千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街 Part6
柏の葉大好き。 [更新日時] 2008-07-10 12:31:00

掲示板もついにPart6です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートしました。
有意義な情報交換の場にしたいです。よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3310万円-6590万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-108.23平米



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-03 19:55:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    教育インフラが後付の時点で市政と姿勢がわかりますね
    東大は金をせびってもばら撒きはしませんよ

  2. 462 申込予定さん

    447さんに「逆だよ逆。」だなんて言われましたが、実際は全くその逆。お金の面では
    今行政なんてのは絶対期待できない。期待するのは福祉のみです。行政に期待している
    のは、公共の利益を考えない人が、自分の困ったときにだけに動いてくれること期待し
    ていること。そういう中で民間が如何にリスクをとって事業展開できるか。この物件は、
    そういう意味で仕入れコストもかからない割りには、丁寧に三井さんがやってくれてい
    ると思います。企業=特に大企業の株主からのプレッシャーは今は相当なもの。全く変
    な時代になってしまいました。

  3. 463 匿名さん

    450さん
    成功例はつくば学園都市、失敗例は千葉ニュータウンじゃないですか?つくばが成熟したのは国が国家事業として多くの公務員を無理やりつくばに引き込んだから。お陰でそれなりの人口になり店舗、教育施設、公共施設など生活に必要な施設が充実しました。千葉ニュータウンもバブルがはじけなければ成功したと思います。ただ千葉県が途中でやる気を無くしたのが大きな敗因。もし県庁の一部や千葉大の一部でも移設してくれたらもっと付加価値の高い街になったでしょうけど結局責任放棄ですよね。街づくりにやる気と責任のないURがほとんどの土地を持ってたことも大きいかな?とにかくお役所仕事は利益が上がらなくても潰れないからやることが遅いです。100年ぐらいのスパンで見なきゃいけないですよね。そうやって考えると三井主導の柏の葉は三井がより多く利益を出すためにブランド価値を上げようとするでしょうから手を抜くとは思えませんが

  4. 464 購入検討中さん

    でも、これはありえないでしょう・・・
    一昔前の野党の機関紙の地方版みたい

  5. 465 購入検討中さん

    467は460さんに対してのコメントです。念のため

  6. 466 匿名さん

    柏市は、駅前再開発くらいで手一杯なのが実情でしょう。
    柏の葉開発は、民間の手でとかいいながら、お任せしているのです。

    それを難しく言おうとすると、長文になります。

  7. 468 契約済みさん

    >451さん
    450です。
    『おおたかさんへ ご自分で考えれば』とはどういう意味ですか?
    もしかして、おおたか辺りのデベの人間とでも思いましたか?

    455さんがおっしゃるとおり、この掲示板は柏の葉のイメージを下げる書き込みが多い
    ように思います。
    もしかしたら根拠もないのにと思って、450のような意地悪い質問をしただけです。

    >463さん
    ご返事ありがとうございます。
    時代背景が少し違いますが、三井が京葉線沿線を開発した時と同じように頑張ってくれない
    かなと期待しています。
    ディズニーランド(運営会社のオリエンタルランドの大株主は、京成電鉄と三井不動産)の
    ような超目玉施設はありませんが、舞浜・新浦安・幕張といった人気エリアを開発したのは
    三井ですからね。
    おおたかは行政主導で官民一体と言ってますが、今の時代、行政の方がよっぽど財政難だろ
    うし、経済状況が悪くなれば、体力のないデベはあっという間に撤退するでしょうね。
    三井の肩を持つつもりはないですが、三井はデベでは別格ですよ。

    ただ、ららぽーとの運営については、もう少し頑張ってもらいたいですね。

  8. 470 匿名さん

    柏の葉にブランド価値が付くってどの程度のブランドでしょうか?
    海浜幕張くらいですかね? 優秀な私立と展示場&ショッピングモールがあるといった。

  9. 471 契約済みさん

    >469さん
    あなたは何がしたいの?
    柏の葉を擁護するような事を書き込みをされると都合が悪い方ですか?
    あなたが言ってることは残念ながら、全く的外れですよ!
    450と468は私ですが、他は違いますので・・
    私は名前のとおり、「契約済みさん」です。C棟高層階のね。

  10. 472 申込予定さん

    今日みたいな天気のいい日は、眺望もサイコーでしょうね。ソラリウムでビール。
    めちゃ羨ましい。来春、入居できたら、まずソラリウムでビールが飲みたい。
    今日なんかは、ご入居された方で、もう飲んでる人もいるんだろうなぁ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 473 匿名さん

    >>465

    予言?

