- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
うーん。千葉県の受験に関して皆さんあまり詳しくないようですね。
高校入試の偏差値に関して、千葉県で一番精度が高いのは、公立であろうと私立であろうと、進研V模擬です。
このV模擬の偏差値がいくつかによって、各高校の合格可能性がかなりの精度で見えます。
ちなみに、V模擬の偏差値が○○だった子の合格可能性が60%以上となっている最新の値は下記です。
渋谷幕張71
県立千葉71
市川69
東葛飾69
県立船橋69
東邦大東邦68
千葉東68
昭和秀英67
佐倉65
長生65
専修大学松戸65
薬円台65
ちなみに、80%判定だと、+1~3が必要です。
例えば、渋谷幕張だと73県立千葉県だと72という具合に、多少の差が出ます。
いずれにせよ、難関大を狙うなら、この辺り。
あ、そうそう。
なぜ60%判定だと渋谷幕張と県立千葉が同じ偏差値なのに80%判定だと渋谷幕張が上に行くのかというと、どなたかがご指摘されていた様に、県立高校の入試問題は基礎的なものが出るので、実力通りの合格がしやすいのですが、私立は難問が出るので万全を期すには対策をしないといけないということと、当日のでき次第で結果がブレ易いので、より高い偏差値が必要になるという事です。
ですから、60%判定と比べて80%判定だと私立がより上位に行きやすくなります。
例えば日大習志野なんかも、80%判定だと68が必要で、佐倉が67であることを考えると、逆転します。
また、県立高校同士でも定員数等の問題で80%判定時には差がつくことがあり、薬円台は68と佐倉より上にいきます。
より定員数が多かったり倍率が低い方が80%判定時の上積みが少なくなります。