物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市原2丁目1番(地番) |
交通 |
北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
507戸(うちカルティエ1・2・3:299戸、カルティエ4:108戸、カルティエ5:100戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階(カルティエ1・2・3) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:2010年01月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日本綜合地所株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判
-
821
購入検討中さん
子育てについては問題なさそうですね。
でも、病院となるとやはり大きなところがないですね。
印旛日本医大まで行かないと・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
入居済み住民さん
>821
でも日医大付属病院まで一駅ですよ?それほど遠いとは思いません。
小児科もみるクリニックなら、近くにありますし。
うちは風邪程度なら、そちらで十分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
周辺住民さん
この辺で大きな病院(セコメディック&日医大病院)、朝一番で行っても見てもらえるのは昼近くなので本当に具合が悪いときは使えません。
まぁ、それはどこの大きな病院にいっても一緒なんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
大学病院は、特殊な疾患だけにしましょう。
風邪や出産(これは病気では有りません)程度なら掛かりつけの医師を
見つけるのが常識です。
私は近くに医大が有っても掛かりつけまで通っています。
当り前の事を当り前と思わないと「いざ」と言う時に大変な事になります。
その覚悟がなければこんな田舎まで来ないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
東京近郊って、医者探しが難しいね。
川崎や船橋住んでた時も大変だった。多分、ここも大変なんだろうな。
逆に、地方の中核都市の方が医者は多いが・・・印西は中核都市じゃないしねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
知り合いの建築士さんに言われた事が気になってなかなか決められません。
それは・・・
こういう場所の新築マンションは若い人達(子供がある程度小さい人達)の入居が多いと。
そうすると多摩ニュータウンみたいに皆が一緒に年をとっていくため、将来が不安だとか。
ある程度年齢がバラバラの方がうまくバランスがとれて、一気に空く事もない?らしいです。
また、回転も少ないからそのような事が起こるのは防ぎようがないそうです。
ただ、私的にはここはすごくお洒落で街も気に入っているので別にいいかな、とは思いますが・・・
実際どうなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
ご近所さん
>ある程度年齢がバラバラの方がうまくバランスがとれて、一気に空く事もない?らしいです。
千葉ニュータウンは、街の開発がゆっくり進んできましたから、
他のニュータウンとくらべて世代のばらつきは大きいと言われています。
そのため開発から20年以上経過していても、新しい住民の人口が増加しています。
印西牧の原も、周囲にまだ開発予定が決まっていない空き地がまだありますし、
(このマンションが道路を挟んで隣接している空き地は、戸建とマンションの
建設が予定されていますが)、現状の開発が進んでいけば世代が偏る心配はないと思います。
この街並みは本当に素敵だと思います。この景観を大事に育てていきたいですね。
ちなみに駅の反対側の滝野という戸建のある地区も、街の景観が美しいことでは有名です。
街中にタバコなどのゴミが捨てられてる事も少ないですよ。以前は繁華街のいわゆる便が良いと
呼ばれる場所に住んでいましたが、治安も悪く街中のゴミも目に付きました。ここに越してきて、周囲の住民の方々の街の景観を守っていこうという意識が高いことを実感しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
ニュータウンの中では千葉NTは平均年齢若いんだよね。確か34才だっけ?
しかも年齢層にバラつきもあるんだよね。
だが、マンション単体となると、同時期購入層で固まって、ローンが終わる頃には周りの世帯も60才前後ばかり。。。なんて事もあるかもね。
これって、ニュータウンに限らず、船橋とか市川の集合住宅も同じだけどね。
1970年代の高度経済成長期に作られたファミリー向けの大きめのマンション群も、今は老人ばかり。船橋とか、鎌ヶ谷のグリー○ハイ○とかそんな感じだし。
でもそれはそれで悪くも無いような。その辺の昔の集合住宅は同世代が多いから高齢者向けサークルとか多いし、その年齢向けの商店も多い。
だから、高齢化したマンション群でも結構楽しそうではある。
問題はマンション自体の修繕なんだろうけどね。
高齢世帯ばかりになると、建替えとかも厳しくなる可能性もある。戸建てと違って、土地を担保にして建替え費用を捻出する訳にもいかないし。
その辺まで考えて不安なら、ニュータウンに限らずファミリー向け共同住宅は辞めた方がいいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
私は田舎が大好きだし、ここの環境がとても合っていると思ったので購入しました。
本当に住みやすいです。
ただ一つ、友達を呼ぶことができないという事です。
地元は東京で、友達も千葉にはいません。
ここまで来る電車賃を考えると、なかなか来て!と言えないのが現実です。
