柏の葉大好き。
[更新日時] 2008-07-10 12:31:00
掲示板もついにPart6です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートしました。
有意義な情報交換の場にしたいです。よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3310万円-6590万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-108.23平米
こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-04-03 19:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで 徒歩2分(A棟 B棟) 徒歩3分(C棟 D棟 E棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
977戸(A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸、D棟:105戸、E棟:249戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判
-
570
入居済み住民さん
友人や親戚呼んでもソラリウムや外廊下の広さと天井高には感心されます。特にソラリウムはリビングと同じ広さがあり、もう一つの部屋がある感覚です。リビングへの太陽の直射が避けられるので夏場は冷房があまりいらないかも知れません。それとちょっとした家庭菜園にも最適ですね。皆さんウッドテーブルや植栽置かれて愉しまれていますね。高層階では手賀沼や田園風景、柏の街並みや遠くに筑波山が望めます。床はフローリングが敷かれているので掃除も簡単です。
それと二重ガラスの防音効果は抜群で多少の嵐でも部屋の中では音がしません。うっかり傘無しで出かけてしまいそうになります。上下左右も殆ど音漏れがしません。結構造りはいいですよ。これで駅近4000万円台中心は買い得です。
近隣の幼稚園や小学校へはかわいいシャトルバスがA棟ロータリーまで送り迎え来ますので雨の日でも安心安全です。
6月15日には街開きイベントありますので雰囲気を確かめに来てください。
-
571
匿名さん
-
572
周辺住民さん
実は私も最近このエリアに来たので、あとから来たものが・・・というのはわがままだというのはおっしゃる通りです。しかし、明らかに偽装であれば、要するに柏市(我々柏市民)に対する詐欺のようなものですから、きちんと市役所、警察に調査をさせれば事態は進展するでしょう。行政は、市民からくる陳情の類はあまり相手にしないでしょうけど、根拠を立てて理屈で説明して、柏警察にもどういうことなのかを聞くことによって警察は動くでしょう。動きたくなくても動かざるをえなくなるような気がします。例えあの一連のホテルの中に、どっかの議員さんの奥さんが経営しているホテルがあったとしてもね。ま、例えばの話ですが・・・まさか警察は強い権力に与するようなことは・・・当然、税金で働いているわけですから我々市民(千葉県警だから県民か?)の味方でしょうし、詐欺的に建築されていることが明らかなわけですから、放置しておくことはしないでしょう。(なぜ市役所、警察とともに動けないかと言えばこれも、縦割り行政の弊害ですね。警察にはおそらく市役所にある建築申請時の記録はないでしょうから。それと、今までは柏駅からも遠く、目立たない場所だったのでぎちぎち言う必要もなかったというのもあるでしょう。今まで黙認していたものをいまさらと、ホテル側に言われる可能性もありますから、ホテル側にはそんなことをいう権利はないですが、旅館といって行政を騙してますから。どこの世界にあれを旅館だと認識する人がいるのか。)
とにもかくにもあのホテル街がなくなれば当然回りもきれいになっていく(今まであそこはちょっとって考えてた人などが健全になれば住むようになる)でしょうから、当然柏の葉全体(特に若柴全体)の資産価値を左右することは間違いないでしょう。このマンションから(特に南の中低層階)偽装ホテルのネオンが見えなくなれば仮に将来中古物件として売却するときも価値は違ったものになってくるのではないかと思います。結局、住んでる人は自分のマンションを眺めて生活するわけではなく、外の景色を見てることのほうが多いと思いますしね。
ラブホも偽装ではなく、行政で許されたところに建築するのは何の問題もないと思います。私はラブホテルの存在を否定しているわけではなく、偽装していることが問題で、その偽装している人の利益のために住民が黙ってる必要性はないということを申し上げてます。
私もそのうちに市役所、警察に聞きにいこうかと思ってます。聞きにいく人が1人ではなく、日ごとに(1週間に一人とか)いれば、行政も動くでしょうね。
-
573
匿名さん
No.572の自作自演は笑止千万。読む気もしない。
どんな反論したってみんな解ってるんだから。フン。アホじゃないの。
-
574
入居済み住民さん
ラブホの議論はここでなく、ほかでやって下さい。
空気読んでね。
-
575
匿名さん
572さんかわいそう。。
そんなにこの物件とかけ離れた話じゃないよね?
