千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その9
とくめいさん [更新日時] 2008-07-06 05:34:00

所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6300万円 (1戸) 〜7380万円 (1戸)
間取:2LDK+S-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-08 21:31:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 849 周辺住民さん

    売れ行きは単純に買える人がいないからでしょう。
    あ、変な意味じゃないですよ。

    新浦安は確かに魅力的な街だと思いますが、所詮は千葉県
    千葉県北西部、江戸川区あたりの人にとっては惹かれるエリアでしょうが、
    都内西部、神奈川の人にとっては如何なもんでしょうか?
    現実、私のマンションの近隣住民は浦安市内からの入居がほとんどでしたので、
    おそらくプラウド住民の皆様も同様かと推測します。

    その様な状況下で、
    千葉県北西部エリアや江戸川区の賃貸で住んでいる 
    ②ローンに耐えうる1000万以上の年収or親の遺産or宝くじ等での一攫千金がある
    ③不動産不況の中に、購入に踏み切る決断力がある
    という人は既に天然記念物並みに少なくなっているかもしれない。

    もし2年早ければ即完売だったろうな。

  2. 850 匿名さん

    買主候補生の絶対数が少ないんですよ。
    母数が減れば、本当に買える人数も減る=買わない=売れない

    資産価値は永住するんで気にならないっていう魔法のキーワードに
    違和感を持つ人は止めといたほうがよいのではないですか。

  3. 851 契約済みさん

    掲示板の流れ変えてすみません・・。
    随分前に単身で住むこと、そして、実際に住んでみてのメリット・
    デメリットなど・・のご意見を伺った者です。

    この度、はれて、こちらのマンションの契約済みとなりました。
    さんざん他のマンションも見てきての決断なので、
    今は、何のためらいもありません。

    今後は、住民板にも参加させていただきますので、
    入居済みの皆様、何卒、宜しくお願い致します。

  4. 852 入居済み住民さん

    >>851
    ご契約おめでとうございます。
    きっと近いうちにマンションのどこかですれ違って、何気ない形で挨拶し合えるのではないかと思います。
    お互い、良い住まいにしていけるといいですね。
    どうぞよろしくお願いします。

  5. 853 匿名さん

    851さん
    まずはおめでとうございます。
    単身者の立場から(自分も実質単身みたいなものですがw)の意見等待ってます。

    年初の入居者懇親会?のとき挨拶した人が社宅の年齢制限で住宅購入を決めたと言っていたのを思いだしました。その点では、どこの会社も似たようなものですから潜在的購入層は大量では無いにせよ継続的に存在すると思います。
    一方、自由が丘、吉祥寺と並んで取上げられる新浦安は供給の限界が見えています。

    また、首都圏(特に東京)への人口流入はまだまだ続くと思われます。
    日本の経済成長を引っ張っているのは名古屋圏など極一部を除けは東京しかありません。
    そして、各種の格差が広がったように今後更に拡大すると予想します。
    秋葉原の事件が端緒に物語っています。

    東京圏のMSの平均価格は、すでに平均年収の12倍に達しており調整はあろうが、上記理由により値下がりの限界も見てとれます。

    田舎では、土地を売りたい人が並んで待っています。
    誰か買いませんか?

  6. 854 匿名さん

    853です。
    自分が地方の金持ちなら、上記理由から、子供の将来を考えて東京に不動産を購入しておきますね。
    そういう意味では、新浦安はTDRもありリゾートマンション的に買っておくのもありかなと考えます。
    賃貸にも出せ運用も出来る、下田や湯沢に別荘買うより良い。
    下田の別荘持ちは行かないうちに朽ち果てたといい、湯沢の奴は行かないのに維持費がかかり、安くていいから買わないかといっていたが、皆、旅館に泊まるよ返していた。

  7. 855 匿名さん

    私も浦安転居組が多いのかなと思ってましたが、実際には東京からの移住者が多かったですね。結構意外でしたね、これまでの浦安マンションとは傾向というか、住民特性が違ってるので。

  8. 856 匿名さん

    東京を買うのがいいのはそれは歴然としてますが、千葉のほかの物件よりココがよいとも
    言えるんでしょうか? TXや総武線の駅近物件と比較しても。

  9. 857 匿名さん

    >856さん

    逆にどこがお薦めですか?

