千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その11)
匿名さん [更新日時] 2008-10-17 23:19:00

兄弟物件マリナテラスも発売開始。
新浦安・新町の未来は野村不動産が掌握・・!?
新築在庫はどんどん減ってます。
さあ、どうする? どうする?

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6600万円-9620万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-148.85平米

<前スレ>

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-06 22:25:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    345 そうなんですか、深夜バスでなく?詳しく教えてください。ベイパークってどこになりますか?

  2. 352 購入検討中さん

    こちらに住まわれている方でリビングやベッドルームの壁撤去等のレイアウト変更(リフォーム)して入居された方いらっしゃいますでしょうか?

    残っている物件で価格と部屋のレイアウトの兼ね合わせで検討中なので。

    またその場合みなさん野村の関係業者さんにお願いしているのでしょうか?他の業者と比較して信頼や費用はどうなのでしょうか?

    わかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  3. 353 物件比較中さん

    >ここも平均価格帯が5000万円台、マキシマム6000万円台だったら飛ぶように売れていたのに
    >思い切って大幅値下げして早期に完売した方が、営業・維持・広告・借入金金利を考えると結局得になると思うのだが、
    347は至極妥当な見方だと思うけど、何故叩かれているのかな?
    それどころか、これから平均価格帯を5000万円台、マキシマム6000万円台に下げても、もはや飛ぶようには売れない可能性が高いくらいなんじゃないか
    別にこの物件特有の現象じゃなく、新築マンション全般に共通した市況悪化なんだから、冷静に受け止めればいいのに、感情的な反論が多いね

  4. 354 検討中

    >ここも平均価格帯が5000万円台、マキシマム6000万円台だったら飛ぶように売れていたのに
    >思い切って大幅値下げして早期に完売した方が、営業・維持・広告・借入金金利を考えると結局得になると思うのだが、

    余計なお世話だろうね。
    大幅値下げの必要はないでしょうし、やらないだろう。
    都内のマンションを検討している人が流れてくる傾向は依然としてあるのだし、
    もともと地元の人に買ってもらうための値段設定ではないのだから。
    いまさら値段は落とさないだろう。

    営業が個別に購買決意を固めさせるための値段交渉はあるだろうけど、
    大バーゲンはない。
    というより、もうほとんど物件は余っていないよ。

    狭くても低価格帯のマンションを隣に建てるのだから、どうしても新浦安新築物件を買いたい人はそちらを買えばいいだけ。
    ここで一生懸命、野村不動産に値下げを要求するようなメッセージを送っても意味がないよ。

  5. 355 近所をよく知る人

    平均価格帯が5000万代なんて、もしそれが適正価格ならどう考えても500戸以上も売れないはずで〜。
    500戸ってどう考えても膨大な戸数な訳で〜。
    ってことは平均価格帯5000万円台とのたまう方は自分の買える予算か、むか〜し検討した新浦物件の価格帯を引きずってるだけって事。
    市況が悪いから売れ行き悪くて当然なのも分かるよね?

    この意見、感情的な反論じゃないと思うけどな。
    これだけ売れてるんだからその事実を冷静に受け止めればいいのに。
    別にここが5000万代になったとしても、5000万代は適正価格というよりも安すぎると思わない?
    その価格帯なら野村は顧客にDM送るだけで全部売り切っちゃうよ〜。
    すごい倍率で抽選になっちゃうよ〜。
    実籾の6000万代とか柏の葉の5000万代とか検討してる人も、その価格帯なら新浦でもいいかと思うかもね。

  6. 356 匿名さん

    今が適正価格なら、じゃあなんで200戸も売れ残ってんの?

  7. 357 検討中

    だ〜か〜ら〜、200戸も売れ残っていないってば。
    せいぜいあと25戸くらいだよ。
    売れ残ってるんだったら、値下げして売ってくれ〜、と懇願してもだめだよ。
    無駄無駄。
    となりの物件が売りに出されるのを待ちなよ。
    それか、うしろの方にクレストとか100戸分譲されるよね。
    広くても80平米くらいのが。
    どうせ3000万円から出るから、プラウドの値下げを望むより、手堅い物件を手に入れた方がいいよ。
    叩いて叩いてやっと手に入れて、定価で買った他の住民たちにコンプレックス感じながら生活していくつもり?
    所得層が違うと価値観も違うから、近所つきあいが難しいんじゃない?
    仲間がいるところにいったほうが無難だよ。

  8. 358 匿名さん

    ビジネス的に『即日完売』はプライシングミス。
    あんたみたいな販売戸数ばかりわめき立てる輩には理解できんだろうがな。

  9. 359 匿名さん

    そんなに欲しいならこんな所でみじめにやってないで、野村に談判に行ったら?
    残戸数もちゃんと分かるしその方がいいよ。

  10. 360 匿名さん

    200戸も売れ残ってるとかいろんなスレで書いてんのって>>356かな?
    何がしたいの?

