ついに南船橋駅から徒歩8分、ワンダーベイシティーサザンの南にグランドホライゾン Tokyo Bay のMRがオープンしました。購入希望の検討されている方は、ここで情報の交換いたしましょう!
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-13 11:22:00
ついに南船橋駅から徒歩8分、ワンダーベイシティーサザンの南にグランドホライゾン Tokyo Bay のMRがオープンしました。購入希望の検討されている方は、ここで情報の交換いたしましょう!
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-02-13 11:22:00
692さん。
ゼファーの社内状況が良くないから今の状況になっているのですよ。順番が逆です。
ゼファーは今大変なので目先の利益・目先の資金を確保するために、保有権のほとんどを
外資へ売却してしまったのです。
サザンの実績から自社が100%売主でやりたかったでしょうが、社内の資金繰りが苦しい
ので、他社に売却せざるを得なかったのです。
販売についてもそう。自社で販売すれば儲かるのは分かっていましたが、そこまでの資金的
人材的余裕がないのです。だから販売をフージャースへ委託した。
同じライバル会社が販売を担当するなんて、変な話じゃないですか。それだけゼファーに
余裕がないのです。
一応、今でもゼファーは売主に名を連ねていますが、ゼファーの持分はほとんどないと
思います。だから、ゼファーが逝っちゃってもほとんど影響がありません。逝きそうだ
からこそ、外資が売主になってライバル会社が販売をしているのです。
仮に逝ってしまえば、今のゼファーの持分をホライゾンなりフージャースなりが買い取ること
になると思います。だからゼファーの影響はゼロに等しいです。