千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】
購入検討中さん [更新日時] 2008-09-07 19:28:00

前スレは500に到達してしまったので、新しいスレッドを作りました。
以後はこちらにお書き下さい。

前スレはこちらです。↓↓↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46664/

色々な有益になる情報を書き込んでいただけるとありがたいかと思います。



所在地 千葉県印西市中央南2-1
交通 北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩3分
間取り 3LDK・4LDK 返済概算 8.04万円-12.68万円
価格帯 2378万円-3748万円 専有面積 80.41平米-104.94平米
種別 新築マンション 売主 藤和不動産

それでは宜しくお願いします。



こちらは過去スレです。
センティスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-25 10:15:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センティス口コミ掲示板・評判

  1. 326 契約済みさん

    21日に行きましたが、まだ棟内は見れませんでしたよ。
    今週は足場を外す作業があるようで
    マンションの前の道路が通行止めのようです。

    早く内覧会の日時が知りたいですね。
    いつ頃わかるのかな。。

  2. 327 契約済みさん

    私が見に行ったのは21日でしたが、入ることができましたよ。モデルルームにいる受付のおねえさんと同じ制服を着て2人ほどいました。でもそこの部屋は売却済みのマークのついている部屋なんで なんでモデルルームになっていたのか不思議でした。326さんA棟のはじっこまで見に行きましたか?

  3. 328 契約済みさん

    327さん
    そうだったんですか。
    中に入れたのですね^^
    せっかくモデルルームに行ったのに
    誰も中に入れますよと教えてくれませんでした。
    私も見たかったです。
    残念!!

  4. 329 匿名さん

    ケーズ電気跡地が決定したようです。ここしばらく
    建物に動きがあり、人の出入りがひんぱんでした。
    ディスカウントストアのようです。
    あれだけの大きさなら、かなり使えると期待。
    日常品が安いのはいいです

  5. 330 契約済みさん

    そうなんですか・・
    ペンギンマークが近くにできるので
    安いスーパーが良かったな。。

    でも、ケーズ電気が撤去される方向で良かったです^^

  6. 331 匿名さん

    地域のサイト情報によりますと、「トライアル」で、検索すると
    福岡の会社で多店舗展開の中にはコンビニ、ディスカウントセンターには
    食品、衣料、生鮮、日用品を扱っています。
    ケーズはかなり広いので同じような形態になるのではないでしょうか。
    12月開店らしいです。

  7. 332 匿名さん

    ちらし情報が見られますのでなんとなく感じがつかめます。

  8. 333 契約済みさんby330

    331さん

    情報ありがとうございます

    じゃ、ちょっとドンキとは違うのかな?
    便利になるとうれしいですね^^

  9. 334 契約済みさん

    夜間にセンティスの外廊下の点灯が始まりましたね。
    もう、住んでる人がいるマンションのようになって
    ますよ。きれい!!

  10. 335 契約済みさん

    TRIALの求人情報から見て24時間営業みたいです。
    12月中旬にOPEN。
    (道路の向こうとこっちではやっぱり直接関係ないからかドンキのときみたいに24時間営業でも反対意見とかあがらないんですね。)

    徒歩5分圏内にコンビニとか24時間やってるようなものがないから、ウチには便利かな。
    B・C棟の低層階だと若干目の前の道路の通行量が増えそうな気もするので騒音が心配かも?
    でも、マンション自体R464沿いの時点であまり騒音は気にしないかもしれませんね。

    なににせよ、ちょっとした日用品とかちょこちょこっと近場で調達できるのは助かります。

  11. 336 契約済みさん

    当方、船橋在住なのでちょくちょく見に行ってるんですが、先日建物の足場もすべて撤去されてました。

    今日、以前324さんが言っていた部屋の建物内モデルルーム事前内覧会の案内が届きましたよ。
    完全予約制みたいなので早速旦那と相談して行く日時を決めなくちゃです^^

    違う部屋タイプだけど少しでも実物に近いものが見れるのは楽しみです。

  12. 337 契約済みさん

    この間たまたま実物の建物をみた者ですけど、正直言ってマンションパビリオンのイメージで行くとA80Aの部屋が思っていたよりも相当狭く感じました。私が購入した面積も同じ位なので ちょっと残念でした・・・あの図面にかかれた間取りを想像しながらっていうのは、結構むずかしいものですね・・・

  13. 338 契約済みさん

    なんか似たようなお店ばかりができているような・・・将来的につぶしあいにならないといいですね・・・私はマルイや西武なんかができてくれるとうれしいのですが・・・ここら辺にはできる可能性は低いんですかね・・・

  14. 339 契約済みさん

    337さん

    何もない空間は、狭く感じるものです。
    家具などを実際に置くと
    また違って見えますよ^^

  15. 340 匿名さん

    そう西武や丸井は可能性はないですね。
    とくに三井は津田沼駅前にあったときでも採算あわずに撤退しましたから

    イオンのところ以前はデパートの誘致だったんです。
    ビックホップのところも以前は外資系のカルフールやもう一つの
    出店検討もあったような、ないような真偽不明。
    まあ、安売りやばかりですが暮らしやすいです。
    いいもの欲しかったらデパート行けばいい。

    夜にプリンターのインク切れでもイオンいけばいい、やきたてパンも
    すぐ買える。目の前が病院にならなくってよかったですね。
    一晩中救急車のサイレンに悩まされますから。
    欲言えばきりないです。

