千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛海浜公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区高浜
  7. 稲毛海岸駅
  8. ブリリア稲毛海浜公園
匿名 [更新日時] 2007-10-10 02:43:00

ブリリア稲毛海浜公園はどう思いますか?
http://www.b-ina.jp/top.html



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-29 18:41:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    今日(5/8)の日経で書かれていましたね。
    「(駅前立地の柏の葉に対して)同じ千葉県でも物件によって事情が異なる。・・・苦戦しているのは近隣に商業施設が少なく、最寄り駅へはバス便となるなど不便な物件だ。特に立地条件に比べ割高だと売れ残りが目立つ。」
    千葉県の06年末の販売在庫は2.6倍の2030戸。各社は慌てて県内の売り出しを絞り始めた」

  2. 52 物件比較中さん

    CHIBA CENTRAL TOWERでさえ、中層階で坪170万から190万程度なのに、ここが坪260以上ってどういうこと?
    目の前が海ってこと以外は、駅は遠いし周りは工場や団地だらけでなのだが。。。

  3. 53 匿名さん

    団塊世代の退職層などのシニアを見込んでるのではないでしょうか。
    先日プラウド新浦安のMR行きましたが、熟年夫婦(おじいちゃんおばあちゃん)
    非常に多かったですよ。

  4. 54 高くて買うのやめたヒト

    >>41
    確かに現状はホームレスにとってのリゾートかもねぇ〜
    あの立地でそんなに高いなら、他の駅近・海近物件とか戸建てとか検討してみるのもイイかも?
    決してブリリアが悪いとは言ってないから勘違いしないでね。

    >>42
    半端物件は淘汰されるかなぁ〜?確かに駅近・海近物件は人気があるが、それぞれ騒音、塩害等デメリットがあるから敢えて他を選ぶ人もいるし、どうしてもマイホームが欲しくても収入少なかったり、リゾート気分は味わいたいが価格低めの半端物件しか手が出ない人だっている。
    まぁ極端に高額だったり不便な半端物件は淘汰されるだろうけど。

  5. 55 匿名さん

    淘汰されて無くなったりはしないと思いますが、
    人気物件は限りなく人気上昇し、不人気物件は限りなく人気下落するという
    二極化の流れではないでしょうか。

  6. 56 ビギナーさん

    ここ買うなら、海の見える南西6F以上じゃないと、資産価値としてはイマイチですかね?(天井も南西6F以上だけ高いし)
    まぁ、そもそも資産価値を求める物件ではないのか。。。

  7. 57 匿名さん

    この価格で強行したら、半分しか売れなくて完成間近に残りの物件を大幅値引き(他の購入者に内緒で)して売りそう。
    そして、後々、住民同士がギクシャクなんてなりそう。

    しかし、土地勘ある人だったら、この価格じゃ買おうとは思わないよね。

  8. 58 地元民

    プラス点:
     ○海近
     ○整備された街並み
     ○恵まれたショッピング環境(但しクルマは必需品)

    マイナス点:
     ×海岸道路の交通量の多さ、しかもトラックが多い(排ガス・騒音公害)
     ×空気の悪さ(蘇我辺りの汚染空気が風で運ばれてくる。子供の喘息率も高い)
     ×大陸系中国人の群棲(急速に増殖中。小学校の教材も2カ国語対応)と犯罪多発
     ×京葉線の便の悪さ(ローカル線並ダイヤと、特急・通勤快速待ちの屈辱)

  9. 59 物件比較中さん

    58さん
     犯罪多発ってどういった内容なんですか?
     近くに住んでないので教えてください。
     治安等気になります。

  10. 60 地元民

    >59
    例えば最近では↓こういうのです。http://www.chibanippo.co.jp/_inc/backnumber/news/shakai/070504.php

    2007.05.04 upload

    警察官殴り男逮捕
    千葉西署
     千葉西署は三日、公務執行妨害の現行犯で千葉市美浜区高浜一、中国籍の職業不詳、〓海波容疑者(26)を逮捕した。

     調べでは、同日午後四時二十分ごろ、同区高洲の商店街で、〓容疑者の仲間同士がけんか。〓容疑者は、通報で駆け付けた同署の地域課男性警部補(42)の事情聴取を拒み、顔を殴った疑い。
    ☆〓は、文にリ

