- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
分かりません。
柏や松戸がどうこう言っても、大気は流れています。 中国の黄砂だって、飛んでくるんですから・・・
多かれ少なかれ皆さん影響を受けてるんです。
No171さん、大変失礼致しました。
飯舘村とか原発の近くの方々のことを考えたら、この近辺がホットスポットで有名?だとか、人口増加が望めないだとか、放射能で終わった感・・・?と言う方々は、どういう神経してるのでしょうかね?
同じ日本人として、それこそ“終わってる”のでは?
>>172
発展途上国や抗争の耐えない国に住んでる人のことを考えたら
飯館村も原発作業員もただちに健康に被害がないのだから文句言うなって話になりますよね。
国や市が乗り出せばすぐtに調査・改善対応ができることなのに、
他のより不幸な事例と比較して我慢すべきという思想には説得力がありません。
原発利権に預かってる偉い人のために見てみぬフリをしてあげてください
という意見にしか見えませんよ。
見えない見えないw
どっから原発利権が出てきたの。
週刊誌見るの一度やめてみること推奨
関東人はダメ ぬくぬくと育っているから根性がない
東北人は関東人とマインドが根本に違う 厳しい環境で生きてきたから根性がある
関東人はもっと東北人を見習って、助け合うのが使命だと思う
都心へのアクセスの悪さがすべてな気がしますね。
千葉だからじゃないですか。
柏に住むくらいなら、都心へのアクセスの良い大宮か浦和に住みたくなりますものね。
今一番熱い、動向が注目される街だから、当然人気もあります
子供さんを持たない人ならば、これからは結構良い場所だと思いますよ
敢えて不安を抱えて暮らす必要はありませんが
今どんどんお買い得物件が出てきています。
特に老後はココでって人には、ぴったりだと思います
ただしファミリーには絶対お勧めできませんが。
少なくとも原発事故が終息しない限り、
ホットスポットの柏を選ぶ人はいないでしょう。
放射能汚染で、関東地方で最も住みたくない市になったね。
もっと明るい未来を
頑張れ柏
むしろ処分できずに仮置きしたままの自治体の方が心配だ。
でも、地元住民は「ゲリラ豪雨がきたら、漏れないか心配」程度の事しか言ってませんでしたね。柏の人は感覚が麻痺しちゃってるのでしょうか?
私が近隣住民なら住民説明会と称して役所と東電を金曜の夜に集会所へ呼んで、皆の前で吊し上げなのに。そして即座に埋め立てた灰の撤去を約束するまで帰さないよ。仕事に行く月曜の朝まで時間はありますから、住民は交代しながら相手の担当者を軟禁状態で交渉するよ。
それぐらいの重大問題だと思うんだけどね。後で健康被害が出ても知らないよ。
みのもんた さん、噛みついてたんですね。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1266659637&fr=m_...
見たけど怒り通り越して何と言うか、呆れたと申しますか、何だか寂しい気分になってしまいましたよ。
寂しい柏
ここって柏市内でしょ? 大変な事になってますね
2011年7月25日、柏の葉キャンパス駅周辺で放射線を測定すると…
http://blogs.dion.ne.jp/sampo/pages/user/iphone/article?article_id=102...
ベクレル柏
>>197
スーパーホットスポットとしてつくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅があげられている。
だって。
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/26julyJG.jpg
もっと細かい図があれば柏の葉だけ濃いオレンジで表示されるんでしょうか?
日本人は潔癖症だと言われているけど、放射能汚染については正面から向き合えずにいる人が多いんだろうな・・・
ただ、子供のいる人は辛くても考えてあげないと。。。
>>201
よく状況が分からないのですが、吹きだまりに子供が座って食べ物を食べる姿を想像すると、柏には震災(放射線)孤児でもいるのでしょうか?それとも元から子供のホームレスが道端や公園の隅で物を食べる姿が見られるような地域なのでしょうか?
そこまで荒んだ地域なのでしょうか?
違う。
公園のフェンス沿いに落ち葉が溜まってて、そのフェンスにもたれて座っていたからお尻は落ち葉吹き溜まりの上にじかに。
そしておやつなのかお菓子を食べていた小学校3年生ぐらいの女児。
結局、週刊誌の記事には真実も含まれていたということですね。
文科省の公表データ
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf
柏を中心に松戸と流山がバッチッチ。子育てできる環境じゃないよ
なんか必要以上にネガして何の為だろ?
柏はヤバイからやめとけ‼って善意のつもり?
