千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7
物件比較中さん [更新日時] 2009-11-13 10:10:45

掲示板もついにPart7です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートし、D棟E棟の販売始まりました。
購入予定者、ご近所の方たちといろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-10 07:22:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 480 匿名さん

    447さん柏の葉は急激に開発された街ではないですよ…。駅のごく近辺の空き地だけを見てそうおっしゃってるのかもしれませんが…柏の葉公園の周辺に先に住まわれている住民の方が、何年もかけてつくってきたどちらかというと閑静な雰囲気を持つ街です。

  2. 481 匿名さん

    おおたかのどこにそんな広大な開発の余地があるんですか?TXから眺めてもその用地が見つかりませんがね。野田線とクロスしているから乗降客多いだけでしょう?その代り高島屋は少し高級指向で時々利用させていただいてます。これから具体的な計画が長期的にという期待があるんですか?

  3. 482 契約済みさん

    小学生の頃、丁度おおたかの森駅あたりでカブトムシやクワガタを採っていた。
    帰りにラジオ体操をして帰った思い出がある。
    少しは森を残してほしかったよ。

  4. 483 検討中

    柏の葉に住めば、都内通勤なら定期でおおたかに行ける、おおたかが発展して便利になれば大に恩恵が受けられる。逆におおたかから柏の葉まで往復400円。それに今の柏の葉がおおたかよりまだ安い。よって、柏の葉かな?

  5. 484 匿名さん

    >>483
    その発想はなかったわー。
    つか定期がない子供や主婦はどうせいと・・・。

    快速停車駅であり野田線とのターミナルである流山おおたかの森駅が、
    柏の葉より発達しないと言うシナリオはほぼないと思うけど。

    しかも、おおたかの森は流山市がブランディング含めてかなり力を入れてるけど、
    柏市は財政的にかなり難しい状況で、
    かつドル箱の柏駅周辺再開発を抱えている以上、
    現行の計画すら全て実現するかは怪しすぎる。

    でもまあ、TXは駅間が長い上に運賃が高いので各駅が孤立しやすく、
    都心部のような駅の発展の仕方はないから、
    (ターミナル駅が中核として大きく栄え、途中駅から客を吸い上げるモデル)
    下手すると共倒れだけどね。

  6. 485 検討中

    ところで、ここの売れ残り物件って、今後どうなりそうですかね?
    三井でも値引きとか、賃貸へ変更とかあるんでしょうか。

  7. 486 匿名さん

    482さん私は毎日通勤途中に景色を見ていますが、流山運動公園から、大堀川まで幅広く開発中のようです。おおたかのSCがある南口の線路挟んで反対側もかなり広い開発用地があるようで、整地されている土地が比較的広いようです。
    ただ、別に開発エリアが広いということが悪いといっているわけではありませんのでどうかご了承ください。

  8. 487 匿名さん

    快速停車で乗換駅と、そうでない駅で、そうでない駅のほうが発展している
    ところって、ほかにありますかね?

  9. 488 匿名さん

    皆さんおおたかの森が発展しないと言ってるのではなく、時間がかかりそうだと言ってるのだと思います。

  10. 489 匿名さん

    この話はここらへんで終わりにしましょう。
    結局は個人の価値観によりますしね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 490 匿名さん

    そういえば、コンビニは29日にオープンだそうです。開いているドアから中をのぞけましたが、商品が陳列されていました。
    また、コンビニの隣の小さい方の区画はガラス窓に今まではなかった白い紙が貼られていましたが何かできるのでしょうか。

  13. 491 匿名さん

    >484
    でもまあ、TXは駅間が長い上に運賃が高いので各駅が孤立しやすく、
    都心部のような駅の発展の仕方はないから

    確かに駅間が長いとそれぞれが孤立して大きな発展に繋がらないですよね
    千葉ニュータウンの北総線がいい例かと思います
    でもおおたかと柏の葉間は確かに長めで一区間なのに200円ですが
    あとは南流山、セントラルパーク、柏たなかなどは一区間160円の距離なので
    妥当ではないですか?

