千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その10)
匿名はん [更新日時] 2008-09-07 00:12:00

いよいよ10スレ目に突入!
なんやかんや言っても「注目物件」では
あるのですね。
ところで、謙さん、元気かなあ?


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-8390万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-06 00:38:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    >65

    >私が分からないのはどうして、こちらの契約者、入居者の方はわざわざ検討版に出てきて、ネガ投稿や残戸数、値下げ情報をこれだけ向きになって否定しようとするのでしょうか。

    否定してないって。

    おまいこそ、一部の意見を総意のように言うなよ

    ムキになってるのはおまいもだよ。


    前に誰かが言ってたけど、 「どっちもどっち」

    2割引きでも買えないんだから、2年間ROMってろ

  2. 82 匿名さん

    このスレは契約者、入居者も見ています。自宅より条件のいい部屋が同じ価格だったり、場合によっては安く売られることを知ったらどんな気持ちになるでしょうか。しかも購入のタイミングが、わずか半年から1年の差でしかないのに。
    入居開始後、あれだけ必至の営業努力にかかわらずもこれだけ売れ残りがあり、市況回復の兆しも見えなければ値引きしかないことは誰でも分かることです。
    そっとしといてあげましょうよ。値引きがあるのは自明、だまっていてあげるのがマナーでは。

  3. 83 入居予定さん

    いずれにせよ、早く完売することを願ってます!
    日の出のぶっ飛び価格のマリナテラスのほうが
    早く完売してしまうなんて事態はちょっと悲しいですから。
    しかも向こうの検討版読むと、結構可能性も高そうで・・。
    向こうは数も少ないのですがね。

  4. 84 入居済み住民さん

    >>82

    そんなことないですよ。
    2007年夏に買いました。今はそれより安く買えたと思いますが、
    同時に家の売却価格も下がってると思いますので。

    6000万としてもし1割引きなら600万安く買えたのでしょうが、
    前の家を売りに出したら去年の夏より600万下がってます。
    しかも今の方が中古も買い手がつきにくいと思うので、高く売り抜けられて良かったと思ってます。

    それに

    >場合によっては安く売られることを知ったらどんな気持ちになるでしょうか。しかも購入のタイミングが、わずか半年から1年の差でしかないのに。

    こういうこと思わないって。
    相場なんだから。
    家の価格は一定じゃないでしょ?  株と一緒。
    買った株がちょっと下がったからっていちいち悲観しないよ

  5. 85 匿名さん

    ケンさん、またまた登場。
    漫才みたいで面白かった。
    指摘内容は、以前にも反論があったものが多くつまらなかった。
    人間死ななきゃ変わらんというがそのとおりだな。
    個人の嗜好を不具合と指摘するあたりは絶賛するが・・・
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200807/article_8.html

    あえて、指摘をすると、
    「こりゃだめだ」じゃなくて、長さん風に「だめだこりゃ」と書かなきゃつまんね。

    野村の他社に追随しない、迎合しない姿勢は感服。
    自身を持って良いものを作り、問題があったら謙虚に対応してくれればそれで良い。

  6. 86 匿名さん

    なんだ、久しぶりに見にきたら、未だにこんなネタでギャーギャーやってんのか。マンションは電器屋とは違うっての。値引きするのは一部の売り急ぎ業者だけ。値引きしてでも直ぐに売らないとヤバイからそうするんだよ。南船橋で値引きして売り急いだゼファーなんて、案の定潰れたでしょ。値引きが欲しけりゃそういうとこ行けっての。大手はどこも売り急いだりなんてしてねーよ。サブプライムの影響で長期の資金繰りが苦しくなった業者は沢山あるが、どれも新興とか中小デベばかりだよ。資本金すくねーくせにでかいプロジェクトやってるとこは大体みんなそう。メジャー系は自分とこで抱えられるからあせらずじっくり売るんだよ。品川で住友がやってるWCTとかね。

  7. 87 匿名さん

    サブプライムも金融は別として、アメリカの実状を調べるべし。
    カリフォルニアなど、元々裕福なところはそもそも関係なし。
    サブプライムでForSaleになったのは、不法移民の多い地区だったが、叩き売られた関係で物件は殆ど完売、賃貸も安く買った分だけ安く貸せているのですぐ埋まる。
    これが現状みたいらしい?