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    シュロスガーデン千葉
  12. 61 匿名さん

    他のMRの人に聞いたんですが、ブリリアは土地の購入時期が値上がり始めた時だったので、他のマンションに比べると坪単価が高いらしいです。
    それに海近だしね・・・。
    まぁ、わが家には手が出せない物件ですけどね。

  13. 62 近所をよく知る人

    しかし、そんな事情は、「その分がそのままマンションの購入価格に転嫁される」理由にはならないよね。
    あぁ。。。まぁ、値付けは売主の自由か。結果として売れないだけで。

  14. 63 匿名さん

    デベが高値で掴まされたって事だね。
    理由は何にせよ、あの周辺環境で、あの価格じゃあねぇ〜。

  15. 65 匿名さん

    高浜って、中国好きにはたまらない立地ですね

    http://mbaytown.hp.infoseek.co.jp/chiba/takahama.htm

  16. 66 ご近所さん

    高洲とか真砂の築古団地は賃料安いですから中国人多いですよ。
    京葉線でもよく見かけます。
    集団で騒がしい事以外は特に嫌じゃないですけどね。
    やっぱり市川ら辺の工場で働いてるんでしょうか?

    しかし正気の沙汰とは思えない価格付け。
    こんな高価格の物件をポンと買える人は素直に羨ましいな〜。

  17. 67 匿名さん

    坪単価260万とかって書いてありましたが、一般的なお部屋(ルーフバルコニーなし、中住戸)だとだいたいどのくらいなんでしょうか。一応海が少し見える部屋での金額が知りたいです。よろしくお願い致します。

  18. 68 匿名さん

    結局売れてしまいそうですよね!
    オーシャンビュー憧れるなあ。

  19. 69 周辺住民さん

    私も一般的なお部屋の坪単価が知りたいです。
    凡人は買えない値段なんですか?

  20. 70 物件比較中さん

    南西向き6階以上だと海が見えますが、80平米以上だと5,000万円からです。でも、6階だと海はほんのちょっとしか見ません。海と公園を見下ろすには9階以上でしょうね。価格は忘れました(買うも失せたので。。。)。

    ちなみに、1〜4階の眺望は、数メートル先の防風林と空のみです。5階がかろうじて公園の木々が見えるかんじですかね。おまけに、天井も6階以上より低いです。
    そんなんなので6階と5階の価格差は約500万円です。

    1〜4階は虫とかも大量に入ってきそうな感じです。。。

  21. 71 匿名さん

    ルーフバルコニーと角部屋は3,000万円、その他は1,000〜2,000万円は値下げしないと買う気がしません。

  22. 72 買いたいけど買えない人

    東京ベイエリアで最も毒されていない景観だし、いいんじゃない。
    駅近や商業エリアより優先したくなる大切なものあるのではないかい?

    http://www.enjoytokyo.jp/img_bl/hiyori/82602_PC_L.jpg?Aug_6%2C_2006_12...

    ターゲットは海好きな方やシニア夫婦って言うのはうなずけますよ。現実的な考えでいる人は向かないかもしれませんね。

  23. 74 周辺住民さん

    駅前の物件も高いなぁと思っていましたが、ここと比較するとそうでもなかったのかな?
    そこまで強気な価格だとモデルルームが公開されたら見に行きたいなぁ。すごく興味があります。

  24. 76 匿名さん

    68です。

    日本も大分変わってきましたね。家と会社の往復をするだけの生活ではなく
    人生自体を楽しもうという人が増えてきたと思います。
    一部企業は週のほとんどを在宅でも良いように制度を変えてきているところもありますし、
    米国系のIT企業は結果が出せれば午前中は海で泳いでから出社しても良いというところもあります。
    まあ、時間で働くことが先駆的なところでは終焉を迎えているということでしょうかね。
    だとするとどうしても煩く・眺望、周辺環境が悪くなり勝ちな駅前環境を離れて
    より良い場所に移動するというのは自然な流れかもしれませんね。
    海外でも高級住宅地は都心から少しだけ離れたリゾートフルな場所に立地することも多いですし。

