千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西
匿名さん [更新日時] 2008-11-10 18:32:00

すごく豪華そうですが、周辺環境・通勤の便などいかがでしょうか?

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-30 12:09:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 241 牧の原の住民

    「色々な国の人たちが来るということだと、治安の方も気になってしまいます」 とおっしゃってる方、気が早すぎますよ。もしもアミューズメントが出来たら、外国からの観光客が大勢来るかもっていう夢物語であり、現時点では、そんな話なーんも決まっとりませんから・・・まぁ、北総線および国道464号線が成田までつながったら、成田イーオンへお買い物に出かけている成田出発待ちの観光客や、航空会社のクルーらが、牧の原周辺の大型店に足を伸ばして来るかもしれませんが、それが治安悪化の原因になるとは思えませんから、気にする必要ないと思います。

  2. 242 契約済みさん

    売れ行きどうなんでしょうね〜。
    まだ一次一期しか売ってないですよね。
    二期また伸びてるし・・・
    あとどんだけ残ってるんだろう??

  3. 243 匿名さん

    この地域なんてそんなに売れませんがな。僕はこのマンションが入居を開始した後にモデルルームに行って安く交渉して買おうかと思ってます。マンションは建った後1年すぎると中古扱いになるので業者もたたきうってでも完売を目指すと思ってます。

  4. 244 契約済みさん

    フォレストヴィラもあることですし、私は売れ行きはそんなに気にしてないですけどね。
    どっちにしても来年も販売続いていくんですよね?

  5. 245 匿名さん

    243さん、
    どこの部屋でもよければ、それもいいんじゃないでしょうか。
    現金で買える方ならなおさらですね。

    でも角部屋、最上階は間違いなく残っていないでしょうし、
    自分好みの間取り、無料の仕様変更、駐車場の場所・・・は
    選択肢がなくなるわけですから、
    この立地がいいけど高くて買えないという人以外はあまり待っても
    お得とは言えないかもしれませんね。
    加えて、金利は少しづつ上昇していくでしょうから
    (今、一時的に下がっていますが)長期固定ローンで考えたら
    少しの値引きはあっという間にふっとんでしまうかもしれませんね。
    (それまでにその分の頭金を貯めるのが賢いかな。)

    自分は別の物件を購入した者ですが、同じように売れ残り待ちして
    いましたが、角部屋キャンセルでたというので駆け込み契約しました。
    一番気に入った間取りの部屋に住めないのは、ちょっと悲しいし
    その間取りに入った住民の方をずっとうらやましいと思って
    一緒に生活していくのも嫌だったので・・・。

  6. 246 匿名さん

    245さんへ
    残り物には福があると良くいいます。
    売主は売れ残った物件を業者にまとめて低価格で販売する為、その業者によっては15%〜20%引きで販売する事もあります。(+オプションが100万円分無料というのもあります)
    当初3000万の物件だと2400万で購入出来るわけですから多少の金利上昇はへでもありません。
    角部屋とか最上階とかもともと高い物件は当初から買えないので売れ残った物件でも充分良いのです。

  7. 247 契約済みさん

    方角はカルティエ1、2が良いのでは。残っているのは3,4,5ですから…

  8. 248 契約済みさん

    入居時に空き部屋ばかりってのもね〜・・・
    カルティエ3残ってるんですか?

  9. 249 契約済みさん

    1カ月前ならあと数戸あっと思います。

    こないだ休日にMRに行ったら、契約アナウンスが私が居る時で2度流れてましたよ。

    カルティエ3とか言ってました。 

    おそらく1、2はほぼ決まったんでわないかと思います。

  10. 250 購入検討中さん

    私にとっては、託児所があるっていうのが気になっています。
    共働きの方いらっしゃいますか??
    便利ですよね。ただ値段が高いのかなって思います。利用者も多いのでしょうか・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 251 匿名さん

    昨日、メガマックスとジョイフル本田にいってきました。
    夏休み最後の日曜だけあって、道路も店も結構混んでいましたね。
    ビッグホップができたらどうなることやら。。。

    と心配していたら、図書館で「広報いんざい」を発見、
    「牧の原の大型店舗間をシャトルバスが運行」という記事が一面に。
    (詳細はこちら↓)

    http://www.city.inzai.chiba.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0200...