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 361 匿名さん

    さすがに野村にに聞けというのは釣りとして、最も真実に近いデータは浦安市の公表している月別の世帯数でしょうね。
    「購入したけど住民票は移さない人」がこのマンションだけ例外的に多い理由はないので、残り25戸とか言っている人は何か意図があるか、単なる釣りでしょう。

  13. 362 匿名さん

    野村に聞けは釣りじゃないでしょう。
    欲しくてしょうがない人が何度もしつこいですからね。
    浦安の月別世帯数も同じ人がしつこく言ってますね。
    いいかげんにすればいいのに。
    と思いますけど。
    やはりこの執念の先には、しがみついてでもプラウドにこだわりたい、という熱意を感じます。

  14. 363 購入経験者さん

    >357,360,362さんほか

     ここの環境に魅力を感じており、購入を検討しているものですが、やはり売れ残りが
    多い物件というのは気になります。入居したはいいが、空室だらけでは防犯上も、資産
    価値を考える上でも二の足を踏んでしまいます。
     
     皆様方は200戸も売れ残っていないとおっしゃるのは、何か客観的な根拠がおあり
    なのでしょうか?売り主である野村不動産の言い分では申し訳なのですが、信憑性はないと
    考えています。もし売れ残りが多い場合に、売りたい立場の人間が正直に残戸数を教えて
    くれるとは思いませんので・・・

     面白半分の荒らしの言う事を真に受ける必要はないと思いますが、浦安市が発表している
    毎月の世帯数はかなり実情を表していると言わざるを得ないと、客観的に見て感じています。
    以前「セカンドハウスでは」とか「引っ越し待ちがいる」等の反論を読みましたが、それだ
    けでは説明の付かない状況だと感じています。

     興味本位ではないのですが、実態を知りたいと思って投稿させて頂きました。

  15. 364 匿名さん

    浦安市発表の字別世帯数はほぼ正確な値と思います。
    寂しい数字ですね・・・
    どなたかが書いてましたが、あと2年ほどで完売するのでしょうか。

  16. 365 匿名さん

    そんなに気になるなら買わなくてもいいんじゃないですか?
    当方セールスマンではないので、不親切かもしれませんが。
    残り1戸とかになったら決心すればいいかも。

  17. 366 匿名さん

    自分の買ったものがよい物だったとアピールする関係者は書き込まないで。

  18. 367 匿名さん

    過去何度か不動産購入した経験で言いますが。
    完成済みの物件でも、契約したら内覧して、購入者のチェックを受けて、指摘されれば直して、またチェックを受けて、了承されたら引き渡し。
    長〜い道のりが有る訳ですよ。
    そして、内覧会やらその後の補修、またその後のチェックやらを購入者1人1人バラバラに受け付けたら、バラバラに補修やらチェックやらで、しょっちゅう職人やら購入者やら売り主やらが出入りする事になり人件費や効率が悪い訳です。

    だから購入者はまとめて指定日に内覧して、購入者のチェックを受けて、指摘されれば直して、またチェックを受けて、了承されたら引き渡し。
    だから契約が決まっても、入居はずーっと先になるわけです。
    ずーっと先の入居開始日からも一斉に入居するわけではなくて、個人個人の都合で1ヶ月2ヶ月あとに入居する人もいて、浦安市の公表している月別の世帯数で契約者が分かる訳ではないのですよ。

    わざわざ浦安市の公表している月別の世帯数をちょくちょくチェックして、プラウドの契約者の推測をしている人もなんだか惨めな話です。

  19. 368 匿名さん

    >>366
    誰のこと?

  20. 369 匿名さん

    客観的に見てどうしてもほしいという執念を感じますね。

  21. 370 匿名さん

    欲しいのではなく、分水嶺的物件の行く末に興味があるんです。

  22. 371 モアナ住民さん

    前も誰かが書いていたけど、200戸も空いてるわけないですよ。
    根拠は、夜の外からの明かりの点き具合。
    ちょっと前までは南西側はそれでも少ないかなあという感じでしたが、
    ここ2〜3ヶ月で一気に増えた感じがします。
    本当に気になる方で検討者なら、夜、現地に行って、数えてみたら
    いかがでしょう?