  16. 341 340

    三井ではなく丸井です。すみません。

  17. 342 周辺住民さん

    11月23日(金・祝)10:00 グランドオープン
    イオンモール千葉ニュータウン エンジョイライフ棟 開店

    1階  ドン・キホーテ
        ザ・ダイソー
    2階  NEWコジマ印西店
        N−STAGE
        カーテンじゅうたん王国

    なお、ドン・キホーテの営業時間は10:00〜24:00(年中無休)です。

  18. 343 匿名さん

    カーテンじゅうたん王国がくるのは歓迎です。
    今までホームセンター系にしかなく、専門店が来るのは
    いいです。北習志野の店とは品ぞろえを変えてくれると最高ですが。。。。

    メインの部屋の家具は船橋の国道357沿いの東京インテリアをおすすめします。イケアはサブの部屋にいいです。
    両方とも近いので両方見るといいでしょう。その他はメガマックスで十分です。東京。。。。。は、感度がいいです。

  19. 344 契約済みさん

    339さん

    私も日曜日にその部屋を見学にいきました
    何も無いどころかモデルルームのように家具なんか置いてありましたよ。

    私も想像していたよりも大分狭くるしく感じましたが・・・

  20. 345 契約済みさん

    まぁ、販売所のモデルルームは90と110ですからね。
    それと比較するのもどうかと。

    収納が多い分、家具をあまり置かなくて済みそうだからそこそこ広く使えると思うんですけどね。
    とにかく現物確認できるのが楽しみ。

    先に見に行った優越感なのか、あまり期待して見に行くなとでも言いたいのか、発表前にコキ落とすのもどうかと思いますけど。

  21. 346 契約済みさん

    345

    先に見に行った優越感なのか、あまり期待して見に行くなとでも言いたいのか、発表前にコキ落とすのもどうかと思いますけど。

    べつにコキ落としているわけでは無いと思いますけど?
    ここはセンティスの情報掲示板ですので、気づいたことや思ったことを書き込んでいるんだと思いますけど・・・

    いちいちとんがるほうがおかしいですよ〜

  22. 347 物件比較中さん

    なんか狭い狭い言われてると若干倦厭したくなるな。

  23. 348 契約済みさん

    >>347

    千葉NTで80㎡は狭いほうですから。
    90㎡や100㎡超の物件を見た後だと狭く感じるのは当然です。
    本当に広いと感じたいのならば100㎡以上を探すべきです。

    90㎡もリビングを広く取ろうとするので、
    リビング以外の部屋は柱や梁がある場合、狭く感じます。

    いろいろなMRを実際に見て、悔いの無いようにして下さい。

  24. 349 匿名さん

    >>347

    北側のマンションは100㎡をこえるのがほとんどで125㎡とか
    140㎡などだから、単に広さを追求するなら北側の中古です。
    でも少し広さが足りなくても新しい家のがいいでしょう。

  25. 350 契約済みさん

    事前内覧会行ってきましたが、部屋の大きさを考えて見れば
    そんなに言う程狭いとは感じませんでした。
    梁の張り出しも思っていたより少ない(洋室2はちょっとありますが)し、
    柱も目立たなくて中々良かったです。

  26. 351 契約済みさん

    先日事前内覧会に参加しました。

    そのときに何枚か写真を撮りました。
    特に、私のようにあまり現地へ足を運べない方の参考にでもなればと思いましてUPさせていただきました。

    内覧した感想ですが・・・私的には満足でした。「350」さんがおっしゃっているように狭い・・という程は感じませんでしたよ。
    また、モデルルームとのギャップもあまり感じませんでしたね・・

    実際の部屋のイメージがつかめて非常に有意義でした。

    1. 先日事前内覧会に参加しました。そのときに...
  27. 352 契約済みさん

    周囲を歩きながら撮ったので全体がうまくはいっていませんが・・・・
    参考まで・・・

    南西側からの写真です。

    1. 周囲を歩きながら撮ったので全体がうまくは...
  28. 353 契約済みさん

    これは南東側からです・・・・

    改めて感じましたが、巨大です。

    1. これは南東側からです・・・・改めて感じま...
  29. 356 匿名さん

    このマンションはかなり立派だからね。

  30. 357 契約済みさん

    355さんへ

    そういう風に反発のレスをするからデベだとバレルんですよ。
    僕は355さんがデベの方でも構いません。このような
    写真は大歓迎です。(今の自宅が遠くて見にいけないので・・・)
    また細かな情報があったら掲載してください。
    それと皆さんに聞きたいのは既に引越しの業者(幹事会社:アート)
    とか決められましたか?様々な業者の方で比較されていると
    思いますが、アートの金額はいかがでしょうか?他社と比較された
    方、情報をお願い致します。

  31. 358 周辺住民さん

    335さん、亀レスですが大丈夫です。
    ニュータウンに24時間営業はなじみません。
    イ○○鎌ヶ谷でも24時間はきつそうです。
    終電が終わったら、開けておく経費と売り上げ考えたら店舗も
    修正するでしょう。ヒーリングビラでさえ、営業時間変更しました。
    終電が行ってしまうと、車の利用者しかなくなります。徒歩自転車は問題外。
    人どおりも途絶えます。
    静かなものです。
    また、車の音は道路に面している部屋だけでサッシしめれば
    なんの問題もありません。

