柏の葉大好き。
[更新日時] 2008-07-10 12:31:00
掲示板もついにPart6です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートしました。
有意義な情報交換の場にしたいです。よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3310万円-6590万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-108.23平米
こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-04-03 19:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで 徒歩2分(A棟 B棟) 徒歩3分(C棟 D棟 E棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
977戸(A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸、D棟:105戸、E棟:249戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判
-
185
購入検討中
マンションを購入後、ララポートに求めるものはレストラン・食品・パン屋・カフェ・本屋・
CDショップ・無印・ユニクロ(部屋着などに)・映画館くらいなもんじゃないでしょうか?
それならば、私は今のららぽでも十分です。
船橋ららぽの土日の混雑ぶり(渋滞を含め)を見ると、むしろ柏の葉が混んでないのは
私にとっては良いと思いますね。(潰れたら困りますが・・・)
本当に欲しい服や家具などは、都内に行って買えば良いことですし。
徒歩1分のところで何も全てを買う必要はないかなとも思います。
そう考えると、このマンションに今後必要なものは公共施設(学校・図書館など)それに
郵便局や銀行ですかね。街の計画は今のところ順調に進んでいるみたいだけど、本当に
住みやすい街になるかどうかはまだ不明なので、購入を前向きに考えてますがちょっと不安
が残ります。
-
186
周辺住民さん
私はほぼ毎日ララポートに行きますが、お客は多いです。
特に土日は人を避けて歩かなければならないので、ちょっとストレスを感じます。
こちらでの書き込みではララポートは非常に否定的ですが、
世間の人はそれ程否定的に捉えてはいないのではないでしょうか。
そんなにダメなララポートであればお客は来ないでしょうから。
この掲示板での少ない n数の意見では信憑性が薄いということですね。
-
187
周辺住民さん
確かの柏の葉のららぽーとの集客力はすごいと感じます。一時期は客数が減ってどうなるのか心配でしたがこのところは平日でも充分な賑わいで休日などは186さんの言う通り前から来る人とぶつからないよう避けながら歩かなければいけない状態であまりの混雑にびっくりしています。でもお客さんが入っている店とそうでもない店の差がありますから今後も店舗の入れ替えはあるでしょうね。ところで客層が落ち着いてきたのかマナーが良くなった気がします。駐車場出入り口にあるカート置き場ですが以前は買い物かごもカートもばらばらに置かれていてあまりに見苦しいので分別して置きなおしたりしていましたが最近はかごはかご、カートはカートで分けて置かれるようになりいい感じです。
-
189
入居済み住民さん
169さん、不動産全般市況というよりも、今後は魅力的な土地は個別的に考えるべきでしょう。ここは、TX柏の葉を中心とした商業地区として県、市、産、学が協力して計画・開発していく地域です。間違いなく開発進むに連れて地価は上がっていく方向ですし、建設コストは世界的インフレ傾向は継続します。また、ローン減税期限切れや増税も見えているので、不動産価格は下がることは無いでしょう。ただ、今後の147、148街区は間取り設計を151街区より小さめににした物件になり、価格が抑えられるケースは充分考えられますが、これも憶測の範囲です。
それに、待っている間にも現住居のランニングコストが掛かる訳ですから、物件価値の損得勘定よりも如何に住み得をお先に享受するかではないでしょうか?ランニングコストも現在と同じ程度に抑えればいい訳ですから、千葉、京葉銀行の優遇金利(全期間マイナス1.6%)はオススメです。
ここは、開発の緒についた現在でも住環境としては、都心にも1時間以内に行ける郊外自然環境圏として充分魅力的です。それに三井さんや大学や市や県がいろいろ仕掛けを実現したり、考えている点も見逃せません。
と言うわけで、私たちはここに決めました。お見合いみたいなものですよ。タイミングも重要です。
-
190
購入検討中さん
>173さん
教えていただいてありがとうございます。
今度行った時、実際の部屋を、見れるか聞いてみたいと思います。
By155
-
192
匿名さん
確かに南船橋のららぽーとなどのように混雑するのは嫌ですね。
ただ、空いているららぽーとだと衰退するとは思います。
二律背反の命題というか、前者と後者だったらどちらがいいのだろう?
-
194
周辺住民さん
-
195
購入検討中さん
189さん、すみませんが異論ありです(横槍ですが)。
「ローン減税期限切れや増税も見えているので、不動産価格は下がることは無いでしょう。」とありますが、このサブプライム不況の中、マンション価格はむしろ下がっています。この物件は強気ですね(外廊下なのに)。要は、サブプライム問題がいつ解消されるかが問題ではないでしょうか?
また、「待っている間にも現住居のランニングコストが掛かる訳ですから、物件価値の損得勘定よりも如何に住み得をお先に享受するかではないでしょうか?ランニングコストも現在と同じ程度に抑えればいい訳ですから」とありますが、ここは管理費(維持費)が高すぎる。つまり、ここのランニングコストは高いと思います。
このような意見に何か異論はございますか?
