- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2008-10-12 22:10:00
千葉県でマンション購入を検討中です。
売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維持出来ないマンションを購入したくないと
考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-09-03 09:41:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?
-
624
周辺住民さん 2008/09/27 17:53:00
バス便! バス便! と相変わらず連呼される方がいらっしゃいますが、
市役所まで『え〜! 市役所にはバス便で行くの〜』と第一声で
嘆かれた方は浦安市に住む事は諦めた方が良いです。
お隣のI市が駅から市役所まで徒歩で行けるのに対してですね。
京葉線未開通の時から、現状の新浦安駅よりも地下鉄東西線浦安駅
からかなり離れた所に市役所が立地されていましたから。
-
625
けんさん 2008/09/27 21:19:00
-
626
匿名さん 2008/09/27 23:14:00
やはりストーカーだね。
被害者の高州長老は錯乱気味のようです。
痛々しい。
生活範囲に密着したストーキング対象はプラウド、マリナ、補欠でホライゾン、らしい。
第1第2本命のプラウド、マリナの皆さんお気の毒です。
新浦安にも4000万代の定借物件有るんだけど、このスレで言うならプラウド、マリナより、中古で価値が下がるのは定借。
それなのに高嶺の花のプラウド、マリナ狙いというところがストーカーの所以です。
-
627
匿名さん 2008/09/28 00:44:00
>> No.611 by 契約済みさん
> 個人的にはIリンクの方がまだマシな気が。
確かにそうかも。マンションの鉄則の第一項目は圧倒的に「駅近」ですもんね。それも主要路線の駅近。Iリンクは、東京駅まで20分以内のJR快速停車駅、しかも駅直結。
ところで素朴な疑問なのですが「契約済みさん」ということですが、ここの契約済みさんなのでしょうか? 「ここを契約したけれど、やっぱりバス便は良くない。Iリンクにしておけば良かったなぁ。」と後悔しているということなのでしょうか?
-
629
契約済みさん 2008/09/28 03:26:00
>>627
ここってどこ?新浦安全体を指して言ってるの?
全然違うよ。
>>628
あくまで個人的な意見を言ってるだけですよ。
もっと冷静になりましょう。
-
630
628 2008/09/28 04:37:00
628は、
>>620ほか、複数のスレに出没する****に対する感想です。新浦安MEに
異様な敵愾心を抱いて攻撃してますが、それのどれもが的外れ。
-
632
周辺住民さん 2008/09/28 08:03:00
>>628
はあ…貴方は千葉県浦安市民である自覚はありますか?
MEは元々旧公団がわざわざ駅遠の立地にして、旧公団自信が高島平みたいな
全面開発を断念し、民活を生かすべく色々コンペに出して形成された街なん
ですがね。だから今のおしゃれな街になったのでは?
長谷工のエル・シティが眼中に無ければ的外れ。
-
633
周辺住民さん 2008/09/28 08:21:00
『ストーカー』なる程…わかる様な気もします。
何故か今日MRの駐車場が満車の状態に近いでした。
S建設の事務所が撤退しましたが、あの更地に何を作る
のでしょうか?
もしかして、南西の最後の大規模マンションのMR?
それともH工の現場建設の事務所?
-
635
契約済みさん 2008/09/28 15:46:00
スレタイの世間の評価は新浦安で決定でいいんじゃない?
個別のマンション名まで出さなくてもいいでしょ?
-
636
匿名さん 2008/09/28 15:54:00
やはり急激に上がった所は、反動大きいかな。新浦安の他、TX沿線もヤバそう。
-
-
637
周辺住民さん 2008/09/28 15:55:00
>>635
その新浦安がどの街の範疇を指しているかの認識が問題だと思うのですけど。
豪華な長谷工の独身寮があった場所(駐車場も機械式であった)にタワマンが建
ちましたが、あの物件が新浦安の範疇で無いとする見識は問題だと思います。
駅の北側の地価が一番高いところも新浦安ですが…。
話変わって、同じデベで同じ市内で次の物件が建設され始めると3物件競合して
同じデベでありながら難癖付け合うのは情けない気もします。
それぞれ3物件のメリットとデメリットを持ち合わせており一概にどっちがベスト
とは言い切れないと思います。
-
638
契約済みさん 2008/09/28 16:22:00
>>637
3物件競合してるんだ。知らなかった。
難癖つけあって楽しんでるんならいいんじゃない?
