- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
千葉県でマンション購入を検討中です。
売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維持出来ないマンションを購入したくないと
考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-09-03 09:41:00
千葉県でマンション購入を検討中です。
売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維持出来ないマンションを購入したくないと
考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-09-03 09:41:00
それでも、新浦安のバス便は別格じゃない?
あれほど本数があれば不便さは感じないと思うけど
東京と比べるとなんだけど、千葉の中では立派立派。あっぱれ。
さすが新浦安。
あっ。ちなみに新浦安の住民じゃないからね。ジャンク住民です。
古くても通勤の利便性が相当高いとか、容積率上げて再建可能とかじゃないと
結局最後は減価償却に並行して資産価値が無くなるんだろうね。
新浦安の何が別格なんでしょ?
ということでCNTで決まりですね。
CNTは資産価値下落率トップ
大型マンション
まあ、団地に見えるのは、値が下がると見た
CNT!CNT!
はいみんなも覚えてね。
なこといったら西船橋とか東船橋とか津田沼とか海浜幕張とか検見川浜とか稲毛海岸とかほとんどすべて存在しないじゃん。
マンションに資産価値なんて求めんなよ。
不毛なスレだな。
戸建ても10年したら資産価値ゼロだね。
土地だけ。
やっぱダイヤとか金にするか。
さらに…バス便!、バス便!とけなされているが、その昔京葉線がなかった頃にマイカーで行く方は
別として、TDLへ向かう時に東西線浦安駅からディズニー通りを歩いてオリエンタルランド交通の
シャトルバスを強いられた記憶のある方もいらっしゃるだろう。
このオリエンタルランド交通が現在のバス会社の前身であった。
元々、東西線しか無かった頃からバス便は存在していた訳で違和感を持たない人も多いと思う。
バス便で超便利なもの、、、それは羽田空港・成田空港・その他横浜とかのリムジンバス網。
そして各地方都市へ向かう長距離バスの存在です。
特に空港はモノレールとか乗り換え無しに各ホテルから頻繁に出ているので便利です。
>>276さん
後半はまあ賛成だけど、
>マンションを資産と見るのは明らかに間違いでしょう。
>戸建はまだ土地が残るからマシなだけ。
そういう見方なら市場での流動性が低い戸建もアウトかと。
土地があろうとお金に換えられないなら「資産」としての価値はゼロですから。
ちなみに、所有権マンションであれば土地もちゃんと残りますよ。
それにどれだけの意味があるかはその時の経済状況次第ですけど。
結論
普通のリーマンが戸建を買えるようなエリアの共同住宅は厳しい
買うなら船橋より西側の駅徒歩圏内まで。
>ちなみに、所有権マンションであれば土地もちゃんと残りますよ。
容積率数百パーセントの共同住宅で残る土地って・・・
土地自体に流動性低くても、土地なら担保設定するとか使い道はあるけどね。
それと、徒歩10分圏内の実勢価格が坪50万円以下の場合、マンションの坪単価より、
上物を含めた戸建の坪単価の方が安くなるケースは多いんじゃない?
普通に考えて、そういうエリアにあるマンションは近い将来の資産価値、老朽化時の再建
等を考えると厳しいような。
逆に、そういう面をクリアできる物件を高掴みしないで買えれば良いような気はするけど。
新浦安って、ニューハーフが金かけて今が一番綺麗な時って感じがする。
時間が経てば・・