    それぞれの生活習慣があるので(通勤時間や家族構成など)、
    一長一短ではないでしょうか。

    個人的には新浦安以外なら千葉NTですね。
    Work at home、都心には行かない、が条件になりますが・・・。

  10. 858 匿名さん

    いや、東京じゃなければ浦安というように読めたので、別にオススメとかいうわけではない
    ですが比べられそうなのは、TXならおおたかの森とか柏の葉、南流山ですかね。
    総武線なら、稲毛とか津田沼とかですかね。
    市川あたりにもっと出ればいいですが、今のところあまりなさそうなので。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 859 匿名はん

    幕張BT、成田に住んでちばNTにも探しに行った事ありますが、
    新浦安が最高です。街が明るく、活気があります。
    BTも良いんだけど、その周辺がね・・。
    その点、ここは東京にも近いし文化的なものにも容易にアクセス出来ます。

  13. 860 申込予定さん

    柏の葉、おおたかの森は許せるけど南流山はどうかなぁ〜?
    以前住んでいましたが○ィリピン人や○クザ関係が多くてガラ悪い感じでした、
    新浦安と比べてほしくないですね。

  14. 861 匿名さん

    駅から遠い新浦安と、ほかの駅近なら、新浦安が電車での都心へのアクセスはいいとは
    言えないのでは?

  15. 862 地元不動産業者さん

    野村の営業さんも「塩漬け物件」への「よいしょ」が大変ですね。
    下田とか湯沢じゃなくて自社物件所在地と「比較検討論」も理路整然とお願いします。
    楽しみにしております。

  16. 863 匿名さん

    新浦安も、駅近組と駅遠組とでは大きな違いがあります。

    同じ土俵で考えてはいけません。

  17. 864 匿名さん

    >>861

    そんなのは人それぞれですよ。
    京葉線が不便な人もいれば、総武線が不便な人もいる。
    好きな方を選べば良い。

  18. 865 匿名さん

    電車の便というのは、駅からの距離のことでは?
    ただ、まあ相対的にいって総武線より京葉線が便利な人の数のほうが少ないか?
    TX・常磐線は今は駄目だけど、東京延伸が決まればやはり相対的に便利に
    感じる人が多い線になるでしょう。

  19. 866 匿名さん

    >>862
    下田を出したのは俺だけど、野村とは関係ないな。
    やはり、不動産屋なんて、俺の同級生の親父がそうだけど○○だな。
    街の不動産屋だったけど、「お前の親父は894か」と尋ねたらえらい剣幕で怒ってた記憶だけある。
    後日、見かけたらそのまんまだった。
    だから書いたろ。怪しげなデベなんて縁日で買うたこ焼き屋と同じだって、、、

    仕事してる振りしてPCに向かっている不動産の相手してたとは、あほらし、や〜めた。

  20. 867 匿名さん

    >>865

    駅から10分歩くのと、マンション前にバス停、乗れば10分ほどで駅に着く、
    どっちがラクかは個人次第。

    私は10分も歩くくらいならバスで10分の方が良い。
    新浦安から歩くとしたら・・・ ホテルエミオンまででもめんどくさい。

  21. 868 銀行関係者さん

    >>866さん

    862です。今回は金融関係者として登場しました。次は何になろうかな?たこ焼き屋さんかな?
    それでは子どもの頃に近所に住んでいた「銀行マン」の思い出話をどうぞ!!