ハッキリいってちょっとした事を大袈裟にし過ぎ、生きていくのに問題ある数値ではない。
ただ風評被害は現実だから永住覚悟は逆に今は買い手市場だからラッキーだがもし売る時はかなり厳しいのは覚悟しなきゃいけない。風評被害は半端ない。
永住覚悟なんか出来ないよ。10年くらい様子見ないと。しばらく柏脱出して賃貸ぐらしかな。いい所だったんだけどな、、
もっと心配することが他にもあると思うが、、、大変だね。
柏でツライ思い出でもあるの?かわいそうに。
うん、放射能に汚染されちゃったんだ、、
風評被害で不動産取引激減 茨城の業者「年越せない」
東京電力福島第1原発事故の影響で、東京のベッドタウンや手ごろな別荘地として人気が定着していた茨城県南部で不動産取引が激減している。地元の業者は県の業界団体を通じて東電に補償を求めたが、不動産の損害がどこまで補償されるかは不透明。先行きの見えない状況に「このままでは年を越せない」と頭を抱えている。
東京・秋葉原までつくばエクスプレス(TX)で約35分。マイホームを求め、転居者が増え続けていた守谷市は、原発から約190キロ離れているものの、比較的高い空間放射線量が検出されたことで状況が一変した。同市で住宅や土地の販売を手掛ける男性(47)の顧客は、都心周辺からが7~8割。月に2、3軒は売れていた住宅が事故後はゼロの月もあり、土地も1坪当たり最大で10万円下落。売り上げは前年比で半減したという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111001/dst11100118230011-n1.htm
柏の葉の地価も下がっています。柏市の人口も減り始めました。
茨城とともに放射能汚染地帯というブランドが確立されましたね。
先行きは暗いです。
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2011/09/30/20110930ddm002...
射性物質の除染、1~5ミリシーベルトも国負担
これで放射能汚染地帯というブランドが少しでも軽減されるかな?
高濃度汚染地域である柏が除染対象地域に含まれるよう市民が一丸になって働きかけましょう。
福島→茨城→柏と5年後ぐらいには何とか除染開始されるかも知れません。
柏は確かに高い。
子供は避難した方がいいかも。
でも何故、柏、流山、松戸が高くなるのか?
甲状腺機能、10人が変化 福島の子供 信州大病院調査
長野県松本市の認定NPO法人「日本チェルノブイリ連帯基金」と信州大病院が
福島県内の子供130人を対象に実施した健康調査で、甲状腺ホルモンが
基準値を下回るなど10人の甲状腺機能に変化がみられたことが4日、
同NPOへの取材で分かった。
同NPOによると、福島第1原発事故との関連ははっきりしない。
健康調査は7月末から8月末にかけて実施。原発事故で福島県から避難し、
長野県茅野市に短期滞在していた当時0歳から16歳の子供が医師の問診と、
血液、尿の検査を受けた。
甲状腺は成長に関する甲状腺ホルモンなどを分泌。子供は大人よりも放射性
ヨウ素が集まりやすく、蓄積すると甲状腺機能低下症や甲状腺がんになる
可能性が高まる。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111004/bdy11100410220005-n1.htm
柏の子供も福島の子供と変わらない被曝をしています。
検査を受けた方がいいです。
放射能に関しては
ここ柏含む東葛築は「風評被害」ではないから。
若い人たちは早く脱出して
住民団結して東電に被害賠償請求しないとダメだ!
放流水から放射性物質
排水停止、濃度の低減化へ 柏市の最終処分場
柏市は3日、焼却灰を埋め立てる柏市最終処分場の水処理施設から出た侵出水と放流水から、放射性セシウムが検出されたと発表した。同施設から放射性物質が検出されたのは今回が初めてで、市は放流水の排出を停止。放射能濃度の低減化を図っていく。
9月17日に実施した放射能量の測定で、埋め立てた焼却灰に雨水などが染みて出てくる侵出水から、放射性セシウムを1キロ当たり10ベクレル検出。水処理施設を経て利根川へ排出される前の放流水からは同23ベクレルを検出した。国が示す排水濃度の基準は下回っているものの、市は結果を確認した22日、同施設からの排水を停止した。
結果を受け27日に行った再測定でも、侵出水から放射性セシウム同31ベクレルを検出した。放射能濃度の低減化へ、同施設に放射性物質を吸着させやすい鉱石のゼオライトを早急に設置し効果を確認する。施設の再稼働はその後になる。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1317706731
どうかな?福島からの北風次第では上がる可能性もある。
何せ大元はまだ止まってないからね。
>>219 セシウム134と137を勘違いされてます
セシウム134の半減期は短いのですが、柏の葉での測定においても
134は微量にしか検出されておらず、その多くはセシウム137です。
セシウム137の半減期は30年程度と、決して数年で減少する
ものではありません。
そのセシウム137の半減期30年説も、諸条件がそろわないともっと長引くと
チェルノブイリを具体例にTVでやっていました。
パークシティ柏の葉と柏駅前のタワーの中古は
もうちょっと下がれば新築の半額で買い。
放射能プルームと言えば、その漂着地点こそ柏と言われている
誉れ高き放射能の聖地になった。
柏は福島になんか負けないよ。
線量は高くとも、誰もマスクも防護服も付けないし
除染だってしない。
そんな人の強さこそ、柏の強み。
除染してるでしょ。知らないの?
何処を除染したの? 聞いた事無いのですが?