-
196
購入検討中さん
入居済みの方にお尋ねいたします。
6:30ごろのTXは座れるのでしょうか。
もし否だとすると早朝何時の電車だと座れるのでしょうか。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
-
197
周辺住民さん
196さん
各停であれば、2年前は100%座れました。1年前は週1〜2回座れました。今は、絶対座れません。区快は1年以上前から100%座れませんでした。
まれに、南流山、北千住で座れます。それより早い電車は、分かりません。
出勤時に座れることを重要視するのであれば、普通始発の守谷物件でしょうね。
-
-
199
匿名さん
>189さん
>県、市、産、学が協力して計画・開発していく地域です。
県は関与していません。
財政力が弱く柏駅再開発を抱えた柏市が基本母体です。
産業は三井のみ。
学校は誘致されただけで開発には口出しできません。
財政難でやる気がない柏市と、
利益最優先の三井のタッグじゃあ、
ちょっと不安ですよね。
-
200
匿名さん
>>199
>財政難でやる気がない柏市と、
>利益最優先の三井のタッグじゃあ、
>ちょっと不安ですよね。
だから、どうしたいのでしょうか
-
201
入居済み住民さん
現在住んでいる住居に月額掛かる総コストがランニングコストです。管理費や維持費はその一部です。
賃貸マンションでも毎月結構掛かります。総額をそれ以内に抑えて心地よい住環境を享受できれば良いのです。但し、初期コストがあればの話ですが、最近の低金利、低利回り金融商品に廻すお金があれば、マンションへの投資も視野に入りますよね。
また、ここに限ればの話ですが、柏の葉キャンパス駅周辺の商業地域として開発進むのに比例して土地価格は値上がり方向だし、建設コストはインフレ傾向。それに税金は減免されなくなりますから、将来にわたり不動産に掛かる総コストは高くなる方向です。
いわゆる不動産が値下がりしているのは、都心バブルで値上がりした場所の話でしょ。今は、地域ごとにケースバイケースです。場所によってはまだまだコストは下がってないところ沢山ありますよ。不動産市況全般の話ではありません。
お金勘定を合理的に考えていけば、ここはまだそんなにコストは高くないということです。
千葉銀や京葉銀の住宅ローン優遇金利を使えば、賃貸マンションに月額払うお金で充分お釣りが来ます。住み心地もいいですよ。賛同される方はお越し下さい。
-
202
匿名さん
>>198
削除されたのは全て「周辺住民さん(笑)」、あなたのレスですよ(笑)
別に削除依頼を出さなくてもいいような内容だったと思いますが
-
203
契約済みさん
199さん、あまり興味がなさそうですね。
でも、柏の葉国際キャンパス構想には、しっかり、最初から千葉県が関与しています。先日も千葉県総合企画部政策企画課から5月8日付けで国際キャンパス構想冊子が発表されています。
このホームページでも取り上げられていますよ。
千葉銀行も京葉銀行も県が関与しているから、乗り気なのです。すでに支店が相次いで柏の葉に建設されていますね。
2011年春には147街区が建設され、148街区もそれに続く予定。2012年には小学校新設、2014年に中学校新設の運びとなるそうです。この近辺で、26,000人規模の人口を見込んでいるそうです。
-
204
銀行関係者さん
>>195さんへ
おっしゃるように不動産価格はこれから下落トレンドです。
安易に「サブプライム問題」という単語を使うと「そんなのココには関係ない」という意見が必ず出ますが、問題の本質、世界的な金余りが不動産に向かっていたという流れが終焉を迎え、マンション価格を裏で支えてきた不動産ファンドの資金が引き上げられてしまった、という現実からは逃れようがありません。「ミクロはマクロに勝てない」という事を受け入れるべきです。
今回の好景気は2006年末にピークを迎え、その後半年間(2007年6月頃まで)がマンション価格のピークです。ココはちょうど天井の時期に価格設定をした物件です。今後のD、E棟の供給、加えてココだけでなく周辺の開発も進むことを考えると、この設定価格を今後も維持するのは不可能でしょう(表面上では強気でも、水面下では値引きが行われます)。
なにせ周辺には広大な更地が広がってますからね…。一度TXの車窓から見てみることをオススメします。特に上り方面(守屋方面)から見ると良くわかります。街の発展は期待できますが、需給面で言えば不利です、ココは。
ただ、「買うな」というのではなく、>>189(=201)さんのおっしゃるように、居住目的であれば気に入ったならそれで十分だと思いますけど。
私としては、検討中であるのならば「半年待て」と言いたいですね。一歩離れて冷静になると見えてくるものもありますよ…。
-
205
匿名さん
なんか妙にナントカ構想に詳しい人がわいて出てくる住民らしい人がいるが。。
一般人が、「千葉県総合企画部政策企画課」までしっかり書くかねぇ。
一般人なら相当柏の葉ラブな人かさもなくば関係者の人か。。。
どちらにしてもキモオタだね(笑
-
206
195
204さん、洗練されたコメントを頂き有難うございました。
私もあなたに同感です。
189(=201)さんの言いたいこともわからないでもないのですが、D・E棟は税金が免除されないからこそ今の予定設定価格は高いと思います。
また、一般的な会社員では初期投資で相当頑張らないと月々の返済も楽ではないでしょうし、頑張って購入してもその後も月々の管理費等で苦しい生活になりやすいのではないでしょうか?
ゴミ出しのしにくさ(各階ゴミ出しではない)や外廊下であることも考えると三井の設定通りで購入するのは損な気がします。
皆さんはそう思いませんか?
-
207
購入検討中さん
>205
あなたのお名前は「周辺住民さん(笑)」じゃなかったっけ?
あんまりにも削除されるから、名前変えたの?
まぁ、どっちでも良いけど・・
もしこの物件を真剣に検討している方なら、あなたの言う「ナントカ構想」のことを
それなりには知ってると思いますよ。
検討掲示板だから否定的なことを書くのは構わないと思うが、もう少しセンスのある
こと書きましょう!