近所なんだし。むしろ正論言ってると思うよ?
みんなつめたいな。。。
-
576
匿名さん
関連性は、柏市内ということだけ。柏市内ならどこかしらにはラブホはあるだろう。
利根川はさんで隣の守谷にいけばラブホはないよ。
-
577
匿名さん
でもラブホが近いことには変わりないです。
なくなってくれることに越した事はないと思います。
-
578
オーナー
ラブホてクレアホームズの近くのホテルの事を言ってるのですか。
572は何かあのホテルの経営者と固執があるのですか。
パークシティーの住民の動線から考えて、あすこがどうであれ資産価値とはまったく関係ないともいますが。
質問
ラブホと旅館、ホテルの違いは何ですか。
紙一重ではありませんか。
パークシティーであのホテルの事を気にしている人はかなり少数派だと思いますが。
駅の反対方向はまったく気になりませんが。
-
579
オーナー
578
オーナーってラブホでなくパークシティーの区分所有者です。誤解のないように。
誰も誤解しないか。
連投ですいません。
あまりにラブホの投稿者が一方的なので。
-
-
580
購入検討中さん
質問なんですが、ららぽーと側に現在建設中の建物2棟(清水建設&どっか)はなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
-
581
匿名さん
>>580さん
北側の建物が辻仲病院(清水建設)
西側の建物が京葉銀行(清水建設)です。
辻仲病院の北側にも何か建物が建設中で楽しみですね。
その建物は上から見ると、不思議な形をしています。
-
582
申込予定さん
南側に見えるネオンのホテルは偽装でなく本物のラブホテルじゃないですか?
一見、眉をひそめますが、でも1㌔程度はなれた異物の風景をケシカランって
言ったって・・・ 了見狭いんじゃない?ああいう風景は高度成長から日本の
いたるところに見られたもの。でもどんどん寂れて、自然に淘汰されて行くと
思います。逆に、廃れ行く日本の文化として文化財登録しなくては、見たくても
見れない風景になるかも・・・とか逆に考えましょう。ケシカランばかりだと
価値観の違いを認めない「生協おばちゃん」の集まりという目でマンション住民
が見られちゃう。反社会的な人は困るけど、色んな価値観の人がいて世の中
持っている。夕べキムタク総理も言っていた。人は皆違うと認めるところから
スタートだと。ホテルよりも、抽選にならないことを祈るほうが大事です。
-
584
検討中
ここを買う人は地元(千葉・茨城・埼玉)の人が多いのでしょうか?
23区内から移住するというのは超少数派ですかね?
-
587
申込予定さん
入居できるかどうかわかりませんが、次の楽しみは家具選びやレイアウトです。
皆さんどんなところで家具を揃われるのですか?大塚?ニトリ?・・・おすすめは
ありますか?あとカーテン。おすすめのお店はありますか?
-
589
匿名さん
図書館は難しいんじゃないですか? 建設費はうん十億だし、年間の維持費もすごく
かかるから。南流山の図書館なら駅から行けますね。隣の市だから借りられるはずです。
-
590
入居済み住民さん
結構、首都圏西側からも見えてますよ!三井ブランド郊外型タワーマンションで珍しいですから、駐車場では、練馬、品川、川崎、横浜など複数見られます。
-
591
入居済み住民さん
辻中病院の向かいは、三井不動産レジデンシャルの柏の葉プロジェクト関連建物だそうです。
-
592
入居済み住民さん
カーテンは焦って買わなくても近くの業者から60%オフとかのチラシ入りますよ。入居してからでもOK。家具は近くの野田市16号沿いにカリモクショールームもあります。秋には三郷にIKEAも来るし、柏の葉ららぽの中にも2,3店舗あります。
-
593
物件比較中さん
人の集まる所は不健全なエリアも当然出てくるものです。
ラブホテルなんかよりショッピング施設の死角になっている辺りなんか
若者がたむろしてたりしてずっと怖い雰囲気になったりします。
子供がラブホテルを指さして「ママあれなーにー?」なんて聞くのは
一ケタの年齢までで、年頃になれば皆利用してるもんです。
それともラブホ無いからと家でした方がいいですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件