南船橋サザンのすぐ北側にこれまた巨大なマンションが建つそうですが、
ゼファー?がとっととサザンを売り切り、秋口には概要発表をもくろんでいる様…
語り合いませう!
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-07 18:21:00
南船橋サザンのすぐ北側にこれまた巨大なマンションが建つそうですが、
ゼファー?がとっととサザンを売り切り、秋口には概要発表をもくろんでいる様…
語り合いませう!
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2006-08-07 18:21:00
私も気になってる物件なんですが、
坪単価がSAZANよりかなり高くなると聞いてます。
間取りもSAZANより平均的にみて広めになるみたいです。
完成時期や入居時期をいつ頃に設定されているのかご存知の方いらっしゃいますか?
今日、前を通りかかったのですがMRも全く工事が進んでいないようでした。
1月にも概要発表されるとのことでしたが、もっと後になりそうな感じですね。
ただ、工事は着々と進んでいるようで、躯体も3階位まで出来ていて、
建物のレイアウトもかなりハッキリして来ました。
>>68さん
MRを作るのは販売会社とは違うので、
他のマンションの入居手続会の影響は関係ないでしょう。
先週近くを通りましたが、まだMRは内部を解体した頃と変わらずでした。
SAZAN販売時から、次のMRはまた別の動くギミックを用意しますよー、と
営業さんが言っていたので、企画自体は大分前に行っていたはずなんですが・・・。
もしかして、あれから企画や仕様が変わって、
工事は着工したけど、販売企画が追いついてないのでしょうか?
概要さえも出てこないと言うのも怪しいですよね。
概要が出てから数ヵ月後にMRがグランドオープンでしょうから、
MRが出来るのは早くても連休後になりそうなペースですよね。
実は全戸賃貸になってたりして(笑)
ここまで出来ていて、まだ概要も発表しないとなると、
低階層住戸は間取りプランなどを選択できない販売方法なのでしょうか?
それとも、間仕切りくらいはまだまだ着工は後のほうなのでしょうか?
サザンが高評価過ぎたからね。
入居を前にして、値段にしてはそこそこのデキだったということで
さらにサザン2の前評判を高めているみたい。
眼前倉庫の一部住戸を除けば抽選必死だと思うよ。
まともに売りに出すかどうかは分からないけど。
本当に大分出来てきましたね。
真ん中の駐車場棟はほぼ完成でしょうか。
モデルルームは外から見る限りでは全く改装が進んでいないし
売り渋っているのか、全部賃貸(つまりどっかの業者に丸ごと買われた)なのか。
いずれにしても、売主側としては強気な方向ですね。
サザンの高評価がそうさせているのでしょうが、
そうは問屋がおろさないというか、二匹目のどじょうがいるのかどうか・・・。
サザンは高評価だったのか!
グレードの割りに安かったので好評だったようではあるが。
でも、昨年末頃の発表と聞いていたが、ここまで発表がないと、全部賃貸ってよりは、どっかが丸ごと買うんじゃないのか?(私見です)
普通に考えて、あそこまで出来ているのに何のアナウンスもないのは
特殊事情があるとしか思えません。やっぱり全部賃貸でしょうね。
賃貸だと空室がかなり多いと思いますよ、あの場所では。分譲だからこそでしょう、
あの立地は。。。。
サザンは平均坪120万〜140万くらいでしたよね(2005年頃でしたっけ?)
棟や階で違うでしょうが、3000万で80㎡3LDK買えたような。
デメリットも多々あるでしょうが、今考えれば安かったですね。
SAZANより悪いというか、今の新価格のご時世からして坪170万は激安なので
三井さんとしては、ブランドが・・・・ということでしょう。
ゼファーだけで売り出すみたいです。
ただ時期に関しては未定だそうです。
新価格が出揃ってから、激安で完売を目指しているのでしょう。
合計2000戸の大規模物件になりますね。
ひとつの団地ができてしまう感じです。
眺望はともかく仕様もよくないので、人によって価値が分かれるところですね。
昨年の年末辺りから、もうすぐオープンすると言われて半年余り。
マンションの完成予定も1年後に迫ったのですが、
まだ概要も出ていませんよね。
あの規模で全部賃貸は非現実的ですので分譲すると思うのですが・・・
(URが全部買って若松団地の方が全部引っ越すなら別ですが)
今は、必ずしも完成前の完売を目指さず、ゆっくりと高値で売っていく
という方針もチラホラあるので、そのパターンなのでしょうか?