-
208
申込予定さん
マンションというか不動産購入を全く考えてなかった素人ですが、初めての不動産物件見学が
このマンションでした。毎日キャンパス駅を通勤で使っていますが、建設現場を見ながら「誰が
こんなに高い(高さと価格)マンション買うのかな?物好きな人もいるな」と勝手に思っていましたが、モデルルームを見て「えっ マンションってこんなに充実しているの?」と感動してしまいました。念のため、柏近辺のマンションと戸建を見学しましたが、駅から近いという意味のみならず
(でも、三井さんのブランドと併せてこれが一番ですが)、セキュリティ含め近隣のマンションとしてはやっぱり一番。そして戸建を見て感じたのは、4000万円出して自前でセキュリティやメンテナンスに一所懸命働いた給料をずっとつぎ込まなくてはならないという気になれません。あのエリアはほとんど三井さんが手がけられると思うので変な建物も建たないと思いますし、是非購入したいと思っています。三年前まで、常磐線・千代田線で通勤だけで体力を消耗していたサラリーマンに
とっては、TXの開業は本当に感激モノで、今では混んできましたが、それでも秋葉原・新御徒町までは30分強。快速止まらなくても、区間快速でも各停でも(のんびりした私の感覚では)誤差の世界。そして何よりも、柏の葉公園、あけぼの山、手賀沼、利根川、運河等の緑豊かな場所にも足をのばせる場所であり、早く住人になりたいなと、そして一所懸命働いてローンを返して行きたいと思っています。
-
209
匿名さん
ここだけでなく周辺の開発が進むと、今の価格を維持することが難しくなる
どころか、全体の地価の押し上げになるのではないでしょうか。
ちなみに街が発展したことによって駅徒歩1分の場所の地価が開発初期より
下がったなんて話は聞いたことがありません。
大幅に価値が上がることは、あまり考えにくいですが中古として売るときに
価値の低下は最小限にとどまると思いますよ。
ちなみに私は、第1期1次が一番安く購入できると思い購入しましたが
間違いなかったようです。既に同じ間取りの部屋は坪5万くらい
違いがでてきています。
しかし、安く手に入れたい方はたくさんいらっしゃるようで。
ご検討をお祈りします。
ちなみに半年待つと日経平均株価は去年の高値に戻ってそうですね。
その頃にはサブプライムって言葉も聞かなくなってそうです。
-
210
195
204さん、洗練されたコメントを頂き有難うございました。
私もあなたに同感です。
189さんの言いたいこともわからないではありませんが、減税がされないD・E棟の予定価格がむしろ高いのが買いづらいと思います。(このコメント、削除しないでね!)
-
211
入居済み住民さん
なんか銀行関係者を名乗って、サブプライムがどうだとか言ってらっしゃるけど、それは主に欧米の問題で、今回は日本の金融機関や不動産関連はそんなに影響受けていませんよ。さすがにバブルの教訓が生きていたのではないかと思います。
それに、不動産全般市況のことを上げてられますが、それはこれまでのデフレ下での議論です。これからは緩やかなインフレであることを感じていらっしゃいませんね?なにせ17年ぶりですからね。40代前半までの方には、未経験ゾーンです。
一昨年から地価は底を打っていますし、ここみたいに発展が進む駅近物件は少なくなってきていますから地価が下がることはないでしょう。特に昨夏以降の改正建築基準法適用後の建設着工件数の激減が響いています。それに鉄やコンクリート、建材の値上がりは今年はその勢いが一段と強くなっています。
値下がりトレンドは、都心のバブル物件や郊外の駅遠物件などを含めたドンブリ相場の話でしょう。今は、個別に物件差異を評価しないといけないと思いますよ。
でもこうなると、大手以外の中小デベロッパーは利益が出ないで苦労されることは間違いないですね。そうなると郊外でも
間取りは、小さな物件が増えてくるでしょうね。
半年待つというのは、欧米のサブプライムの影響が落ち着くのを待つという意味ですか?
-
212
契約済みさん
>今は、個別に物件差異を評価しないといけないと思いますよ。
211さんの上記意見はかなり的を獲ていると思います。
-
213
匿名さん
日経平均が2万は確実に行くと言われていた頃が懐かしいです・・・
本当に戻る日が来るんでしょうか??
戻るなら塩漬けが助かるのだけど、はあ・・・
-
-
214
匿名さん
それ以前に夏のボーナス・給料はあがるのだろうか?じゃないか?
-
215
マンション投資家さん
211さんに賛成ですね。
204さんって本当に銀行関係者なのかな。(「関係者」にもいろいろあると思うが)
「半年待つ」というのも何をいいたいのか全くわからない。
日経平均が下がっても、中には下がらない株もあるわけで。
マンションはロケーションが重要であって、ロケーションが良い物件は、周辺の価値が
下がっても需要はなくなりませんよ。
少なくとも、ロケーションという点で、今後ここを上回るだけの好物件が出る可能性が
あるかどうか考えたらどうですか。
そもそも、「高い高い」というけれど、周辺物件でここよりはるかに条件が悪いのに、
ここと同等もしくは高い物件が結構ありますよ。「高い」という批判はそちらのスレに
書いたらいかがでしょうか。
半年待ったら、ここは中古でしか買えませんよ。
あと、外廊下を非難する人。内廊下のタワーマンションをこの値段で買えますか?
茨城の駅から徒歩30分とかなら現実味がありますが。
-
216
マンション投資家さん
塩漬け解凍、住宅投資ですか?
でも日本株は年末にかけてまた、下がるんじゃないかな?
牽引役がないもの。最強トヨタでも弱含みだし。ドル安円高リスクがなかなか消えない。
米国経済はバフェット氏も認めている通りマイナス成長に陥っているから、NY株価も少し持ち直していたのが秋から年末にかけて落ち込む恐れあるし、日本株の参加者が半分以上外国人だからね。日本の個人は、株にはあまり投資しない。
有名な投資家バフェット氏も日本株投資は迷っているようです。成長著しかったアジア株は上海など50%以上も下落していますし。世界中で株離れが顕著ですね。
世界マネーは行き場を失って、油や貴金属など現物に向かっていますし、お陰で物価高になってきています。依然として債券も堅調です。こうなると金利は上がりようがないですね。
ローン環境だけはまだまだ良好ということになります。
-
217
購入検討中さん
もう購入してしまった人は「安い」、まだ購入していない人は「高い」という意見が多いようですね。当然なのですが。
私は購入前なので、「高い」に1票! あと500万くらい安かったら、前向きに考えます。
だって、ここ田舎だもん。
-
218
匿名さん
物価は上がって、株価や給料は下がる。となれば社会不安ですよね。
住宅市場だけが堅調ってありうるのでしょうか?
