とくめいさん
[更新日時] 2008-07-06 05:34:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
769
匿名さん
マリナテラスは向こうの板でも全然盛り上がってませんね。
事前説明会はとっくに行っているのに、その情報も載りませんし。
まあ、あちらの物件買う方たちは、マンション掲示板なんて見ていない
層かと思われ・・。
-
770
匿名さん
>769さん
最低でも8000万とかの物件ですから、本当に購入する人で掲示板を見てるのは
相当少ないでしょうね。
それに書き込むとなると尚更。
-
771
物件比較中さん
眺望と間取りにすごく引かれます。
でも、何千万も出して所有するには、ちょっと大規模集合住宅過ぎと感じて抵抗があるところです。
で、今早速賃貸を探しています。
ここで賃貸だったら相場的にはどれくらいなのかご存じの方いますかね?
高洲の高層階で20〜25くらいなんで、30までだと嬉しいんですけど…
-
772
住民
-
773
子育て奮闘中
みなさん、今晩は
共有の遊具室でのことについて、
みんなのご意見をお聞きしたく投稿させて頂きます。
うちの子はまだ1歳ちょっとですが、
先週友達と子供を連れて遊具室へ遊びに行きました。
その時、すでに中で遊んでいる少し上の子供とお母さんは何人かいました。
うちの子は滑り台に登ろうとしましたら、
5,6歳ぐらいの女の子にいきなり降ろされて、
うちの子はびっくりして泣き出す寸前でした。
でも、5,6歳女の子はお母さんは話に夢中なのか、女の子のお母さんからは何も注意してもらえませんでした。
私もびっくりして、どう対応していいのか分かりませんでした。
女の子に注意したほうが良かったのか、
それとも女の子のお母さんに言ったほうが良かったのか、
取りあえずうちの子を抱き上げて帰りました。
後味がとても悪く、共有施設なんだから、上の子も遊びに行きますが、
まだ小さい子も遊びに行きます。
上の子を持つお母様はもう少し、自分の子供の行動に注意してほしいです。
もし、小さい子に怪我を負わせたら、大変なことになるでしょうし、
みなさんなら、その時、どうしましたでしょうか。
アドバイスを下さい。
よろしくお願いします。
-
774
匿名さん
>>773
共有施設とはいえ、使い分けは必要です。
遊びに行ったときに既に使用者がおり、その集団が自分とは明らかに異なる場合、そえを避けるのが普通であり一般的です。
自分も権利があるからといって入り込み、子供に付き添わずに何かあると相手が不注意だと文句をいう。
あなたは、中に入る時に皆さんに声をかけましたか?
まさモンスターペアレント予備軍と感じます。
空いている時間に行きましょう。
いつも同じ人達が占領しているなら問題ですけど、、、
-
775
匿名さん
・普通1歳の子供と外遊びするときは常に手の届くところいるもんじゃないか?
・もうひとつの共用ルームは塞がっていたのか?
・1歳児の子供が外で怪我をしたら他人が悪いのか?
・泣くから悪いのか?笑う子だっているだろ?子供の世界の範疇じゃないか?
・権利の主張をする前に、挨拶とかはしないのか?
話にならん。
-
776
マンコミュファンさん
女の子は、1歳児が一人でタラタラしてるのを待ってはみたものの、痺れをきらして退かせたんじゃないでしょうか。
その説明がまったくないまま、一方的に悪いように書かれているのが気になります。
-
777
購入経験者さん
あんまり773を非難しすぎてもかわいそうな気がしますが、
私だったら黙ってみていると思います。
そのくらいのことは子供の世界では良くあることでしょうし
ある程度もまれた方が強く育ちますよ。
-
778
匿名さん
そうですね。挨拶しなかったとも書かれていないし、滑り台は使用中だったとも書かれて
いないのに、先走って攻撃しすぎな気も。。。一方そのくらいよくあることなので気に
しないこととは思うので、どっちもどっちと感じますがねー。
-
-
779
子育て経験者の父
773様
びっくりされたようで、大変でしたね。
思うに5〜6歳の母親はようやく子供から目を離すことができて、
お友達とのお喋りも楽しめるようになってきた年頃だと思います。
喉下過ぎれば何とやらで、自分の子供が小さい時に年上の子供に倒されて
気分が悪かったなんてことはすっかり忘れてしまうんですよ。
また、5〜6歳の子供に大人しく整列して並んで遊ぼうねなんていうのは難しいですね。
順番を巡って喧嘩になるなんてのは日常茶飯事です。
子供はそうやって社会性を学んでいくものです。
773様もショックを受けられたと思いますが、誰もが経験することです。
あまり気になさらずに。
-
780
入居済み住民さん
>773さん
初めての子育てでいろいろ慣れない所もあるでしょう。
頑張って下さい。
数少ない情報の中、「モンスターペアレント予備軍」などと決めつけてしまう方は
マンション住民ではなく単なる荒らしと思いたいですが。
文章だけなんだからもう少し気を使えないものでしょうか。
まぁ本題から外れましたが。
私ならその子に話しかけます。
「順番守ろうね」なのか「(子供に)おねえちゃんが終わってからにしようか」とか。
状況次第です。
相手の親が注意するかどうかは気にしないし、関係ないかと。
多少のケガはした方が良いですよ。
大きなケガはまずいですけど。
小さいお子さんなので、大きなケガは心配かと思います。