  32. 359 契約済みさん

    遠くてなかなかマンションを見に行けない私としては
    写真のUPほんと嬉しいですねぇ〜
    357さんの様な心無いコメは無視して又よろしくお願いしますね

  33. 360 匿名さん

    アルファベットと数字の大文字は共通で語尾の「ねぇ〜」
    って他のスレでも良く見かけますが同じ方?
    契約済みさんになっているし、しかもそんなスレに限って
    削除依頼多発だし。。。
    Exif情報は残ったままで

  34. 361 匿名さん

    >>360

    ここはセンティスのスレですよ。
    何が言いたいのかよく分かりませんが、
    スレ違いなのでは?
    マンション検討のスレにExif情報とか
    単語だされてもねぇ(笑)。

    むやみに疑うのは359さんにも失礼ですよ。

  35. 362 匿名さん

    358さん、イオンの24時間営業は鎌ヶ谷店開店以降の新規店から都市部以外は中止になりましたよ。

  36. 363 358

    362さん、ありがとうございます。
    あまりその方面いかないものですから少し前のことで
    驚きました。24時までですね。
    やはり、24時間はなじまないんですね。お客より店員が多かったですよね。
    夜中に食料品はコンビ二でまにあいますからね。
    訂正ありがとうございます。
    トライアルもはじめ24時間でも24時弊店になるのではないですか。

  37. 364 匿名さん

    イオン新鎌ヶ谷も24時までになったような気がしますが。

  38. 365 契約済みさん

    360さん

    ありがとうございます。
    4ヶ月前に契約しました。
    色々質問したいけど、私なんかがくだらない質問とか疑問を書いたら、
    逆に何を書かれるか分からないし怖いなぁ〜と思って
    いつも見るだけだったんですけど、せっかく写真を撮って頂いた方に
    あまりにも心無いコメントとか書いてあったので、ついつい。。。。
    同じマンションに住む住人としてすごく不安になりました。
    いい掲示板になる事を祈ります。

  39. 366 契約済みさん

    ごめんなさい。361さんへのコメントでした。

  40. 367 匿名さん

    365さん、同じマンションの人のかきこみではないでしょう。
    安心して大丈夫です。

  41. 368 契約済みさん

    入居前なのに?
    だから関係者が多いと言われる所以なのかしら。
    契約したからどうでもいいんですけど色々と
    大変なんですね(*^_^*)

  42. 369 匿名さん

    いには野のマンションスレでも出没していた
    千葉ニュータウンの物件荒しがいるようですよ。
    大体どのような人物か特定がついているような
    書き込みがありました。
    荒しには削除依頼とスルーが基本ですね。
    相手しなければいなくなります。

  43. 370 契約済みさん

    367さん

    そうですよね。同じマンションの人でない方も書き込みするんですよね。
    物件荒らしとか。。。ほんと怖いです。
    16日は駐車場の抽選ですね!参加は任意って書いてありましたけど
    みなさん行かれるのでしょうか?
    行かれるご家庭は、ご主人様はお仕事でしょうから奥様が足を運ぶといった感じかしら?
    行ってみたい様な。。。。でも私一人しか居なかったら。。。

    普通はこういう抽選会ってどうされるものなんですかね?

  44. 371 契約済みさん

    幼稚園のお子様がいる方にお聞きします。

    うちには来年の四月から年長になる子供がいるのですが、まだどこの幼稚園に入れるか決まっていません。
    同じマンション内に幼稚園の友達ができたら、心強いのですが、幼稚園を決めた方、もしくは候補の幼稚園がある方、情報を下さい。
    できれば、決めた理由も教えて頂けたら嬉しいです。

  45. 372 契約済みさん

    NO371さん

    うちも来年の4月から年長の子がいますよ〜。
    きかり幼稚園に決めました。

    マンションを検討中にMRの方から入園願書を貰ったので、
    HPをみて今の幼稚園の保育内容とあまり違いがないのと
    バスの送迎があるのでそこに決めました。

    バス送迎もマンションのA棟側、c棟側の2箇所バス停があるから
    便利だとおもいますよ。

  46. 373 ご近所さん

    部外者ですけれど。
    きかり幼稚園もいいですね。センティスからまっすぐの道だから
    途中で具合悪くなったお迎えも、父兄参観も自転車でいけます。
    それこそ広い歩道です。

  47. 374 契約済みさん

    No372、373さん

    情報ありがとうございました。
    きかり幼稚園はもともといいな、と思っていたので参考になりました。
    同じ年長さんということで、とても心強いです。
    今日、幼稚園の方に問い合わせてみました。
    願書を郵送して頂けるそうなので、明日にでも提出します。
    ありがとうございました。

  48. 375 PM1

    初めまして。
    いろいろとスレを拝見致しました。
    *私も南側の空き地については営業マンの方に伺った所マンションの予定だと聞きました。
    ただセンティスの所は少し高くなっており上層階は問題ないと。
    低層階の方は日照に問題が出ると言っておられました。
    *私もオプションには悩んでおり、水周りの防ガビを頼みました。
    他は悩んでおります・・・
    特にフローリング・玄関の人口大理石・和室のコーティングです。
    それと内覧会に付いては業者を同行しようかと検討中です。
    さくらは皆さんがお願いすると時間など合わなくなりそうな予感が?
    *銀行に付いては、三井で検討しています。
    来週にでも銀行へ行き契約をしようかと思っております。

  49. 376 PM1

    皆様へお伺いします。
    引越し業者はどちらにされるんですか?
    やっぱりアートでしょうか?