-
219
匿名さん
>私は購入前なので、「高い」に1票! あと500万くらい安かったら、前向きに考えます。
>だって、ここ田舎だもん。
同感。必要な公共施設もなくて当面不便を強いられる場所で、物件も外廊下やゴミ出しが
不便で使い勝手悪い仕様なのに、なんでまたこんなに値段するんだろう。
いくらパークシティ仕様の物件とはいえ、あまりにも安っぽいのでは?
設備に見合った値段設定にしてくださいよ。
個人的には、三井の面子上今回の売り出し棟は値上げの表示してるけど、交渉次第で割りと
値下げしてくれるのではないかと読んでいます。でなきゃ引き続き販売厳しいだろうね。
-
220
匿名さん
ここへ書き込む事があっているのか、わからないのですが(初心者ですのでしつれいします)
半年後、駅東側の147.148街区が進められて段々具体化する時期でしょうか。
だとすると、そちらにできるマンションの価格はどのようになると思われますか?
一番街のDEは当方にとってデメリットが多く次に出来る二番街?を検討したいと思っております。一番気になるのはやはり価格です。。。
-
221
銀行関係者さん
204です。
私の稚拙な発言によって皆様に不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。
195さんの書き込みに対して私なりの大局観を述べたまでですので、あまりお気になさらないようお願いします。
安易に「サブプライム問題」という単語を使ったので誤解を招いたかもしれませんが、問題の本質は「サブプライム問題」自体ではなく(これ自体は皆様がおっしゃるように米国のお話)、この事をきっかけにして、日本の不動産に向けられていた潤沢な資金があっという間に引き揚げられてしまったという点です。外資系はもちろん即時撤退、日本の銀行も先のバブル経済に学び早々に不動産関連の資金を早々に引き揚げました。
それが何の話なの?と申しますと、これまでのマンション価格を支えてきた買い需要、個人の需要など比較にならない巨大なファンドマネーが一瞬にして市場から撤退したのです。それこそ兆単位の金額です。2007年6月頃まで(ちょうどココが価格設定した頃)なら、個人が買いづらい価格設定でもこうしたファンドの類がゴッソリと買ってくれたのですが、もうそんな状況ではなくなりました。
前回、「ミクロはマクロに勝てない」と書いたのは伝わりにくかったかもしれませんが、このように需要サイドが一瞬にしていなくなった今、買い手がつかない以上は価格設定を下げざるを得ないのです(表面上は強気なフリをしますが水面下では値引きが行われます…)。ココは確かに魅力的な要素をたくさん持っているかもしれませんが、大局の前には無力です。あまり入れ込む事は「木を見て森を見ず」という事に繋がります。
どなたかが株式市場を例えに「日経平均が下げている中、上がる銘柄もある」と発言されていましたが、もちろんそのとおりです。ただ、ほとんどの銘柄は下げてしまいます。さらに困ったことに、業績の良い会社だからといって下げない訳ではないのです。優良企業ほど既に高い期待が向けられていて、下げ局面を迎えると平均値以上に下げることもしばしばです。前述したように、不動産市場は今回非常に大きな転換局面を迎えました。この局面で値下がりしない事は稀です。上がる物件となると100件に1件くらいのイメージではないでしょうか(あくまでイメージです…)。
私は個別物件の評価、批判をするつもりはありません。不動産市況についても私の予想に反して回復に向かってもらえれば仕事もどれだけ楽になることか…、でも株はなんとか戻っても不動産に関しては当面望みが薄そうです。
-
222
ビギナーさん
外廊下に躊躇しているのは、やはり危険だからですよ。タワーで外廊下なんて
コストダウン以外何物でもないですし。家は小さい子供がいるから万が一の事故
があった場合、怖いと思うのは当たり前です。やっぱり、ここよりは147街区や
148区の方がグレードが高そうですよね。
-
223
匿名さん
-
-
224
購入検討中さん
>タワーで外廊下なんてコストダウン以外何物でもないですし。家は小さい子供がいるから万が一の>事故があった場合、怖いと思うのは当たり前です。やっぱり、ここよりは147街区や148区の方がグ>レードが高そうですよね。
とおっしゃる方は、外廊下危ないなら、(ベランダ、バルコニー、ソラリウムの付いたタワーマンションはもとより)マンション自体について語る資格なしで、他の街区などについても語る資格なし。せいぜい平屋の戸建をご検討あれ。
-
225
購入検討中さん
いま内廊下タワーマンションに住んでる検討者です。
実際暮らしてみて、内廊下がベストとばかりは言い切れません。
メリット、デメリット両方あるのが正直なところです。
ここは外廊下だから、ダメと決め付けるにはあたらない。
むしろ開放感を味わうに適してる。
外廊下から、パティオやららぽーと周辺を眺められるのは、素敵なことではないでしょうか。
価格は周辺相場よりも割高なのは確かですが、街づくりの価値を考えると
まあ妥当なお値段と考えます。
-
226
匿名さん
>216さん
そういわれていますけどねぇ。
しかし、そう思う人が今みたいに多いうちは下がることはなくしばらく上がりますよ。
アメリカに関してはアラブマネーが安くなったところを大量に買っているって話もあるし。
あと、金利は上がらないといっていますが、なぜか長期金利だけは上がっているんですよね。
>220さん
147,148街区はD,E棟より条件が悪くて(駅から遠い)現在と同程度か少し上じゃないかと予想します。
まあ、マンションのグレードにもよるかもしれませんが。
交渉すれば値下げしてもらえると書き込んでいる人がいますが、
値下げって最終手段ですよ?