    期間限定のようですが、定期運行してもいいぐらいだと思います。
    地域ネタですが、ご報告まで。

  13. 252 契約済みさん

    当方はカルティエ2を契約しました。
    皆さんいろんな批判(意見)があるようですが、緑が多く、町並みが整備されてる当地区に決めました。もともと田舎に住みたかったのでお隣の日本医大前に駅1分にしようと思っていたのですが(お金もないですし)嫁が託児所の有無でこちらが良いということになりました。さらに、印旛村には2年保育の保育園しかなく、1時保育がなかったことも要因です。
    印西市はそのへんが多少よかったので。託児所は割高でしょうが、うまく使用したいなと、急なときは敷地内に託児所があるのは心強いです。
    もともと商業施設近隣は好きでしたし、地元の方は迂回路探して行動するでしょうから渋滞もあまり気にしてません。それより、商業施設によって子供たちの遊び場が制限されるのが懸念材料でしたが、実際に行ってみてそのへんもクリアできそうな気がしました。あと、中央駅も考えたのですが、北総線の運賃問題はいまさらなのでおいておいて、始発駅というのが都内勤務には大きかったです。
    これから住民になる方、良いマンションライフにしていきたいですね。楽しみにしてます。

  14. 253 ご近所さん

    幼稚園は天神や原山が人気あるみたいですね。

  15. 254 入居済み住民さん

    迂回路は余りに役に立ちません、一応書かせていただきます。

  16. 255 匿名さん

    >>228-230
    >レイディアントシティってどういう意味なんでしょう?

    日本綜合地所株式会社(東京都港区:代表取締役社長 西丸誠)は、「グランシティ」、「レイディアントシティ」のブランドでマンションシリーズ等を展開してまいりましたが、平成20年2月に創業15周年の節目を迎えるにあたり、マンションブランドを新たに「VERENA(ヴェレーナ)」に統一いたしました。

    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=166464&lindID=6

  17. 256 牧の原の住民

    迂回路は、役に立たないという御意見の方もいらっしゃるようですが
    「現在は、迂回路を使った方が、断然、スムーズに移動できるが、ビックホップがオープンした後は、どうなるか心配」というのが私の意見です。

  18. 257 匿名さん

    初歩的質問ですみませんがお尋ねします。

    千葉NT周辺でいkつかマンションのMRを見学してみましたが、
    どこでも「北総線延伸と千葉北道路開通で資産価値が高まる」という話を聞きます。延伸&開通後はこの辺りの不動産価格は間違いなく高くなるので、今のうちの買っておくのが賢明だ、と。

    この営業トークってどこまでホントなんでしょうか。

    そうかもしれないな、という気もするのですが、
    成田につながることで、なにがそんなに良くなるのか
    具体的にイメージできません。
    空港勤務の方ならともかく、都内通勤者のメリットって??

    こういったことにお詳しい方、いらっしゃいませんか?

  19. 258 契約済みさん

    257さん
    全然詳しくはないですが・・・
    私も成田につながることで資産価値が高まるとはあまり思いません。
    3年後に開通するかどうかも怪しい気がします。
    まあ、開通して少しでも乗車率が上がって電車賃が安くなれば
    いいかなってくらいですかね・・・
    都内通勤のメリットはどうなんでしょうね。

  20. 259 購入検討中さん

    近くにお住まいの方にお尋ねしたいのですが、マンション辺りの花粉量ってすごいでしょうか?ゴルフ場の近くだと杉も多いのではないかと思いまして…。
    教えていただけるとありがたいです。