  50. 377 契約済みさん

    375さんへ

    センティスの南側の空き地にマンションが出来る話にはビックリしました。私は低層階を契約しましたが、日照の問題が出てくるのでしょうか。
    契約前は担当の方からは前に出来るのは商業施設で、前の道路も広いので日照には問題無いと言われていました。もしこれが高層階のマンションで日照に問題が起こるのであれば、藤和不動産に物申します!

    ※もしこれが本当の事でしたら最近低層階を契約した方々は、それを承知で契約されているのでしょうか?

  51. 378 匿名さん

    以前センティスを検討していたものですが、私もモデルルームに行った時には南側はマンションになると聞きましたよ。
    ただ、道幅が広いのでそんなに気にすることないですよ、と言われそんなもんかな〜と思った記憶があります。

  52. 379 匿名さん

    すぐ前のことじゃなく、空き地挟んだ奥のことはマンションになるって話でしたよ?

    また関係ない周囲の人が混乱させようとしてるんじゃない?
    信じるも信じないも自由ですけど、確かな根拠等がない不確かな情報に流されないように。

    確かな情報だというなら担当の名前書いたらどうですか?
    直接その担当に聞きますから。

    入居予定の方々、振り回されないように。

  53. 380 契約済みさん

    私も空地を挟んだ奥の空き地は
    マンションになることは聞いてますが
    すぐ南の空き地については
    商業施設としか聞いていません。

    気になるようなら、担当者に確認したほうが
    いいですね

  54. 381 周辺住民さん

    商業施設ですよ。というか、事務所用地です。
    一番奥のダイエーの駐車場だったところがマンション用地。
    いくらなんでもあそこなら影響ないね。

    だれかモデルルームに確認して書き込めば。

  55. 382 契約済みさん

    私も聞いたのは、南側の駐車場に出来る様な事は言っていたような・・・
    駐車場までの距離と駐車場の場所は低くなっているので大丈夫なのでは?

    前日アート引越しセンターから引越しの予定日の葉書が届きました。
    これから段々と忙しくなって参りますね。

  56. 383 契約済みさん

    私は以前違うマンションパビリオンの営業マンにセンティスの目の前はマンションができることは決定しているといってました。

  57. 384 購入検討中さん

    マンションの前の空き地の使用については、デベに聞くよりも
    印西市の都市計画課に電話して聞いてみるのが早いです。
    0476-42-5111

  58. 385 契約済みさん

    印西市の都市計画化に電話しました。そうした所、UR土地再生機構に連絡してくれとの事で、そちらに電話した所、現状は前の空き地は売りに出しておらず、何が建つかは未定との事でした。今後売り出して(入札して)どちらかの企業が購入し、商業施設かマンションかを建てる可能性はありますが現在何が建つかを知ってる人はもちろんいません。このサイトはたくさんの方が見ており、影響力も大きいので、出来れば正確な情報を掲載して欲しいです。宜しくお願いします。384さん有難うございます。

  59. 386 購入検討中さん

    センティスは鉄筋大丈夫かな?

  60. 387 契約済みさん

    本日、駐車場抽選行って来ました。
    思ってたより人が少なくびっくりしましたが、
    販売状況ははまあまあの売れ行きなので、安心しました。

    しかし、思ったところに決まらないもんですね。
    2台契約の人も多いので大変だなぁ。

  61. 388 第2期契約済みさん

    >386
    そればかりは信用するしかないんじゃないかな。
    どこのマンション買うにしても外からじゃわからないのは一緒だし。
    どうしても心配なら自分で設計から立ち会える戸建を買えばいいと・・・。
    それでさえも確実ではない可能性もあるけどね。(地盤とか部材とか必ずしも正確な情報で売ってくれるとは限らない世の中ですからね)

    全く何もない建物&物件なんてないと私は思ってます。
    何もないに越したことはないけど。
    既存のものでもいま無事に立ち上がってるマンションは、たまたま運がいいだけかもしれないし。
    もし何かあったとしても発覚してからじゃないとわからないし。
    話題になってる某高層物件だって大きな会社が3社集まって作ってても、ああいうことは起こるわけだし。

    とりあえずしっかり仕事をしてくれていることを願うのみです。完成&引渡しが楽しみで週2〜3回くらい出掛ける度に様子を見に行ってしまいます (。・x・)ゝ
    徐々にマンションの外周に植栽が植えられてきました。
    駐車場も塗装されてたり、行く度に変化があってまた行ってしまう(^^;)

  62. 389 契約済みさん

    387さん

    駐車場の抽選に行ってきたんですね^^
    私は仕事で行けなかったのですが
    結果連絡とかいつくるのかな・・?

  63. 390 契約済みさん

    389さん

    すいません。途中で帰ってしまったので、聞いていません。。

  64. 391 契約済みさん

    抽選結果と内覧会の日取りの書面が、来週中にでも
    契約者さんの元に届くそうです。
    内覧業者に内覧会の日にちをせっつかれてるんで藤和不動産
    問い合わせたところ、ついでに上記の回答を貰えました。
    ちなみに部屋番号を言えば、駐車場の抽選結果は教えてもらえましたよ。
    僕はがっかりな結果でした(笑)

  65. 392 入居予定さん

    駐車場の抽選結果が○○ネコ便で届きました。
    早速の対応感心しています。
    抽選結果は下階希望でしたが、上階となってしまい
    ました。まあ屋根もあるし安いから良しとするか。

