買いたいけど買えない人
[更新日時] 2007-05-29 00:23:00
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
-
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2 |
交通 |
JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
男が女を養うと言う伝統の究極の産物ですね。あれは。
男のちっぽけなプライドを利用してラクでリッチにしたたかに
暮らしている主婦はある意味、一枚上手・賢いですね。
男性のみなさん、男は弱くて情けない生き物なんてこと、
この時代には女性に既にばれちゃってます!弱さは強さ、
自分の欠点や弱点は事実として勇気を持って認め、
自然体に生きるようにすればそのような輩に利用される
人生から開放されます。長々と失礼いたしました。
-
422
入居済みさん
どうしてキッチンのシャワー水栓は向かって左側に設置してあるんだろう・・・?
右利きの私には洗い物し辛くてしょうがないんだけれど、これは間取りによるのかしら。
向かって右側に設置されている間取りのお宅もあるのでしょうか?
-
423
匿名さん
リバー海側のエレベータ、ペットのおしっ○まみれです。
注意ス。
-
424
匿名さん
朝の8時は小学生の登校時間ですね。親も一緒というのは1年生の母親なのでしょう。
私も今までその時間にたまたま通らない為か遭遇したことないのですが。ただ、新浦安に引越してきて、お母さんたちがどこでも大人数で群れているのに驚いたのも事実です。前のところではここまでひどくありませんでしたから。
私は駐車場内をアイルからシーパレスまで続いてる小道を猛スピードで自転車で駆け抜ける
子供たちに遭遇し、車を運転していてびっくりしました。あれも双方気をつけなくてはいけませんね。アイルなくして公園にしたら、子供と一般人の動線の分離でよかったかもしれませんね。
別に子供に厳しいわけではなく(我が家も子持ちですので)その方が双方にとって幸せなんじゃないかとふと思った次第です。
-
425
入居済み住民さん
シーパレスの人魚の近くにもワンちゃんの落し物が。。。
-
426
匿名
-
427
入居済み住民さん
私も見ました。シーパレスの入り口におしっこかけてうんちしてありました。外部の方でしょうか。ひどすぎます。
-
428
匿名はん
-
429
近所をよく知る人
自分のペットの後始末もできない人にペットを飼う権利ないよ〜。あるいみ、これって虐待だと思う。責任をもって、飼育してくださいませ♪
-
431
匿名さん
>男性社会は転職でもない限り同じ環境、同じ仕事、同じ人間関係ですごす事ができます。
古い。
今時の男子はステップアップのため常に上を目指して会社を換える。
俺は30代前半だが日本の古臭い会社からスタートして外資まで4社目だ。
会社を替わるたびに人間関係はリセット、仕事の手順も変化、常に適応するため
自助努力は欠かせない。また社名でなく自分自身がウリであるため
常に自分の商品価値をスキルや経験で高めていかなくてはならないというプレッシャーがある。
また今時家事も育児にも参加しない夫(責任放棄)も少ないと思うが。
(仕事は時間ではなく効率と結果。ウチではないが午前中サーフィンしてから仕事する会社もある)
-
-
432
入居済み住民さん
431さん、私は主婦で子持ちですが、この方の意見はごもっともだと思います。今は、ステップアップのため常に上を目指して会社を換える時代ですよね。また、新浦安にはそういった仕事観に強い方が多いと感じます。
新入園、新入学の子供がいる母親が不安な気持ちになるのは当然のことですが、今話されていることとはズレていると思います。迷惑をかけないように話せる方法はいくらでもあるのではないでしょうか??
