【前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38231/
旧関東版より
MRが出来て早々見に行った時はそれ程感じなかったのですが、先だって再来した時には随分立ち上がってきていました。
私はその時、立地が「?」な物件でしたが、皆さんはどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-19 17:20:00
【前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38231/
旧関東版より
MRが出来て早々見に行った時はそれ程感じなかったのですが、先だって再来した時には随分立ち上がってきていました。
私はその時、立地が「?」な物件でしたが、皆さんはどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-19 17:20:00
いやー、一生の買い物って、慎重に慎重を重ねないとダメなんでしょうねえ。
同じ「浦安」って名が付いてても、新浦安の方が高いのは、周りの環境まで含
めて売ってるからなんでしょう。ゆったりした都市計画、日影を巡る紛争とは無
縁なんだろうし・・・。
すごい書き込みに圧倒されてしまいそうでしたが、なにが問題かとおもってHPをみました。
専用通路を持ったマンションってあるんですね。千葉では珍しいんじゃないですか。この小さい土地にマンションを建てるとこうなりますよね。内装はなかなか良さそうな雰囲気がありましたが、土地が本当に狭っ苦しいです。前建て不安はどこの物件でもあります。将来のことをよく考えて買わないとと思わされました。
ちなみにマンションの前の空き地はいつか何か建つかもしれないことをここの購入者は考えたほうがよいと思います。
ところで、裁判で和解は出来たんですか?そろそろ入居ですよね?
まさかまだ裁判中???
入居までに近隣と和解出来てないとなると、ちょっと問題ですよね?
そのあたりご存知の方いらしたら教えてください。
この程度のトラブルは良くある話です。
一部の人間が煽っているだけなので気にしなくていいんじゃないですか。
知ってるマンションも同じような横断幕を張って頑張ってましたけど。しっかりマンションが建って、しばらくしたら横断幕も取り下げられて何事もなかったように暮らしてますよ。裁判といっても居住者には関係ないしね。
どこの不動産屋も一緒なんじゃない。
耐震偽装問題でも、大手の物件が出てたけど結局いいわけが「下請けの…。」なんてこといってるんだもん。
例えばこれが大手の世界企業でトヨタとかだったら「下請けの…。」なんてことは言ってないよね。実際設計や製造一部を下請けにやらせててもそんなことは言わないよね。業界自体のレベルが低いのでしょう。
もっと外国企業とか入れたら変わるかもね。でもどこかのエレベータみたいになる可能性もあるけどね。
当該マンションのパンフ見ると自転車置き場を北側に設置してて
この土地ではこれが精一杯の配慮って気がする。
もっともそんな狭い土地に建てるなってことなんだろうけど、
法に触れてない以上、こんな南向きの土地があれば、このデベが建てなくても
他のデベが建ててたんじゃん。下手したらもっと高層のをさ!
市川駅周辺のマンションなんてもっとひどい環境だよね。
パークホームズ・ライオンズマンション等々、なんかごちゃごちゃ重なりあって日照権のかけらもない。
前スレよりこの問題についてずっと論議していて、
このマンションに興味を持っている私としては、これ以外の判断材料が欲しい。
このマンションのマイナス面はこれ一つではないはず。もちろんプラス面もあるはず。
もうそろそろマンション自体の内容や島尻の環境など話を進めませんか。
MRに行った感じでは、かなり内装に気配りを感じました。リビングと和室の引戸が邪魔にならないように壁内に収まるようにしていたり、室内物干し、キッチン床暖等々・・・。他のMRを何件か見てきましたが、当該マンションはこだわりがあって質が高いのではないかと素人目に感じました。
その一方で、クレストシティタワーズの掲示板をみると、どぶ川のにおいがどうのとか、近辺で放火が過去あったとか、マンション内に不審者が入ってきたとか載ってました。
島尻一体の治安はどうなのでしょうか。
今日中町にまでチラシ入ってましたけど、まだ5戸売れ残っているみたいですね。
特典も家具プレゼント、アンケートに答えるとギフトカードプレゼントなど
サービスよいですね。検討しようかな・・・・
このマンションが建ったことにより、北側マンションを売却して立ち退いた者です。
南側に空き地があることは、リスクとしては十分認識していましたが、住民に対する説明が余りにも唐突であったことと、説明会に対応した会社にがっかりしました。
あさひ不動産による住民に対する説明会の時に、「お金で解決します」と言ってましたから。。。
これを聞いた瞬間、我が家は買い替えを決意しました。ある意味あさひ不動産には背中を押してもらいましたよ。
私は裁判の為に解決金なるモノはいただけませんでしたが、いまではそれよりも引っ越せて良かったと思っています。