  66. 393 購入検討中さん

    購入検討中です。

    モデルルームをご覧になった方にお聞きしたいのですが、
    以前のレスで西側の棟にモデルルームがあると拝見しました。
    南側の棟にモデルルームはあるのでしょうか?
    南側でも位置的には南西になっているので日当たりを確認できれ
    ばと考えています。
    また契約していない部屋をモデルルームにして公開するケースは
    あるのでしょうか。
    教えて頂ければ幸いです。

  67. 394 契約済みさん

    この間営業マンに売約済みのマンションがなぜ公開されているか聞いたところ
    工事の関係上端の1階の部屋じゃなくてはいけなかったそうで契約者さんの了解のもとでモデルルームとして使われているそうです。

  68. 395 契約済みさん

    先日、内覧会の書類を頂きました。その中で疑問なのは
    内覧会の当日は水道やガスの利用が出来ないとの事です。
    (トイレは指定の場所との事・・・)
    折角センティスの売りの設備を実際に操作して確認したい
    のにこの対応はどうかと思います。あと私は内覧会へは
    1人で行く予定(子供がまだ小さいので家内は行けません)
    ですが、内覧の時間が30〜40分程度と指定されているので、
    その時間で1人で隅から隅までチェックする事が果たして可能か
    どうか不安です(部屋は100㎡です)。

  69. 396 契約済みさん

    私も内覧会で困っていることがあります。内覧会が開催されるのは平日だけですよね・・・そうなると平日勤務している主人は立ち会うことができません。私一人でチェックするのはとても不安でしょうがないです。せめて土日も含めて開催してほしいです。平日勤務されている方はどのようにしますか?

  70. 397 購入検討中さん

    >395さん

    今日、藤和不動産に内覧時間について物申しました。
    書面では40〜60分とあったので、そんな**なと思いまして。
    結果、40〜60分というのはあくまでも目安で、実際は納得いくまで
    内覧して構わないとの回答でした。ひとまず安心しましたが、
    それにしたってまぎらわしいですよね。まだいくつか腑に落ちない
    ところがありますので、買主としての権利を行使してガンガン
    藤和不動産に主張していきますー

  71. 398 購入経験者さん

    >No.395 by 契約済みさん
    疑問なのは、内覧会の当日は水道やガスの利用が出来ないとの事です。
    (トイレは指定の場所との事・・・)
    折角センティスの売りの設備を実際に操作して確認したい
    のにこの対応はどうかと思います。

    →これはどの物件でも当たり前です。
    なぜなら、この部屋は法律的にあなたの所有ではないからです。
    ガスはガス会社が立会いで開栓するのが法律で決まっています。
    水道は検針前です。
    操作したいという気持ちは分かりますが、
    「疑問」や「この対応はどうか」と言う前にあなたの無知さ加減がどうかと思います。

  72. 399 入居予定さん

    では、水圧などの不具合が(お風呂のシャワーの水圧が弱いなど)
    入居後にわかった時には、
    どこに言えばよいのでしょうか?
    また、言って直るものなのでしょうか?

  73. 400 匿名さん

    395、397さんへ

    一般的な売主からは内覧会時にガス、水道、電気などは使用できませんと言われます。但し下記HPを見ていただくと分かるように絶対に不可と言うわけではありません。これは売主側の誠意の問題であり、実際に試したいと言われる方々も多いので申し入れをされる契約者の方々へは、売主側も(しぶしぶ(笑))対応している現状です。399さんも疑問に思われる通りの状況が入居後発生する可能性はなきにしもあらずですから、内覧会で十分なチェックをされる事をお勧めします。もし内覧会を1人で対応しなければならない場合、不安もあるでしょうから内覧業者を帯同する事を御薦めします。
      ・健さんのマンションアドバイス
        http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

  74. 401 入居予定さん

    モデルルームのふすまの取っ手が引いただけで簡単に取れましたので、自分の部屋も確認しておこうと思いました。
    なんか工事を急いでるような感じがして不安です。

  75. 402 購入検討中さん

    Mo.398さんの補足ね。
    【なぜなら、この部屋は法律的にあなたの所有ではないからです。】
    これは
    【なぜなら、この部屋は法律的にまだあなたの所有ではないからです。】
    まだが抜けているよ。


    No.399さん
    水圧に関しては個々の人間で感じ方も違うから一概には何とも言えないけど、仮に本当に水圧が弱いのであれば、入居後にきちんと文句は言えるよ。6ヶ月点検やら12ヶ月点検らやらがあるからさ。そんなに心配しなくてもよろし。


    一般的に、内覧会の時間はおおむね1時間程度と言われるケースが多いよ。確かにその部屋は購入者の部屋になる訳だけれど、法律的には【まだ】購入者の物ではないから、時間無制限で『どうぞご自由に』というわけにはできないことぐらくいは分かると思うけど。それに、ある程度時間の拘束を言っておかないと、万が一何かしらの事故等があった時に困るし、また内覧会の時に内覧者が傷をつける可能性もあるからな。

    No.400は健さんの関係者か?ご苦労さんだねぇ…w


    それとさ、内覧会は一般的に平日行われるケースがほとんど。ただ、ある程度は融通が利くはずだから、指定された日が無理だとしても、別の日に休みを取って一緒に同行すればいいんじゃね?そもそお、一生住もうと思って買ったマンションだろ?有休1日ぐらいどうってことないじゃん。sれも取れないなんてケチくさいな。何歳なんだか知らないけど、適当なつもりで購入した訳じゃないだろうから、これから住む家だ。休みを取れよw