-
433
入居済み住民さん
話は変わるのですが、先日駐車場の時計の所で突然一輪車に乗った子供がでてきました。あわててブレーキをかけましたが一歩間違えればあわやでした。(ちゃんと注意はしているのですが、さすがに青くなりました。)これだけ回りに公園が多い所です。出来るだけ駐車場で遊ばせるのは遠慮していただきたいとおもっております。よろしくお願いいたします。
-
434
匿名さん
いくらなんでも一輪車は勘弁して欲しいな。
ついでに言うと、ラウンジで野球のユニフォームのまま
トランプかなんかやってる中〜高校生の一団、泥だらけのソックスの足
ソファに乗せるの勘弁して(汗
以上、ここに書いてもしょうがないから
ご自分で管理人に言えば?ネタでした。
-
435
入居済み住民さん
そのようなことを書くと必ず板に書いても仕方ない、管理人に言えと書く奴がいるけど、
住民としてそれはスルーする方向で。
管理人や管理組合に言うのは当然、ここでは問題点の容易な共有という意味で
有効に利用しましょう。
(マンションの恥をさらす等書く奴もいますが、それも無視で。
恥も何も事実なので)。
事前情報共有はリアル総会にも役立ちます。
-
436
匿名さん
ラウンジもいったい誰のためにあるんでしょうね?
旦那さんがたは平日日中使わないでしょうし、主婦の方もあそこで話すぐらいなら
ゆったりしたお家でお話しするでしょうに。
ファミリーマンションなのに、高級路線を目指すとこういう曖昧な部分が出てくるんでしょうかね。
キッズルームなんてなーんにもないただの部屋。
なら子供用の目的を持った部屋を作ればよかったのに。
-
437
匿名
>>430の反論が通ると思いこんで書き込んでいること自体
>>430が顰蹙立ち話主婦とまったく同列の人間であることの証明。
時計台のところ本当に危ないですね。
時計台や植え込みで見えないんですよね。非常に危険。
500台以上の車が、一つの出入り口を使うので、あの通路付近は常に車の往来があります。
絶対に子供だけで立ち入らないよう、きちんと決まりを作れるといいですね。
住民みんなで協力して。
-
438
入居済み住民さん
住民がしっかり情報共有(問題点などの)して、総会などで行動する
(規約の策定、徹底させるための方策を企画)ことが大切ですね。
総会はしっかり参加させていただきます。
自分たちのマンション、自分たちで良くしていかないとですね。
-
439
匿名さん
>430さん
同感です!家事育児って437さんが思っている以上に大変なことです。
それに431さんは「自分はステップアップしてできる男(女)だ」みたいに
自信たっぷりに書かれていますが、そう書いていることが痛い。
できる人間は朝からマンコミュにせっせとカキコなんてしな〜い(恥)。
-
440
匿名さん
-
441
匿名さん
>431ウチではないが午前中サーフィンしてから仕事する
あなたはネットサーフィン。(笑)
-
442
匿名さん
家事育児は確かに大変だけど、それ以前に人に迷惑かけない常識を持った一人の人間であるべき。
常識のない行動が多く見受けられるため言われるだけであって、主婦がみんな頭悪いといわれている
訳ではないでしょう。
同じ主婦同士気をつけて己を高めていけばいいのでは。
-
443
437
>>439
はぁ〜?
自分、小学生2人の子育て中専業主婦ですが?
同じ立場の人間から見ても、論点がずれていると感じたので書いたのですが。
-
444
匿名さん
>437=443さん
とても女性とは思えなかったので・・・。
「人として」どうこうを他人に言う前に自分の
書き込みが「人として」どうかをよく見直してみては?
>>439はぁ〜?自分、小学生2人の子育て中専業主婦ですが?
お友達にはなれそうになく残念です(笑)
-
445
入居済み住民さん
>441 めっちゃウケル〜^^ ★★★
5月19日のイベント、楽しみですね。私は、他に予定があるので行けませんが↓
-
446
入居済み住民さん
-
-
447
入居済み住民さん
430は方々から突っ込まれて、自分で削除依頼出したみたいだね。
なら書かなきゃいいのに、まったく。
色々なプロフェッショナルな職業を兼任しているかのように書いていたけれど、
それぞれの職業の人が見たら泣くよ。どんな職業も外からお金を稼げるまでになるには
大変な苦労と努力とお金と時間が必要だし、真似事してそれらと同じなんて絶対言って欲しくない。
出来る人でもどれか一つを極めるので人生精一杯だ。
-
448
入居済み住民さん
>迷惑をかけないように話せる方法はいくらでもあるのではないでしょうか??
