千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西
匿名さん [更新日時] 2008-11-10 18:32:00

すごく豪華そうですが、周辺環境・通勤の便などいかがでしょうか?

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-30 12:09:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 161 周辺住民さん

    >電車は夫が毎朝通勤に使っているので聞いてみましたが、だんだん利用 者が増えてきていて、早い時間から並ばないと座れなくなってきている そうです。
     数年前までは余裕で座って通勤できたのですが…。

    現状、牧の原乗車であれば並ばなくても確実に座れますよ?
    今でも余裕ですw
    特急は競争激しそうですが、空席もちらほら・・・。
    (私は、始発に乗っていますので)

    >これから牧の原周辺はマンション等の住宅が増えるので数年後には確実 に座れなくなりそう…だそうです。

    確かに競争は激化(現状よりは)しそうですが、座れなくなることはないでしょう。
    まあ、始発がな無くなれば話は別ですけどねw
    (始発は無くならないですから・・・たぶんw)

    これ、中央の話でしょ?それなら納得しますが、板違いですよw

    >中学で私立へ行く人も多い…というのは、小中学校のレベルが低すぎ  て、先生も頼りないので、西の原中学には通わせたくないためという方 が殆どです。
     小中学校での授業が殆ど出来ていないので、塾に通わせる人ばかりだ  し、学級崩壊の話もちょくちょく耳にします。
     ので、住むには便利な町ですが、子育てにはあまり向いていないので  は?と思います。

    お話になりませんね〜;;あなたは本当に周辺住民さん?

  2. 162 匿名さん

    ってか、158はアラシでしょ。
    買いたいけど買えなくてやっかんでんじゃないの?

  3. 163 匿名さん

    ↑ほとんどの人はこのマンション買いたいとは
    思ってないよ。ここなら他買うよ。
    冷静に検討しようね。

  4. 164 ご近所さん

    ま、はっきり言ってダメでしょう、ここは。
    超デカい例のアウトレットできたら、ホントに
    醜い渋滞が発生するよ。

    自分の家の周りに野田やら千葉やら土浦やらの
    クルマが押し寄せることになる。

    郊外マンション転じて公害マンションになったり
    して。オープンエア何とかの意味がなくなっちゃ
    うね。

  5. 165 匿名さん

    ↑あ〜w そういうことねw
    皆に叩かれて頭にきちゃった?
    そんなアドバイスいりませんから。
    もうこないでねw

  6. 166 匿名はん

    158=163?

    余計なお世話です。

  7. 167 匿名さん

    アウトレットは数ヵ月後には閑古鳥が飛んですぐ撤退しそうだけどね。
    観覧車も一年後には平日回送運転になりそうな予感。

  8. 168 匿名さん

    渋滞だけじゃないよ
    池にはすぐに苔が生え緑色になり悪臭とぼうふら発生
    緑地には雑草だらけ。それらを防ぐにはしっかりとした
    メンテナンス。管理費どこまで上がるのやら?

  9. 169 契約済みさん

    荒らしはほっときましょう。

  10. 170 契約済みさん

    少々荒れていますね。
    ここの板は、良識のある方々が有益な情報交換をしている感じを持っていたので、少し残念です。
    でも、それだけこのマンションも注目されてきたってことなんですかね〜。

    我が家も、西の原中学のレベルが低い高いにかかわらず、以前から私立を希望していました。
    (西の原中学校のレベルが低いとは全く思っていません。)
    皆さん私立を希望されている方が多いということですが、この近辺だと具体的にどちらを目指されているのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ルネ柏ディアパーク
  12. 171 契約済みさん

    >170さん

    本当そうですね。今までこの板は良識的な人が集まっている印象持っていたので…。意味のないレスつけている人みると悲しくなります…。
    そういう人は相手にせず、ほおっておくしかないですよね!