  22. 869 匿名さん

    >>868
    そりゃ面ろいので、銀行の思い出話を一つだけ。

    現金が入要になると担当に電話すると届けてくれてた。
    今は煩い時代になったのでやってないんだろうな。
    もうひとつは、小学校のとき、年始だけ銀行が窓口を開き子供銀行をやっていた。
    ちゃんと通帳もあった。

    銀行関係の思い出はそれくらいしかないし、面白くも無い。
    たこ焼きに関しては面白い思い出があるけどやめとく。

    それでは、さようなら。

  23. 870 匿名さん

    なんだかんだ言ってこのマンションはやはり人気が高いですね(笑)

  24. 871 匿名さん

    でも売れ残ってんだよなぁ〜。
    三井のグランデはうまいこと売り逃げやがって!

  25. 872 入居予定さん

    【プラウドのバス環境】
    メインエントランスからは舞浜行きの直通シャトルバス。(片道50円)
    マンション前のバス停(徒歩1分)からは路線バスが2路線。(新浦安行きと朝の快速舞浜行き)
    徒歩3分の「高洲中央公園」からも新浦安行きのバスが2路線。

    まん前は緑の公園で海の公園もすぐ近く、という自然に囲まれていながら、上記の環境で最寄り駅に10分程でアクセス出来るという物件はなかなかないと思います。
    しかも、渋滞や延着もほとんどありませんからね。
    隣の高層物件が完成すれば19番線の便数も増えて更に便利になると思います。
    投資対象と考えれば疑問符が付くかもしれないけど、マンションなんて住んでナンボでしょ。
    「自然なんてどうでもいいよ」「マンションは金の成る木じゃ」という人には何を言っても無駄でしょうけど(笑)。

  26. 873 匿名さん

    もうそろそろ、新築未入居がたくさん出回るにゃあ〜。
    住んでなんぼとか言っちゃって、気になってなってしょうがないくせに。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 874 匿名さん

    >870
    言えてる!こんな時期なのに、まだこんなに書き込みの量がある!
    久々に見てびっくりだよ。

    まあ欲しくても買えない人達、がんばって買えるといいね

  29. 876 匿名さん

    >>873
    あんただってプラウドのことが気になってしょうがないんでしょ。
    好きな女の子に意地悪をする中学生みたいですね。
    ちょっかいを出したいのはわかるけど使い古された売れ残りネタじゃ誰にも相手にされないよ。
    今度は新ネタでがんばってね。

  30. 877 匿名さん

    >876
    >ちょっかいを出したいのはわかるけど使い古された売れ残りネタじゃ誰にも相手にされないよ。

    じゃあ,私が相手しようかな.

    ネタが使い古されて,なにが問題なんでしょう.

    同じネタを繰り返されたくなかったら,早く売り切ることですね.

    あと,野村の会報誌「PROUD」に載っている,ここの写真は実際の見た目と印象がぜんぜん違いますね.

    実際の見た目は,(近くのパークシティ モアナヴィラ新浦安と比べて,ずいぶん見劣りするし)高級感もあんまり感じないんだけど,
    野村の会報誌「PROUD」での写真はとても素敵ですね.

    写真マジックというか,カメラマンの腕前がいいのか,あるいは撮った後多少絵をいじっているのか,とにかくあまりの違いにびっくりしますね.

  31. 878 匿名さん

    875みたいな恥知らずは、今流行りの告発で解決します。
    どんどん管理人と警察に通報しましょう。

  32. 879 匿名さん

    ここですか
    千葉の高値つかみで有名なマンションは
    なんか、購入者の方が涙目になりながら「高値つかみ」との批判に反論しているそうですね
    「値下げは絶対ないはずだ」
    「おれは負け・組じゃない。千葉の中でも新浦安だけは別だ」
    「値下げがあっても、希望の間取りが選べないんだったらおれの方が良かったな(涙)」
    必死すぎて哀れさを誘います
    高値つかみ、悔しくて、夜も寝られぬ

  33. 880 匿名さん

    そうここです!
    住んでなんぼとか余裕こいたこと言っちゃったわりには、書き込みが気になっちゃって気になっちゃって。
    あんな高みから達観してましみたいな発言しなきゃいいのに。バスの便利さ強調したかったやろうけど、まあ、任売なんねーように、ママちゃりで 50円バスも節約して頑張ってちょ。