次第に論点がずれてきているようですが、このコメントに全面的に同意します。
その意味では、噴水の横の通路も今朝は比較的通りやすかったように思います。
要は集団が大きくなりすぎて、他者の通行を阻む(妨害する)ことになってしまうのは
問題であり、それほどでなければ、誰も気に留めないということです。
一つの情報交換の場としてお母様同士が集まった際にちょっと立ち話をするのが
問題だとは思いませんので。
-
449
匿名さん
>439
朝早くから夜遅くまでせっせと働くのが「できる」人間?
最近はフレックスタイムを導入している会社も多いですよ。
私は子供が小さいので早めに帰宅したいがために
朝は早く出ていますが。。。
-
450
匿名さん
>449
どうでもいい関係無い話は
よそでやってくれ。
-
451
入居済み住民さん
パハレに目隠しのようなものを置くのは規約違反ですよね。
ラティスや家具まで置いてあるお宅があります。人通りが一番多い部屋ですが。
-
452
匿名
二分の一までならOKだったはず。撤去可能なものなら。
その家がどの程度設置しているのかは知らないけれど、一番人通りの多い家なら
隠したくなるのも、心情的には理解できる。
-
453
入居済み住民さん
でもラティスの間からたんすの裏側が見えてるんですけど。
ご自分の側にはたんすでいいかもしれませんが、こちらとしては必ず通るところなので
見苦しくて不愉快。
人通りが多いのは覚悟で買ったはず。
-
454
入居済み住民さん
人通りの多そうな部屋はそれだけ割引されて割安だったわけですしね。
たしかに見苦しい。
-
455
入居済み住民さん
ラティスなら見栄えがいいと思いますけどそんなに見苦しいんですか?
パハレは物置場所なんだし見るからにゴミ!汚い!ってものじゃなければ
置いても構わないと思いますけどね。
-
456
匿名さん
>451=453
結局、何も置かないか、ガーデニングのようにキレイに飾っていればOKということでよろしいでしょうか?
たんすは婚礼家具のようなたんすですか??
-
-
457
入居済み住民さん
トイレカウンターの手洗いボウルが使いにくいです。
大人が注意しても水が跳ねてしまうほどなので子供が使った後は
壁紙まで濡れるほどビショビショになってしまいます。
しかも排水に10分以上かかる時があるので連続しては使えません。
手洗いボウルなんて付けないほうが良かった。失敗しました。
-
458
入居済み住民さん
トイレカウンターボウル、うちは
3分くらいMAXに出してもボウルに水が溜まってしまうことはありませんでしたよ。
排水も吸い込まれていくような感じですし、アフターで一度見てもらってはいかがでしょうか?
-
459
入居済み住民さん
458です。
お掃除のために、出しっぱなしにしていました。
-
460
入居済み住民さん
-
461
匿名
洗濯機の中に、排水溝の臭いがあがってくるお宅ありませんか?
以前の家では感じなかった臭い。今月に入って洗濯機クリーナーも2度ほど試したので
洗濯機の汚れが原因とは考えにくいのですが。しかも、まだ買って半年しかたっていない
洗濯機ですし。
-
462
匿名さん
家具とかならまだ許せるが、袋に入った生ゴミの袋を並べて置いてる
お宅があるよ。
キタネーし臭ってくる。
-
463
入居済み住民さん
特に1Fの家はパハレの中目立ちますね。通る人の数が全然違います。
-
464
入居済み住民さん
-
465
匿名さん
-
466
入居済み住民さん
>461
まだ引っ越してませんが、たしかに洗濯機置き場の排水溝からドブのような臭いがします。
水を防水パンに流して見たら納まったような気がしました。
-
-
467
入居済み住民さん
>456
451・453ではありませんが、私もリバー住人なのでそのお宅はどこかわかります。
皆さん必ず全員通られるところですから。
通路からはタンスの裏側しか見えないのでわかりませんが、ラティスの向こうに2つタンスを並べて
その上に飾りまで置いてあります。
パハレを部屋のような感覚で使ってらっしゃるのでしょうか。
自宅部分ですが、半分共用部分のような感覚で、少なくとも人に不快感をあたえないようにパハレはすっきりしておきたいものです。
-
468
匿名さん
トイレカウンターの手洗いボウルの蛇口が端の方についているので洗いにくいです。そして洗濯機置き場の排水溝からもいやな臭いがします。
-
469
入居済み住民さん
トイレカウンターの手洗いの下に収納スペースがありますが、
扉が2枚しかなくて(一番奥の戸は開かない)使いにくくないですか?