売れなくて売れなくてどうしようもない場合に、交渉に応じて値を下げて
買ってもらうんです。今の状況ではどうかんがえてもありえないでしょ。
-
227
購入検討中さん
221(204)さんの文章は素晴らしいと思います。
もともとここはTXバブルの典型例ですから、現況を考えれば価格ダウンが妥当でしょう。
購入検討中の方は、こういう姿勢で臨むべしだと思います。
-
228
マンション投資家さん
銀行さん、海外のファンドが引いたのは、私もREIT投資していたから判りますよ。昨年の7月頃が分水嶺でしたね。でも、ファンド投資したのは都内の物件が主です。ここのような郊外物件には、影響はでないと思います。単純に住居としての需要バランスで決まると思いますが、まだまだマンション需要層は控えていますからね。価格も首都圏不動産の平均レベルですし。
TXバブルなんてのは当たりません。開発はこれからです。
確かに首都圏不動産に入ってきたファンド資金の上げ潮が引いたのは確かですけど、のこった需要もしっかりあるわけです。
-
229
入居済み住民さん
>228さん。
非常になるほどと納得です。
>225さん。
私もタワー内廊下に居住経験がありますが、
一長一短だと思いますね。
真冬はありがたいと思いましたが、
匂いが気になる時や、閉鎖感がうっとおしく感じることも
あったりしました。
ここの外廊下は大変幅広く、危険を感じませんし、
開放感がむしろ気持ちよく、
私としてはかなり好印象ですよ。
-
230
契約済みさん
外廊下については、皆さんがいう程個人的には物件選択の優先順位を左右するものではなかったです。
内廊下だとムンムン空気がこもった感じがする時があります。
外廊下だと、家の中の風通しがとっても良くて気持ちいいですよ。
ただ、心配だった点は一点あります。
小さな子供がいるので大丈夫かなと最初思いました。
が、モデルルームで確認したところ外廊下の柵の高さは140〜150センチ?あり、一般的なものよりもだいぶ高さが高いも為安心ですし、モデルルームでもらった図面集で確認したら幅は住戸の壁から最大3メートル50センチも幅があるんですよ。
私が行ったことあるマンションの中では断然広々感じ、安心して通れると感じました。
-
231
匿名さん
自作自演がすごいね。
たいした事いっていないのにすばらしい意見だとか。
マスコミとか金融機関が言っている事と対して変わらない内容で
先見性なさすぎだと思いますが。
こういう人は株価があがりだすと空前の好景気だとかきっと後付するんでしょう。
-
232
購入検討中さん
>>231
では、221(204)以上に内容のある貴方の意見を聞かせて下さい。
-
233
匿名さん
この辺りを地図で見ると、思った以上に東京からの実質距離があるなと思いました。
きっとTXが早い・駅が少ないからなんでしょうね。ただ、近い北千住に出るだけでも
550円かかったのには驚きました。支給される定期がないとつらいですよね。
しかたないんでしょうが...
-
-
234
入居済みさん
ここは、外廊下もベランダも広々です。
内覧会の時にゼネコンさんもこの広さは他に経験ないとのことでした。外廊下は高層階でも怖さはないし、ベランダは家庭菜園やオープンエアーのダイニングとしても使えます。
ホットプレート程度なら使えるかな。規約に抵触しない範囲で、
-
235
匿名さん
間違っても焼肉なんてしないでくださいね。煙りや匂い、話し声で迷惑ですから。
-
236
入居済みさん
147街区の三井のマンション建設が8月から始まりますが、
どんな間取りになるのかな?設計は鴻池組がやるようですね。興味あります。私の予想では、一番街よりも小さめの間取りで価格を抑えてくるかもしれません。完成は、3年後のようですが、小学校建設が4年以上掛かるようですから、微妙なところですね。
-
237
匿名さん
春先の強風が強い日々が続く時に、外廊下のタワーだと風の吹き抜けが強いために、
玄関のドアさえなかなか閉める事ができないと愚痴を言っていた方がいましたが、
今の季節は風の影響はどうなのでしょう?全く気にならないですか?
また、周囲が空き地だらけで晴れてる日は土ぼこりが気になるらしいですけど、
外廊下のため風が強く吹き抜けすぎる事によって、部屋の中が土埃でざらつくことはないですか?
特に風が強い上層階の方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。
-
238
物件比較中さん
タワーマンションの外廊下で解放感があるとか景色がいいとか風が気持ちいいとかどんだけマゾなんだよ
-
239
匿名さん
そのマゾ物件の掲示板にわざわざ叩かれる文章書く貴方の方がよっぽど本物(笑)
-
240
匿名さん
内容はともかく結構レスついてるってことはここ気になってるひと多そうですね。
妥協点もあるけど魅力も感じて切り捨てられない
うーんもう少し安ければ・・・
-
241
匿名さん
238はきっと買いたくても買えない人なんですよ。
もっと安い物件を検討してくださいね。
-
242
入居済み住民さん
実際住んでみると、とても住み心地いいですよ。
以前は明らかな釣りに対してもムキになって反論したりもしたけど、入居してみると、もうそういうのはどうでもよくなりますね。
分からないのかなぁ。。かわいそうに。。って感じです。
-
243
買いたいけど買えない人
イヤな金持ちだね〜。
***のヒガミは恐いぞ。言動に気をつけな。
-
-
244
買いたいから買った人
ついに脅迫ですか?
あなたこそ安易な書き込みはご注意下さい。その場の感情で書くとろくな事になりませんよ。
-
245
購入経験者さん
私も内廊下のタワーマンションに住んでいましたが、
内廊下より外廊下がデメリットが多いのは否めないです。
しかし、あまりの安さに引かれてここを買いました。
以前、住んでいたところからグレードは落ちましたが今ではいい買い物だったと思います。
外廊下でデメリットと感じたことは、ドアの隙間から入ってくる風の音と、
風が強い日にドアが開きにくいことでしょうか。
あと、マンション内が安っぽく見えてしまうことですね。
その他は特に外廊下でも問題ないと思います。
あと、内廊下外廊下関係なく、ゴミ捨て場が各階にないのは問題外です。
これは非常に不便です。
-
246
入居済みさん
そうですよね。田園都市線沿線や小田急、京王線の物件と比較したら、2割以上安いですよね。それに間取りは広くて住み心地いい。都心への通勤通学は、楽々です。それに向こうは駅に遠くて乱立しているから、物件の価値も競争原理ですぐ下がるみたい。それに、ここは、駅隣接だから車もレンタで充分でしょう。地場野菜などゲットできるし、千葉大農園が近くてエコライフが満喫できます。意外だけど首都圏西側の練馬、横浜、川崎方面などからも結構越されてきてます。
-
247
匿名さん
>243
ここ選んでる人は別に金持ちじゃないでしょ。
三井の中でも庶民向けクラスの「パークシティ」だよ?
