千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2008-10-12 22:10:00
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県でマンション購入を検討中です。
売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維持出来ないマンションを購入したくないと
考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-09-03 09:41:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?

  1. 493 物件比較中さん

    >>489
    ネガを貼る方々は単に面白がっているだけのですよ。
    もちろんリアルでは相当な圧力で苦しめられている方々です。
    だからこそのストレス解消の場であり、その為にちょっとだけ勉強したりしますw
    なにせ暇でカキコミするだけが彼らの武器なのですから。

    が、しかし彼らのような負は掲示板の財産なのです。一応盛り上がりますからね。
    光が差し込む所には必ず影が出来ます。そう思って優しく相手をしてあげてください。
    影(負)としかカキコミできない方々なのですから・・・
    本日は良いも悪いも動きのある良いスレでした。

  2. 494 匿名さん

    自己分析できてるのに不動産を分析できないのはなぜ?

  3. 495 周辺住民さん

    >>493

    >>もちろんリアルでは相当な圧力で苦しめられている方々です。
    >>だからこそのストレス解消の場であり、その為にちょっとだけ勉強したりしますw

    なるほど…。

    ポジティブだけども妄想的なネタですが、成田新高速鉄道の未来…。
    これは鉄道営業の収支が上手くいったらの話ですけど、京成線・北総線は新幹線と
    同じ国際標準軌間ですね。新スカイライナーは北総線内は130km/hの高速運転を期す
    るべく軌道強化工事でしたっけ…そのまま走り、新規建設区間はその国際標準軌間
    からミニ新幹線とも連想できます。ここで直流1.5KVのハンディは負っていますが、
    JR東日本のE3系はやて・こまちを車両メーカーが交直流車両に改良するのと2.5KVの
    商用電源に改良したり信号方式をパワーアップするだけで200km/h対応の高速車両が
    生み出せそうな予感もあります。
    仏TGVと似た様に、白井から千葉NTまで延々と続く北総線の北側の空地は資金を度外
    視すれば、高速新線が敷設出来る可能性も秘めていると思います。
    これは紛れもなく民鉄版新幹線の登場ですね。問題は資金…不可能が色濃いですが。

  4. 496 by 495

    ちょっとリスクがあった。
    京成線の車両限界は、旧国鉄の標準型特急車両よりも1両辺りの全長が短く、そのままの大きさ
    では乗り入れ出来なかった。はやて・こまちの全長を詰める様な大改造か新規設計が必要になりそう。

  5. 497 匿名さん

    千葉県で昨今購入の価格維持できるマンションなんてあるんでしょうか?

  6. 498 匿名さん

    そもそもスレがネガだよね。

  7. 500 匿名さん

    事実をネガキャン扱いするのは相当不安で追い込まれた生活の証だろうな。
    マンション買ったらその瞬間損失確定。
    これはCNTの揺るぎようのない現実じゃん

    そもそも鉄の成田新高速の妄想とかは他でやれよ。

  8. 501 匿名さん

    新浦安住民ですが、散々言われてますが、生活不安などないですよ。
    正直、定年までこの年棒を維持できるかは?ですが。

  9. 502 匿名さん

    ・ヒューマンスクエアグランロマーニャ
    ・インプレストおゆみ野
    ・ユトリシア

    見落としがちだが周辺反対運動住民が過激派と化しているとこも中古価格=資産価値は落ちる。
    マンションは管理が大事というがそれ以前の問題。
    少なくとも当社の評価基準はそう。

    これらを買うときは折り合いがつきそうか否かの見極めが大事。

    具体例だしてすまんかった。

  10. 503 匿名さん

    昨今のマンション資産価値で重要視されるのは、駐車場の位置付けです。
    反対運動してる人には金を掴ませれば、すぐ引っ込みます。
    つ〜か、真剣に反対運動する位なら真っ先に訴訟に持ち込むべきだと思う。
    反対運動をしている事に意義がある!っていうけど、それは単なる自己満足に過ぎない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ルネ柏ディアパーク
  12. 504 匿名さん

    今値段が高いところが、下げたときに差額としてはいちばん大きいといえるのでは?

  13. 505 匿名さん

    >>501
    まあ、そう言えるのも今のうちだから。
    せいぜい頑張ってください。

    CNTにしておけばばよかったのにね。

  14. 507 匿名さん
  15. 508 周辺住民さん

    >>500

    ネガをさらにネガにしてどうします? 楽しいですか?
    自分の購入した物件にバチバチとネガ貼られて不快な思いをしない人は少ないと思いますが。

    しかし…同じ千葉県民なのに県民同士で埋め立て地だの否だのつばぜり合い、同じ市内
    でも隣町に因縁付けて市民同士の内紛みたいで情けない。

    CNTは千葉県内で昭和の高度成長時代から大規模な開発であったのは否定しません。
    だからこそ成田新高速鉄道に対しての負には目を背けたくなります。
    また、埋め立て地に巨大レジャーランドを誘致したのOLCの創設はS30年代中半でしたね。

    もう一度、人の価値観に難癖つけるのは同じ千葉県民として情けないです!

