千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その10)
匿名はん [更新日時] 2008-09-07 00:12:00

いよいよ10スレ目に突入!
なんやかんや言っても「注目物件」では
あるのですね。
ところで、謙さん、元気かなあ?


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-8390万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-06 00:38:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    みっともないかもしれないけど、生活に掛かる重要な情報だと思う。
    本当にみっともないといえるのは、ローンを使わずに買った人だけ。
    痩せ我慢をすると本当に痩せ細ります。

  2. 143 匿名さん

    新浦安はお金に余裕がある人が多くて、庶民だと付き合いに肩身が狭い聞いたことがありますが、
    それはないんですか?

  3. 144 匿名さん

    ローンを使うか使わないかに関わらず、
    節約家はいますから。

    お子さんがいなければ、
    他の家と付き合わなくてもいいし。

  4. 145 匿名さん

    肉・魚は国産、野菜や調味料は有機=生活費が高い、そういうこだわりは確かに多いかも。

  5. 146 匿名さん

    なんか可愛そうになってくる

    こんなに後ろ指差されまくっているマンションに住んでいるなんて、、、

  6. 147 入居済み住民さん

    都心から越してきたけど、逆に物価が安くて有難いよ。

    新浦安で物価が高いと言っている人間は都心には住めないね。

    ちなみに我家は余裕!?があるけど、加工品は安価を求め(どこで買っても味は同じ)生鮮食品は

    安価なものを求めません。大抵のものはイマイチ、イマニなそれなりの感じなので・・・

    それにしても123平米は広くていいね。犬も喜んでいるよ。通勤もそんなに苦にならない。

    クーラーいらずだよね、涼しくてさ。

    人生余裕を持って暮らすのが一番だよ。したくても出来ない人が多いと思うけど・・・

    頑張ってどっかのマンションでも買えばいいのさ!迷わず行けよ!住めば都さ!

  7. 148 匿名さん

    加工食品も、醤油とか胡麻油とかいいのはまったく違うと思うけどなあ。

  8. 149 匿名さん

    加工品を定価で買うか、割引で買うかって話しじゃないかな。例えばペットボトルのお茶や水など。

  9. 150 匿名さん

    ブラウドなんだから〜貧乏くさい話は似合わないです。

  10. 151 匿名さん

    15年もするころには余裕のある人は買い換え、ない人は居残りとなり、
    段々と住人質は劣化していくと予想する。

    条件が条件だけに、新しいうち、例えば15年以内に売り切るのが賢いと思う。

  11. 152 物件比較中さん

    ここと、マリナテラスを迷われている方、いらっしゃいますかね?
    確かに価格帯は違いますが、私のような都内から移住しようと

    考えている人間には、ME21ブランドなるものの魅力は
    さほど感じず、どうせ徒歩圏ではないのなら、シャトル走らせて
    いるこちらのほうが日々の通勤利便性は高いのでは??などと
    思ってしまいます。

    かたや、マリナは新浦安でも稀少な低層高級物件だし、浦安市
    の間では人気のあるエリアなので、それなりの資産価値は維持でき
    るかなと思う次第です。

    広さと環境、新築であることにはこだわりあるので、新浦安のどちらかの
    物件に決めるとは思うのですが。

  12. 153 匿名さん

    常識的に考えてマリナをお勧めします。

    高洲は広さはともかく、環境はいいとは言い切れません。
    そして海っぺりにあり地震や水害などの災害危険度が高く、潮風で劣化が早いので本来永住には向きません。
    資材のコストはどんどん上昇しているので、修繕計画よりもはるかに余計な経費がかかるでしょう。
    そして現在売れ残りが多く諸経費の収入が予定より少ないことや、今の燃料高騰を考えるとシャトルはいずれ本数を減らさざるを得なくなります。