  13. 474 匿名さん

    三井は湾岸の埋立地を造成して大儲けしただけで
    開発を一手に引き受けたわけではありません
    それも後に合併した政商のA社が主であって三井や京成は脇役です

    ここは簿価二束三文の元ゴルフ場を高値でいかに捌くかがテーマの案件です
    湾岸エリアの様な開発は収用の問題があるのでできません
    学校建設地の収用すらままならないのが現実です

  14. 475 匿名さん

    ららぽは確かに。都内在住の人に聞いても、幕張の三井アウトレットモールや船橋の
    ららぽは知っていても、柏の葉にあるってことは知らない人がほとんどなのが
    ちょっと残念ですね。

  15. 476 契約済みさん

    468です。
    開発というのは、住宅開発という意味です。

    色んな考えはありますが、人が集まらなければ商売も成り立ちませんから、
    TX沿線の住宅開発を頑張ってもらいたいです。

  16. 477 マンション住民さん

    TXの新しい車両が運ばれたそうです。あとは秋の増発を待つのみですね。楽しみだな
    http://1-noriba.net/topics/200806/t006962.html

  17. 478 申込予定さん

    学校用地の収用って、三井さんの仕事なのですか?

  18. 479 購入検討中さん

    473さん。464=465です。460さんのコメントの真偽がどうであれ
    そういう書き方が気に入らないので464としてコメントしたのですが、
    本文打っているときに4と打ったつもりが上の7のキーボードを打っちゃったんです。

    よく見てますね。

  19. 480 匿名さん

    やはりお1人のキ印の方が。ようやく本当の事がわかりました。

  20. 481 匿名さん

    >>480
    自己紹介?

  21. 482 匿名さん

    481すぐに反応するなんて墳飯ものですね。ここが特定の方が知ったかぶりを披露して自己満足する
    掲示板だと思いませんでした。ちなみに私の実家は若柴で区画整理組合の組合員です。そのよしみでここを買ってやろうかと思いましたがやめました。親子で田舎物なんて恥ずかしいですので。噂話しかネタのない掲示板でせいぜい楽しんでくださいね。

  22. 483 匿名さん

    >>482
    私=481ですが、ただの通りすがりです。わたしがROMっている限り、「キ印」と思えるようなかきこみはなかったので、「キ印」なんてことを書く人の方がむしろ…とおもっただけですよ。

  23. 484 匿名さん

    さすがですね。483さぞかし毎日が楽しいんだろうと想像できる文章ですね。

  24. 485 匿名さん

    >>484
    で、どの書き込みを読んで、どうして「キ印」だと思ったの?
    はたから見ると、何も説明がないと、突然そんな書き込みをした人が「キ印」にしか見えないのだけど?

  25. 486 匿名さん

    485全てお解りのくせに。

  26. 487 匿名さん

    >>486
    いや、まったくわからない。誰もわからないと思うが。
    普通に考えると、>>480>>479の書き込みに対するレスだと思われるけど、>>479は別に特異なことは何も書いていないし。

    明日仕事なのでもう寝るけど、寝てる間に説明してくれるとうれしい。説明がなければ>>480がちょっとおかしい人という結論でいいよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ユニハイム小岩
  28. 488 匿名さん

    487ですからここが特定の方が知ったかぶりを披露して自己満足する掲示板だと思いませんでしたっ
    て事です。ざっと読めば解るでしょ。

  29. 489 匿名さん

    ざっと読んで480が自己紹介だということは分かった。

  30. 490 物件比較中さん

    >舞浜・新浦安・幕張といった人気エリアを開発したのは三井ですからね。

    こういうコメントする人が、知ったかぶりしてると言われるんだよ。
    本気で言ってるのかな?
    たぶん、三井の事なにも知らない人なんだろうね。もちろん幕張等の開発についても。

  31. 491 物件比較中さん

    >>490
    あんまり挑発的な発言は控えた方が良いのでは。
    ってか、490さんは三井のこと詳しいの?