  13. 172 BootCamp

    ところで話は変わりますが、オプション会を済ませた方に質問です。
    スポットライトとかキッチンの天板とかって、自前で調達とか工事手配できるのですか?
    オプションって明らかに高い気がするのですが・・・

  14. 173 契約済みさん

    オプションって高いですよね。実際自分でしたほうが安いですけど、後々すのはちょっと面倒なので結構頼んでしまいました。

  15. 174 契約済みさん

    >>172さん
    できると思いますよ。ジョイフルホンダでも聞けば工事請負してくれるはずです。一度聞いてみられたらいかかですか?

  16. 175 ご近所さん

    正直オプションを申し込むのはオススメしません。
    同じことをホームセンターとかで格安でできるからです。

  17. 176 契約済みさん

    皆さんオプションは何を頼みましたか?
    参考に教えてもらえると嬉しいです。

  18. 177 契約済みさん

    我が家は
    食洗機、カップボード、人感センサー、和室を洋室に変更、
    洗面所の2ボールを1ボールに変更をしてもらいました。
    自分でやれば出来る事もありますが、子供が三人いて
    バタバタしている状態なので割高なのは分かっていますが頼みました。
    後回しにすると結局やらなそうだし・・・

  19. 178 契約済みさん

    我が家も食洗機、カップボード、それからコンセントの増設頼みました。
    きっと少ない方なんだろうな…。

  20. 179 いつか買いたいさん

    >177さん
    洗面所のボールを1つにしてしまったのですか?もったいない・・。
    子供が三人もいるなら、将来朝の洗顔時等、大変なことになりませんかね?
    あくまで勝手な意見ですが・・。

  21. 180 住まいに詳しい人

    >>177
    和室のほうが落ち着くのに。
    あくまで勝手な意見ですが・・。

  22. 181 契約済みさん

    昨年まで印西牧の原で仕事をしていたのですが・・。

    秋頃ですが・・・虫の大量発生に遭遇しました・・。

    駅構内が一面羽虫で駅員さんが切符を買うときに殺虫剤をまきながら助けにきてくれたくらいです・・。

    契約したあとに思い出しちゃって今年は大丈夫かしら??
    でもこの虫は朝になると鳥が食べちゃうとのことw
    でも鳥の糞がすごいです・・。
    虫苦手な人はちょっと大変かも・・。
    うそかと思うなら駅員さんい聞くとわかりますよ♪
    むしろ皆さん知ってたかも??

  23. 182 契約済みさん

    177です。
    洗面台に関しては悩みましたが
    あの2ボールは小さすぎて(やけに深いし・・)
    かえって使いづらい気がしたので大きいのを一つにしました。
    和室ですが、確かにあれば落ち着きますよね。
    我が家は4LDKの部屋を契約しているのですが、和室だと
    子供達が大きくなったとき和室を子供部屋にする子が不満を
    言いそうだったので・・(勝手な想像ですが・・)
    和室が欲しくなったら、子供達が独立してからリフォームを考えます。
    と、まあこんな考えでオプションを頼んだのです。

  24. 183 契約済みさん

    私が担当者から聞いた話だと、洗面台は1ボールにする方けっこういらっしゃるみたいですよ。もし、お子さんが3人とも女の子でしたら将来ちょっと大変かもしれませんが、長い人生で考えるとそのうちの何年かの事ですからね。そんなに誤った選択だと私は思いませんよ。

    最近気になるのが、情報を教えてあげてる振りをしてる周辺に住んでいる(いた?)方と名乗る人です。
    正直、信憑性に欠ける話題しかされていないですよね。何が目的なのでしょう。

  25. 184 契約済みさん

    183さん
    フォローありがとうございます。
    我が家は男の子二人に女の子が一人です。
    だから朝は混雑しないかなと・・・
    でも最近の男の子はおしゃれさんみたいですから
    分からないですけどね(笑)
    でもどっちにしろあの小さいボールだと逆に周りを水浸しにされそうです

    周辺情報は結局自分で住んで確かめるのが一番確かですよね。
    どこに住んでもいいところ悪いところがあると思いますし・・・
    信憑性のない話はあまり信じない方がいいですね。