>あの物件が新浦安の範疇で無いとする見識は問題だと思います
↑
そんな事言ってないし、意味わかんない・・そんなの知らん。
>>636の言うとおりな気がするけどな。
自分はTXの方がマシだと思う。
スレタイの結論は新浦安でしょう・・やっぱり。
-
639
周辺住民さん 2008/09/28 16:32:00
>>638
>>自分はTXの方がマシだと思う。
異議はありません。
京葉とTXは比較的近年に建設された規格の高い在来線なのですが、京葉は風に
弱すぎで遅すぎ。しかも開通当初は、京浜東北から譲り受けた非冷房車のボロ
国電車両が走っていたし。
>>スレタイの結論は新浦安でしょう・・やっぱり。
暴落は確かにそうですが、新浦安で暴落していない地域があります。
それが中町の美浜なんですが…。
ですから新浦安ってどこなのか?と知らない人は勘違いしている
人も見られます。駅より海側(南側)が新浦安と言う認識はあながち間違っています。
-
641
近所をよく知る人 2008/09/29 00:30:00
-
642
契約済みさん 2008/09/29 00:52:00
>>638
つまり、暴落しにくい地域に昔から住んでる住民からしてみたら、
海側のショボイマンションのせいで、
新浦安自体の価値を下げてしまってるから腹立たしいって事?
>>641
その辺りは、初めからクソミソカスだから論外。
-
643
周辺住民さん 2008/09/29 00:57:00
>>640
まだ言っていますね。
新浦でなく浦安はバス便王国であるって事を…。
-
644
匿名さん 2008/09/29 03:39:00
今年住宅地でそこそこ上がったは船橋や津田沼近辺、南流山ですね。
市川、浦安は頭打ち。
ただし本八幡再開発地区の商業地は千葉県一の地価になったようです。
市川、浦安湾岸の工業地域は5年後の外環道路開通をおりこみはじめて
全国一の地価上昇地域だったようです。
-
645
匿名さん 2008/09/29 03:41:00
失礼しました。
市川、船橋湾岸の工業地域が全国一の地価上昇率でした。
浦安は関係ありません
-
646
購入検討中さん 2008/09/29 03:54:00
皆さん、自分が住んでいる所が一番ということで如何でしょうか?
ちなみに新浦住人はおらが街を溺愛しているので、
何と言われようとお構いなしというところが怖いですね。
絶対的な資産価値が下がるのは国道16号以遠のエリア、
現状の価値がどれだけ維持できるのか?また上がる可能性があるのか?という点については
住居用地として僅かだが上昇する可能性があるのはTX沿いぐらい?
維持できそうなのは、都内からの絶対距離に比例すると考えます。
なんだかんだ言っても皆さん千葉都民でしょうから、
津田沼、海浜幕張、柏より都内よりになるでしょうね。
さらに財政力を見ると浦安、市川、船橋、飛んで成田、市原ってとこでしょう。
諸々の要素からみても、悔しいかな浦安は上位間違いなしです。
このあたりが新浦安NO,1と連呼する背景なのでしょうね。
-
647
匿名さん 2008/09/29 04:19:00
二の矢を放つのが確定している海浜幕張と津田沼以外資産価値向上は期待できないよ。
下落基調な相場から乖離して動くには「開発」が必要。
新浦安はこれから開発うちどめ、ニュータウン病がはじまる時代に突入するので
相対的な人気も下落基調。いわゆるバブルではなくブランド力の低下です。
マンション街特有の問題と懸念が浦安市議会で議論されています。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件