    No.394
    もしかしたら、その部屋はキャンセル物件か、関係者が買った部屋かもよ?一般的に大規模物件の場合5〜10%はキャンセルが出ると言われている。それは、契約から入居までに時間がかかるために、途中で転勤やら離婚、解雇、倒産のという売主側ではどうしようもない事情が出てくるからなんだけれど、そうなると、その部屋が【現地モデルルーム】として使われるケースがあるんだよね。もしくは、家具付き物件として売りに出したりさ。(家具がつく分、結果的には安く感じる)そもそも普通に考えてみれば分かるだろ?藤和から「申し訳ありませんが、そちら様の部屋を現地モデルルームとしてお貸しいただくことは可能ですか?」と言われて、自分自身がまだ見たことも住んでもいないのに「はい、どうぞ」って言えるか?

  76. 403 契約済みさん

    藤和不動産に問い合わせした所、時間に関しては特に制限は無いとの事でした。
    ちょっと安心です。また400さん、情報有難うございます。1人での
    対応は不安なのでインターネットで業者を検索してみます。以前の書き込み
    でさくら事務所?の話も出てましたので連絡してどの程度費用がかかるか
    確認してみます。
    ガスや電気、水道については今週中でも藤和不動産にお願いしてみます。
    401さん、これが本当なら現地でのチェックは慎重にやりましょうね!
    前の書き込みで売主に物申すという方がいらっしゃいましたが、私も同感です。
    高いお金を出して購入する家なのでお願いする所はしっかりお願いして、
    悔いの無い入居を目指します!

  77. 404 入居予定さん

    僕はさくらさんに頼みました。早めにしないとすぐ予約で一杯になるみたいですね。ネットで検索すると結構な数の業者がいますので連絡してみたらどうでしょうか。マンション購入本などを見ると、ガス、水道関係はちゃんと使える状態で内覧会を迎えるべきと書かれています。もう少しデベの方々も契約者の意向をくんで対処する姿勢が欲しいですね。現在このマンションの周囲にも様々なマンションが建築中ですが、先んじて藤和さんに上記対応をしてもらえれば、それはそれでこれから購入する方々へのいいアピールになると思うんですが。でも早々にこの問題はクリアになりそうもないので、僕も個別に藤和さんにお願いしてみます。

  78. 405 購入検討中さん

    私は現在センティスの購入を視野に入れて考えていますが、皆さんのレスを見ると、結構藤和さんも売主側の論理で進めてらっしゃいますね。度重なるデベロッパーの不具合が表面化する中、顧客志向で進めるべきだと思うのですが・・・。藤和さんのHPを見ると「すべてはお客さまの笑顔のために」をモットーにされてるのですから我々が、藤和さんのマンションで決めて良かった!と最後に言える顧客サービスを心がけてもらいたいものです。

  79. 406 購入経験者さん

    Mo.398です。
    No.402 by 購入検討中さん、補足どうもありがとうです。

    私が購入したのは長谷工物件です。参考までにその時の流れです。
    第1回内覧会は友達の設計士に同行してもらいました。
    ただ、終わってみれば、我々だけでも十分チェックできたかな、という感想です。
    電気は通電済み(持ちはデペ)。ガスは前述した通り。
    物件によっては、水栓が閉まっているそうですが、内覧時は開いてました。
    水使用が許可されたのはキッチンだけです。
    トイレは頑なに拒否されました。もっとも、汚れ防止のために包装されてましたので使えない状態でした。
    部屋の間取り図に、指摘箇所を書き込んでいきます。
    クロスのはがれ、とかリビングのドアノブが斜めに取り付け、とか…。
    これでもか!というくらいチェックして、指摘箇所は25カ所ほど。
    ここと同じく内覧時間は60分、とありましたが建前上のことみたいです。
    実際は2時間ほどかかりました。
    内覧後、再度部屋に入る許可をもらって、カーテンの採寸や家具の配置確認等をしました。
    「ここまでやって、融資審査下りなかったらシャレにならんな」と思ったものです。

    2回目以降は、指摘箇所が修繕されていたら、その箇所に同意の捺印をします。
    結局、内覧は毎週末、計4回行いました。
    注意すべきは、内覧するたびに指摘箇所以外にキズをつけられてることがあることです。
    もちろん、職人さんは細心の注意を払って作業するのでしょうが、
    3回目に、壁のクロスがベロンっと擦られていたのにはげんなりしました。

    今思えば…リビングのフローリングの傷をしつこく言って直してもらったものの、
    子供がおもちゃを転がすので傷だらけです…。
    傷が気になる方は、入居後すぐにラグを敷くことをお勧めします。

    長文失礼しました。

  80. 407 購入経験者さん

    >>398=406
    >「疑問」や「この対応はどうか」と言う前にあなたの無知さ加減がどうかと思います。

    ガスだってデベによっては、全てガス会社に手配してガス床暖房や湯張りまで確認させてくれるところもある。(実際、うちのマンション(約400世帯)は全て確認させてくれた)
    何回もおせっかいに書き込んで優越感に浸るのは良いが、人を見下す記述はどうかと思う。

  81. 408 契約済みさん

    407さんへ

    398と402さんは同一の方かもしれません。
    もしかしたらデベ関連の方かもです。このようなレスは
    無視して有益な意見を中心とする掲示板にして行きましょう!
    ただ寂しいのはこのようなレスをしているのが我々が購入して
    いるセンティスの関係者の可能性がある事です。

    内覧業者帯同への批判や買主側の要望の否定など、書き込みが目に余る
    ものがあります。あまりこういう内容のものが多く見受けられる
    場合にはこのサイトの管理者や消費者センターなどに申し入れ
    してみるのも手かもしれません。

    このようなレスをするとデベ関連の方々より匿名の批判のレスを
    受けると思いますがそれを覚悟の上で書かさせて頂きました。

  82. 409 他マンション購入者

    我が家では、水道は開栓していましたよ。
    ご自身で開栓すれば水はでると思いますが??
    でないなら、水道管が未開通なのでは?