  26. 185 契約済みさん

    売れ行きはどうなんでしょうね。
    今日HPをみたら1期2次の販売が8月になってました。
    最初は7月だった気がしたのですが・・・
    先行で売れ行きが悪くて一般発売を延ばしているのでしょうか・・・?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  28. 186 BootCamp

    いやいや、担当者の人いわく「好調な売れ行きのため今後は広告も減らす予定」だそうですよ。
    入居予定の皆さん、妙な雑音を気にせず3月を楽しみに待ちましょう!
    といいながらオプション情報はとても気になりますね。
    我が家はオプション会8月ですが、今のところキッチン天板とスポットライトはほぼ確定、洗面台の1ボールは大きさが変わるならどうしよっかなって感じですね。

  29. 187 住まいに詳しい人

    >186

    ふ〜ん。あのオープンエア何とかがねぇ

  30. 188 匿名さん

    洗面台は、掃除などの手間や維持が2倍になることを考えると、
    1ボールの方がいいような気もしますが…。朝の混雑時だけでしょ?使うのって。
    2ボールってそんなに便利なんですかねぇ??

  31. 189 匿名さん

    >170さん、遅くなりました。
    進学先の私立をおしえてとのことですが、千葉県内の有名私立がたくさん
    ありますので、その中から選びます。
    ブランドとしては渋谷教育学園幕張、東邦大学付属(医学部系に強い),
    市川学園、昭和秀英。日大習志野、日の出学園
    専修大松戸、女子では国府台女子、和洋国府台が上品。共学でスクールバスのある八千代松陰、
    秀明八千代。そのほか昭和女子大付属。成田山の成田学園もあります。北総線
    秋山の駅前にある女子大付属(名前忘れました)が、そこは高校大学の受験校としてはいいそうです。
    中途半端な情報ですみません

  32. 190 匿名さん

    >186さん
    担当の方はホントにそう言ったのですか?
    私、今この物件を検討しているのですが、
    昨日広告が入りました。
    今、住んでいるところは常磐線沿線なので、
    こんなに広域に広告が入るって事は・・・・?
    本当のところはどうなんでしょうか?

  33. 191 契約済みさん

    先週、MRに行ったついでにどれぐらい売れているのか営業に聞いてみました。大体、半分ぐらい売れているらしいです。この数字が順調なのか分かりませんが。ちなみに検討で来ているお客さんも多かったですよ。

  34. 192 匿名さん

    千葉の私立の伝統校、有名校の多くは幕張の二校を除いて
    京成沿線に密集しています。
    正直に申しますとここからの通学はきついですよ。
    もし小学校からですと、
    日出、千葉大付、国府台女子、、昭和学院、、暁星国際、千葉日大付、聖徳
    あたりがレベル順だと思いますが
    この地域からの送迎はどこも保護者にとって過酷な負担になります。

  35. 193 成高OB

    189さん、
    成田学園じゃなくて、成田高校ですよ。

  36. 194 189

    すみませんでした。成田学園だと、違う施設になってしまいますね。
    「成付」ですね。
    成田高校付属成田中学、これでよろしいでしょうか。

  37. 195 契約済みさん

    >>189さん
    情報ありがとうございます。
    教えていただいた学校をいくつか調べてみたいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 196 成高OB

    成田高校付属中学校ですね。
    成田中学校も別の中学校なので・・・f^_^;
    みんな付中って言ってましたけど。昔は。
    成田高校へ進むと付属中学の生徒だけの進学クラス
    で勉強することになります。
    (今もそうだか知りませんが・・・)
    でも授業のレベルが高いとかそういうのはなかったですね。
    みんな塾とかに通って勉強しているし、
    成績があるので、負けないように勉強するって感じです。
    塾に通えるなら、
    私立じぇなくて公立でも十分だと思いますが、
    その場合一緒に競争する子(友達)がいないと
    つらいかもしれませんねえ・・・。

  40. 197 周辺住民さん

    みなさん、有名私立校に受かるように頑張ってください! 
    うちの近所ではここから開成に通学している子がいますよ。
    北総線は高いので、都内に通学するのも県内に通学するのも、定期代はあまり変わらないって聞きました。