    また子供を介してお友達に
    なったこのマンションの方は会社の借り上げで住んでるんで、
    地別世帯数も真に受けてはいけない数字でしょうね。

  23. 372 匿名さん

    それは未入居住戸のメンテナンスをしているんですよ。
    夜も電気をつけてます。

  24. 373 入居済み住民さん

    352さん

     我が家も間取り変更はしましたよ。
     洋室の間の壁をとりはらうだけの作業でしたが、
     入居前に済ませておきたかったので、野村に
     お願いしちゃいました。およそ80万円くらい
     でした。

     入居にあたってはその他のオプションでお金が
     多額に出てしまうので、この間取り変更代は
     物件価格に組み込んでもらいましたよ。

     自分でリフォームする場合、事前に管理組合の
     届け出や上下階・お隣さんに挨拶とか、色々と
     煩雑ですからね。

  25. 374 モアナ住民さん

    いえいえ、犬の散歩で毎晩歩いているので・・。
    さすがに、毎晩メンテナンスはしてないでしょう?

  26. 375 匿名さん

    あまりにも暗い部屋が多いと販売に影響が出ます。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 377 匿名さん

    >また子供を介してお友達に
    >なったこのマンションの方は会社の借り上げで住んでるんで、
    >地別世帯数も真に受けてはいけない数字でしょうね。

    いや、これって住民票移すよ。だってそうしないと地元の小学校通えないもん。
    医療費補助も受けられないんじゃないの。

    やっぱり、プラウド応援組の言っている事は客観的な裏付けがないと思うけど。

    必死さは伝わるけどね。

  29. 379 購入検討中さん

    住民板は契約者or住民以外はロムしか
    できないから、路線バス新設の話や、
    入居時のリフォーム可否の質問とか別に
    ここで書いてもOKなんじゃないでしょうか?
    何もネガティブな要素ばかり書き連ねる
    必要もないし。

    私は南東高層階か南西高層階かで迷ってます。
    景色なんて住んでれば飽きると言うけれど、
    自分にとっては優先順位高いので。

    南東の海側は新浦安らしくて美しいけど、
    他のマンションから見た景色とあまり差別化
    できないし、夜の海の景色って飽きそう・・。

    対する南西は、西日&目の前の鉄鋼団地はいただけ
    ないけど、都心を臨む景色は新浦安では、
    エアレジかここかくらい素晴らしいのでは?

    初期のスレッド読むと、購入者の方も
    方角に関してはかなり迷われていたみたいですね。

  30. 380 匿名さん

    南西側に住んでいる住人とみた。

  31. 381 匿名さん

    >>379
    確かに方角は悩みますよね。
    朝早くから活動を始める生活形態なら南東がいいのでは?
    日の出の遅い冬なら、朝起きて海の向こうから昇る朝日を見られますし。
    夜の海だって向こう岸の工業地帯の明かりが東京湾を縁取るように見えて
    中々のものです。
    でも、一日の日当たりの時間は南西側のほうが長いかも。TDLの花火や
    きれいな夕陽をを見られるのもマルですしね。
    あと、この辺りで春から初夏にかけてベランダ側へ時折吹く強い風の影響
    は南西側のほうが大きいかもしれません。

  32. 382 契約済みさん

    売れ残っているのか、まもなく完売なのか、関係のない人には、正直どうでもいいことだよね。
    冷やかしにしても、あまりに詳しく調べている。。。
    それだけプラウドについて興味があるってことだな。
    そこに本当に執着する人の本音は、欲しかったけど無理だったから諦めたか、値下げを首を長くして待っているか、
    もしくは、自分のマンションよりプラウドがよくできていて、しかも高いから、くやしいという本音を隠すために、
    どうせ高すぎて売れないだめな失敗物件と思い込みたいんだろうね。
    いずれにしてもコンプレックスの裏返しとしか感じられないね。

    うちはずいぶんどこにするか悩んだけど、それほど選べるほど残っていなかったよ。
    実際うちはかなり交渉したんだから。
    そんなことを書くと、値下げ待機組は、売れてない売れてない、まだまだ空きがあると言いたいんだろうね。
    浦安市のデータが物語っていると。
    でも、うちなんかはまだそのデータ外なわけだ。