奥まで手を入れて物をしまっても取り出しにくくて、、、
デッドスペースになっています。何かいい方法はないでしょうか??
-
470
入居済み住民さん
>468さん、469さん
同感です!ほんと使いにくいですよね。
-
471
入居済み住民さん
洗濯機排水溝から臭う方はシーですか?リバーですか?どうしてでしょうね。うちは特に気になりませんが・・。鼻が悪いのかな。
-
472
匿名
-
474
匿名さん
あまり軽率に個人が特定出来る様な批判を
書き込むのはどうだろう。
もし>473 の言うように誤解であった場合の
ご本人のお気持ちを考えてみては?
-
475
ご近所さん
474さんのおっしゃる通りだと思います。特定できる批判はやめた方がいいですよ。それにしても、排水溝からの悪臭は1度見てもらった方がいいですよ。心配ですね。
-
476
入居済み住民さん
-
477
匿名さん
No.472 排水口の下には必ず「トラップ」(S字の形をしたパイプ)があり、そこに
水が溜まって下から上がってくる臭いの蓋をしています。
もし、引越し前や使用頻度が少なくて水が枯れていたり、水そのものが腐って臭っ
たりもするので、まずは水を1分くらい流してみたらどうでしょうか?
それでも臭いが取れなかったら「トラップ」自体の設置忘れの可能性があります。
-
-
478
匿名さん
話は変わりますが、まだお引越しされていない部屋があるようですね。賃貸に出している部屋なのでしょうかね・・・
-
479
入居済み住民さん
引っ越してきてからTVの調子がちょっと変です。
もともと近隣に住んでいましたが、それまでは全く問題ありませんでした。
コンマ何秒の世界ですが、時折、一瞬、画面が真っ暗になります。
ブラウン管のTVが壊れる直前になんとなく映りが悪くなるのとは
全く違う状況です。
同じような状況の方、いらっしゃいませんか??
-
481
匿名さん
479さん
我が家のTVは逆に調子が良くなりました?ゴースト現象が無くなりましたよ。
ドラマ「ホテリアー」見ましたか?ヨン様がちょびっと登場してました。これ、舞浜のヒルトンでロケしてるんですね。そういえば近所の結婚式場とかしょっちゅう撮影に使われているようですが、ロケ現場に遭遇したことないです。ちなみに有名人?といえばブライトンの鉄板焼屋で隣のテーブルにバレンタイン監督が居たことぐらいですか。。。そういえばサッカーのオシム監督も舞浜に住んでいるんですよね?
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
ぐっさんスポット : ケーズデンキ
東野市民プール
-
485
いつか買いたいさん
強風です、窓が塩でベタベタしていませんか?
家のものまで錆びそうなかんじです。何か対策あるのかしら?
-
486
PCG入居者
窓があっという間に汚れてしまいます。強風と塩害でしょうか?
窓ガラス磨きの頻度が高くなりそうです。
洗濯物も外に干せません。強風で飛んでいくか湿気でじとっとして気持のよい乾燥は期待できません。海に近いと景色が良い分我慢しなければならない面が多々あるようですね。あるいは夏になると違うのでしょうか?
皆さんのお宅はいかがですか?