    野村は東芝不動産を買ったらしい、調布のエレベーター試験場も再開発すると高く売れるな。

  8. 88 匿名さん

    >86

    入居者なら認めたくない気持ちはわかる。

    しかし残念ながら値引きは事実です。
    2〜3ヶ月前にMRに行き、断った私のところに値引き営業してくるくらいですから。
    おそらく野村内で値引きのGOサインが出て、一斉に営業かけているのでしょう。

    直接確かめてみたらいかがですか。

  9. 89 匿名さん

    入居始まって残ってるマンションで、値引きしないマンションなんか存在しない。
    常考。

  10. 90 入居済み住民さん

    がんがん値引きして売れればいいのでは?野村もオープンにすれば良いのに。

    入居者が悔しがるとか損した気分になるとか買えない輩は煽っているけど
    そんなこと考えている入居者はいないのでは・・・どうでもよいことです。
    考えてどうなるのかな?時間の無駄!満足してるし余裕もあるし。

    私は友人に気に入った間取りがあれば値引きもあるし、良いんではと話しているくらいですよ。

    今が買いかどうかは自分で判断するものだし、タイミングが大事ですよ。

    私も昨年、以前の住まいで2000万台儲けさしてもらいました。
    売りも買いもタイミング。

    金利、物価が上がっている現在、消費税も上がったらますます買いづらくなるのでは・・・
    迷っている人は大変ですな・・・・

    ねたみ、ひがみ、恨み、辛み、煽りをみたいるのは楽しいね。
    オモロ〜!!  何か反撃くれ。

  11. 91 匿名さん

    正しくは・・・

    昨年までは、原則大手デベは値引きをしなかった。
    住友不が竣工後2〜3年値引きせずに粘っていたのは有名。

    しかし、今年に入ってからサブプライムなどもあり状況が一変したようです。
    つまり金融収縮。

    新興デベは資金繰りに窮し値引きしまくり。
    大手デベですら物件によっては値引きし始めているようです。

    この物件に関しては、残戸数が多いこと、近隣で次の自社物件が控えていることから、早期決着を図る必要がありそうですね。
    1割引いたとしても、引渡済みのところである程度利益を稼いでいるのでまだまだ利益はのっているでしょう。
    残戸数が減ってきたら2割〜3割までいくのでは(笑)

  12. 92 市場関係者

    金融収縮ですか。。これは違いますね、銀行貸し出しはむしろ増えてます。去年の後半は減少傾向にありましたが、今年に入ってから一気に戻してます。中小企業向けは確かに停滞してますけどね。上でも話題に上がってましたが、一部の新興不動産は大手銀行が貸し出しをストップしましたが、逆に大企業向けの大口融資は増えていますし、アメリカと違って住宅ローンも伸びてます。あまりいい加減なことを公共の場で流布しないでください。

  13. 94 匿名さん

    貸した金が国内で廻らないから問題じゃね?
    そういう意味では、国内では金融収縮といっても100%間違いとは言い切れんと思うが、、、
    どこの市場関係の人でつか?不動産市場?青果市場?

  14. 95 マンション投資家さん

    >>92
    「逆に大企業向けの大口融資は増えていますし、アメリカと違って住宅ローンも伸びてます。あまりいい加減なことを公共の場で流布しないでください。 」

    「大企業向け大口融資」と言っても不動産以外だよ。よく勉強し直してから発言しなよ。

  15. 97 91

    >92

    この物件の掲示版なんだから、不動産向けの金融収縮の話をしていることくらいわかるだろ。
    財閥系大手不動産は別として、一般の不動産会社、不動産投資顧問、REITなどに対する貸付は相当厳しくなっている。
    パシフィックが大和の支援を受ける決断をしたり、ゼファーがいったりしたのはそういうことでしょ。

    必死なようだが中途半端な知識で対抗しないでね(笑)

  16. 98 匿名さん

    スレ違いで盛り上がるとはやっぱこの物件大人気だなぁ

  17. 99 匿名さん

    反論が稚拙過ぎて正すのもくだらないですが、公共の場なので不適切な情報は否定・修正させていただきます。まず情報のソースは日銀なので正確です。貸出動向の統計が公表されてますが、去年7月以降、前年比+2%から12月には同0%まで下落しましたが、2008年に入って一気に戻して直近ではまた前年比+2%の水準です。また、主要銀行の貸出動向アンケートも日銀が出してますが、企業向けの後退は全般的に見えるものの、その大半の下落要因が中堅企業向けと中小企業向けです。これは製造業、建設・不動産、金融・保険等、共通の状況。なお、個人向けは逆に好調で、住宅ローンが伸びていると指摘した所以です。偉そうに経済語るなら日銀の統計くらいご覧なさい。

  18. 100 匿名さん

    99さん
    流石ですね、ありがとうございます。
    統計を見ているわりには、折角の投稿が読みにくいことが残念です。

    ファビョーンな反論もいいのですが、それでどこの市場関係者ですか?
    それ次第でコメントが異なります。

    日銀統計というのであれば、日本経済新聞、2008年7月23日四面「東京外為市場25%増」4月取引高
    をどう解説しますか?教えて下さい。

    魚市場関係者より

  19. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