金額も柏の葉にしてはなぜか強気だけど、庶民でも十分
購入できる金額ですよ。
-
248
庶民です
> 247
そうですよ。お金があったら都内の駅前買いますよ。無理してローン組んで老後にお金が残らないような物件だったら、恐ろしくて買えません。
私のとっては身の丈にあった丁度いい物件でした、ららぽも手ごろで丁度いいし。
-
249
周辺住民さん
ご近所なので、時々楽しく拝見させていただいております。
動産、不動産に限らず、「物を買う。」ということは、①いつ ②どこで ③何を ④いくらで買うかということ。①〜④の条件を設定すれば、答えはひとつの一期一会。
半年後に値段がどうなるか心配している人は、①の条件が「今」である必要がない人。既に購入した人は、④が許容範囲で、①〜③の条件が合致した人。
この掲示板を見ている人は、少なくとも②③でこの物件に魅力を感じている(気になっている)人。
今、ここの、この物件だから、この値段になっているのは必然。
将来の価格や景気がどうなるかなんて、誰にも分かりません。
そうでなければ、金融のプロ集団である証券会社が破綻したり、銀行各社の経営が厳しくなったり、サブプライム問題なんかも起きなかったはず。
因みに自分は、2年前、この周辺の、今住んでいる物件を、その時の値段で購入して満足しています。
-
250
購入検討中さん
まさかマンション一通り売切ったら、ららぽーと丸ごと身売りするって事ないよね?!
-
251
匿名さん
それこそ、「産・官・学」の壮大な実験なのでは?
京王線、小田急線、東急線などは、まず鉄道を通して沿線に住宅を分譲し、都心への通勤客を確保した上で、逆に郊外に大学を誘致して、逆方向の通学客を増加させる。
更に、わざと途中駅(二子玉川、町田など)に百貨店を作って日中の利用者を確保した。
TXについては、これらの過去の事例とは若干順番が逆だと感じます。
ららぽも含めた、沿線の施設がこれから繁栄するか衰退するかは、これから住む住人にかかっているのではないかと思います。
成城や田園調布だって、鉄道が通った直後は辺鄙なところだったらしいですよ。
-
252
匿名さん
京王線、小田急線、東急線のいわゆる地価が高い沿線と比較したがる人がいますが、まったく無意味だと思います。鉄道が開通した時代背景、会社の方針、土地柄などが全く異なるからです。
こちらは郊外ののんびりした自然を満喫できる沿線という、今までの方向性を崩してほしくないです。妄想を膨らませすぎて、他社である小田急線、東急線などの開発手法を踏襲するような事が行われると勘違いされるような書き込みは、いかがなものかと。また荒らしのいい餌食になりますよ。
-
253
匿名さん
「郊外ののんびりした自然を満喫できる沿線という、今までの方向性を崩してほしくないです。」
に、一票!
でも、ららぽを含めた商業施設が充実することとは、相反しているんですよね。
-
254
匿名さん
他の新線と違って、何故TXの乗客数が予想を上回っているかといえば、それはつくばが思いの外需要のある都市だからのようです。通勤時間帯にTXに乗ればわかりますが秋葉原行きだけでなく、つくば行きもとても混んでいることにびっくりします。普通都心に向かう通勤路線というのは上りはめちゃ混みでも下りはガラガラ。そのため日中は上りも下りも空気輸送となるため思うように収益が上げられない、というのが三セクなどの新規路線の実情かと思います。ところがTXはつくばに向かう会社員や外国人、観光客がたくさんいて他の路線とは違った風情になっています。私の知り合いの企業はつくばに研究所を持っていて、今まではめったにその研究所に行くことはなかったようですが、TXが出来てからはちょっとした問題発生や検査などで気軽に行くようになったと言っていました。またつくばでは国際的な学会や会議も多いですし、筑波山に登る観光客も非常に多く、このゴールデンウィークは登山道が行列だったそうです。このように住民の増加が緩やかにも拘らずTXの需要が増えたため運行本数が増え更に便利になり、それがまた住民増加に繋がっているように思います。ということで今後も楽しみな路線なので駅前の価値は高いと思いますよ
-
255
匿名さん
>>254さん
ソースは?一概に信じられる話じゃないと思うけど。
上下の輸送強化はどの鉄道でも至上命題だし、西武鉄道とかがやってる遊園地がわざわざ郊外にあるのも土地の問題と言うよりもいかに休日や下り乗車を増やすかを考えてのことだからいまさらの話だし。
ほぼ唯一と言える観光資源の筑波山観光なんてたかが知れてるし、研究なんていったらさらに人が絞られて経営に影響を与えるほどの数ではないし。
-
256
周辺住民さん
>255
このゴールデンウィークは筑波山に向かう観光客が多すぎて、TXでは筑波山キップの販売を一時的に自粛したそうです(つくばまで行けてもその先のバスが満員で何時間も待たなくてはいけない状態のため)インターネットに掲載された写真を見ましたが、頂上まで続く登山道は人人人のとんでもない行列で、良いお天気ではなかったにも拘らず賑わってたようでした。都心から45分、そこからバスで1時間半で行ける筑波山はなかなか優秀な観光地になりそうです。平日でもハイキング気分のおばさん、おじさん(おばあさん、おじいさんも)軍団がたくさんTXに乗っています。サラリーマンが多い中でなかなか目立つ存在です。私は長距離乗車のありがたいお客様と思って見ていますが(笑)
-
257
入居済み住民さん
>255
通勤時間帯に乗ってみてください。上下とも混んでますよ。ソースは、自分の目ですよ。
人の話、否定する前に、まず自分で確かめればどうですか。
なんかTX沿線が、発展したらまずいのでしょうか? だったら、検討版のここに来てるのが
不思議なんだけど。
-
258
匿名さん
DE棟の南側と東側ってどの程度の高さのものが建つかまだわからないんでしょ?