  14. 492 匿名さん

    駅どうしが連携して発展するとか共倒れとか、新線沿線の例えば80-90年代の田園都市線とかこれまでの20世紀型沿線開発をベースに議論されている?こちらは、そんな旧来の開発じゃなく周辺環境との共生、エコ、サステナブルな街つくりを模索しているのですよ。特に柏の葉スタイルは今後、TXの中核として21世紀型都市となると確信しています。今年からいろいろな試みがスタートしています。3年後にまた議論しましょう。明らかな個性の差が出来ていると思います。

  15. 493 内覧対応派遣者

    》310
    書き込みしているのは三井の営業がほとんど
    売れ残り多いから必死なんです。

  16. 494 匿名さん

    そうとは言えないのでは?私は契約者ですが、以前営業に掲示板に書かれていたことの真偽を確認したら、そういった掲示板の内容を鵜呑みにするのはやめて下さいと言われました。(言い方はもっとやわらかかったですけど)
    書き込む人は書き込んだ内容に責任を持たないと…。
    それに大企業だとセキュリティが厳しくそんな匿名掲示板に書き込む行為は許されないと思います。

  17. 495 契約済みさん

    >>493さん
    「AB棟に売れ残りがいっぱい」と書き込んでた「現場の人」さんですか?

  18. 496 匿名さん

    確かに、三井レジさんの夏休みが明けたとたんにいつもの猛レスに戻りましたね。

    そしてまた賞賛の書き込みのオンパレード。

    内部事情の詳細書き込みをする「現場の人」さんも書き込んでました。

  19. 497 匿名さん

    これも又、「たまたま」なのでしょうか?
    長期休暇前後は、いつもこのパターン。

    「たまたま」なのですよね?

  20. 498 匿名さん

    310さんがおっしゃるパターンだと、昨日今日あたりもレスが少ないはずでは?
    火曜・水曜はモデルは休みですからね。
    しかも今週は入居説明会で昼間は忙しいだろうし・・

    近いうちにハッキリしたことが分かるでしょ!
    明日の入居説明会でC棟の販売状況を聞いてみるかな・・
    身分は明かせないが、コネあるし(笑)

  21. 499 匿名さん

    スレが走るとすぐに三井の営業では? と書き込みをする人もワンパターンだね。
    貴方が書き込むから、更にレスが伸びるという・・・。

    しかも売れ残り多くないし。
    MRに行って確かめてきなさいな。
    AB棟のキャンセルが数戸出ているだけだから。
    DE棟の販売はまだまだこれからだし。
    C棟の詳しい情報は持ってないので、私は記載をしない。

  22. 500 検討中さん

    この時代、ここも売れ残って当然ではないでしょうか。
    逆に完売と言う方があやしい。
    ただ、いつまでも売れ残ってしまうと管理費等の一人当たりの負担が増えそうでこわいかな。

  23. 501 契約済みさん

    493さん496さん497さんのように、このスレ(このマンション)が
    気になって仕方がない人が何人もいるのですね。
    なんだかんだと活気のあるスレですね。

  24. 502 匿名さん

    >>500
    そんな訳ないでしょ?

    建物が竣工した時点で売れ残った住戸の所有権は、当然デベであり、デベも一区分所有者となり、
    管理費・修繕積立金はデベが負担することになります。
    中小デベは駄々をこねることもありますが、法的には逃れられません。
    貴方が契約者であれば、重要事項説明書を読み返してみてください。

    ただ、駐車場使用料の補填は、義務もないし、補填しないのが普通です。

  25. 503 オーナー

    おおたかファンはすぐに「ターミナル駅」だから値打ちが高いと主張していますが、ターミナル駅という定義をきちんと理解しましょう。
    ターミナルというのは、ある路線がここで終わる(ターミネイト)されている駅で、新宿とか渋谷(東横線他)、池袋(東武線他)、東京駅を指すのであって、おおたかは単なるローカル路線のクロス駅。
    この辺を知らない人に誤解を与えないように。
    TXでターミナルと呼べるのは秋葉だけです。
    おおたかをターミナルと呼ぶのは常識人にとって非常に恥ずかしいことですよ。