  83. 410 契約済みさん

    最近、清水建設竹中工務店の不祥事問題が気になります・・・
    長谷工さんは大丈夫なのでしょうか?
    本日、現地に行って来ました!
    皆さんへご報告いたします。
    ケーズデンキに電気が付いていました。今度、跡地に入る業者の人だと思います。
    建物の工事状況は駐車場入り口の工事や街路樹などの作業をしておりました。
    ※南側の空き地を越えた所で、長谷工さんがまた建設を行っておりました。
    おそらくマンションかと思います・・・
    それと駅近くに月極の駐車場を知っていらっしゃいますか?
    2台抽選したのですが、1台のみ当選しなかったので近郊に駐車場を借りたいのですが見当たらないのです。
    どなたか教えて下さい!!

  84. 411 第2期契約済みさん

    >410さん
    以前、印西郵便局で求人申し込みしたときに聞いたんですけど
    隣のレジャランの駐車場が月極めもやってるらしいですよ。
    5000円とか言ってたかと思います。
    敷地が敷地だけに「ん〜・・・」って思うかもしれないですけど
    近いですし聞いてみても良いんじゃないでしょうか^^

  85. 412 契約済みさん

    >>408さん
    俺は402だけれど、398と同一人物じゃないよ。
    それと、間違えたけど、【購入検討中さん】じゃなくて、【契約済みさん】なんだな。申し訳ない。

    でもねぇ…俺、他にもマンション持っているけど、内覧会はデベによってかなり違うってのが本音だよ。
    あくまでも経験上の話でしか書けないけど、過去に行った内覧会でガス詮だけは開詮できなかったけどね。電気に関してはほぼマチマチだったけど、ほとんどのとこでOKだったかな。

    だいたいさ、ネガティブになるようなこと書いていないと思うんだけれど。まぁいいや。

    内覧業者に関しては、個人的には無用と思っているから(過去の経験で嫌な思いをしたことがあり)だから書いているだけ。使いたい人間は使えばいいじゃん。

  86. 413 契約済みさん

    やはり最近は内覧会の話題がメインですね。私も主人と子供と3人で内覧会へ行ってきます!キズとか汚れとかはすぐ直せると思うので特に心配していませんが、やはりドアのたてつけとか窓の具合とか水道の出具合とか、その他皆さんが要望しているガス、電気、関連(おふろ、24時間換気、ミストサウナ、床暖房等)は絶対確認したいですね。私も早めに藤和不動産へお願いしようと思います。また状況はこの掲示板で報告します。

  87. 414 申込予定さん

    他のスレッドも参考にしているのですが、内覧業者さん同行でも指摘の多くは、壁の汚れとか床のキズと言うのが殆どのようですね。
    しかも掛け持ちなのか時間指定も厳しいと有ります。
    建具とか水道ガスの施工は、入居後でも指摘できると思うのでどうしても必要な方だけお願いしても良いような気もします。
    入居者もある程度の見る目を必要としていると思います。

  88. 415 契約済みさん

    内覧業者のチェックリスト(一部抜粋)をご参考までに掲載します。
    皆さん参考にしてしてください。

    ・給水→各給水栓からの水質・水量をチェックする。
    ・給湯→浴槽に自動給水する。適温・適量レベルに設定し自動給湯。
        所要時間を測定(概ね20分以下が目安)
        湯の水質を確認する。(たまにコーヒーのようなどす黒い
        湯が出る事がある)
    ・排水→キッチンシンクや洗面ボールに水を溜めて一気に流して
        水漏れのチェック。
        浴槽の湯の排水時間を測定。おおむね5〜6分が標準。極端
        に時間がかかる場合は問題がないかどうか調べる。
    ・換気→換気口にティッシュペーパーを当て、吸い寄せられ具合で
        チェック。換気口にフィルターは設置されているか。
        各室出入口扉のアンダーカット寸法は適正か。
    ・窓サッシュ・玄関ドアの気密
       →気密ゴムの取り付け状態のチェック。場合によっては取り付け
        忘れの場合もあり。
        全て窓と給気口を閉めた状態で、キッチンのレンジフード
        ファンを運転する。笛吹き音がしたり、当てたティッシュ
        ペーパーが揺れていると気密不完全。
    ・建具開閉→異音なしにスムーズに開閉するか。
    ・建具の安全性→アルミサッシュに指鋏み防止器具が設置されて
            いるか。また防止器具の先端がガラスに接近して
            いないか。
    ・設備やオプション
       →浄水器、食洗機、床暖房、ディスポーザをすべて動かして
        チェック。床暖房は温まる範囲が図面どおりかどうかを
        確認する。

    など、一部を抜粋しました。
    これらはインターネットやマンション購入ノウハウ本などに載って
    いるのでもし内覧業者にお願いしない場合は皆さん独自で本を読ん
    で勉強された方がいいです。
    自分の家です、しっかり確認しましょう!

