千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街 Part6
柏の葉大好き。 [更新日時] 2008-07-10 12:31:00

掲示板もついにPart6です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートしました。
有意義な情報交換の場にしたいです。よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3310万円-6590万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-108.23平米



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-03 19:55:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    ただ、震災を気にしていたらタワーには住めない気がします。
    タワーの建て替えはまず不可能らしいので・・・

  2. 842 匿名さん

    んで、デベちゃん、申し込み状況どうなんよ?しっかり売れよ!と、ずーっとほったらかしにされた柏の葉住宅の住民が申しておりました。

  3. 843 入居済み住民さん

    立替は想定外。修繕・補修程度です。震災があっても、ここは。しっかり建てられています。私どもも新百合か柏の葉かと絞込み比較検討しました。あちらは武蔵野台地で地盤よく、直接基礎でした。こちらは、30m杭基礎。これは意外でしたが、決め手は、三井で安目、広め、間取り、デザイン、TX、ららぽ、国際キャンパス、秋葉30分、地銀優遇金利かな?やっぱり柏は住み易いので離れられません。

  4. 844 匿名さん

    地盤が強いはずの宮城の地割れを見ると、大丈夫なんて言えないです。ただ、気にしていたら
    どこも買えませんよね。なかなか倒れない、すぐに逃げられるという意味で注文建築の戸建て
    くらいしか。ただ、震災への恐怖は豊洲だけの問題ではないということは確かですよね。

  5. 845 入居済み住民さん

    地盤が強い宮城?それは読み間違いです。あの辺りは、地下水層が豊富で細かい断層も多く確認されている休火山帯に属するそうです。翻って、ここ柏の葉は、洪積世層こそ30m以深ですが、注視される様な活断層は近くにありません。湾岸には荒川河口や舞浜沖合いに活断層確認されていますし、立川断層や綾瀬川断層は有名です。多摩川沿いもかなり広範囲に氾濫河川域で地盤悪いところが多いそうです。柏の葉や柏たなかでは縄文遺跡が出るようですので、昔から生活圏だったのでしょう。よく言われるのは鎌倉時代の寺社仏閣や武家屋敷跡は地盤がいいところを選んでいるようですので関東大震災でも揺れは少ない場所のようです。要するに選んで住めば自ずと安全や資産価値は確保できる筈です。いずれにしてもタワマンは有史以来まだ大きな震災にあってないので、これから世界が注目する首都圏での壮大な実験が起こるということになります。人知は自然の猛威には遥かに及びません。新耐震基準もしかりです。温故知新しかないです。生活防衛には!

  6. 846 入居済み住民さん

    活断層マップは、http://www.e-pisco.jp/ で観れます。イオン測定や地震雲観察は予知に役立つか?

  7. 847 物件比較中さん

    >>841
    タワーでなければ建て替え可能なの??

  8. 848 匿名さん

    今週末登録予定なのですが、質問です!提携銀行のうち元金均等返済のローンが組める銀行を知っている方がいらっしゃっつたら教えてください!今日営業の方に聞こうと思っていたのですが水曜日でお休みでした!

  9. 849 入居済み住民さん

    提携なら千葉、京葉どちらもOKじゃない?千葉銀に聞いたら?

  10. 850 匿名さん

    地震になったら、液状化問題はあるかもしれませんが、火事の方が心配ではありませんか。
    柏のようにゴミゴミした地域だと火事による危険が大です。
    その点、湾岸タワーは安心ですね。震度10ならポッキリ折れてしまうかもしれませんが、その時は他の建物はもっと悲惨な状況になっているのではないですか。阪神淡路の震災も、六甲アイランド等で液状化は多少ありましたが、タワーマンションが倒壊して死傷者がでたなんてありませんでした。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    サンクレイドル西日暮里II・III
  12. 851 申込予定さん

    レインボーブリッジを走っていると湾岸に建つタワーが良いと思うし、
    キャンパス駅では、この緑豊かな東葛地域に立つこの物件が良いと
    思うし、現実的な制約(子供の学校・予算等)とあとは個々人の趣味の
    問題。

  13. 852 物件比較中さん

    タワーの南東角部屋は、今回販売であらかた出てしまうんですね。
    価格はすべて5千万円台。
    陽当たりと、開放感が評価されてるようです。

  14. 853 入居済み住民さん

    >839さん
    私も少し前まで芝浦付近のタワーマンションに住んでいましたが、
    ここも向こうも揺れぐあいは同じですよ。
    ゆーらゆーらと長時間、気持ちわるくなります。

    ただ、こちらのマンションは今のところ「きしみ」がないですね。

  15. 854 入居済み住民さん

    853さんは、タワーの方でしょう。私は板状棟です。揺れの差がありそうですね。

  16. 855 入居済み住民さん

    南東角は日当たりよさそうですね。南側に建っても20階まででしょうから、でも人気の分、倍率は高そうじゃないですか?