  21. 260 近隣住民で検討中

    花粉、確かにすごいです。花粉季節は皆さんマスクしてますね。でも、ここのマンションは花粉対策がなされているらしいので、家の中にはあまりはいってこないことを期待してます。花粉が少ないところは、自然も少ないので空気が悪いのではないでしょうか。

    託児所は印西市の保育園がかなりいいですよ。印西市内のどの保育園にも一時預かりがあるので、私は3箇所ぐらい登録して、ひとつがいっぱいなら別のところへと預けてました。車があれば大丈夫。小林にあるどんぐり保育園は料金は公立ではないのでちょっと割高ではありますが、融通がきいてうれしいです。私はリフレッシュと預けることに慣れさせるために月に1回は預けてました。

    地価については、これからの日本、人口が減って土地があまるのですから、都心から遠い順に下がっていくと思います。特に同世代が多い土地は、一気に高齢化するので、長い目でみると下がるのではないでしょうか。でも、駅近くは貸せるし、損はしないと思っていますが。

  22. 261 匿名さん

    北総線が成田でつながっても資産価値は上がらないでしょう。
    京成沿線や総武本線あたりの資産価値がそれほど高くないのが
    事実を証明しています。NEXが通ることにより一般通勤客は
    かえって不便になりました。

    ただし、成田開通により京成からの資金流入が大きくなれば
    可能性は低いかもしれませんが運賃が下がる可能性があり、
    その場合にはもともと運賃の高さが嫌悪条件になっていた北総線
    が本来の魅力を取り戻すことにより利便性のアップではなく
    ある程度の人口を取り込むことにより一層の発展が図られる
    可能性はあります。
    ただ千葉NTは永住思考が強いと思うので、賃貸には向かないでしょう。

    3年後の開通を心配される声もありますが、すでに京成は次期
    スカイライナーをリースで調達することを決めています。
    関係者は目標通り開通を目指していますので、印旛沼あたりの工事で
    想定外の事態が起きない限ります大丈夫だと思われます。
    あと、二重運賃問題が大きくなれば開業に影響あるかもしれません。

    最後に資産価値を求められるのならば、千葉NTは戸建しかありません。
    自分は駅近の利便性やセキリティといったところでマンションにしました。

  23. 262 近所をよく知る人

    261さんの言われることに一理あるように日ごろ感じています。
    成田までの開通で運賃面で何かあるのではないか。
    そう思わせる北総線沿線のマンションの建設ラッシュがあります。
    新鎌ヶ谷もふくめ、以東各駅にちいさな隙間にさえもマンションが建設予定です。
    あまりにも異常な状態と思っています。

  24. 263 近隣住民で検討中

    賃貸の需要はありますよ。実際私は賃貸ですし、賃貸の友人も結構います。
    ファミリーで住宅手当&通勤手当がある会社の方は、環境の良さと都内までのアクセスを考えて、自分の家を買うまでは千葉ニュータウンで賃貸という感じです。あと、いずれは同居するので今は賃貸というファミリー、転勤があるファミリー。賃貸マンションが少ないので、分譲マンションや一軒家を借りるパターンが結構あります。
    もし、自分が転勤になったり、子供が独立してもう少し狭いところにひっこしたくなったら、貸せるというのも、安心要素ではないでしょうか。
    売るとなるとかなりの値下がりを覚悟しなけれならないので。

  25. 264 物件比較中さん

    MRで管理規約は見せてもらえるのでしょうか。
    いくつもの棟に分かれているので、ここも「棟別管理組合」団地建物所有者全員の「団地管理組合」の二重構成ですか。

  26. 265 物件比較中さん

    北総線沿線はマンション建設ラッシュのようですが、このマンション南側(東南や西南も含め)に他のマンションが建ちそうな空き地はありますか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ルネ柏ディアパーク
  28. 266 契約済みさん

