柏の葉大好き。
[更新日時] 2008-07-10 12:31:00
掲示板もついにPart6です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートしました。
有意義な情報交換の場にしたいです。よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3310万円-6590万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-108.23平米
こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-04-03 19:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで 徒歩2分(A棟 B棟) 徒歩3分(C棟 D棟 E棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
977戸(A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸、D棟:105戸、E棟:249戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判
-
185
購入検討中
マンションを購入後、ララポートに求めるものはレストラン・食品・パン屋・カフェ・本屋・
CDショップ・無印・ユニクロ(部屋着などに)・映画館くらいなもんじゃないでしょうか?
それならば、私は今のららぽでも十分です。
船橋ららぽの土日の混雑ぶり(渋滞を含め)を見ると、むしろ柏の葉が混んでないのは
私にとっては良いと思いますね。(潰れたら困りますが・・・)
本当に欲しい服や家具などは、都内に行って買えば良いことですし。
徒歩1分のところで何も全てを買う必要はないかなとも思います。
そう考えると、このマンションに今後必要なものは公共施設(学校・図書館など)それに
郵便局や銀行ですかね。街の計画は今のところ順調に進んでいるみたいだけど、本当に
住みやすい街になるかどうかはまだ不明なので、購入を前向きに考えてますがちょっと不安
が残ります。
-
186
周辺住民さん
私はほぼ毎日ララポートに行きますが、お客は多いです。
特に土日は人を避けて歩かなければならないので、ちょっとストレスを感じます。
こちらでの書き込みではララポートは非常に否定的ですが、
世間の人はそれ程否定的に捉えてはいないのではないでしょうか。
そんなにダメなララポートであればお客は来ないでしょうから。
この掲示板での少ない n数の意見では信憑性が薄いということですね。
-
187
周辺住民さん
確かの柏の葉のららぽーとの集客力はすごいと感じます。一時期は客数が減ってどうなるのか心配でしたがこのところは平日でも充分な賑わいで休日などは186さんの言う通り前から来る人とぶつからないよう避けながら歩かなければいけない状態であまりの混雑にびっくりしています。でもお客さんが入っている店とそうでもない店の差がありますから今後も店舗の入れ替えはあるでしょうね。ところで客層が落ち着いてきたのかマナーが良くなった気がします。駐車場出入り口にあるカート置き場ですが以前は買い物かごもカートもばらばらに置かれていてあまりに見苦しいので分別して置きなおしたりしていましたが最近はかごはかご、カートはカートで分けて置かれるようになりいい感じです。
-
189
入居済み住民さん
169さん、不動産全般市況というよりも、今後は魅力的な土地は個別的に考えるべきでしょう。ここは、TX柏の葉を中心とした商業地区として県、市、産、学が協力して計画・開発していく地域です。間違いなく開発進むに連れて地価は上がっていく方向ですし、建設コストは世界的インフレ傾向は継続します。また、ローン減税期限切れや増税も見えているので、不動産価格は下がることは無いでしょう。ただ、今後の147、148街区は間取り設計を151街区より小さめににした物件になり、価格が抑えられるケースは充分考えられますが、これも憶測の範囲です。
それに、待っている間にも現住居のランニングコストが掛かる訳ですから、物件価値の損得勘定よりも如何に住み得をお先に享受するかではないでしょうか?ランニングコストも現在と同じ程度に抑えればいい訳ですから、千葉、京葉銀行の優遇金利(全期間マイナス1.6%)はオススメです。
ここは、開発の緒についた現在でも住環境としては、都心にも1時間以内に行ける郊外自然環境圏として充分魅力的です。それに三井さんや大学や市や県がいろいろ仕掛けを実現したり、考えている点も見逃せません。
と言うわけで、私たちはここに決めました。お見合いみたいなものですよ。タイミングも重要です。
-
190
購入検討中さん
>173さん
教えていただいてありがとうございます。
今度行った時、実際の部屋を、見れるか聞いてみたいと思います。
By155
-
192
匿名さん
確かに南船橋のららぽーとなどのように混雑するのは嫌ですね。
ただ、空いているららぽーとだと衰退するとは思います。
二律背反の命題というか、前者と後者だったらどちらがいいのだろう?
-
194
周辺住民さん
-
195
購入検討中さん
189さん、すみませんが異論ありです(横槍ですが)。
「ローン減税期限切れや増税も見えているので、不動産価格は下がることは無いでしょう。」とありますが、このサブプライム不況の中、マンション価格はむしろ下がっています。この物件は強気ですね(外廊下なのに)。要は、サブプライム問題がいつ解消されるかが問題ではないでしょうか?