  17. 856 入居済み住民さん

    ポートアイランドや六甲アイランドの問題は、液状化したり橋が落ちたり、壁に亀裂ができたり、室内のテレビが飛んだりいろりろありましたよ。液状化からの復旧までに時間が掛かりました。その間、不便な生活を強いられることが問題です。4年前の新潟の地震でも都内のビルのエレベータが数多く停まりました。これが首都圏直下地震や海洋型大地震となるとエレベータの復帰に相当時間が掛かると思います。その間は非常階段が生活ルートになるわけです。ポンプアップしている生活用水も確保できるかどうか死活問題になるはずです。普段からそういうことは想定していなければなりません。

  18. 857 購入検討中さん

    外廊下に面した下は、昼間の日の入り具合はどうでしょうか?また、足音とか気になりますか?

  19. 858 匿名さん

    南側は建っても20階というのは本当ですか? 中高層だと24,5階もよくありますが、
    それも可能性はないんでしょうか?

  20. 859 入居済み住民さん

    改正建築基準法(2007年度版)における容積率計算などや基礎工法、工期、コストなどを勘案して素人判断ですが、南側敷地は、敷地面積などから判断して、道路沿いの建設の場合は、D棟18Fの高さを超えるか超えないかが目安と観たわけです。少し道路から後ろに建てるとすると25F程度もあるかもしれませんが、一番街の場合は、敷地内に大きな広場を設けることで容積率緩和計算で道路沿いでも36階まで許されたんだと思います。柏市では一番高いそうです。駅西側の147街区も道路沿いは7F・3棟、道路から奥の敷地内側に14F、24F夫々2棟見えますが、8月〜900戸マンション建築始まるから確かめましょう。148街区も道路沿いは12Fまでで、分譲ツインタワー構想は、37Fが2本、敷地のど真ん中です。将来はこちらが柏一ノッポになるでしう。いずれにしても、昨夏以降、建築確認申請の手続きなどが厳しくなっているのでそう簡単には建ちませんよ西側には!そもそも三井は敷地を落札したんでしょうか?MRでは情報取れませんか?

  21. 860 申込予定さん

    登録をしました。
    入居済みさんに聞きたいですが、上層階ですと、バルコニーの風はどうですか。洗濯物は吹き飛ばされないかと心配しています。

  22. 861 購入検討中さん

    高層階だと揺れの方が問題では?
    https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o=181

  23. 862 マンション住民さん

    東京電気大が北千住に新キャンパスを造るようです。つくばの筑波大、柏の葉の東大、おおたかの森経由の東京理科大についで4番目の理系大学誕生です。TX沿線はなかなか楽しみな路線になってきました
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20080625/CK2008062502000099.ht...

  24. 863 申込予定さん

    理科大(東京物理学校)まではそうでしょう?電機大ビミょー。電機大出身では熊谷達也が良い。「邂逅の森」はサイコー。「氷結の森」はゴルゴ13って感じ。

  25. 864 匿名さん

    登録しようと盛り上がっていたのですが、今日、知り合い(知ってる程度の関係)からS学会関係のしがらみ有りとの情報を得ましたが、それ以上は何か聞けませんでした。日曜日の最終日に倍率をみて最終的に登録する部屋を決めようと考えていたのですが、そのことがとってもとっても気になっています。どなたかご存じの方は教えてください!

  26. 865 申込予定さん

    S学会は***から財務(金をとって)するのが普通ですから、そういうのであれば
    学会幹部がこのマンションに入ろうとしているのでしょうか?だったら嫌だなこのマンション。

  27. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    サンウッドテラス東京尾久
  28. 866 匿名

    ↑新しい嫌がらせ荒らし手法ですね

  29. 867 匿名さん

    866さんへ
    864です。今日私が聞いたというのはマジです。間取りも場所もとても気に入ってるマンションなので超ショックを受けてました。契約済みの方やもう住まわれている方、s学会の方には申し訳ない書き込みだとは思いますが、幹部が住んでいる程度だったら別に私は気にしないのですが、何か因縁?というか「しがらみ」とおっしゃってたので先祖代々からの地元の方に聞きたいのです。

  30. 868 契約済みさん

    864さん
    真偽の程は???ですが、そんなことでゆらいでいるなら何千万の買い物はやめておいた方がいいと思います!
    発言者の身元も不明な匿名掲示板で確認するより、営業に確認するなり、その知人の方にもう一度確認するなりした方が得策と思いますが。
    私は元々柏在住の者ですが、そんなこと聞いたこともありません。