  41. 198 匿名さん

    そうです。通学時間もそうかわりません。
    通学定期代をのぞけば、ここからは地図で考えるよりもはるかに
    都内は近いんですよ。
    元都内在住ですが、実感です。

  42. 199 匿名さん

    結局
    土気や大網に住むのとあまり変わらないという現実

  43. 200 匿名はん

    土気や大網とあまり変わらない??
    いや全然違うでしょw

  44. 201 匿名さん

    そう、実は千葉の奥地に住むのと時間も料金も
    あまり変わらないんですよ。
    成田新高速ができても緩急接続があるので
    時間有効本数は3本。

  45. 202 契約済みさん

    他のマンションで色々イベント開いてるところありますよね〜。
    ここもそろそろやってほしいですね。うちの希望としては、IHクッキングヒーターの料理講習会がいいなぁ。IHってガスとはかなり使い勝手が違うから初めは戸惑うと聞いたので…。

  46. 203 契約済みさん

    違うマンションのモデルルームを見に行ったときIHの講習会
    やってました。
    揚げ物、炒め物、魚とやってくれたのですがどれもおいしく
    出来ましたよ。
    特に炒め物は野菜の水分が出る前に出来上がるので、火力の強さを
    実感しました。
    けど、フライパンがIHの表面にあたる音が何とも割れそうで怖かった
    です。慣れなんでしょうけどね・・・

  47. 204 匿名さん

    IHといえば電磁波
    電磁波の影響知ってますか。
    WHOが・・・。

  48. 205 プリスタ購入者

    レイアンドシティ購入者のみなさん、
    同じレイアンドシティ向ヶ丘遊園の物件がだいぶ
    出来てきてますよ。
    パンフだと、こちらと見た目そっくりな物件でしたが
    実物、凄く良いですね。
    高級感というか存在感があります。
    お時間とか余裕がある方いらっしゃったら
    見に行かれてみたら?

    わたしは、東京からの距離と、出来上がっている物件で
    安心したかったので、プリスタにしましたが
    (同じ北総線沿線ですので、よろしくお願いします。)
    レイアンドシティ、想像していた以上に
    ていいますかパンフのとおり素敵な外観ですね。
    印西の物件も相当期待できそうですね。

    ってかプリスタも完売向けて営業さんにがんばってもらわにゃ
    ならんに、わたしときたら、何他の物件誉めてるんだろ・・・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 206 契約済みさん

    >>205さん
    お褒めいただきありがとうございます(^-^)
    白井も最近次々と新しいマンションができて、これからますます賑わっていきそうですね。
    同じ北総線沿線千葉ニュータウンの物件購入者同士、地域を盛り立てていきましょう。よろしくお願いします。

  51. 207 23区から

    私は30年住んだ東京は働く場所として、印西牧の原を憩いの住みかにしようと考えてます。
    牧の原のこれかの発展は楽しみですよね!

  52. 208 物件比較中さん

    本日ジョイフル本田に用事があったのでついでにこちらの物件と周辺を一回りしてきました。(車で40分程度のところに住んでます)
    とても暑かったのですが現場は今日も作業をされていましたよ。

    周辺は店舗もたくさんできてきてはいるのですが、この物件の東側の道路を境に反対側は本当に何もないんですね…。
    まだまだ発展途上で道路一本隔てるとガラッと雰囲気が変わります。

    あと周囲にマンションがたくさん立ち並びデザインも素敵なんですが、街路樹や公園内の手入れがされていないように思えたのが気になりました。各マンションの敷地内も例外ではありません。
    あちこち草ボーボーという感じに見受けられました。
    こちらの物件の隣の公園もHPやパンフレットに載っているような「水と緑豊かな美しい公園」というイメージ(個人的な)とはちょっと違う感じがします。
    検討中の方はぜひ現地に足を運んでいろいろ確かめた方が間違いないですね。