もっと住民が増えれば交流も多くなると思うのでそのときが待ち遠しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
831
匿名さん
江戸川区と比べちゃだめですよ・
あそこは別格ですから。
昔から・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
入居済み住民さん
>>829さん
>もっと住民が増えれば交流も多くなると思うのでそのときが待ち遠しいです。
本当、電車賃がもう少し下がってくれれば、都内の友達も気軽にすぐ呼べるのにね〜。
でも、先日友達を呼んで新築お披露目した時は、皆に「とても環境のいい、きれいな街だね。
こんな素敵な場所があるなんて知らなかったよ。ここなら電車賃高くても住みたくなる気持ち
分かるよ!私も引っ越してこようかな〜。」と言ってもらい、正直嬉しかったです。
マンション内での交流会のようなもの、企画してほしいですよね。
確かこのマンションって、住民同士の交流のきっかけの場を提供していくコンセプトがあったと
思うのですが…。まだ入居したばかりですし、これから色々企画とかされるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
契約済みさん
私も来年4月住居予定ですが、友人を呼ぶのが
待ちどうしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
明日、嫁が「ふれあい文化館」に行くので、場所の事前確認で印西牧の原に行って来ました。
このマンションって「ふれあい文化館」の前なんだね。
最初は印西牧の原あたりは田舎臭いかと思いや、行って見ると街並みや公園も綺麗だし、街も新しいんだね。
この辺を見て、この地域を気に入る人の気持ちも分かるわ。
あと、この地域は外国人に結構人気があるみたいだね。
ふれあい文化館でも結構大規模なコミュニティが毎週開催されているし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
>>825
ここ千葉ニュータウンは意外と病院に恵まれている。
軽い風邪なら医療区や近くのクリニック。
少し気がかりならアンデルセン公園の前のセコメディック病院。
重病の疑いがあれば大学病院に回してくれる。
なぜなら大学からドクターが来ているから。
とても心配なら日本医科大北総病院、佐倉の東邦大学病院。柏の慈恵医科大学病院、
成田日赤。八千代の東京女子医大。
東邦大学、慈恵は中央から35分、女子医大は30分。
なぜなら車社会前提だから。すいた道でらくらく通院。
お産は東京女子医大で受け入れてくれる。
我家も普通分娩のローリスク妊婦だったが、病院に問い合わせたら大変感じよく
無問題だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
ここを購入した一番の理由は、やはり安さです。
この広さでこの金額は安い!!
ま、まだ慣れない点としてはやはり田舎だという事です。
ここまで下がったんだから一軒家にしたほうが良かったのかもと最近少しだけ思いますが。
もっと栄えてくれる事を祈ってます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
>>835
クルマの運転出来ない高齢者は困るでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
だからここは徒歩圏内でクリニックはあるし、どこの総合病院もバスが出てるから、ご老人でも無問題なんですよ。ご理解いただけましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
契約済みさん
今朝の朝刊に千葉ニュータウン地域と、このマンションに触れたの記事が出ています。
2年後に空港直結することで、新たな地域整備と持続的な発展が期待されるとの事。
「千葉ニュータウンステップアップ2010研究会」の委員長を務めている、
東京大学大学院の都市計画専攻大西隆教授の意見が載っていました。
今まで東京だけを向いていた大型ベッドタウンではなく、成田新高速開通を
きっかけにして、世界に開かれた街づくりを行う方向性。
実際、空港が近くなれば、先端産業、研究機関、国際企業、空港関連企業などが
集まり、そこで働く人たちが住む街になる。
教授の提言を受け、千葉県とURも新たな地域整備へと動いている。
注目されているエリアとして、日医大付属病院が立地している印旛日本医大駅周辺、
ビジネスモールを有している千葉ニュータウン中央、大規模商業施設が続々進出している
印西牧の原エリア。
その中で、現在マンション建設が進められている物件で取り上げられているのが、
「レジデンス千葉ニュータウン中央」と「レイディアントシティ印西牧の原」
レイディアントシティは、ユーロスタイルデザインでまとめあげた5棟の建物で、
一つの街のような雰囲気を作り上げる。
エントランス棟から敷地中央まで水路を設け、住み心地のよいマンションエリアを
目指す。先述したように大型商業施設や医療施設にも近く、魅力的な立地として
注目されている。
大西教授は千葉ニュータウンの将来を次のように語る。
「東京を向いていた従来のニュータウンから脱し、自立的な街としての動きが出てきた
わけです。これからの近隣地域との関係性も考えて街づくりをしていけば、持続的な
発展が期待できると思います」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
>>837
中央では大体各病院の送迎バスが無料ででているので、何の問題もなし。
セコメディック、牧の原にある意欲的な各科そろった脳外科クリニック、聖仁会白井病院、
島田台病院など。牧の原でも同様だと思う。停留所が住まいの固まったところにかなりあるから
便利。お年寄りはそれを利用。また、日医大は日医大駅から病院まで送迎バスあり。
また、ある整形では送り迎えの車をだしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件