  31. 869 匿名

    そんなに気にするならこんな匿名掲示板で質問しないでちゃんと調べればわかるはずですよ。どうせデタラメな作り話で調べても根拠が出てこないでしょうけど。

  32. 870 匿名さん

    >860

    周りに建物がない分、中層階でも高層階でも風は一緒。
    しいといえば、A棟とB棟の間のビル風がきついのでは?
    まあ、湾岸マンションに比べたら、風はたいして気にならないと思いますが・・・

  33. 871 匿名はん

    S学会のしがらみ?
    キムタクがこのマンションを購入したって噂と同レベル。
    北側に百貨店ができるとい噂と同レベル。
    根拠がない情報は、信用しないほうがいいよ。

  34. 872 匿名さん

    864です。わかりました・・・。

  35. 873 入居済み住民さん

    860さん、3mバルコニーが風の時でも助かるのです。風はサッシ側には強く当たりません。風が強い日は洗濯物は奥側に干しましょう。普段でも上昇気流がありますから、手摺付近や手摺に掛けるのは厳禁。規約でも手摺掛けは禁止事項です。それ以外ならそんなに気になりません。雨の日にはバスルームで温風乾燥かければ直ぐ乾きます。これは便利ですよ。

  36. 874 匿名さん

    うーん、確かに3メートルバルコニーは憧れる!

  37. 875 匿名さん

    日が入らないから、部屋が暗くなりそうですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    カーサソサエティ本駒込
  39. 876 高層階住民

    高層階に住んだことのない人には分からないかもしれないけれど、
    高層階で前に建物がないと、日が入らなくてもとても明るいのですよ。
    北側の部屋でもとても明るい。

  40. 877 マンション住民さん

    >875
    時代が違いますからね。昔なら日光はありがたい代物でしたが、現代は紫外線による健康被害が色々言われています。どのように考えるかはその方次第でしょう

  41. 878 匿名さん

    高層階以外は、やはり部屋は暗そうですね。
    低層階になると、昼間でも電気つけたりしてるのかな?

  42. 879 入居済み住民さん

    夏は日が高いので直射日光が入らないから室内の気温が上がらない。風通しもいいのでエアコンもそんなに使わないかもしれません。それでいて、光は入ってくるので、北側も明るいです。電気の消費量が減ってエコ生活送れます。冬は、太陽が低い位置にいるので、太陽光がリビングに入ってきてくれる。これも有難い。3mバルコニーは旨く計算されているのです。これは高層、低層に限らないです。周りに建物が近接していないのも手伝っていますね。熱い都会の夏とは無縁です。貴族になったような開放感味わえます。明治時代は貴族など特権階級は高台に住んだものです。そんな物件はいろいろ探してもありませんよ!

  43. 880 匿名さん

    となるともし南側に高い建物が建ったらどんな日陰の具合になるのでしょうか?

  44. 881 入居済み住民さん

    建築基準法の容積率計算は、日照確保が基本です。南側には高層ビル(25F以上)は建ちません。三井が落札していたら尚更でしょう!

  45. 882 購入検討中さん

    逆梁+3mバルコニーだと、室内からソファに座って外を見ても空しか見えないですよね。。
    個人的には、順梁で透明ガラスのフェンスにして欲しかった。

  46. 883 申込予定さん

    860です。登録済み、あとは結果の知らせを待つだけだ

  47. 884 匿名さん

    いい街になって欲しいね〜。
    南側なにができるかハッキリすっきりさせて下さいよぉ。

  48. 885 入居済み住民さん

    どなたかMRで確認して投稿ください。南側敷地を三井が落としたかどうか?それと何を立てる計画か?1年程前にMR担当者は、南側敷地の半分は三井が落札狙っていると教えてくださいましたが、あくまでも競争入札ですので結果がどうなったか?です。それ以降は確認できていません。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  50. 886 物件比較中さん

    >どなたかMRで確認して投稿ください。
    では、私がMRで聞いた話を投稿します。
    南側は三井の土地ではないとのことでした。

  51. 887 入居済み住民さん

    では、他の会社が買収したんですか?

  52. 888 匿名さん

    パチンコ屋タワー。

  53. 889 匿名さん

    >>888さん
    ほんとうですか?
    やったー、パチンコ屋がないと、町が盛り上がらないですから、
    あと、たばこ吸えるし、いいことばっかです。

  54. 890 匿名さん

    25階でもかなり高い建物な気がするんですが、、、

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