  32. 492 匿名さん

    幕張開発したのは三井じゃないでしょ。

  33. 493 物件比較中さん

    もう1度読み直したけど、幕張の住宅開発をしたってことじゃないの?

  34. 494 匿名さん

    だ か ら 三井が開発なんかしてないって。
    海浜幕張を開発したのは三井ではない。事業主体は千葉県。民ではなく官だよ。
    海浜幕張のベイタウンなどの住宅開発も、千葉県企業庁や、
    住宅事業団により開発されており、三井は一民間デベとして乗っかてるだけ。

    ていうか、本当何も知らない人が多すぎ。少しは自分で調べたら?
    だから、知ったかぶり自己満の適当な嘘情報にだまされるんだよ。

  35. 495 匿名さん

    494
    知ったかぶりじゃないのかもしれないが、あなたも十分に自己満だと思う。
    内容はどうあれ、他人の意見を論破して優越感を感じてるんじゃないの?

  36. 496 匿名さん

    言い方は悪いだろうけれど、幕張を開発したのは千葉市だと思いますよ。
    だから定期借地権付きが多いんだが。

  37. 497 購入検討中さん

    何か変な方向に行っていますが、このマンションや柏の葉のことを良く書かない
    人は、人の勝手ですが、やはり勉強していないというか思い込みの激しい人が
    多いような気がします。多分、普段の生活も努力もせずに、自分の不遇を人の
    せいにしたり、嫉妬したりしているだけ。一生、不満だらけの人生か?

    一企業がリスクを負って物事を進めるというのは、ガバナンス強化の下で、不退転
    の決意のはず。案外、大企業のトップの方が、庶民の目線で物事を考えたりしてます。

    駅近でスリムで格好が良いマンションと思いませんか?やっぱ買いでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ルネ柏ディアパーク
  39. 498 匿名さん

    普通に考えて、完璧ではないにせよここは比較的いいマンションだと思います。
    駅に近いし、買い物も便利。学校問題はありますが、当面はシャトルがあるし。
    欠点や不安店ももちろんあるけどね。

  40. 499 匿名さん

    なんか変な話になってるけど、
    幕張および新浦安(と言う地名はないけど一般呼称として)はどちらも千葉県主導です。
    デベは特定のものではなく現URをベースに各社が上に乗っかっているイメージですね。

    舞浜は三井と言えば三井なんですが、
    元々三井はここを住宅地にしたがっていたので、
    OLCがいなければ今頃ひなびた住宅地だったかもしれません。

    >>497さん
    今時の大企業がリスクをヘッジせず不退転の決意とならで事業をするなんてありえないですよ。
    (そんなことしたら株主から吊るし上げくらっちゃいますし)
    ららぽの償却期限が来る時期(20年か?)で一度損益予測を切ってると思われます。
    そこで赤なら即時撤退、黒なら次の償却期限まで継続、
    と言う形でやると思われます(今はこういうスタイルが一般的です)。

    企業の最終目的はあくまでも利益です。
    開発した後の土地がどうなろうと、
    声高には言えませんが正直どうでも良い話です。

  41. 500 購入検討中さん

    499さん。すみません言葉足らずでした。「リスクをとって」と申し上げたのは、
    当然ヘッジもした上でという意味です。「ガバナンス強化」というのも株主対応
    もした上でという意味です。言い訳でもなんでもなく大企業では、もうこういう
    感じになっていませんか?サラリーマンとしては疲れますけど・・・
    でも、不動産に限らず個別案件のリスクマネジメントは、膾を吹いてばかりの
    毎日ですが、その分、休日はのんびりできますよね。「正直どうでも良い話」
    なんて考えでいたら、ある日突然大変なことに巻き込まれますよ。