ただ、後の対応を見た者としては、もう少し誠意を持って対応していたら裁判までの問題にならなかったのではないかと思いますよ。
さて、話を変えますが「島尻地区」についてです。この辺りのマンションは、「○○浦安○○」とマンション名になっておりますが、浦安市ではなく市川市です。
島尻地区は大きなコミュニティーではないのですが、地域一体となって新しく越してこられた方、元から住まわれている方が一緒になっている感じがしました。
毎年夏の島尻フェスティバルなんかは良い例ですよね。それと子供向けのイベントも要所要所で開催されてました。このような雰囲気は良い物でしたよ。
あと、我が家は娘(1歳)が居るのですが、小学校が近くて良いのですが、中学校が歩いて30分以上も掛かりそうな場所なのでちょっと大変かなとも思いました。
それとちょっと駅まで遠いのが、今思えば大変だったかな。
あけましておめでとうございます。
島尻の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
コンフォートパレスにもご入居が開始されたことと思います。
近隣との確執は去年までのこと。
新たな気持ちで新年をスタートさせましょう。
皆様のご多幸をお祈りいたします。
引っ越されてコンフォートパレス浦安にお住まいの方々・・ 住み心地や 近隣問題の印象は じっさいのところ どのような感じでしょうか?私はMRを 去年見た者です。 内容がとても充実してて気に入りましたが、 立地場所などに不安があって 購入までいたりませんでした。が しかし、 未だに 物件をさがしていますが こちらの物件の内装より 気に入った物件は 見つかっていません。 今思うと、 買っておけばよかったかなーーー? なんて 思ったりして。
No.60さん
MRに行かれたならおわかりかもしれませんが、現在MRと同じタイプのお部屋が2部屋と、4LDKのタイプが1部屋残っているみたいです。
(まだ外から見た感じ空室のようですが、入居が決まっていたらごめんなさい。)
現在、現地MRは4LDKタイプのお部屋になっています。
近隣住人とのトラブルはまったくないですよ。
私は昼間出勤しているので、昼間はわかりませんが。
目の前を市川市のコミュニティーバス(運賃¥100)が通っていて、バス停が目の前なので行徳・妙典方面に行くときは安く行けますし、少し歩けば浦安市のおさんぽバスも出ているので、駅まで超早く行けます。(ドアを出てホームまで約13分で行けました。)
内装は本当にいいですよね。 室内物干しは毎日活用していますよ。
TDLの花火も見えます。
本当にすごく住みやすいですよ。
今日も朝から何組かMR見学に来てた。
裏の駐輪場で具体的な話してたし、そろそろ空いてるとこうまるかも。
それより裏のマンションのオープンルームのチラシをここに入れるなよ。
見に行くヤツいるか??
微妙な広さの土地とは瓦などの資材置き場のことでしょうか?
あの広さじゃ、建ってもせいぜい戸建て。
2〜3階建てが建ったとしても、マンションの専用庭の分もあるし、そんなに近接して建つと思えないから日当たりは支障がないと思う。
夜は マンションのあたりは暗いですか?
コンビには 近くにあったでしょうか?
昼間の雰囲気も 知りたいですね。
駅は ちょっと歩きますよね、 たとえば浦安駅から夜の帰宅などのバスはどうか。
いちばん気になるのは 何気ない日常の生活部分というか、
通勤。通学。買い物などの便利さ? が 知りたいです。
住まわれてるお方の 情報ください。
ここの購入を本格的に考えている者です。
何度か足しげく通い、周りの環境なども見てきましたが、
裏のマンションの方々ともめている感じはまったくと言っていいほど感じないのですが。
まあ自分たちが見ている時間は住んでいる方たちよりももちろん少ないので、
本当のところはわかっていないのかもしれませんが。
No.80さんの言うとおり、密接したマンション建設のもめ事なんて、どこでだってある話。
そういったゴタゴタがあったこともデベ側から聞いた上で購入しようと思っています。
とにかくこのマンションの内装が気に入ったので。
掲示板に自治会からの回覧が貼ってあったので・、自治会は入会しているようですよ。
・・・北側マンションのことは聞いていたものの、このサイトを見なければ
こんなに揉めていることがわからないくらい平穏な暮らしです。
そうは言っても、北側マンションの方々に受け入れられているわけではないと思いますが・・・
住民が毎晩共用廊下でうるせえな。
今この時間も鬼ごっこ?
騒音撒き散らすバイクとマフラーバリバリなクルマとか、どんな人たちが住んでいるのでしょう(笑)
購入者様ご愁傷様です。
2,690万円で売りに出ている部屋があるみたいですが
間取り図を見ると気になる点がいくつかありました。
リビングダイニングが狭くてキッチンからの動線が
良くないみたいに思えます。
それとエレベーターに隣接していることも。
幸い寝室の隣ではないものの、エレベーターの音とか
振動とか気になりそうな気がします。
価格はどうなんでしょう。
新築に比べれば安い方でしょうか?