また、「待っている間にも現住居のランニングコストが掛かる訳ですから、物件価値の損得勘定よりも如何に住み得をお先に享受するかではないでしょうか?ランニングコストも現在と同じ程度に抑えればいい訳ですから」とありますが、ここは管理費(維持費)が高すぎる。つまり、ここのランニングコストは高いと思います。
このような意見に何か異論はございますか?
-
196
購入検討中さん
入居済みの方にお尋ねいたします。
6:30ごろのTXは座れるのでしょうか。
もし否だとすると早朝何時の電車だと座れるのでしょうか。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
-
197
周辺住民さん
196さん
各停であれば、2年前は100%座れました。1年前は週1〜2回座れました。今は、絶対座れません。区快は1年以上前から100%座れませんでした。
まれに、南流山、北千住で座れます。それより早い電車は、分かりません。
出勤時に座れることを重要視するのであれば、普通始発の守谷物件でしょうね。
-
-
199
匿名さん
>189さん
>県、市、産、学が協力して計画・開発していく地域です。
県は関与していません。
財政力が弱く柏駅再開発を抱えた柏市が基本母体です。
産業は三井のみ。
学校は誘致されただけで開発には口出しできません。
財政難でやる気がない柏市と、
利益最優先の三井のタッグじゃあ、
ちょっと不安ですよね。
-
200
匿名さん
>>199
>財政難でやる気がない柏市と、
>利益最優先の三井のタッグじゃあ、
>ちょっと不安ですよね。
だから、どうしたいのでしょうか
-
201
入居済み住民さん
現在住んでいる住居に月額掛かる総コストがランニングコストです。管理費や維持費はその一部です。
賃貸マンションでも毎月結構掛かります。総額をそれ以内に抑えて心地よい住環境を享受できれば良いのです。但し、初期コストがあればの話ですが、最近の低金利、低利回り金融商品に廻すお金があれば、マンションへの投資も視野に入りますよね。
また、ここに限ればの話ですが、柏の葉キャンパス駅周辺の商業地域として開発進むのに比例して土地価格は値上がり方向だし、建設コストはインフレ傾向。それに税金は減免されなくなりますから、将来にわたり不動産に掛かる総コストは高くなる方向です。
いわゆる不動産が値下がりしているのは、都心バブルで値上がりした場所の話でしょ。今は、地域ごとにケースバイケースです。場所によってはまだまだコストは下がってないところ沢山ありますよ。不動産市況全般の話ではありません。
お金勘定を合理的に考えていけば、ここはまだそんなにコストは高くないということです。
千葉銀や京葉銀の住宅ローン優遇金利を使えば、賃貸マンションに月額払うお金で充分お釣りが来ます。住み心地もいいですよ。賛同される方はお越し下さい。
-
202
匿名さん
>>198
削除されたのは全て「周辺住民さん(笑)」、あなたのレスですよ(笑)
別に削除依頼を出さなくてもいいような内容だったと思いますが
-
203
契約済みさん
199さん、あまり興味がなさそうですね。
でも、柏の葉国際キャンパス構想には、しっかり、最初から千葉県が関与しています。先日も千葉県総合企画部政策企画課から5月8日付けで国際キャンパス構想冊子が発表されています。
このホームページでも取り上げられていますよ。
千葉銀行も京葉銀行も県が関与しているから、乗り気なのです。すでに支店が相次いで柏の葉に建設されていますね。
2011年春には147街区が建設され、148街区もそれに続く予定。2012年には小学校新設、2014年に中学校新設の運びとなるそうです。この近辺で、26,000人規模の人口を見込んでいるそうです。
-
204
銀行関係者さん
>>195さんへ
おっしゃるように不動産価格はこれから下落トレンドです。
安易に「サブプライム問題」という単語を使うと「そんなのココには関係ない」という意見が必ず出ますが、問題の本質、世界的な金余りが不動産に向かっていたという流れが終焉を迎え、マンション価格を裏で支えてきた不動産ファンドの資金が引き上げられてしまった、という現実からは逃れようがありません。「ミクロはマクロに勝てない」という事を受け入れるべきです。
今回の好景気は2006年末にピークを迎え、その後半年間(2007年6月頃まで)がマンション価格のピークです。ココはちょうど天井の時期に価格設定をした物件です。今後のD、E棟の供給、加えてココだけでなく周辺の開発も進むことを考えると、この設定価格を今後も維持するのは不可能でしょう(表面上では強気でも、水面下では値引きが行われます)。