  89. 416 契約済みさん

    415さんへ

    チェックリスト有難うございます。参考にさせて頂きます。前のレスにもあったのですがやはり、電気・ガス・水道は使用できる状態じゃないとダメですね!私はノウハウ本とか読んでいませんが内覧会の前に買って読んでみようと思います。

  90. 417 契約済みさん

    408さんは406さんの書き込みに対して言われてるのですよね?
    あなたは被害妄想が強いお方ですか?

    >内覧業者帯同への批判や買主側の要望の否定など、書き込みが目に余る
    ものがあります。
    あまりこういう内容のものが多く見受けられる
    場合にはこのサイトの管理者や消費者センターなどに申し入れ
    してみるのも手かもしれません。
    このようなレスをするとデベ関連の方々より匿名の批判のレスを
    受けると思いますがそれを覚悟の上で書かさせて頂きました

    俺はふーんって感じで読み終わりましたけど?
    406さんは「内覧業者を使うな!」などと一言も書いてませんし、事後感想を書いてるだけのような気がするんですけど?

    匿名掲示板での苦情を消費者センターに言っても相手にされませんよ?
    この程度のレスで消費者センター云々なんて言ってたら。。。
    市川の物件掲示板を覗いて御覧なさい。草ぼうぼうの荒れ放題です。

    「このようなレスをするとデベ関連の方々より匿名の批判のレスを
    受けると思いますがそれを覚悟の上で書かさせて頂きました」
    こんな掲示板ごときで、人生のすべてを賭けてます的な発言は恥ずかしいですよ?
    実際、406さんは、実はボロアパートに住んでいて、実は沖縄在住の人かも知れない。
    要は、こんな掲示板で張り切るなってことです。
    疑問は自分で調べて、わからなければ管理会社に聞けばあっという間に解決します。

    勘違いしてる人が多くて困るよ、まったく。

  91. 418 周辺住民さん

    >>410さん
    ジャスコの一番東にある駐車場は月貸しの駐車場です。
    印西市役所の中央駅前出張所の3階に管理事務所ありますから
    予約いれておいたら順番に入れます。
    転勤のときとかに空きがでます。
    7ヶ月くらいはかかるかな。
    また、会社棟裏に小倉に駐車場がたくさんあります。
    もちろん、自転車でいくようですが。

  92. 419 周辺住民さん

    ドンキホーテが23日開店で看板があがりましたが
    あのペンギン?のはありません。
    464側には名前だけの店名のネオンサイン。
    イオンモール側には看板が赤と黒のパンチのようないつものもので
    少し派手。
    あとはおとなしめで安心しました。

  93. 420 契約済みさん

    411さん418さん
    有難う御座います。早速行ってみます。
    ご入居される方でテニスとかやられる方いらっしゃいますか?

  94. 421 購入検討中さん

    以前にMRに見学にいきました。
    最近、キャンセル住戸ありって郵便が毎週送られてくるけど・・・
    売れ残ってるのかな?先着5名様だって!

  95. 422 物件比較中さん

    牧の原の物件と比較中です。
    今日、センティスと隣の駅の物件の両方をみてきました。

    以前は、牧の原の渋滞が醜い状況でこちらは落ち着いている印象でしたが、センティス近辺に今日行ってビックリです。

    イオンモールの例のドン○○ーテが開店のせいでしょうか、もうクルマがいっぱいです。こんなことを言ってはいけないとは思いますが、ドン○にくるお客さんって、ヤンキーがほとんどですよね...。街の雰囲気も一気にトーンダウンしてました。

    センティス横の道もなんとなく交通量が増えています。センティスの魅力度が落ちてきたことを実感した日でした。

  96. 423 周辺住民さん

    422さん、あまり失礼な表現は控えたほうが良いですよ。
    今日、イオンの新モールに来ていたのは近隣からの家族連れがほとんどで
    、あなたの言ういわゆるヤンキーなどはおめにかかれませんでした。
    みなさん、車をイオンの駐車場やアクロスプラザにおいて
    徒歩で来店していましたので、思ったより車も混雑はありませんでした。
    ドン・キホーテ自身もきれいな雑貨屋さんという感じでドンキらしさを
    期待する人には多少ものたりないかな。
    カーテンじゅうたん王国も手ごろでしたし、コジマも意外と広い。
    ダイソーもアクロスとはあまりバッティングしない品揃えです。

    ここのニュータウンは家族中心の町ですので、人の出ているうちは
    心配するようなことにならないと思われます。コジマが二階にでているのはいいことです。
    大人の出入りが多いでしょうから、あまり心配にはおよびません。

  97. 424 ご近所さん

    わたくしは422さんに同意ですね。
    今日、カーテン王国に寄ったついでにドンキの行列を見ましたが、
    いわゆるヤンキー(失礼)率が高かったです。

    とはいえ、ドンキひとつで街の魅力が減るというのは
    いいすぎだと思いますが(笑)

  98. 425 周辺住民さん

    ヤンキーですか・・・。
    比較が印西牧の原では・・・千葉NT中央の方がまだましでは?
    BIG HOPとか、結構ヤンキーだらけだし。
    飲食店で足、イスにのっけて食べてる若いパパとか見ると
    悲しくなるよ。(子供の将来決定って感じです、残念)

    ああいう人たちのセンスが良くならない限り
    神奈川なみの人気の街づくりは厳しいのかも・・・と思うこのごろ。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