それなのにあの価格なんだ〜高いね〜
どんなに街が良くなっても、部屋の中が暗くちゃなー。。。
かといって高層階はうちはパス。
子供が自閉症になりやすいってきいたし。
-
259
申込予定さん
高いところに住んだから自閉症というのはあり得ない。
投稿する際は、もっとよく考えて投稿して下さい。こう
いうレベルの低い投稿によって、この物件の価値が下がるのは
勘弁してほしい。
-
260
匿名さん
実家が柏の葉2丁目です。両親が強く勧めてきます。
しかし気が進みません。実家は90年に三井不動産から建売の家を
1億円前後で購入しました。しかし最近査定に出したら4500万円でした。
そうゆう話を聞くと同じエリアで購入に踏み切れません。
皆様は値下がりの恐怖とかないのですか?
それとも家を買うのは値下がり覚悟で割り切っているのですか?
-
261
申込予定さん
90年、まさにバブルでしょ。でも親御さんはちゃんと乗り切った
のでしょう。ちゃんと勉強して・・・ 親御さんが柏の葉公園の
戸建、息子(?)はバークシティ、メチャ格好良い。良いんじゃないの?
-
262
契約済みさん
>260さんへ
戸建の間取りが分かりませんが、築18年、柏の葉2丁目ということを考えれば、4500万円
は妥当だと思います。
261さんがおっしゃるとおり、購入時はまさにバブルで、1億円という金額が異常です。
260さんは柏の葉に限らず、何のためにマンションを購入するのですか?住むためですよね?
私も永住しない可能性が大いにあるので、値下がり幅が最小限に収まることを望んでいます。
ただ、これからの時代に値下がりしない物件はないと思います。
-
263
近所をよく知る人
258さん
こちらは建築が遅かったので、時期的に間に合わなくて別な高層マンションの高層階を買いました。
こちらのが安かった気がします。
極端な言い方をすると、高層階に住むと、地上に降りる理由が無くなります。
高層階の部屋にいれば快適だし、地上に買物に降りるくらいだからです。
もちろん生協などの食材の宅配にすれば買物がほとんどなくなります。
自閉症とか引きこもりではなく、用事がないんです。
子供なら学校に行くだけになるんじゃないでしょうか。
遊ぶのも部屋でゲームとか、友達と携帯で会話とかになったりすれば。
高層階に住んで思うことは、5階くらいの低層マンションのほうがよかったかも。
極端な高層階は、あまりおすすめできません。
-
264
匿名さん
>自閉症とか引きこもりではなく、用事がないんです。
子供なら学校に行くだけになるんじゃないでしょうか。
遊ぶのも部屋でゲームとか、友達と携帯で会話とかになったりすれば。
これ、社会的な問題になっている。特に影響受けやすいのが、乳幼児〜小学校低学年。
高層階の子どもは運動能力の著しい低下が顕著。
多動気味の子どもも高層階に住んでいることが多いという報告がされている。
大人でも、高層から殆ど外にでないと、磁場の影響で自律神経などがおかしくなる。
だが、高層買う人はそれらの問題は承知で買っているのだろう。
それより、このマンションが風切音がひどいという話のほうが気になるが。
最近の高層は、それらの対策はしっかりされているはずなのだが。施工の問題?
-
265
匿名さん
>>261
>親御さんが柏の葉公園の戸建、息子(?)はバークシティ、メチャ格好良い。良いんじゃないの?
個人的にはどのような感想を持っていても構わないが、一般的ではないな。
あの時代に柏の葉公園の戸建を購入した人は、開発計画を20年近くもほっとかれて、
半分騙されたようなものだ。現在の開発を、今更…と苦々しく思っている住民もいると聞く。
三井も商社としては一流だが、ゼネコンとしてはどうかと。建築現場の最高責任者さえも
派遣の業者を雇い平気で丸投げしている。ここは、デベと施工同一業者だから、何か不備が
起こった場合、表に出にくいという事は以前から指摘されている。
-
266
入居済み住民さん
えーっと、入居者が割り込んできてすみません。D,E棟の南側は、去年前半の段階では、このマンションのタワー棟と同じくらいの高さの建物が建つようなことを聞きましたが、今はどうやら、その計画は変更のようです。そこまでのものは、心配しなくてよさそうです。また、東側は、一戸建て住宅の区域になると聞きました。
-
267
サラリーマンさん
この間まで賃貸の高層マンションに住んでいました。
高層マンションって、都内の環境の悪い場所でやむなく住む住居という気がします。
柏の葉のような環境の良い場所なら一戸建ての方が良いんじゃないでしょうか。
-
268
匿名さん
260です。
261、262さん御意見ありがとうございました。
両親は今の家を買った事をとても後悔しています。だから261さんみたいな
意見を聞いたら喜ぶと思います。でも262さんの言うとおりやはりどの物件も値下がりは
避けられないようので両親の意見は聞かずに自分達の気に入ったマンションを購入する事に
します。ありがとうございました。
-
269
周辺住民さん
先日、美容室で『松葉町6丁目に三井のマンションができるらしい』という話を
聞きました。何かの工場跡地とか言ってました。キャンパス駅からは2キロくらい
離れているのできっと駅前のパークシティよりかなり低い価格になるのではないでしょうか?