なにせ周辺には広大な更地が広がってますからね…。一度TXの車窓から見てみることをオススメします。特に上り方面(守屋方面)から見ると良くわかります。街の発展は期待できますが、需給面で言えば不利です、ココは。
ただ、「買うな」というのではなく、>>189(=201)さんのおっしゃるように、居住目的であれば気に入ったならそれで十分だと思いますけど。
私としては、検討中であるのならば「半年待て」と言いたいですね。一歩離れて冷静になると見えてくるものもありますよ…。
-
205
匿名さん
なんか妙にナントカ構想に詳しい人がわいて出てくる住民らしい人がいるが。。
一般人が、「千葉県総合企画部政策企画課」までしっかり書くかねぇ。
一般人なら相当柏の葉ラブな人かさもなくば関係者の人か。。。
どちらにしてもキモオタだね(笑
-
206
195
204さん、洗練されたコメントを頂き有難うございました。
私もあなたに同感です。
189(=201)さんの言いたいこともわからないでもないのですが、D・E棟は税金が免除されないからこそ今の予定設定価格は高いと思います。
また、一般的な会社員では初期投資で相当頑張らないと月々の返済も楽ではないでしょうし、頑張って購入してもその後も月々の管理費等で苦しい生活になりやすいのではないでしょうか?
ゴミ出しのしにくさ(各階ゴミ出しではない)や外廊下であることも考えると三井の設定通りで購入するのは損な気がします。
皆さんはそう思いませんか?
-
207
購入検討中さん
>205
あなたのお名前は「周辺住民さん(笑)」じゃなかったっけ?
あんまりにも削除されるから、名前変えたの?
まぁ、どっちでも良いけど・・
もしこの物件を真剣に検討している方なら、あなたの言う「ナントカ構想」のことを
それなりには知ってると思いますよ。
検討掲示板だから否定的なことを書くのは構わないと思うが、もう少しセンスのある
こと書きましょう!
-
208
申込予定さん
マンションというか不動産購入を全く考えてなかった素人ですが、初めての不動産物件見学が
このマンションでした。毎日キャンパス駅を通勤で使っていますが、建設現場を見ながら「誰が
こんなに高い(高さと価格)マンション買うのかな?物好きな人もいるな」と勝手に思っていましたが、モデルルームを見て「えっ マンションってこんなに充実しているの?」と感動してしまいました。念のため、柏近辺のマンションと戸建を見学しましたが、駅から近いという意味のみならず
(でも、三井さんのブランドと併せてこれが一番ですが)、セキュリティ含め近隣のマンションとしてはやっぱり一番。そして戸建を見て感じたのは、4000万円出して自前でセキュリティやメンテナンスに一所懸命働いた給料をずっとつぎ込まなくてはならないという気になれません。あのエリアはほとんど三井さんが手がけられると思うので変な建物も建たないと思いますし、是非購入したいと思っています。三年前まで、常磐線・千代田線で通勤だけで体力を消耗していたサラリーマンに
とっては、TXの開業は本当に感激モノで、今では混んできましたが、それでも秋葉原・新御徒町までは30分強。快速止まらなくても、区間快速でも各停でも(のんびりした私の感覚では)誤差の世界。そして何よりも、柏の葉公園、あけぼの山、手賀沼、利根川、運河等の緑豊かな場所にも足をのばせる場所であり、早く住人になりたいなと、そして一所懸命働いてローンを返して行きたいと思っています。
-
209
匿名さん
ここだけでなく周辺の開発が進むと、今の価格を維持することが難しくなる
どころか、全体の地価の押し上げになるのではないでしょうか。
ちなみに街が発展したことによって駅徒歩1分の場所の地価が開発初期より
下がったなんて話は聞いたことがありません。
大幅に価値が上がることは、あまり考えにくいですが中古として売るときに
価値の低下は最小限にとどまると思いますよ。
ちなみに私は、第1期1次が一番安く購入できると思い購入しましたが
間違いなかったようです。既に同じ間取りの部屋は坪5万くらい
違いがでてきています。
しかし、安く手に入れたい方はたくさんいらっしゃるようで。
ご検討をお祈りします。
ちなみに半年待つと日経平均株価は去年の高値に戻ってそうですね。
その頃にはサブプライムって言葉も聞かなくなってそうです。
-
210
195
204さん、洗練されたコメントを頂き有難うございました。
私もあなたに同感です。
189さんの言いたいこともわからないではありませんが、減税がされないD・E棟の予定価格がむしろ高いのが買いづらいと思います。(このコメント、削除しないでね!)