    検討中の人で、そんなに売れ残っていると不安だって言っていた人がいたけど、
    自分で見たことが一番の判断材料だよ。
    価値がないと思ったら、買うべきじゃないし、
    自分がそこに住みたいと思ったら、買うべきだし。
    そんなことも判断できないくらいだったら、結婚相手を選ぶ時も親や友人の評価に委ねてきたのかと疑う。

  33. 383 購入検討中さん

    >>382
    そのとおりです。この物件に興味あるんです。
    だからこそ売れ行きも気になるんです。
    それを「値引き待ち」と見下されようとも別に何とも思いませんよ。
    色々な情報を収集して信憑性を判断したうえで、自己責任で決断するだけです。

    売れ行きの真実が明らかになることで、デメリットのある人はいないでしょ。
    既に購入した人は満足してるんだから残物件の売れ行きなんてどうでもいいし、
    検討中の人は現在の売れ行きを知りたくて当たり前。
    単なる興味本位の人も多いでしょうが、興味本位で聞かれても特段迷惑なことではないでしょう。

    あえて真実を追及されて都合が悪い人がいるとしたら、デベだけですね。
    それなのに売れ行きの話題になると必死で抵抗する人がいるのが不思議でなりません。
    そういう人は一体この掲示板で何がしたいのでしょうか?

  34. 384 匿名さん

    ここ、何か売れ行きが悪い、売れ残りが多いと書くとすぐヒステリックに反論する人がいますが、なぜでしょうか。自宅として買って自分が満足していれば、売れ行きなど、どうでもいいはずではなかったのでしょうか。

  35. 385 匿名さん

    ここが値付けに失敗して、大量の売れ残りが出たのは事実。
    最初に買った人が資産価値暴落に見舞われたのも事実。
    感情的に反論してもどうにもならない。

  36. 386 契約済みさん

    >383さん

    がんばって情報収集してください。
    興味があるけど、信用できない。。。そんな物件買う価値あるかね。
    うちだったら、やめとく。

    しかもネットで必死に調べても、判断材料にはならんよ。
    余計混乱するだけだ。

    やはり答えは現地にある。
    投機の判断をするんじゃなく、住む場所を決めることなのだから。
    嫁さん選びと同じだよ。これは縁ものなんだよ。
    自分は結婚したいと思っても、親が反対していたら、結婚は見送るのかね。
    いろんな人の意見を聞いて、判断するのかね。
    この人と結婚したら後から後悔するかもしれない、失敗だったかもしれないから、他の人の意見を聞きたい?
    そうじゃないだろ。

    情報が多すぎるから、余計なことを考えすぎるんだ。
    もっとシンプルなことなんだ。

    あそこに住みたいか、住みたくないか、それだけのことだ。
    その判断がつかないというのは、おかしなことなんだよ。

  37. 387 申込予定さん

    381さん

     379です。
     ご意見、有り難うございます。

     元々は、都心ビューと冬も暖かいであろう
     南西側と決めていたのですが、南東側の部屋も
     興味本位で見せてもらったところ、180度海という
     景色のインパクトはやはり凄くて、迷い始めて
     しまったのです。この景色は、リゾートと言っても
     過言じゃないなあ・・と。

     夜の海の景色も素敵なんですね。部屋を見せてもらったのは
     日中だったのですが、何艘もの船が浮かんでました。
     ひょっとして、夜は船の灯りなんかも綺麗かもしれませんね。
     
     日の入りが早くなり、そろそろ空気も澄んできたので、
     今度、日が落ちた後に部屋を見せてもらうことにします!

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ピアース西日暮里
  39. 388 購入検討中さん

    373さん  

    352です、レスありがとうございました。おそらく同じような状況だと思いますがうちも家族の希望にて洋室の壁を抜いて使えればと。
    けっこうするのですね、安いのか高いのか今の時点で勉強不足でわからないのですが、でも確かに手続きや何やを考えると購入するなら入居前に一括してお願いできたほうがいいし一応野村からの手配でといわれればそれなりの安心分料金なのでしょうかね。
    そうですよね、買うとなれば色々オプションつけたくなりますよね、夢や欲は限りありませんが、お金が...。