  42. 502 購入検討中さん

    ダメだと判断すしたら撤退というのは当たりまえ。官じゃないんだから。そうなる
    前に色々と努力するのが企業。それにかけてみようかなと。(そんな大げさなもの
    ではないかもしれませんが) 皆さん何かさめてますね。こんなんじゃ日本の景気も
    悪くなるわ・・・

  43. 503 匿名さん

    ららぽーともこのマンション階下のショップも、とても企業努力しているとは思えないけどね。

  44. 504 購入検討中

    梅雨に入ってしまった。あと2ヶ月弱。降ったり止んだり。紫陽花などは風情あるけど、自宅からバス停まで歩くだけでズボンのプレスが台無し。こんな駅近のマンションがうらやましい。お店の充実は、人が住むようになってからで良い。私的には東葛地区では、一番のお買い得物件。

  45. 505 物件比較中さん

    >そのまま続けて赤字拡大するより、即時撤退でマイナスを最小限に抑えるというのは民間企業の基本的な考え方。これは新興企業だろうが財閥系だろうが関係なく。なので三井を過信するのではなく、(今のところの)三井主導の元でいろんな企業に開発参加してもらうにこしたことはないです。

    同感。
    なぜか三井を過信しすぎる人が目立ちますね。
    三井信奉するあまり、三井が開発手がけたわけでもない行政主導の開発地域も
    三井が開発したという偽の情報を流したりして、楽しいですか?
    三井は利益を上げるために色々頑張ってくれると思います。また、それに期待
    しています。
    ですが、あくまで一民間企業です。失敗しそうだという見切りをつけたら、
    行政主導と違い撤退するのは早いです。ですから検討者はその見極めの判断情報を
    色々な角度から知りたがっているのです。この掲示板だけではなく。

    三井信奉のあまり、偽の情報や自分の妄想の範囲で情報を書き込まれるのは迷惑です。
    そのような書き込みに対しては、自己満でもなんでもいいですから、正しい知識を
    持った人によって大いに論破してもらった方が、ありがたいです。

  46. 506 入居済み住民さん

    首都圏マンション情報誌にPC柏の葉のD,E棟値段出てました!
    予想より値段は抑えられていました。三井の体力ですね。
    特にD棟はB棟と同じか若干低め、EはAより3%程度高めに納まっています。これは充分手の出る範囲ですよ。三井偉い!

  47. 507 入居済み住民さん

    月曜日の朝から柏の葉サテライトオフィスが開設しましたね。
    柏市役所のサービスや国際交流ラウンジになるそうです。
    外国語講座は使えるかも。これも住民の特典です。便利になります。
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/news/2006/02satellite/01.htm

  48. 508 匿名さん

    とうとう梅雨入りですね。うっとおしい季節です。
    こんな時は駅近いマンションはいいですよね。
    最近は、雨がちだから以前に話題になっていた
    土埃はもう気になりませんか?
    それから、そろそろ虫が発生する季節ですが、
    こういう田舎は巨大な虫が出てきたりして驚くと
    聞きましたが、どうですか?
    大きい虫が苦手なもので…。こういう話はMRでは聞けませんよね(笑)。

  49. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 509 購入検討中さん

    >これは充分手の出る範囲ですよ。三井偉い!

    検討者に対して言ってるのでしょうか?
    三井偉い??特にお得な値段とも思えませんが?販促の方?
    個人的には充分手の出る範囲ですが、市場全体から考えると
    もう少し下げてきてもいいと思いました。
    後は個別に応相談という事かしら?

  51. 510 買い換え検討中

    私は何もないより三井絡みで良いマンションと思います。今年に入って都内の地価は下がってますし、都内のマンション買うよりは良いと思いますよ(今すぐマンションが欲しい人には)。毎週、都内のマンション見ていましたが、高すぎます。1〜2年で資産価値が2,3割下がりそうです。それに比べて、ここは、もし賃貸に出すにしても売却するにしても駅近だし、三井ならば、よそのマンションよりずっと良い。つくばエキスプレスというのもいいし、他よりは良いと思います。という事で最近、検討しはじめてます。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