でもそれを予見するのは親の役目。 危ないと思ったらそこで遊ばせなければいいし。
マンションに限らず、幼稚園生と乳幼児が一緒に遊ぶ所なんていっぱいありますよね。
子供も親もいろいろ経験すれば良いかと。
-
781
匿名さん
>>780
住民ですよ住民。
773は以下の部分の発想がおかしいと思うのでモンペア予備軍と書いた。
また、意見募集なので率直な意見を書いただけ、煙たい意見も意見。
イヤならこんなところに投稿すべきでない。
***********************************************************
でも、5,6歳女の子はお母さんは話に夢中なのか、女の子のお母さんからは何も注意してもらえませんでした。
上の子を持つお母様はもう少し、自分の子供の行動に注意してほしいです。
もし、小さい子に怪我を負わせたら、大変なことになるでしょうし、
************************************************************
全て相手が悪い、相手がやるべきだ。
自分は何?ということ。
こういった発想をする人間からモンペアが発生する。(この人が必ずなるとはいわないが、、、)
まあ、もう少し詳しい状況と本人の考えを聞かないとダメだけどね、、、
久しぶりに釣られた感も無きにしもあらずだが、、、
-
782
匿名さん
「高級」マンションの共有施設といっても、UR公団敷地内の公園と変わりませんよ。UR公団住民よりお金を持っていても、紳士度が高くなるわけではございません。
どうも「子育て奮闘中」さんが期待し過ぎたようでしたね。
-
783
子育て奮闘中
みなさん
こんにちは、いろいろなアドバイスどうもありがとうございました。
>774様
>あなたは、中に入る時に皆さんに声をかけましたか?
文章は簡単すぎて、申し訳ありませんでした。
挨拶は「こんにちは」だけでしたが、笑顔でしました。
>774様
>まさモンスターペアレント予備軍
のつもりはないですが、ただ経験不足で、皆様のご経験やアドバイスが欲しかったです。
対応の仕方が分からなかったので、だから黙って子供を抱き上げ帰りました。
774様には降参です。文章を読んでいて泣きそうになりました。
>779様
>びっくりされたようで、大変でしたね。
お言葉に救われました。どうもありがとうございます。
そうですね、これからは大きい子が使用している時は、別の場所に遊びに行きます。
実はこの間、中にいるママたちともコミュニケーションを取りたかったのです。
部屋に入ってすぐの出来事でしたので、コミュニケーションも取れずに帰りました。
少し残念です。
また、アドバイスを下さい。
-
784
匿名さん
781さん
貴方は正論ですよ
貴方ほどの方なら物には言い方によって印象が随分違うことくらい分かりますよね?
煙たい意見が嫌なら書くなって。。。
街中で会った赤の他人じゃないんだから。
ある意味仲間ですよ。
もう少し配慮されても良いんじゃないでしょうか。
-
785
匿名さん
781です。
ある意味仲間といわれればその通りなんですが、
棟内通路で、顔も覚わらない、当然名前も知らないすれ違う人と毎日挨拶。
正直疲れるよ。
防犯効果やコミュニティーとして価値があるのは認めますけど、、、
でも、今後10年住んだとしても、知り合いは増えないと思うし、何かを期待してるわけでもない。
また、防犯のためにセキュリティーのい高い当該物件にしたわけで、、、
773さん
「こんにちは」だけでは不足だと思います。
もう少し頑張って「1歳の子ですけど一緒に遊ばせて下さいね。」が理想ですね。
経験不足というよりは、基本的発想に違和感を感じます。
これまた有名な話ですけど、ケネディーが、「国が何をしてくれるかではなく、自分が国のために何が出来るか。」と言ったような発想が理想ですね。
子育て頑張って下さいと応援はしますが、甘い言葉を掛けるつもりはありません。
涙を流して、泣き疲れ、立ち上がったら大人になっていることを期待します。
まあ、色々な人が居るということで、良しとして下さい。
-
786
匿名さん
785さん。
自分は「毎日挨拶。正直疲れるよ。」といっておきながら、人には「『こんにちは』だけでは不足だと思います」とは。
もちろん、立場や状況が違うというのだろうけど、なんだかなぁー。
それに「1歳の子ですけど一緒に遊ばせて下さいね。」ってだれにいうの?5,6才のお母さんたち?それをいうとどうなるの?「あらー、かわいいわね。こんにちは」ってやり過ごして、また話に夢中になるだけだと思いますけどね。
全面的に773さんの味方をするつもりはないけど、たががこれぐらいの情報でモンペア予備軍とレッテル張りしてしまう、あなたこそモンペア予備軍ですね。
っていわれたら、気分悪いだろ。そういうことだよ。
-
787
匿名さん
785さんの言う事は正論ではないでしょうか
生きてくからには気分悪い思いもする、それでいい。
-
788
匿名さん
人との付き合いは疲れるものだし、嫌な思いもすることもあるってことでは?
その前にまずは自分を振り返ることが先決ではってことでしょう。
存在をはっきり認識してもらうためにはもう一言必要だった。
もしあれっと思ったらやんわりその子に頼めばよかったかもですね。
逃げ帰るほどのことでもないかも・・・
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件