高値では売れないと思うんですけどね。
よっぽどの設備であれば別ですけど、結構な設備のサザンが
あの価格帯で売っていたことを知ってしまったら手が出しにくい。
駐車場も敷地の真ん中に5階建てくらいの立体自走式を作っているみたいだけど、
あれだけだと全戸分には足りないですよね。
この地域で全戸駐車場が無いというのもマイナス点のような。
(既に週末夕方は車が飽和している周辺住民には朗報だけど)
実際のところこの物件ってどうなんでしょう?
数日前に近くを通ったらいまだにMRのオーロラビジョンは放送しっぱなし(夜中の10時半なのに!)、ららぽーと向かいの道路脇フェンスにはSAZANの広告が残ったまま…。素人考え的にはやはりここも分譲で、その販売のためのリソースを残しているように思えます。
先日発売のダイヤモンドにも、
高値で売るために、完成して入居済みの物件でも、わざと販売せずに
残して売り渋っているマンションも増えてきた、とありました。
ただ、正直郊外のマンションには当てはまるようなものでもないので、
このマンションがどうして全く販売が動かないのか分かりません。
こうやって気になってしまっているのが、すでに術中なのでしょうか?
そうなんですね。
じゃあ、ゼファーとしては施工だけで
一般消費者に対しては、売主や販売は別の外資系会社となるんですね。
モデルルームは、改装というよりも解体しているようですので、
実物を見せての販売をするのでしょうかね。
ゼファーの決算資料がアップされていて、
南船橋2工区については、竣工は08年2月となっていましたね。
ということは、あと半年です。そろそろ全貌が見えてくるようですね。
あと、その決算資料中には、
分譲であることや、ゼファー自身の持分は70%だと記載がありました。
賃貸だとか、丸ごと売却の噂はウソだったようですね。
(30%は外資などへの売却の可能性は残っていますが・・・)
131>>
NTT都市開発の建設地は、
ここのようですよ。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&am...,139.997489&spn=0.001556,0.003567&z=19&om=1
やはり大規模マンションだと
色んな方が住んでいらっしゃるんだなあ・・と、
SAZANさんの掲示板(住民版?)を読んでいて思いました。
すべてが住民の方の書き込みではないでしょうけど、
あまり感心のできないカキコミが多いように思います。
こちらの物件を検討視野に入れているのですが、
やはり同じような感じになってしまうのでしょうか?
団地との軋轢も問題?
同じマンションに住む訳ではないけど・・悩みどころです。
今日、ららぽーとに行ったら、長らく残っていたサザンの看板が半分になってフージャスコーポレーションの看板が大々的に出てました。近々公表らしいですけど、完成物件としてフーから売り出すのでは?それとも完全なスケルトンインフィル?最近フーは販売実績がいいんで気になりますね。
工事の人に聞いたら、予定通り1月完成に向けて工事を進めているそうです。
今月中に高層階の内装も完了してしまうそうです。
サザンと違って、全てのバルコニーがガラスで、
バルコニー側の柱も太くしてないので、遠くから見ると華奢に見えますね。
しかしいつ売り出すんでしょう。
1年早い竣工のサザンは、去年の今頃は既に内覧会間近だった時期なのに。
サザンのキャンセル物件もついに売れたようです。
(中古は10戸程度出回っているようですが)
売主としても「次」に進む段階ですよね。
完成&販売が2月頃として、そろそろ概要くらいは発表があってもいいですよね。
躯体は完全に出来上がっているし、内装も大分出来ているようです。
外構工事も着手しているので、ホンとにもうすぐ完成しますよ。
ここは元々はザウスだった土地ですよね。
つまりは土地原価はSAZANと同じはず。
とにかく時期を待って高値で売るんだろうか。
それにしても相当自信があるんでしょうね。
販売価格はいくらぐらいになるのかなー。
SAZANは安かったからなー。
70平米で3〜4千万円とかになるのかな。