  16. 509 匿名さん

    他人の価値観に難癖つけているのではなく
    不動産の価値を評しているだけだと思います。
    ここでどんなに自分の価値観を披露しても
    不動産の市場価値が低く不人気である現実は何ら変わりません。

  17. 510 匿名さん

    東京都心の日本橋から京成高砂経由の千葉ニュータウン中央までの直通運賃は1110円だが
    この1110円で東京から常磐線総武線京葉線でどこまでいけるかというと・・・

       常磐線 東京から土浦まで  69.6km 1110円
    総武−成田線 東京から成田まで  68.4km 1110円
    京葉−内房線 東京から袖ヶ浦まで 67.4km 1110円
    京葉−外房線 東京から本納まで  66.9km 1110円

  18. 511 匿名さん

    ほほぅ、なるほどね。

    で?

  19. 512 周辺住民さん

    >>509

    では、不動産の価値観が悪いとわかっている物件あえて叩くと言うのはどういう事ですかね?
    他人の所有物に難癖つけているのと同じと思います。

    私は東京ベイサイド民ですが、CNTをそんなに悪くは思っていませんが…。
    逆に埋め立て地だからと言って叩いて何で楽しいのか? と。

  20. 513 周辺住民さん

    度々思うんだけど、浦安の新町の埋め立て地の地質は殆ど変わらない。
    それであって、隣町をけなしたり鉄鋼団地を泥臭いと言うか何故避けるのか?と。
    以前どこかの掲示板であったが、浦安市東京都に組み込めと言う話があった。
    これは千葉県民になった自覚が無い為だと思います。そして、浦安市の歴史を
    知らなさすぎるのが見えてます。
    市役所のそばの郷土博物館は、市内の小学生は良く勉強に行っていたのを見かけました。
    全ては漁業権放棄から始まり、日本最大の鉄鋼団地が生まれ、その後に巨大遊園地構想で
    OLCが創立され、米ウォルトディズニーの誘致に成功(他の候補地誘致に静岡県があった。)、
    これらが市に巨額の法人税に潤い、市の発展に寄与した事をどれくらいの移民の人が
    知っているのでしょうか…。
    高洲をあざ笑ってはいけない。市の漁業記念公園の碑に市の発展の複雑な歴史が書かれて
    いる。この千葉県浦安市前市長(故人)の苦悩もあったと思います。
    これら市民になる人は是非以上の二つを見に行って欲しいですね。

  21. 514 匿名さん

    >>513
    ここはあなたのブログじゃないんだから啓蒙はよそでやってもらいたい。
    ここのスレタイは、千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?ですよ
    わかってますか〜?

  22. 517 匿名さん

    >>512
    509ではありませんが。
    ベイサイド民様そう血圧を上げずに。
    このスレタイは、千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?
    という非常にネガなスレタイですから、思い思いに資産価値の下がりそうな弱点をつついているのではないかと・・・。

    ベイサイド民様といたしましては、倉庫街、埋め立て地、等の不愉快な事実は、現状のイメージの良い写真をアップする、リスクを打ち消すソースをアップする等で対応するのがよろしいかと思われます。
    内陸の民はベイサイドの発展を実際目にした事の無い方々も多く、ベイサイドの噂は耳にするも、なんだかんだ言っても元々は倉庫街じゃないか!埋め立て地がもてはやされるとはけしからん!とお思いの方も多いようですから。
    対抗するには論破あるのみ!では、debateですよ。
    もっとも、ただ叩いて喜んでいるのは固定資産税も払った事のない悪ガキでしょう、どうせ大人になるならサラ金ではなく銀行がお金を貸してくれるような大人になって、固定資産税くらい払えるようになれるといいですね。
    まあ、よその悪ガキの将来等どうでもいいんですが。
    スレ違い失礼しました。

    >>515
    神奈川県民から、「千葉」・・・クスクスって**にされるのさ。
    >残念だよ、千葉県民。

    そう言うあなたも千葉県民。
    荒しに成り下がってますよ。

  23. 518 515

    >そう言うあなたも千葉県民。

    がーん・・・それは、言わない約束でしょ。

  24. 519 匿名さん

    >>513
    歴史といえば、この話は知っていますか。千葉県民全体にとっては非常にマイナスですね。
    この財政難が救われていたかもしれないのに。
    ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/disney01.htm

  25. 520 周辺住民さん

    >>519

    そんなもん知っていますよ。
    それより、ここにある3つの碑文を読みましたか?