    皆さんの熱い議論の中で相手にされない内容かとがっかり気味だったのでちょっとほっとしました、373さん本当にありがとうございました、参考にさせていただきます。


    余談ですが、9月はちょっと数が動いたみたいですよ...。

  40. 389 匿名さん

    387さん

    夜は船の灯りと対岸の灯りが綺麗ですよ。
    日によって点き具合が違いますが。

    あと、夕景がたまらなく綺麗な時があります。

  41. 390 匿名さん

    プラウド新浦安の南東はモアナに邪魔されて180度オーシャンビューにはならないのでは。

  42. 391 近所をよく知る人

    >>387さん
    夜景の確認出来るといいですね。
    夜ドライブがてら高州海浜公園に行ってみると、地上からですが海岸線のきれいな夜景が確認出来ますよ。
    昨日は月は出ていなかったけれど空気が澄んでいたせいか、対岸の明かりが海と雲に反射してドラマティックで、とてもきれいな夜景でした。
    月が出てる時は海に月明かりが反射して本当に綺麗ですよ。
    これから冬に向かって空気が澄んでくるので、ますます綺麗な夜景が見えます。
    台風の後等も船橋港から沖合に避難したすごい数の船が浮かんでいて圧巻です。
    東京湾は普段も青々として綺麗ですが、夏にアオコ(海水の酸素が減って良くない状態ですが)という現象になる時があり、この時は海がエメラルドグリーンになって海外のリゾートの海のようで驚く程綺麗です。

    南西の方ならTDRの花火が毎日見えます。
    こちらの夜景は駅前のブライトンホテルのバー『マートレット』に8時半頃入店すれば南西方向の夜景&花火やシーの火山の火を確認出来ます。
    自宅でパーティを開くと花火に友人や子供達がとても喜んでくれます。
    TDRの花火は風のない日は上がるので、季節のいい時は花火の見えるベランダでビールを飲みながらの夕食も楽しいです。
    葛西の観覧車の電飾は夏は涼しげに、春は明るいいメージに、季節によってカラーリングをコンピューターで何通りにも変えているので、季節を感じたりできて面白いです。

    南東は開けた海、南西はTDRとどちらも魅力的ですよね。
    景色は新浦マンションの目玉的な存在ですから楽しく悩んでみて下さい。

  43. 392 匿名さん

    荒れる物件のいちばんが、大規模物件という条件がある気がします。
    通勤範囲の大規模物件で荒れていない物件ってないですよね?

  44. 393 購入検討中さん

    こちらって、どのような方が実際購入されたのでしょう??

    値段的に年収1000万以上ではないとローンが厳しいような気がします。
    頭金を相当入れた方なら、それ以下でもいいかも知れませんが。

    ということは、40歳前後の方が多いのでしょうか?

  45. 394 匿名さん

    800万程度でも余裕で通りますよ。怖いです。

  46. 395 匿名さん


    頭金は一割です。

  47. 396 住民

    ローン5500万円〜6000万円くらい組んだ人が多いのではないかなと想像しております。
    返済は、特別優遇金利を駆使して、月18万円前後ってところでしょうか。
    管理費は別として。(終わりがありませんから)
    ローンを組むときは、手取りで考えないと危険です。
    そして返済比率は20%以下に押さえておかないとなかなか貯蓄は積み上げられません。
    定年後は収入がなくなった時の支払いシュミレーションもきちんと考えておかないと。
    年金で払えるくらいの返済額になるまで、繰り上げ返済をしていくなど。
    そう考えたら、世帯年収1000万円以上ないと。。。となりますね。

  48. 397 入居済み住民さん

    30代前半、年収は800万ちょっとです。

    年代はどの年代が多いのかはよく分かりません。
    知り合いになる人は同年代が多いです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 398 申込予定さん

    389&391さん

     眺望の件、色々と有り難うございました。
     住民板では、南西在住の方が、東京湾花火大会も
     綺麗に見えたと書いてありましたね。また、これからは、
     富士山も見える日が出てくるかもしれませんね。

     どちらの方角も魅力的で、
     贅沢で嬉しい悩みではありますが、よく考えて決めたいと
     思っています。

     あと、390さん、南東の高層階からは、モアナの影にならず、綺麗に
     海が見えましたよ。180度という言い方は大げさだったかもしれませんが、
     それくらいインパクトのある見事なオーシャンビューならぬ、
     オーシャンフロントでした!

  51. 399 匿名さん

    一部上層階の話では。

  52. 400 匿名さん

    損切り転売されるって本当?
    その業者は管理費払ってくれるのかな。

  53. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ピアース西日暮里
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