-
487
入居済み住民さん
窓がべた付くかどうかは、海をみると分かりますよ。
普段は立っていない白い波が海面に見える場合、塩分を含む風が吹き付けます。
この風の後は車や窓はべた付くことが多いと思います。
6年この周辺に住んでいますが、このパターンです。
-
488
入居済み住民さん
この1ヶ月、お天気が悪く海風の強い日が多かったですね。
めずらしいことと思います。例年はこんな日ばかりではなく、
風が穏やかで洗濯物もバッチリかわく、地中海の気候のような日もたくさんありましたよ。
-
489
PCG入居者
ありがとうございます。
天候の良くない時に新生活が始まりましたから少し気が滅入っていたところです。
外で洗濯物がちゃんと乾く日が来ることを期待しています。
-
490
入居済み住民さん
>485・486さん
シーですか?うちはリバーですが窓ガラスなんて全然汚れたりベタベタしませんよ。物干し竿も白い雑巾で拭いても汚れが付きません。
部屋の高さや向きによって違うんでしょうか。
洗濯物は夜して浴室に干せばそのままで翌日の昼過ぎには乾いていますよ。24時間換気でけっこう乾燥します。外に干すのは逆効果かも。
透明のフェンスなどは特に、洗濯物が見えると生活感丸出しであまり好きではありません。
乾燥した日はいいですが、お天気の日には布団を干して・・・というのもどうかと。
羽毛布団は干す必要ないですしね。
-
491
入居済み住民さん
-
492
入居済み住民さん
壁のしたに淵がありますが、そこがなんだか、ほこりがたまって、くっついてしまうのですが、
みなさん雑巾でふきとっていますか?
全面ふくとかなりの時間がかかります・・・・。
-
493
入居済み住民さん
485,486さんではありませんが
窓ガラスはすごく汚れます。物干し竿もそうですがラナイの床もすぐ真っ黒です。
風向きのせいかもしれませんね。
うちも洗濯物は乾きません。
最近は毎日浴室乾燥を利用しているのでガス代の請求が怖いです。便利なんですけどねぇ。
夜に洗濯できる環境ではないので換気だけでは乾きません。羨ましいです。
-
494
PCG入居者
486です。うちはリバーです。窓ガラスが本当に汚れます。
洗濯物を浴室乾燥にしたら確かに乾くのですが、2時間程度では無理。
光熱費が口座からいくら引き落とされるか心配になってきました。
それから廊下の床がきしんでます。入居当初は感じなかったのですが・・・
-
495
匿名さん
我が家もリバーですが気になるほど窓ガラスは汚れてませんね。ラナイの窓ガラスは汚れてますが。
浴室乾燥の換気だけで乾くとは初耳です。ぜひ試してみよう!
今までは雨の日だけ昼過ぎまでラナイで干しといて、最後に浴室乾燥の急速で乾燥2時間回してました。これでかなり乾きますよー。急速、とっても便利です。
-
496
匿名さん
>490
余計なことかも知れませんが
目に見えないけで、洗剤では落ちない細菌は布団や洗濯物にはあります。
紫外線が殺菌するので晴れた日には外に干すことも必要だとは思いますよ。
-
497
匿名さん
浴室乾燥をほぼ毎日3時間くらい使うだけで、軽く2万はかかりますよ。お気をつけあれ
-
498
入居済み住民さん
-
499
入居済み住民さん
-
500
入居済み住民さん
洗面所の床のきしみがめだちます。これってクレームですか?きしんでも良いのでしょうか?
-
501
入居済み住民さん
花火大会、どうやら本当に墓地公園からの打ち上げになってしまいまそうですね。
観覧席は総合公園とか。
シーパレスからは見えるかもしれませんが、ウチはリバーなので見えないです・・・
ま、総合公園は近いのでシート持って行こうかと思っています。
-
502
匿名さん
花火大会の日は湯巡りも混みそうですね〜。
露天で花火も良いかもです。
-
503
匿名さん
駅前のTUTAYAがなくなりました。残念! こちらの近くにできないかな。
-
504
入居済み住民さん
流しに水の白い跡つきませんか?カルキですかね。結構汚いです。前住んでいたマンションではこんなことなかったです。水の成分の違い?
