ついに南船橋駅から徒歩8分、ワンダーベイシティーサザンの南にグランドホライゾン Tokyo Bay のMRがオープンしました。購入希望の検討されている方は、ここで情報の交換いたしましょう!
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-13 11:22:00
ついに南船橋駅から徒歩8分、ワンダーベイシティーサザンの南にグランドホライゾン Tokyo Bay のMRがオープンしました。購入希望の検討されている方は、ここで情報の交換いたしましょう!
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-02-13 11:22:00
>>820
>関係会社株式ってどこのことでしょうね?
↓のサイトによるとゼファーが持っているSBI 株(347000株100億相当)でしょうか。
http://blog.livedoor.jp/vivit2008/archives/50922467.html
仕掛販売用不動産ってのはどこでしょうね?
それにしても、9%というと
>今後,8月29日に90億と約8.1億の利息,9月9日に30億と約2.7億の利息を,SBI へ一括返済しないといけない(上記サイトより引用)
ということですかね。
年率9%って年率だろ。
年率換算36%ったら利息制限法違反やんけ。SBIはいつから闇金になったんだあ!
まあ〜でめ南船橋のゼファー村はどうなることやら。
SBIの資金の裏は誰れがいるんだろう?
利率は年利。
決算は想定内。
むしろどこかに買い取ってもらった方が良いよね。
↑
そんな状況だから、ゼファーは外資に売り飛ばしてフージャースが販売代理しているんでしょ?
ゼファーに体力があったら、仮に外資に売り飛ばしても販売は自社で請け負うでしょう。
想定内も想定内。ゼファーが逝くところまで逝くのも想定内では?
わかりやすく教えてください。
ホライゾン買っても大丈夫なんですか?
サザンもゼファーですよね?大丈夫なんでしょ?
サザンと一緒にされている方もいらっしゃるようですが
ホライゾンとサザンは似て非なるものだと思いますよ。
販売形態、売主が外資など違いますね。
MRにいけばゼファーとの関わりが管理以外ほとんどない
ことに気づかされるはずです。
最初の頃はそれが不安でもありましたがね。
管理って、すんごく大事じゃね?
うーんやっぱりゼファー良くないんですね 外資だから安心?私は気になりますけど・・・
管理ってすごく大事ですよ。
ゼファー(の関連会社)の管理って結構評判いいんだけど、今回の件の影響って受けるのかな?
管理という事業だけでもきちんと生き残って欲しいんだけど。
こんな親会社のマネーゲームに影響を受けるのはとても残念。
管理会社は、最悪替えれるからね。
売主外資だから気になる人は買わなきゃいいだけ。
各々自分のライフスタイルでマンション選べばいいんじゃない?
買い時なんて人それぞれ違うし、何に価値を求めるかも違うし。
買っても大丈夫ですか?なんて聞く人はまず自分で勉強してからだな。
もう少し駅前にゴージャスさが欲しいですね。
都内からも、県内からも「ららぽーとTokyo Bay」へやって来る人で休日ごった返すんだから。
いつかなるような予感はするけどね。
ゴージャスさかあ。確かに、ちょっと地味だよね、今は。
でも、それより俺はギャンブル場がなくなってくれたら、とマジ思うわ。無料かなあ。無料だよな。
前にテレビでやってたけど、オートレーサーって平均年収1300万円だって。すごくない?
ギャンブル場は初めからあるから仕方ないでしょ。おしゃれにイメージ変えて欲しいってのはあるけど。
ホライゾンⅥくらいまで建てば駅も船橋駅見たいになるんじゃない?
いつのことやら・・・
オートは当面は、今期から登場予定の消音器とやらに期待を置くしかなさそうですね。。
ずーと先着順ですね やはりオートの真横で売れてないのでしょうか
ゼファー株の値下がりきついですね 東証一部値下がり率2位−6.83% あぶないのでしょうか
前の方から読むと面白いね。
売り主外資で不安→いやゼファーも売り主に連ねてますから大丈夫すよ!
ゼファーの雲行き怪しくなると
→想定内想定内すよ!
管理以外ゼファー色希薄すから!
管理重要じゃんの声
→管理なんて変えられますから 外資いやならかわなきゃいいじゃん
なんつぅかお里がしれたな。