元々の住民は、いよいよ退避命令でも出なければ避難はしない
これは福島だって同じで、やっぱりその土地で暮したいもの
だから覚悟もしてるだろうし、半分諦めもありますよ。
でも新たに入った人達は、まだこの土地に思い入れは少ない
だから当然、時を伺っての脱出を考えてる。
ところが売り物に値段が付かなくては、脱出しようにも出来ないのです
だから積極的に柏は良い場所ですよ、住みたいですねと
フォローが絶えなくなっている。
逃げ売りを狙う人達にとって、今が正念場
それは書き込みに熱も入ります。
皆さん、柏の物件を悪く言いますねえ。世の中には普通の人が思いつかない、いろいろな
マニアがいます。工場・廃墟…。
その中に放射能マニアだっているかもしれません。
放射能好きにはたまらない物件だと思いますが。
騒ぎになった柏市根戸の放射能ですが
取り合えず保管場所が確保出来るまで、除染はしない
こととなりました。
だから住民の皆さんも、放射線レベルを計って市に通達するなど
後々面倒な事は止めましょう。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111101/k10013649911000.html
問い合わせ先は、柏市放射線量測定コールセンター 電話番号04-7168-1037
柏にはがんセンターあり、東大あり。
実験場としては申し分ない。
柏は周辺の市とは比べものにならないくらい財政が逼迫してるからね。
近くの幼稚園で、除染費用として市から支給されたのはたった20万だけでまったく足りないから保護者から回収したって。そりゃ保護者も怒るよね。
2か月前に柏のマンションを売り払い、都内に転居しました。
2年前に購入したマンションがほぼ半額まで値下げしてやっと売れました。
しかし、引越しを告げた時の娘の幼稚園のママ友達の人を裏切り者呼ばわりする陰口が超ムカついた。
だから私も本音を言います。
こういう時でも都内のマンションを直ぐに購入できる財力のある夫と結婚できなかったあなたたちは***!
今売り急ぐのはどうかと思うよ?
築2年でも半額でどうかって世界ですから。
そもそも購入検討する層が、子供の巣立った世代or子供無し世帯で
値段次第では購入しましょうかって意識です。
「安ければ買ってあげても・・・」そう確実に値踏みして来ます。
自分は賃貸に出しましたが、同マンション内で賃貸に出す世帯が
今だけで1割は居る模様です。(既に出されたものは判りません)
ローン支払い金額+2万
これで賃貸に廻せる可能性のある方は、分譲賃貸が増える前に
貸し出してしまうのが得策ではないかと思います。
我が家も年長の息子がおり、嫁は一日でも早い転居を希望していますが、色々と経済的な理由もあるため、来年3月末の(小学校入学)と同時に転居を考えています。
うちも約3年前に新築で購入しました。売却の場合、半額ですか・・・・。賃貸相場はどんなもんでしょう?駅徒歩12分3LDK 85㎡です。
他に同じ様な計画を立てている方がいましたら情報交換しましょう。
ちなみに転居先は、豊洲・東雲の中古物件を探しています。
254さん、255さん
教えてください。我が家も転居検討中ですが、ご両人共にまさか住宅ローン完済組では無いですよね?
先日、大塚のマンションギャラリーを見に行きましたが、現在の残債と家の査定価値のギャップが大きく1000万近く自己資金が無いと新たなローンを組むのは厳しい状況でした。
正直二重ローンに近い状況になってしまいますが、皆さんも同じ様な状況ですか?
255です。
全然完済ではありませよ。先は長いです。
二重ローン覚悟で返済計画とにらめっこして、*千万を上限に毎週末中古物件を物色中です。
今のマンションも十分吟味して気に入って購入したものですし、正直地震さえなければこんな余計な事
しなくてもと悔やまれるところですが、子供と子供を心配する妻の心境を考えると気にしすぎだと無碍に
できないし、悩ましいですね。
お互い頑張りましょう。
柏の葉の三井が3割スタートって本当ですか。
全然値下げの話出てこないんですけど。。。。
3割引きの話を出させるにはどうしたらいいのでしょう。もう3回は通ってます。
しかも結構詰めた話もしてるのに。こちらが匂わせても向こうは値引きには
全然のってきません。ハハハって感じで流されます。
1割でもいいので引いて欲しい。
260さん
真意は分かりませんが、柏近辺は中古では築2年で半値という噂が出ていますから、
半年我慢して中古を買うのをお薦めしますよ。
>せっかく一生懸命働いて高い給料取ってきても、2個上のコメントをするような奥さんとしか結婚できなかっ>た旦那さんは、***だね!
たしかに。
でも幼稚園の友達が突然引っ越したという話を5月頃からちょくちょく耳にするけど、うちの嫁も内心は引っ越したいと思っているのかな?聞いてみたい気もするが二重ローン抱える勇気無いな。
>>260
>>261 さんの意見の意見言う通りにしてみる価値はあると思います。
3月末までに引っ越ししたい人が12月~2月に契約しますから、これからが一番の繁忙期です。3月中旬以降の閑散期に行けば確率はかなり高まると思いますよ。
>>262 さんの意見も捨てがたいですね。築浅の物件を安く購入して、壁・水回り・玄関等の内装工事(新築でいうオプション)をした方が遥かに安上がりで、遥かに快適な住居に住める現実もあります。
いずれにせよ、今の柏は「焦って早期に購入する必要が全く無い」という点では共通してる認識だと思います。
良い住まいに適正価格で巡り合えるように頑張って下さい。みなさんが応援してます。