-
505
入居済み住民さん
>504
ウチも流しに水跡付きます。水のせいか、それとも安っぽいキッッチンだからステンレスが粗悪なせいでしょうか。
市内からの転居ですが、気のせいか手荒れが前の家に比べてひどいような・・・。手の水気が吸い取られるような感じでガサガサになりませんか?
-
506
ご近所さん
illyのカフェが出来るなんてすごいですね!
シアトル系のカフェを差し置いて、イタリアンバールが新浦安に出来るなんて感激です。
日本橋にあるillyのカフェは内装もすごくお洒落で素敵です。もちろん味もピカイチ!
このカフェ目指してこちらに来る人も増えるのでは!
-
508
入居済み住民さん
illyよく通ってました。サンドとかと一緒に持ち帰りでオフィスで食べてました〜。
今は勤務地が変わってしまい、行けなくなってしまい残念でしたが、家のすぐそばに
出来るだなんてなんかついてるぅって感じです。楽しみ♪
-
509
匿名
>>505
私も手荒れがひどくなってしまい驚いています。
この地区の水質のせいでしょうか?ハンドクリームをいくら塗っても、一度洗い物をしてしまうと
すっかり油分の抜けきった指先に戻ります。
そういえば、お風呂の水がとってもカルキ臭く思います。このせいなのでしょうかね。
>>501
リバーの人は、パハレに椅子とテーブルを出して鑑賞ってわけにはいかないかしら?
端から見ると、檻の中の人みたいかな?
流しの水滴跡、クレンザーを使っても、メラミンスポンジ、重曹などどれを使っても消えません。
よい手入れ方法がありましたら教えてください。
-
510
匿名
地下鉄有楽町線、新浦安へ延長という噂があて、誰か詳しいでしょうか?
-
511
入居済み住民さん
こういうのを使うと嘘みたいに落ちますよ。
ウチは前の公団を引き払うときに大変な状態になっていたシンクを
これでピカピカに戻せました。
これを使う前はクレンザーや激落ちパパなど使っても全然取れなかった汚れでした。
http://item.rakuten.co.jp/smilezakka/75183/
#別にこの製品ではなくてもクリーム状の同様の機能のやつならOKと思います。
D2でいくらでも売ってましたよ。(入り口入って、右斜め一番奥の辺りに汚れ落とし関連が集まっています)
-
512
入居済み住民さん
トレードポートの駐車場はもうオープンしてるのでしょうか。
有料?無料?
-
513
匿名さん
乾いた布で乾いたシンクを拭くと水垢はとれます。
ただし少しでも水滴がある状態だと効果はありません。
511さんの専用洗剤のほうがよく落ちるかとは思いますが、薬の苦手な方、お金を掛けたくない方はとりあえずやってみてください長い時間でできた汚れでない水垢の場合、大低は綺麗になります。
-
514
入居済み住民さん
511です。
513さんに同意です。まずは513の方法を試される方が資材、手間の面からも
良いと思います。私の前の住居は約5年分の汚れが積もり積もった状態でしたので。。。
(温泉地の温泉出口に見られるような堆積物があったりしました)
-
515
入居済み住民さん
ひさびさの快晴(風強いですけど)布団ほしてました。リバーパレス9階真ん中に・・・・境川から非常に目立ちます。まあモラルの問題ですけどやめて欲しいですね。
-
516
匿名さん
階数まで書いてあると個人が特定されてしまいますね。
-
517
入居済み住民さん
-
519
入居済み住民さん
シーパレスエントランス付近にあるベンチ近くの柱におしっこをさせている飼い主がいました。
白いプードルのような小型犬。
次回見たら管理人に通報しますね。(住戸もできれば確認しますね)
-
520
入居済み住民さん
犬がおしっこをしようとするのって止められるものなんですか? でもしてほしくないですよね。 小さい子供もたくさんいることですし。
-
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
-
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件