- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
千葉県でマンション購入を検討中です。
売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維持出来ないマンションを購入したくないと
考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-09-03 09:41:00
千葉県でマンション購入を検討中です。
売却の可能性も考えできるだけ資産価値の維持出来ないマンションを購入したくないと
考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-09-03 09:41:00
さらに一つ言える事は、TXは車内LANが付いているのでアキバに向かうハイテク好きには向いていそう。
つくば市も研究学園都市で様々な先端研究をする機関が集まっている。
だからと言ってファッションセンスがあるかないかは個人の趣向によって変わる。
最近のパイロットだって昔よりセンスが良いと言うよりヲタク的ファッションが目立つし。
>>309
ところが日本最大の航空会社の社宅や寮が千葉件に多いのも事実では?
今や金持ちとは言えなくなったけど。
話変わるが、浦安に住む人でTDLの事を『ディズニーランド』と書いたりしている人は
後発住民の可能性が高く見える。運営しているのが、OLCであることを知らない人も
都内から来たばかりの人間にも見えます。
>305
それは田舎暮らしのただの成金。人気地域にマンションを買いたいというサラリーマンとは違う人種でしょう。そういう人たちが多いところがよければそこに住めばいい。ユニクロやらしまむらの服を着るなとは言わないし、普段使いで着る分には文句は言わないけど、高級車に乗って出かける時にそういった安物を着ても平気な感性って私には信じられない
>302
それ何とも言えないよ。
幕張と南船橋は他地域からの集客力がある地区だから、住民うんぬんでは語れない。
(南船橋は屈指の規模、幕張は首都圏で一番行きやすいアウトレット)
それより高級店が撤退する&閑古鳥状態のSCもあるけど、その辺り基準にできるのでは?
>313
いくら広域の集客力があるといっても客層は全く違うよ。ジャージでユニクロ、しまむらの服で買い物に行っても全く平気な所もあれば、そんな格好じゃ恥ずかしくて歩けない所もある。平日に行けばもっと顕著だね
広域の客もなく
駅前にウリ逃げ分譲マンション
有利子負債とばしの粉飾財務で増収気取り
実態は真っ赤か三セク
TXってそんな路線
TXは利用するにはものすごく便利。
沿線の開発なんざそれ程危機感なんてないよ。
少なくとも印西よりは遥かにまし。
いまだに政治は、旧市民が握っていて旧態依然とした世界。
>>319
TXの秋葉原駅の構造が東京駅方へ右に曲線を描いているのを御存知?
これは東京駅八重洲口地下まで延伸を目論んでいるためと思われる。
しかし財源がなければ話にならないけど。土浦延伸構想もそうですが。
TX延伸計画は東北縦貫線開業を無視したお手盛り数字合わせなので
着工したら破綻確実でしょうね
新宿も
沿線開発のペースが遅い→鉄道経営もうまくいかない→有利子負債も多いので早く沿線開発を進めないと借金は膨れ上がる→ろくな開発ができない→そんなところには当然人は寄り付かない
この悪循環が北総と東葉。
住宅需要が高まる時期に開業してスタートダッシュに成功→鉄道経営は軌道に乗る→理想の街をゆっくりつくりあげる余裕→都心との差別化に成功して大人気。
この好循環がTX。