-
211
入居済み住民さん
なんか銀行関係者を名乗って、サブプライムがどうだとか言ってらっしゃるけど、それは主に欧米の問題で、今回は日本の金融機関や不動産関連はそんなに影響受けていませんよ。さすがにバブルの教訓が生きていたのではないかと思います。
それに、不動産全般市況のことを上げてられますが、それはこれまでのデフレ下での議論です。これからは緩やかなインフレであることを感じていらっしゃいませんね?なにせ17年ぶりですからね。40代前半までの方には、未経験ゾーンです。
一昨年から地価は底を打っていますし、ここみたいに発展が進む駅近物件は少なくなってきていますから地価が下がることはないでしょう。特に昨夏以降の改正建築基準法適用後の建設着工件数の激減が響いています。それに鉄やコンクリート、建材の値上がりは今年はその勢いが一段と強くなっています。
値下がりトレンドは、都心のバブル物件や郊外の駅遠物件などを含めたドンブリ相場の話でしょう。今は、個別に物件差異を評価しないといけないと思いますよ。
でもこうなると、大手以外の中小デベロッパーは利益が出ないで苦労されることは間違いないですね。そうなると郊外でも
間取りは、小さな物件が増えてくるでしょうね。
半年待つというのは、欧米のサブプライムの影響が落ち着くのを待つという意味ですか?
-
212
契約済みさん
>今は、個別に物件差異を評価しないといけないと思いますよ。
211さんの上記意見はかなり的を獲ていると思います。
-
213
匿名さん
日経平均が2万は確実に行くと言われていた頃が懐かしいです・・・
本当に戻る日が来るんでしょうか??
戻るなら塩漬けが助かるのだけど、はあ・・・
-
-
214
匿名さん
それ以前に夏のボーナス・給料はあがるのだろうか?じゃないか?
-
215
マンション投資家さん
211さんに賛成ですね。
204さんって本当に銀行関係者なのかな。(「関係者」にもいろいろあると思うが)
「半年待つ」というのも何をいいたいのか全くわからない。
日経平均が下がっても、中には下がらない株もあるわけで。
マンションはロケーションが重要であって、ロケーションが良い物件は、周辺の価値が
下がっても需要はなくなりませんよ。
少なくとも、ロケーションという点で、今後ここを上回るだけの好物件が出る可能性が
あるかどうか考えたらどうですか。
そもそも、「高い高い」というけれど、周辺物件でここよりはるかに条件が悪いのに、
ここと同等もしくは高い物件が結構ありますよ。「高い」という批判はそちらのスレに
書いたらいかがでしょうか。
半年待ったら、ここは中古でしか買えませんよ。
あと、外廊下を非難する人。内廊下のタワーマンションをこの値段で買えますか?
茨城の駅から徒歩30分とかなら現実味がありますが。
-
216
マンション投資家さん
塩漬け解凍、住宅投資ですか?
でも日本株は年末にかけてまた、下がるんじゃないかな?
牽引役がないもの。最強トヨタでも弱含みだし。ドル安円高リスクがなかなか消えない。
米国経済はバフェット氏も認めている通りマイナス成長に陥っているから、NY株価も少し持ち直していたのが秋から年末にかけて落ち込む恐れあるし、日本株の参加者が半分以上外国人だからね。日本の個人は、株にはあまり投資しない。
有名な投資家バフェット氏も日本株投資は迷っているようです。成長著しかったアジア株は上海など50%以上も下落していますし。世界中で株離れが顕著ですね。
世界マネーは行き場を失って、油や貴金属など現物に向かっていますし、お陰で物価高になってきています。依然として債券も堅調です。こうなると金利は上がりようがないですね。
ローン環境だけはまだまだ良好ということになります。
-
217
購入検討中さん
もう購入してしまった人は「安い」、まだ購入していない人は「高い」という意見が多いようですね。当然なのですが。
私は購入前なので、「高い」に1票! あと500万くらい安かったら、前向きに考えます。
だって、ここ田舎だもん。
-
218
匿名さん
物価は上がって、株価や給料は下がる。となれば社会不安ですよね。
住宅市場だけが堅調ってありうるのでしょうか?
