市川市で新築マンションを探しています。
駅近で100平米3800万台からとお買い得な感じなのですが
周辺の環境などはどうなのでしょうか?
外環道路が出来ると便利になりそうですか?
[スレ作成日時]2006-10-06 10:47:00
市川市で新築マンションを探しています。
駅近で100平米3800万台からとお買い得な感じなのですが
周辺の環境などはどうなのでしょうか?
外環道路が出来ると便利になりそうですか?
[スレ作成日時]2006-10-06 10:47:00
住み始めています。
かみさんが「ビルトインタイプ食洗機導入」に積極的なのですが、水道配管スペースの都合上でシンク下への設置が難しそうです。
すでにご入居の方で食洗機を設置した方、どのように設置していますか?
オプション会の業者は「シンク下は無理です」と言っていたので「シンク下設置」あきらめていたのですが、コーナンのリフォームコーナーに上記写真を持って行って相談したら、「奥行き48センチすか?まず大丈夫ですよ。一度採寸に行かせてください」と、担当が前向きな回答をしてくれたので採寸してもらい、フロントオープンタイプで設置可能な商品があったので、本日設置してもらいました。
・設置機種 リンナイ RKW-452SA-ST
http://www9.rinnai.co.jp/product/chubou/dishwasher/lineup/rkwr_front.h...
・価格 15万円(工事代込み)ぐらい
価格はよくわかりませんでした、かみさんが今回の件では仕切ってましたので。
機能としては今はやりの「スライドオープン」タイプに比して劣っています。(残り時間表示無しなど)
が、シンク下に設置できたことで床が汚れにくくなりますので、良しとします。
電気代は12000円でした。
暖冬の影響もあり、強烈に暖房エアコンをがんがん作動させていませんでしたが、想像を超えるほど電気代はたかくなかったです。
この冬に作動させていたエアコンはリビング用のエアコン1機でした。
・機種 東芝 RAS−716GDR
・設定温度 20度
他の部屋の寝室にも2.2KWのエアコンを設置していましたが、一度も作動させませんでした。
思ったよりも外断熱効果はありました。
この物件の場合、その建築から販売までの特殊な経緯から設計・性能評価書は取得できなかったみたいです。だからといって劣るとか危険かというとそんなこともないなーと判断しました。専門家にも相談しました。
あえていえば設計・性能評価書があると、トラぶったときに住宅専門の指定紛争処理機関を使えるということで、そこは覚悟の問題でしょうね。
エアコンですが、当家は設計通り6台を設置しています。洋室・和室は広さに応じて2.2kw、2.6kwの合計4台、ダイニング・リビングには3.6kwを2台を設置しました。が、実働はリビングの3.6kw1台でほぼ足りています。以前住んでいたマンションは西向きだったせいもあり、冬寒く夏暑い状態でした。造りはしっかりしていたのですが・・・でも、このマンションに引っ越してきてからは、東南と外断熱のお陰??で、以前のようなことは無くなっています。
住宅ナビでは残り8戸と出ています。が、最近また引っ越しが盛んで、GWを利用した見学で成約が幾つかあったとのことです。そろそろ秒読みってところでしょうか?
・・・モデルルームの家具が欲しい・・・
だいぶエレベーターで乗り合いになることが多くなってきましたね、最近は。
入居率が高くなってきた証拠でしょうか?
「モデルルーム家具」って、部屋に合わせて調達していることもあってか、僕も結構気になっています。
見学時の対応。
1)受付・・・アンケートに住所など連絡がわかるものは現時点では差し控えさせていただきたいといったら、「見学できません」ときっぱり断られたものの、モデルルーム内の担当に連絡し、一応了承。
2)担当者・・・かなりむすっとした表情および対応。中に入る。内装は種類少なく使っており相当経済的に仕上げている気がします。ドアや床はムク材と説明されました。
私はこの担当者の方たちとは相性が悪いと思いすぐ退散しました。対応としては良くないと思います。
マンション自体には特に魅力を感じませんでした。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
販売はどこかに委託だしていて別の会社なのでしょうねか
知らない人は原弘産の人だと思ってしまいますね。
それとも原弘産の人でしょうか。
まぁ、相性っていうこともあるのでこういう態度のほうが
いいという方もいるかもしれません。
ただ、私にはこの方の接客姿勢についてはあまり印象よく
感じられませんでした。
その他:
近くにゴルフの打ちっぱなしがあって、ゴルフ好きな方は意外とメリット高いのでは(^^)ないでしょうか。残念ながら私はゴルフはしないので周辺環境としても特にメリットを感じませんでした。
そうですか・・・残念ですね。
担当が代わってしまったんですかね?
半年前になりますが、私たちの担当営業はよく勉強しており、対応も心地よいものでした。
また担当に会うようでしたら伝えておきます。
一部削除されてしまったレス・・・。
うちは心当たりがあります・・・。
愛想のあまりよくない販売担当・・・。
ハヌマーンに似た段取りのよくない業務担当・・・。
どちらもどこかこちらを見下してるような雰囲気が感じ取れました。
腹に据えかねるものがあったのは確かです・・・。
しかし物件自体はこの地域に住もうと思っている人ならば
魅力的な物件であると思うので、そういった態度を根本から改めて
早期に完売することを望みます。
物件自体は、実際のところ住み心地は快適です。
頼みますよ!原弘産さん!!!
GWでいくつか契約はとれたのでしょうか?
削除依頼出してる暇があったら販売&入居後のケアを強化して下さい!
以上、愛の鞭でした。
これも削除されるかな??
組合総会が6月にあるようです。
先日管理会社の合人舎から「役員になってもらえませんか?」と連絡ありました。
答えを留保していたところ翌日に「他の方に了承していただけました」と合人舎から連絡ありました。
輪番制のようですので、いずれ私が任命されることになると思いますが、今回了承していただいた方へは協力を惜しまずにお手伝いできればと思います。