    比較的駅に近いマリナであれば、バスは無くとも自転車で駅まですぐです。大型店舗も多数あります。
    仮に将来個人では車を維持できないような時代が来たとしても、車無しの生活でも全く困らないでしょう。
    152さんもおっしゃるとおりマリナであればいざというときの買い替え等に対応しやすいのは間違いありません。

    高洲は条件が悪いのにもかかわらず高値だったことが最大の問題なのです。
    本当に100平米以上も必要なのか、もう一度良く考えた方がいいでしょう。
    買ったら最後、身動きが取れなくなります。

  13. 154 匿名さん


    発想が変。
    マリナ買う人が、朝とはいえこのク ソ暑い中、自転車に乗るのでしょうか?
    朝から、汗だらけで出勤?汗をかかない人がいることは知っています。

  14. 155 匿名さん

    >>そして海っぺりにあり地震や水害などの災害危険度が高く、潮風で劣化が早いので本来永住には向きません。
    海辺にあると地震の危険度が高くなるんだ、初めて知った。
    つなみのことをいうなら、津波は海辺で止まるのかな、想像出来ん。

    >>資材のコストはどんどん上昇しているので、修繕計画よりもはるかに余計な経費がかかるでしょう。
    目先だけでいえばそうだが、技術は進歩する。最近では鉄板に変わって炭素繊維などが注目されている。住宅用のメンテだって10年もすると大きく変わっているかもしれない。

    >>そして現在売れ残りが多く諸経費の収入が予定より少ないことや、今の燃料高騰を考えるとシャトルはいずれ本数を減らさざるを得なくなります。
    利用者が増え、かつ値上げに反対しなければ運行停止にはならないと思うけど。
    お金があっても燃料が買えなくなるんですかねえ。

    あなたの常識は全くもって、逆立ちしても理解出来ません。

  15. 156 匿名さん

    虚しいやり取りですな。
    浦安市発表の高洲4丁目世帯数に注目と言ったところでしょう。

  16. 158 匿名さん

    そもそも、住民登録しない人(セカンドハウス等)いっぱいあるじゃん。
    世帯数を見ろというのもわからんでも無いが、物事を一面(住民登録)でしかない。
    契約と販売完了も違うからね、入金があって初めて販売完了。
    引越しだって、子供の学校の関係で夏以降にするとかいいだしたらキリがない。

    おまいさんの頭が虚しい空しい。 カラッポということね。

  17. 159 匿名さん

    高洲の環境が悪いってなにが悪いのだ!何もないのが高洲の魅力。

    車で行けば買い物もすぐそこだし。

    日の出も明海も高洲も皆、新浦安ではないのか?

    開発が日ので明海が早かっただけ、逆にマンション乱立して

    目の前マンションのほうが環境が良いと言うのかね?

    徒歩や自転車こいで駅に行くほうが大変だよ。風は強い、服は濡れる、ヘアー乱れる。

    バスは楽で良い快適だ。

    最終開発が完了した高洲地区が楽しみだ!!

    その頃は我が家は、また都内に戻っているかもしれないがな。

    皆さん色々意見出ますね。文句を言っている輩はどこに住んでるのかな?

    教えてアンチプラウドの諸君!!

  18. 160 入居済み住民さん

    金銭面に余裕があるのならどちらでも気に入った方にしたらよいのではないですか?

    海っぺりって…他から見たら新浦安全体が海っぺりではないでしょうか。埋め立てだし。

    今の高洲は人口少なくて僕的には快適ですが将来はわかりませんよね。

    自転車は夏でも冬でも辛いと思いますがね…同じ時間費やすなら座って通勤の方が楽だとお思います。

    マリナの詳細を知らないのでコメントしにくいですが、新浦安は「海」が僕のイメージなので

    窓開けたらマンション見えるっていうより、海っていう方がいいね〜

    即完しそうな勢いなのなら一般的に資産価値としてはマリナのが上なのでしょう。

    僕は高洲気に入っています。電線は何とかしてほしいと思ったりするけど。

  19. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