-
219
匿名さん
>私は購入前なので、「高い」に1票! あと500万くらい安かったら、前向きに考えます。
>だって、ここ田舎だもん。
同感。必要な公共施設もなくて当面不便を強いられる場所で、物件も外廊下やゴミ出しが
不便で使い勝手悪い仕様なのに、なんでまたこんなに値段するんだろう。
いくらパークシティ仕様の物件とはいえ、あまりにも安っぽいのでは?
設備に見合った値段設定にしてくださいよ。
個人的には、三井の面子上今回の売り出し棟は値上げの表示してるけど、交渉次第で割りと
値下げしてくれるのではないかと読んでいます。でなきゃ引き続き販売厳しいだろうね。
-
220
匿名さん
ここへ書き込む事があっているのか、わからないのですが(初心者ですのでしつれいします)
半年後、駅東側の147.148街区が進められて段々具体化する時期でしょうか。
だとすると、そちらにできるマンションの価格はどのようになると思われますか?
一番街のDEは当方にとってデメリットが多く次に出来る二番街?を検討したいと思っております。一番気になるのはやはり価格です。。。
-
221
銀行関係者さん
204です。
私の稚拙な発言によって皆様に不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。
195さんの書き込みに対して私なりの大局観を述べたまでですので、あまりお気になさらないようお願いします。
安易に「サブプライム問題」という単語を使ったので誤解を招いたかもしれませんが、問題の本質は「サブプライム問題」自体ではなく(これ自体は皆様がおっしゃるように米国のお話)、この事をきっかけにして、日本の不動産に向けられていた潤沢な資金があっという間に引き揚げられてしまったという点です。外資系はもちろん即時撤退、日本の銀行も先のバブル経済に学び早々に不動産関連の資金を早々に引き揚げました。
それが何の話なの?と申しますと、これまでのマンション価格を支えてきた買い需要、個人の需要など比較にならない巨大なファンドマネーが一瞬にして市場から撤退したのです。それこそ兆単位の金額です。2007年6月頃まで(ちょうどココが価格設定した頃)なら、個人が買いづらい価格設定でもこうしたファンドの類がゴッソリと買ってくれたのですが、もうそんな状況ではなくなりました。
前回、「ミクロはマクロに勝てない」と書いたのは伝わりにくかったかもしれませんが、このように需要サイドが一瞬にしていなくなった今、買い手がつかない以上は価格設定を下げざるを得ないのです(表面上は強気なフリをしますが水面下では値引きが行われます…)。ココは確かに魅力的な要素をたくさん持っているかもしれませんが、大局の前には無力です。あまり入れ込む事は「木を見て森を見ず」という事に繋がります。
どなたかが株式市場を例えに「日経平均が下げている中、上がる銘柄もある」と発言されていましたが、もちろんそのとおりです。ただ、ほとんどの銘柄は下げてしまいます。さらに困ったことに、業績の良い会社だからといって下げない訳ではないのです。優良企業ほど既に高い期待が向けられていて、下げ局面を迎えると平均値以上に下げることもしばしばです。前述したように、不動産市場は今回非常に大きな転換局面を迎えました。この局面で値下がりしない事は稀です。上がる物件となると100件に1件くらいのイメージではないでしょうか(あくまでイメージです…)。
私は個別物件の評価、批判をするつもりはありません。不動産市況についても私の予想に反して回復に向かってもらえれば仕事もどれだけ楽になることか…、でも株はなんとか戻っても不動産に関しては当面望みが薄そうです。
-
222
ビギナーさん
外廊下に躊躇しているのは、やはり危険だからですよ。タワーで外廊下なんて
コストダウン以外何物でもないですし。家は小さい子供がいるから万が一の事故
があった場合、怖いと思うのは当たり前です。やっぱり、ここよりは147街区や
148区の方がグレードが高そうですよね。
-
223
匿名さん
-
-
224
購入検討中さん
>タワーで外廊下なんてコストダウン以外何物でもないですし。家は小さい子供がいるから万が一の>事故があった場合、怖いと思うのは当たり前です。やっぱり、ここよりは147街区や148区の方がグ>レードが高そうですよね。
とおっしゃる方は、外廊下危ないなら、(ベランダ、バルコニー、ソラリウムの付いたタワーマンションはもとより)マンション自体について語る資格なしで、他の街区などについても語る資格なし。せいぜい平屋の戸建をご検討あれ。
-
225
購入検討中さん
いま内廊下タワーマンションに住んでる検討者です。
実際暮らしてみて、内廊下がベストとばかりは言い切れません。
メリット、デメリット両方あるのが正直なところです。
ここは外廊下だから、ダメと決め付けるにはあたらない。
むしろ開放感を味わうに適してる。
外廊下から、パティオやららぽーと周辺を眺められるのは、素敵なことではないでしょうか。
価格は周辺相場よりも割高なのは確かですが、街づくりの価値を考えると
まあ妥当なお値段と考えます。
-
226
匿名さん
>216さん
そういわれていますけどねぇ。
しかし、そう思う人が今みたいに多いうちは下がることはなくしばらく上がりますよ。
アメリカに関してはアラブマネーが安くなったところを大量に買っているって話もあるし。
あと、金利は上がらないといっていますが、なぜか長期金利だけは上がっているんですよね。
>220さん
147,148街区はD,E棟より条件が悪くて(駅から遠い)現在と同程度か少し上じゃないかと予想します。
まあ、マンションのグレードにもよるかもしれませんが。
交渉すれば値下げしてもらえると書き込んでいる人がいますが、
値下げって最終手段ですよ?