  34. 881 匿名さん

    ここは他の所以上に、うーん、千葉じゃダントツに、デベの欲の皮価格で買った人多くて、かわいそーす。
    やだね〜、なんかまた新浦安が殺伐としてきそうだわ。

  35. 882 入居済み住民さん

    相変わらずいろんな面で沸いていますな。
    高値つかみと思っている住人はいないのでは!?いんのかな?
    そんな低レベルな人がプラウド買えるか!
    みんな余裕があるんですよ。
    なんで売単価ではなく、坪単価で考えられないかな?
    発想の転回はできないのでしょうか?
    ちなみに私は都心からの買い替えです。
    マンションをめちゃくちゃみてきたけど都心15km圏内で
    比較できるのあんのかな?
    買えない人の嘆きにしか聞こえない。
    それが毎度毎度おもろいけどね。
    売れないで困っているのは野村で住人がなに困るんよ。
    買えない悔しさを言っている人は文句を言ってるあなたですよ。

    購入を検討してローン組む人は、金利の上昇が激しくなった今、いつ買うかの決断をしないとね。

    サラリーマンの皆さんボーナスでましたか〜!

  36. 883 入居済み住民さん

    そうね買えない悔しさをどんどん言って掲示版を盛り上げていきましょう?

    そうすればオモロ〜〜〜!!!

  37. 884 匿名さん

    もうそんなに広い家は必要ない時代では?

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル津田沼III
  39. 885 匿名さん

    >884さん

    意味が分かりませんが・・・。

  40. 886 匿名はん

    お、879久々だなぁ〜

    「涙目というオレのネタ取るな」とか言ってたなw

    夜も寝られぬのはまさにおまいだw

  41. 887 匿名さん

    >>879
    だから、新浦安でも駅近と駅遠では状況はまるで違うんですよ。

    ここにお住まいの方々は、バス便マンションの悲哀を知らないんですよ。
    どこの地域でもそういう現実があるのに、自分のところだけは別だと考えたい。
    気持ちはわかりますけどね。

  42. 888 入居済み住民さん


    はて、悲しくもないし哀れでもないぞ...。

    買えるから買った、広い部屋が必要だったから買った。
    ただ、それだけ。
    単なる住まいであり、それ以上でもそれ以下でもない。

    買いたいのに買えず、悔しすぎて、妄想をふくらませて、
    やれ駅遠だ!値下げだ!と書き込むしかない馬家グミの方々、
    自分が置かれた哀れな立場に早く気づいたほうが良いと思うが。

  43. 889 匿名さん

    誰か書いてたけど、徒歩10分の方が悲哀だな・・・
    毎日疲れるし、雨だとびしょぬれ。
    会社からバス代も出ない。

    徒歩5分以内は勝ち組。

  44. 891 匿名さん

    う〜ん、バス便のほうが徒歩10分より良いって言う人は初めてです。
    かなり苦しい言い分ですけどね。

    自分だったらベイシティ浦安辺りまでなら徒歩の方が良いです。
    そしてそれより遠いマンションは買いません。

  45. 892 周辺住民さん

    東京学館の学生「よく歩いてるな〜、かわいそうに」と、この近辺に何も無かったときに思ってましたが、さらに遠いこの物件、どうなんでしょう?

  46. 893 匿名

    >>891

    だから、そういう人は買わなきゃ良いじゃん。

    ハナから問題外のこの物件になぜわざわざ書き込むのかw

    なんだかんだ言って欲しいンデスネw

  47. 897 匿名さん

    いやはや、すさまじい応酬ですなあ〜。 売れ残りありとはいえ、ゆうに損益分岐既達ですから、あとは個別対応値引きで消化という段階でしょう。中古の値段も弱含みでしょうが、まあ、でもいいマンションですよ。購入者の方々は自信と誇り(プラウド)をもって、高洲ライフを満喫下さいませ。 この度はご購入ありがとうございました。

  48. 898 匿名さん

    高くても買える人VS安くならないと買えない人
    ってのは間違いないですね

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ミオカステーロ南行徳
  50. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