    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.635311,139.912143&spn=0.000464,0.000815&t=h&z=21

  26. 521 匿名さん

    字が読めないんですけれど、漁民が苦しんで、県の土地で企業がもうけたということ
    が書いてあるんでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ルネ柏ディアパーク
  28. 522 匿名さん

    >519
    同じようにこんなのもあります。結局千葉県の関わった開発って問題だらけなんですね
    http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/chiba-nt.htm

  29. 523 周辺住民さん

    >>521

    実際に行って碑文を読んでいないのでしょうか?
    この碑文は東京湾の方向を向いています。
    そして郷土博物館に行ってみてください。

    千葉NTも含めて開発は一筋縄とは行かず紆余曲折で進みましたね。
    だからこそ、最後発移民はこの辺を理解する必要があると思います。
    了見の狭い批判は見苦しい。

  30. 524 匿名さん

    >>523
    わかりました。機会があれば行ってみます。
    もともとは、513の記事では、紆余曲折部分が少々美化されているようだったから
    疑問だっただけです。たぶん今から浦安市民になることはないと思いますが。

  31. 525 周辺住民さん

    >>517

    どうもです。
    アクセス機関に関して地下鉄有楽町線のを京葉線に乗り入れさせろとか言っていた人が
    居ましたが構造的に無理な話ですね。
    元々、現りんかい線は京葉貨物線として現京葉線と一体化していた旧国鉄の壮大な構想
    でしたし。新木場から西側のS字曲線は元々計画になく、東京地下駅から地上に出る
    区間まで旧成田新幹線の予定線でしたし無理矢理くっつけたと言う事もありますし。

    京葉線東京駅、実は旧成田新幹線の東京地下駅として計画されたのであり、その先には
    CNTと成田空港へ向かう予定だった。現在では東京ベイサイドを走る路線に繋げてしまっ
    た歴史も複雑な感じで。(笑

    実際問題京葉線地下区間は曲線がゆるやかで立席しても地下鉄東西線みたいに左や右やと
    体を倒される事はないですしね。

  32. 526 周辺住民さん

    私は東京ベイサイド民ですが、CNTを応援しています。

    アクセス機関である鉄道網の高速運転はこの先いつになるかわからないけど
    TXの160km/h営業運転、そして成田新高速鉄道も新規建設区間の160km/hの
    営業運転が計画されていますね。

    これは日本の在来線としては、北越急行のほくほく線に次ぐ高速運転が、
    千葉県内で2つの高速在来線の誕生を意味するとも思っていますので。
    西東京や神奈川だとJRや民鉄でも出来ない事だと思いますが…。

  33. 528 匿名さん

    何十年も前の記事のせられてもね…(苦笑)

  34. 529 匿名さん

    「資産価値が下がりそう」となるとCNTの話になってしまう。
    実際数字が現実をつきつけているのでこれは仕方ないですね。

    しかし千葉は北西部だけではないです。
    例えば地価下落率全国一位を10年続けた木更津。
    駅前マンションは1700万台から。
    県下唯一の高速バスストップから東京駅、品川駅60分直通の分譲戸建が1坪5万。
    モータリゼーションの恩恵を最大限享受するなら
    資産価値の下ぶれがない木更津は安楽地ですよ。
    http://www.arimasu.jp/hatorino/index.php

  35. 530 匿名さん

    TX沿線は資産価値としてどうでしょうか?

  36. 531 周辺住民さん

    >>529

    一つのリスクがあります。
    アクアラインが台風などの強風・大雨、降雪による路面凍結、濃霧などで通行止めになった場合
    どうなりますか?

  37. 532 匿名さん

    木更津って、さすがにネタだろww

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 533 マンコミュファンさん

    そりゃあ、いくとこまで下がりきった木更津は、これ以上さがらんわなあ。

  40. 534 匿名さん

    いや、人口減の時代だから分からんよ。
    地方は更に下がる可能性があるんじゃない?
    地方の市街地なんて、駅前ですら、跡継ぎのいない廃屋とか、空き地とか、
    結構目立ってきたからね。

  41. 535 匿名さん

    ・都心へ一直線で行けない
    ・料金が高い路線沿線

    これらの地域はこれからも下がり続けるでしょう。

  42. 536 匿名さん

    木更津の価格になってしまうと下にふれても誤差の範囲
    100坪、坪5万=500万の土地が
    100万になったとしても悔しくもなんともないよ

  43. 537 匿名さん

    木更津は人口増えてますよ。
    何故でしょう?

  44. 538 政府関係者さん

    他にすることがないから。

  45. 539 周辺住民さん

    じゃあ、何でアクアラインの夢の架け橋を造ったんですか?
    JH時代に旧国鉄と同じような『黙っていてもドライバー(客)は来る』とした呑気な感覚で
    巨額の建設費を高額な通行料金にしたら、物流業者は敬遠し路線バスと観光マイカーしか
    走らないてなハイウェイになった様ですが。
    しかも今年夏の急激な原油高騰でマイカーは控えていた人も居ると思うとアクアラインは
    巨額の負債が積みあがるだけなんでしょうか…。

  46. 540 匿名さん

    アクアラインは圏央道とセットで考えないと。

  47. 541 匿名さん

    木更津なんて安くても買わないから、どうでもいいよ。

  48. 542 匿名さん

    圏央道が伸びてかずさの土地が続々と捌けているから
    誰も買わないというわけではないですよ

    http://www.kazusa-ap.jp/bunjo.html

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