    265さん
    マンション南側はすでにマンション建設予定地です。相当広い敷地があります。ちなみに私はカルティエ3を契約しました。目の前に他のマンションがあるのはちょっと・・・と思ったので。
    本当はカルティエ4・5の販売を待って自分が本当に好きな間取りの部屋を購入するのも良いかなと思ったのですが、BIG HOPが完成すると、販売価格が上がると言われたので・・・。

  29. 267 匿名さん

    266さん
    BIG HOPは価格的にプラス要因なんですか?
    渋滞も増えるでしょうし、喧騒も増えるでしょうし
    マイナスの要因も多いので
    価格的に変化は無いと思うのですが

  30. 268 物件比較中さん

    この物件と似たところがある「レディアントシティ向ヶ丘」のサイトは参考になります。既に入居が始まっていますし。
    サイトアドレスは、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9070/res/451-457
    です。

  31. 269 匿名さん

    賃貸需要は他路線と比べてないですよ。
    北総は資産価値、運用利回りで首都圏ワースト路線です。

    ビッグホップは年間400万人、売上250億を見込んでいます。
    船橋のららぽーとが年間1000万人、売上500億です。

    私は3年もたないと予想します。

  32. 270 周辺住民さん

    9月9日の現地です。
    いい天気だったので撮りました。青くて広い空、CNTならではの風景です。

    1. 9月9日の現地です。いい天気だったので撮...
  33. 271 匿名さん

    交通渋滞などいろいろと迷惑をこうむる周辺住民がここまでマンション建設に好意的で、写真まで投稿するのはちょっと不自然のような気がします。このマンションで交通渋滞や風害などは起こらないのですか。

  34. 272 匿名さん

    270さん

    きれいに撮れてますね!
    完成が待ち遠しいです

  35. 273 契約済みさん

    >>270 さん
    写真ありがとうございます!本当に待ち遠しいですね♪

  36. 274 契約済みさん

    周辺の幼稚園情報お持ちの方、教えてください。
    この物件から一番近いのは「西の原幼稚園」ですよね?
    面接があると聞いたのですが、行事など親の参加が多い幼稚園でしょうか。

  37. 275 匿名さん

    ここの周辺住民は、入居者の皆さんのこと歓迎していますから安心してくださいね。みんな常識のある穏やかで良い方ばかりですよ。

    写真の建物だいぶ出来てきて素敵ですね。でも実物はもっと素敵ですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 276 契約済みさん

    274さん
    我が家も来年入園を控えており「西の原幼稚園」に入園希望です。
    私の知っている情報では9月13日、10月15日に入園説明会があり、
    10月15日に願書配布、11月1日に願書提出、面接とのことです。
    年少40人、年中年長15人の募集です。
    願書は並ぶんでしょうかね・・・この辺の幼稚園事情が分からないので
    出遅れないようにしなきゃですね。
    行事などは分かりませんが近くなので是非入れたいです。

  40. 277 周辺住民さん

    「いんざいパルケ」の中の生活コンテンツの中の「学ぶ」に
    西の原幼稚園のホームページがのっていて
    学習内容などがわかりますよ

  41. 278 周辺住民さん

    幼稚園はこの辺の人はしおんや原山に通ってる人が多いです。
    西の原は小規模なのでよくわかりません。

  42. 279 周辺住民さん

    幼稚園は、小林天神幼稚園も、人気がありますよ。

  43. 280 匿名さん

    270さん
    日綜の広告に載っている写真とほとんど同じ方向からだけでなく、反対側からの写真もお持ちでしたら、投稿お願いします。

  44. 281 物件比較中さん

    >>266
    南側のマンション建設について会社から説明は有りましたか。
    プライバシー保護については心配ありませんか。

  45. 282 契約済みさん

    私は266さんではありませんが、南側の土地のことはもちろん、周辺の土地になにができそうかはこちらから聞く前に全て説明してくれましたよ。

    プライバシー保護というのはどういったことを指しているのかわかりませんので、具体的におっしゃっていただけますか。

    もし向こうから見えるかどうかということでしたら、カルティエ1,2,3でしたらまず大丈夫だと思いますが、4,5でしたら正直わかりません。

  46. 283 周辺住民さん

    280さん
    東からではなく、南東から撮ったのなら有りました。
    ご要望にお応えできず申し訳ないですが、一応、投稿します。

    この物件より東側は、また何も建っておりませんが、道路を
    挟んで東隣の土地は、整地がすすんでおり、直ぐにでも
    建設が始まってもおかしくないように思います。