  25. 77 匿名さん

    それだったら湘南の方がずっと良いじゃん・・・埋め立てじゃないし、歴史文化もあって、
    店も多いし。海が見えることはもちろん利点とは思うけど、工場が見える海で、
    リゾートフルはないような。

  26. 78 匿名さん

    白波が立つような海岸だと塩害がひどいのではないでしょうか。
    藤沢に姉の家がありますが、ベランダの手すりボロボロです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  28. 79 匿名さん

    リゾートフルがいいならしょうがないのでは? さびないベランダ素材を選ぶとかね。

  29. 80 匿名さん

    なんか検討してる(してた)人は現実面を考えてて、検討してない人はイメージだけで語ってるね!

  30. 82 匿名さん

    >81 それは残念ですね。貴重な情報ありがとうございます。ここでそんなに高いなら稲毛タワーもむちゃくちゃ高いですね。なんかどこもかしこも高くて庶民にはつらいです・・。

  31. 83 匿名さん

    稲毛のプラウドタワーは高いでしょうね。
    でも何処も彼処もなんてことはないでしょう。
    不人気売れ残り物件は安いですよ。
    300万円引きぐらいならよくチラシ入ってますし。
    というか、買えないなら買わないという選択肢もあるのでは?

  32. 84 匿名さん

    ここのマンションは外観が凄くいいと思って 弟夫婦に勧めたのですが駅前が値段がネックで悩んで考え中のところ稲毛海岸駅前は高いと敬遠してたらモデルルームに行ったら意外と安かったらしく 駅前の徒歩3分の物件と4分の物件を検討してるらしいです^^;
    もしここを買わせてたらあわせる顔なかったかな^^;

  33. 85 土地勘無しさん

    海浜公園に遊びに行ったので現場付近を散策してきました。
    あまり人に会うこともなくちょっとさびしい印象でした。
    高浜の住み心地はどうなのか、幼稚園、小学校、中学校はどんななのかいろいろ心配になってしまいました。この辺は子供が少ないのでしょうか?
    近隣にお住まいの方、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  34. 86 周辺住民?さん

    高浜中学校は少し荒れていると聞いた事があります。
    磯辺第二中学校なら安心ですね。

    私も詳しいことはわからないので、
    下記サイトで質問してはいかがでしょうか。

    http://www.ina-jyo.com/index.shtml

  35. 87 匿名さん

    ここに書くのはスレ違いだが…
    近いうちに千葉のMS相場は崩壊するんじゃないかな。
    都心ならまだしも郊外で、庶民の所得が上がらずMS価格だけが上がっても消費者が追いつかないでしょ。
    団塊世代の一斉退職が落ち着いたら、千葉で高額物件(ファミリー向けで5000万以上)なんてほんの一握り以外売りようがない。
    デベだって売れなきゃ当然売れる値段で出さざるをえないし。それが品質低下なのか狭小化なのかは分かりませんけど。
    直近で必要ない人はしばらく様子見た方がいいんじゃない?
    絶対に庶民が購入可能な相場がやってくるはずなので。

  36. 88 物件比較中さん

    消費税って16%になるのでしょうか?

  37. 93 匿名さん

    しかし高い。 異常に高い。 単なるブームへの便乗か。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  39. 94 匿名さん

    これで銀行の審査が甘くなったら、バブルの再来だね。

  40. 97 匿名さん

    240万って80平米で6千万近いですよ。駅から遠くて稲毛で、高くないですか?
    純粋に疑問ですが・・・

  41. 99 物件比較中さん

    3000万円台から8000万円台までありますから
    希望する部屋によって感じ方はだいぶ違うのでは?

  42. 100 匿名さん

    3000万の部屋っていってもそれなりに理由があるでしょ。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