  26. 504 購入検討中さん

    502さんへ
    XXに反応するのやめましょう。
    荒らしがみえみえですいから。

    これもだめか。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 505 匿名さん

    >>504
    498・502です。

    ついつい性格で・・反応してしまいました^^;
    ただ、私も完売してるとは思ってません。
    8〜9割ぐらい売れてれば、現状では御の字ではないかと。

    明日の入居説明会で確認してみます。

  29. 506 契約済みさん

    506さん

    今日、入居説明会に行ってきました。結構、疲れちゃいました。。
    販売状況についての質問はしませんでした。
    差し支えない範囲で、結果を教えてくださるとうれしいです。

  30. 507 現場の監督

    》310
    能書き書き込みしてるのは三井の営業でしょう
    売れ残りが大杉で必死なんでしょうね
    現場の人が言っている事はほとんど間違いないですよ

  31. 508 匿名

    ほんとに現場監督なら、自分の作ったマンションが売れるとうれしくないでしょうか。なぜこのような悪意をもつ発言されますか。
    悲しくない?

  32. 509 検討中

    素敵な物件で検討中ですが、転勤など住めなくなった場合、賃貸に出すことを考えております。
    実際契約されて賃貸に出された方はいますか。すぐに借り手が付きます?どのぐらいの広さでいくらで契約されたか教えて頂きますか。

  33. 510 匿名さん

    500さん、そんな心配しているの?売れていない場合は、売主の所有になるので管理費は売主負担です。古今東西。

  34. 511 オーナー

    509さん
    ここは非常に特殊で、広さや階数に関係なく、20万以下ならすぐ借り手が付きます。
    20万以上だと苦しい。
    私はそのレンジで貸しています。

  35. 512 匿名さん

    売れ残りってそんなにあるの?だったら、住宅ローン減税の確実にある今年中に住むと最大160万円は帰ってきますよ。というわけで、A,B,C棟の実物部屋みせてもらう方がD,E契約より先でしょう。皆さん、MRで確認してみてね。早くご近所になりましょう。国土交通省と財務省が今頃、延長するしないでモメテマスヨ。政治決断ないの?選挙で負けるよ。ホントに、

  36. 513 匿名さん

    オーナーさん、ご回答ありがとうございます。20万以下でしたら借り手が付くなら、買って損はしないですね。ご存知でしたら教えて頂きたいですが、どこにそんなニーズがありますか?ここは基本的に70m2以上で、ファミリー向けだと思いますが…

  37. 514 契約済みさん

    「内覧対応派遣者」さんも「現場の監督」さんも「現場の人」さんですよね。
    内容も一緒だし、書き込みに特徴があります。
    色々な名前で悪意のある書き込みをしてますけど、三井に何か恨みでもあるのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ルネ柏ディアパーク
  39. 515 匿名さん

    ちがうよ、貧○人のたわ事だよ。

  40. 516 匿名さん

    住宅ローン減税は来年も延長確実でしょう。
    しかも控除額も大きくなりそうだし。
    しかし、ここが二十万弱で借り手がつくと本気で思ってる人いるんだね。
    結局、都心からの利便性が悪い地域はそれなりの価値しかないのが事実。

  41. 517 契約済みさん

    いろんな情報要らない。
    住んでみて快適ならイイだけです。
    頃合いを見て売りに出すだけです。

  42. 518 賃貸中

    賃貸で住んでいるものです。たまたま柏の葉を検索したらこの掲示板に来ました。
    いろいろと議論されてますね。
    賃貸としてはなかなかいい物件だと思います。なぜなら都内だとこのレベルでこの広さ、すぐ近くに商業施設があり、駅近にはとっても手が届きません!ここなら17万程度ですよ。優先順位は人それぞれなので、都内を第一に考える人なら狭くても駅から多少歩いても同じ価格なら都内を選ぶかもしれませんが、私はここを選びました。

  43. 519 匿名さん

    賃貸なら狭くてももうちょっと都会がいいです。ただ、実家が近いとかそういう理由があれば。
    数年後で新築でなくなった場合、15万くらいなら確実な線ではないでしょうか。