    なお、231に北側から、232に南側からの写真があります。

    1. 280さん東からではなく、南東から撮った...
  47. 284 匿名さん

    ここにビッグホップに関するかなり詳細な説明がありますよ。
    http://www.ricp.co.jp/bighop.pdf

  48. 285 申込予定さん

    マンション販売って実際に最初から全部の部屋を売出すわけではないのでしょうか?第1期2次販売受付が15日からとHPにのってます。抽選が25日ということですが、実際モデルルームではその前から契約をしていたのですが、その時営業マンがみせてくれた空き状況とは別の枠なのですかね?それとも残ったものなのですかね?まあ、ある程度はデベのほうで、戦略があり小出しにするとは思うのですが・・・実際人気があるように見せなければならないデベ側の思惑は当然でしょうから、そのことに文句があるわけではありません。ただ、それがわかったらあまり無理してすぐに決めなくてもいいかな〜とも思いますし。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 286 物件比較中さん

    南側に建設予定のマンションからのプライバシー保護についてですが、そのマンションの東側・西側・北側の窓(廊下の窓も含めて)が透明だったり、小さなベランダがあると、こちらのベランダや居室が丸見えになってしまいます。
    そこで、不透明なガラスや目隠しを要求しなければならないのでしょうが、相手のマンションが「お互い様なのでは」という論法で無視してきたら、こちらが大事な南側居室だけに一生悔いが残ります。

    こうしたことを未然に防ぐには、相手マンションの設計図や仕様書などを早めに手に入れたり、相手マンションの近隣説明会に出席して質問したりしてこちらのプライバシー保護を要求する必要があります。

    どこのデベロッパーでも、こちらが何も言わなければ自発的に相手マンションのプライバシー保護をするとは考えられません。
    20−50m位離れていても、意外にお互いのプライバシーが良く見えるものです。

  51. 287 契約済みさん

    266です。
    必ずというわけではありませんが、という前置きで販売員の方から南側は既にマンション用地として買収されているとの説明を受けました。あえてマイナスな情報をくれたのは後々のトラブルを避けるためだと思いますのが、かなり確かなことなのでしょう。ただし、どこのデベ、階数などはその販売員の方も知らないようでした。
    正確な事がお伝えできずにすみません。
    前述のとおり、本当はカルティエ4・5が魅力的なのですが、私は目の前にマンションが建ったときのことを考えて3にしました。
    ちゃんとローンが通ればいいんですがね〜。

  52. 288 匿名さん

    用途地域/第1種中高層住居専用地域となっていますから今後どの様なマンションができてもしょうがないかと思います。
    後から建設する方は、先発を意識して自由に設計できますので景観がどうなるかはできてみないと分かりませんね。
    少なくとも売りやすい配置にするのは間違い有りません。
    本来は都市計画で基準を設ければ良いのでしょうが、既に乱開発状態になってしまっていますからその時は諦めるしか無いです。
    URと印西市の怠慢と言えばそれまでなんですが。
    お隣の市のように条例さえ無いですから。

  53. 289 匿名さん

    >296さん
    >相手マンションの近隣説明会に出席して質問したりしてこちらのプライバシー>保護を要求する必要があります。
    その為の根拠が必要です。
    相手は各種法令に抵触していなければ建築確認がおります。
    話し合いの場を設けて意見交換するには何がしかの取り決めが必要です。
    それは印西市が条例をつくるしか無いはずです。
    意見を言えても相手は聞く必要がないと言うのが実情かと思います。
    残念な事ですが・・・

  54. 290 匿名さん

    296??

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