-
270
物件比較中さん
>258さん
高層階だと子供が自閉症になりやすいというのは誤りです。
自閉症は先天性の脳機能障害です。
ただ、情緒不安定な子供に育つという話は結構聞いたことがあります。
-
271
匿名さん
>>264さん
高層階における子供への影響については、
実は臨床的な結果を経ていないので学術的に立証されたものは何もありません。
と言うか、幼児への臨床実験は先進国であれば禁止されているので、
子供に関する学術的な研究成果はほとんどが、
「そうであるだろう」と言う仮説の上に成り立っているだけです。
一部統計から見た結果を出しているようなケースも散見されますが、
母数が少ない上に追跡性が低く、
仮説の域を出ない結果しかありません。
結局、そう思いたい人たちがいるだけと言うことなのですよ。
ゲーム脳の話と全く構造的には変わりません。
-
272
周辺住民さん
たとえ仮説にしても、少しでも疑いがあることには
それを避けるのが一番良いでしょうね。戸建に住むなり、低層階に住むなり・・・
高層の建物は自然環境へも悪影響を及ぼすそうです。
-
273
申込予定さん
考え方は人それぞれですが、狭い日本で戸建にこだわり、土地を造成するより、駅前の便利な場所に高層マンションを建てて戸数を確保するというのは、案外理にかなっていると思うようになりました。高層マンションの子育てへの弊害は確かに感覚的にはありそう(でも、自閉症の原因ではあり得ない)ですが、うちは子どもももう高校生と中学生で、今後の大学への通学・就職等を考えれば一番だなと思っています。落ち着いた街になることを願っています。
-
274
入居済みさん
268さん、物件の損得よりもご両親のお近くに住めるのは、うらやましいと思いますよ。お孫さんがいらっしゃればなお更です。子供は両親だけでなく祖父祖母に面倒見てもらえるといい子に育つものです。お金には替えられません。ここは、住み心地いいし、子育てにはいい環境だと思います。
-
275
入居済みさん
248さん、ここはそんなに高くないですよね。庶民にとって、
とても有利な優遇ローン金利使えば、狭い賃貸マンションに住むより毎月の自由に使えるお金が増えます。広々快適、通勤通学楽々です。ららぽも充分使えるし、商業施設も今後充実してきます。お隣のおおたか高島屋もお買い物圏ですよ。
-
276
匿名さん
-
277
匿名さん
268です。
274さんありがとうございます。両親の将来も考えれば近くに住むのも悪くはないと
思います。でも勤務先が三番町なので通勤が大変そうです。又嫁の実家が調布なので
いまいち賛同してくれません。
でもこれから色々なお店もできそうでワクワク感はありそうな気はします。
僕が柏に引っ越してきた18年前は電車通学しており常磐線の混雑は苦痛でした。
現在子供は松戸の小学校に通っておりその点も心配です。
-
278
入居済みさん
地震対策は、大切ですからMRへ行ってご自分の目で確かめるべし。鉄筋太さや配筋工法やコンクリート強度設計、タワマンの制震壁や板状棟の耐震壁などの説明が具体的に模型あるし、聞けますよ。また、地盤は少なくとも東京湾埋立地や河川沿いに立っている高層タワーマンよりいいと思います。支持地盤まで30m払底杭を何本も配置しているそうです。それにTXは首都圏では最も新しい耐震基準で設計されています。これはTX物語としてビデオ販売されてます。
-
279
ご近所さん
-
280
匿名さん
>>272さん
ミニ戸と呼ばれる狭小戸建における圧迫感が生み出す危険性とか?
田舎に住むことによる濃密な人間関係から発生する危険性とか?
可能性と仮説だけで良いなら何でもいえるよね。
学会の論文とか眺めてみると分かるけど、
ある学説があると必ずと言って良いほど反論の論文が発表されているし、
自分が大丈夫(常識である)と思っていることでも、
他人から見れば危険極まりないことは沢山ある。
だからこそ検証(臨床)と立証が必要なんだけど。
ちなみに、アメリカでは都市部はほぼ高層化してるよ。
N.Y.なんかは土地が少ないがゆえに縦に伸ばすことで延べ床面積を拡充し、
集約効果を出してるんだけど(金持ちが好んで住んでる)、
アメリカでは高層に住むことの危険性についてはほとんど騒がれてない。
それどころか、
合理主義のアメリカ人にとって少ない土地を小数で占有するのはムダに見えるらしい。
もちろん、いわしの頭も信心からなので、
信じる信じないは個人の自由だと思うけどね。
-
281
購入検討中さん
280さん、そのアメリカの社会は今、危険極まりないのではないでしょうか?
-
282
申込予定さん
268さん。273です。もう既にご子息(ご令嬢)の教育=通学によってかなり選択は狭まったかのように見受けられますが、一番のポイントは子供の教育環境(別に文教地区とかそういうことではなく)で、子供が自分らしく生きる力を育めるかどうかの環境(=それは住まいなのか、学校なのか、塾なのか、友達なのかは個々人で区々)だと思います。柏と調布という実家のロケーションで、268さんの親御さんの今までの資金負担に耐えられる経済力からすれば、また親御さんから購入を勧められる立場は、私などからすれば羨ましい限りです。私などは、この週末田舎(西日本の片田舎)に帰って(=長男なので将来は帰るだろう?)、「田舎にこの家があるのに、実は借金してマンション買うかもしれない」と両親に断ってきました。「何の援助も出来ないが、自分で考えたなら思うように」と親に言われ、「これからも頑張って働こう」と意を決した次第。本心より落ち着いた街になって欲しいと願っていますが、今日のニュースで「マンション販売不振で、値引き々・・・」という記事を見ると、今まで不動産の勉強せず、勢いだけで購入するつもりの自分が不安になってしまいますが・・・
-
283
購入検討中さん
不動産購入は、勢いだけでは危険ですよ。よく勉強することをお勧めします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件