売れなくて売れなくてどうしようもない場合に、交渉に応じて値を下げて
買ってもらうんです。今の状況ではどうかんがえてもありえないでしょ。
-
227
購入検討中さん
221(204)さんの文章は素晴らしいと思います。
もともとここはTXバブルの典型例ですから、現況を考えれば価格ダウンが妥当でしょう。
購入検討中の方は、こういう姿勢で臨むべしだと思います。
-
228
マンション投資家さん
銀行さん、海外のファンドが引いたのは、私もREIT投資していたから判りますよ。昨年の7月頃が分水嶺でしたね。でも、ファンド投資したのは都内の物件が主です。ここのような郊外物件には、影響はでないと思います。単純に住居としての需要バランスで決まると思いますが、まだまだマンション需要層は控えていますからね。価格も首都圏不動産の平均レベルですし。
TXバブルなんてのは当たりません。開発はこれからです。
確かに首都圏不動産に入ってきたファンド資金の上げ潮が引いたのは確かですけど、のこった需要もしっかりあるわけです。
-
229
入居済み住民さん
>228さん。
非常になるほどと納得です。
>225さん。
私もタワー内廊下に居住経験がありますが、
一長一短だと思いますね。
真冬はありがたいと思いましたが、
匂いが気になる時や、閉鎖感がうっとおしく感じることも
あったりしました。
ここの外廊下は大変幅広く、危険を感じませんし、
開放感がむしろ気持ちよく、
私としてはかなり好印象ですよ。
-
230
契約済みさん
外廊下については、皆さんがいう程個人的には物件選択の優先順位を左右するものではなかったです。
内廊下だとムンムン空気がこもった感じがする時があります。
外廊下だと、家の中の風通しがとっても良くて気持ちいいですよ。
ただ、心配だった点は一点あります。
小さな子供がいるので大丈夫かなと最初思いました。
が、モデルルームで確認したところ外廊下の柵の高さは140〜150センチ?あり、一般的なものよりもだいぶ高さが高いも為安心ですし、モデルルームでもらった図面集で確認したら幅は住戸の壁から最大3メートル50センチも幅があるんですよ。
私が行ったことあるマンションの中では断然広々感じ、安心して通れると感じました。
-
231
匿名さん
自作自演がすごいね。
たいした事いっていないのにすばらしい意見だとか。
マスコミとか金融機関が言っている事と対して変わらない内容で
先見性なさすぎだと思いますが。
こういう人は株価があがりだすと空前の好景気だとかきっと後付するんでしょう。
-
232
購入検討中さん
>>231
では、221(204)以上に内容のある貴方の意見を聞かせて下さい。
-
233
匿名さん
この辺りを地図で見ると、思った以上に東京からの実質距離があるなと思いました。
きっとTXが早い・駅が少ないからなんでしょうね。ただ、近い北千住に出るだけでも
550円かかったのには驚きました。支給される定期がないとつらいですよね。
しかたないんでしょうが...
-
-
234
入居済みさん
ここは、外廊下もベランダも広々です。
内覧会の時にゼネコンさんもこの広さは他に経験ないとのことでした。外廊下は高層階でも怖さはないし、ベランダは家庭菜園やオープンエアーのダイニングとしても使えます。
ホットプレート程度なら使えるかな。規約に抵触しない範囲で、
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件