  44. 520 匿名さん

    ローン減税延長されるといいね!でも財務省が難色を示しているらしい。役人はバカですね。不動産不況の実態をご存じない。柏の葉にも税関研修所の横に役所管轄の超激安賃貸Mあるけど好対照です。もうそろそろ役人天国を終焉させて!政治決断しかないでしょう。

  45. 521 匿名さん

    都心がいいです?夏は暑いし、クーラー付けっ放し、日当たり悪いし、空気まずいし、排ガスも多く洗濯物も薄黒くなる。17万出してもせいぜい40平米まで。そんなチキンハウスに住んで豊かな生活は送れません。そろそろ価値観を転換しませんか?世界不況とインフレ悪化でますます暮らしにくくなります。少なくとも3-5年は耐乏生活を覚悟しないといけません。のんきなことは言ってられなくなりますよ。高額賃貸も考え物です。ここあたりに住むなら低金利生かして分譲かTX沿線のもっと安目の賃貸でしょう。車も手放したら結構経費浮いてきます。それにしても役人は月2-3万で賃貸しているって噂はホント?世も末じゃ!

  46. 522 検討中さん

    私も賃貸で住むのを検討していますが、このグレードで18とか20万なんて出せませんね。
    余り高いようなら、駅の反対側が出来るまで待とうかとも思います。ここよりもグレードがよくなるようですから。ただ、向こうはもっと高くなるかもしれませんが。
    今後の賃貸相場の変動によりますね。

  47. 523 匿名さん

    西側は、安目の賃貸専用物件もあるようです。京葉銀行の上にも賃貸するようです。でも2年後ですよ。賃貸って、待つものですか?時々でニーズに応じて移れるのが利点でしょう?でも若いうちはいいけど、定年後まで考えるとその月額が年金との見合いで相当の重荷になるのです。海外移住も視野に入れてれば別ですけど、

  48. 524 物件比較中さん

    >20万弱で本気で借り手がつくと思ってんの
    と偉そうに言われても、今春賃貸に出た部屋(A棟東向きの3部屋程度)は18〜19万ですぐに借り手が現れましたよね。
    その事実をご存知で上での発言ですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンウッドテラス東京尾久
  50. 525 匿名さん

    建築資材が高騰している以上、これから造られるマンションは土地・建物が同等の
    ものなら今より高くなるのは自明。
    でも高くては売れないので、部屋を狭くするか、グレードが低くなるかのどちらかでしょう。

  51. 526 入居済み住民さん

    そういうことでしょう。柏の葉でも1番街が比較的ゆったり目の設計になるでしょう。地代は下がりはしないから、建材費は未だ未だあがりそうです。そういえば話は違うけど、春の一斉入居の後、5〜7月頃に小さめのトラック1台分の引越しが数戸ほど散見されましたが、いずれも賃貸さんでしょうね。結構いらっしゃいますよ。

  52. 527 入居済み住民さん

    京葉銀行の上は社宅なので借りることはできないようです。

  53. 528 匿名さん

    516は、事実を自分で調査したりせず、自分の想像だけで意見を言うタイプだね。
    よくいるけど。こういう人の意見はあてにならない。
    524に補足するけど、
    5件以上ありましたね。最低は17万で成立、そこは低層の70㎡だったかな。
    残りは貴殿の言う値段で契約成立。
    当事者だったのでよく覚えています。
    そういえばB棟の賃貸し物件は表に出いていなかったと思う。
    すべて実需だったのかもしれない。
    隣の駅のFRは80㎡弱で20万で数件出ていて半年ぐらい借り手がつかず、そうとう下げて契約したそうです。正確な価格はしりませんが。

    信じるか信じないかは自由ですが、
    リハ○スによるとここの利便性が一部の企業で認知され、関西、中部からの転勤者には人気だとか。
    月:15万以上の物件はほとんど企業の借り上げですから。
    新浦物件と同じ構造だね。

  54. 529 地元不動産業者さん

    > 528
    大丈夫?酔っ払ってない?妄想ばかり並べたらダメですよ。
    借り手がつかなくて困っているんですから。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