  53. 209 周辺住民さん

    >>この物件の東側の道路を境に反対側は本当に何もないんですね…。


    それがよかった。公園から見る空が広くてすごく気持ちよかったのに
    このマンションのせいで見晴らしが悪くなった。ちょっと残念。

  54. 210 契約済みさん

    >>あと周囲にマンションがたくさん立ち並びデザインも素敵なんですが、街路樹や公園内の手入れがされていないように思えたのが気になりました。各マンションの敷地内も例外ではありません。
    あちこち草ボーボーという感じに見受けられました。
    こちらの物件の隣の公園もHPやパンフレットに載っているような「水と緑豊かな美しい公園」というイメージ(個人的な)とはちょっと違う感じがします。

    そうですか?5月下旬頃に現地を見に行った時は、「あちこち草ボーボー」という感じはなかったですよ。むしろ公園を挟んだお隣のマンションをはじめ、どこもよくお手入れされているなと感心したくらいです。
    なにしろこの暑さですから、植物の繁殖力に管理の手入れが追いつかないんですかね〜。
    確かに検討中の方は一度現地を見にいらした方がいいと思います。
    私は見学に来て、このマンションのデザインは周辺の環境が持つ雰囲気にとてもよく合うだろうなと思いましたよ。

  55. 211 契約済みさん

    確かに草は生えてますけど、夏だから仕方ないと思います。

    7/31の様子ですが、こんな感じです。
    大分建物が見えてきましたね。

    1. 確かに草は生えてますけど、夏だから仕方な...
  56. 212 契約済みさん

    >211 さん
    ありがとうございます!なかなか現地に行けないのですごく嬉しいです。
    購入者サイトでもいいんですけど、こういうアングルのものはないですからね。
    また機会がありましたらよろしくお願いします。

  57. 213 契約済みさん

    >211さん! ありがとうございます!!

    とても素敵ですね〜。うちも現地には距離があって行けないのですごく嬉しいです。この公園も気に入って契約しました。写真でみると皆さん遊びに行かれてますね。うちもチビ達を遊ばせるのが楽しみです。

    ぜひまた機会がありましたら、投稿お願いします。

  58. 214 211

    >212さん、213さん

    私は車で30分程のところに住んでいるので、週に一度は見に行っています(笑)。
    また写真を撮ってきたら、上げておきますね。

    お隣の公園は子供達が元気に遊んでいましたよ。ここ以外にも近くには公園が色々ありますので、お子さんの遊び場には困らなそうですね。

  59. 215 匿名さん

    印西市の公園や以東の公園はどこも緑が多く綺麗です。
    牧の原なら、この草深公園のほかにも西の原の公団近くにも
    とてもきれいな公園もあります。
    この公園は街路樹がとても美しいです。
    また、駅の北側にも本埜村ですが広い野原の公園や、登る道のついている
    丘のような公園もあります。
    今は植物の一番繁殖する時期です。
    印西市にかぎらず、北総沿線の街はどこも草で溢れています。
    草深公園は美しい公園です。
    街路樹もいつもは綺麗に刈られていいます。ここの街路樹は秋の風情がいいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  61. 216 匿名さん

    急に栄えてきてショッピングモールなどがたくさんでき、あと心配なのは休日の付近の渋滞ですね…。

  62. 217 ご近所さん

    215さんへ
    ちなみに北側の公園は「牧の原公園」といい印西市です。

    東側には戸建が建築されます、町名は「東の原」で戸数は350前後でトヨタホームだった記憶があります。というようになるそうです。

  63. 218 215

    217さん、ありがとうございます。印西市でしたか。
    とても綺麗な公園ですね。

  64. 219 匿名さん

    リビング側からのアプローチは、もちろん折り戸式全開口サッシュで、ウッドデッキが敷き詰められたバルコニーとの段差はほとんどなく、サッシュを開け放てばリビングとバルコニーは完全に一体化する。今回の「葉山南」では、ジャグジー付き温水バスの設置も選択できる。また、バルコニーではあるものの、居室側と外周側それぞれにスポット照明も完備されており、まさしく「居室」同様の扱いができる。面積自体は、リビング全面に沿った奥行き2mのバルコニーとさほど変わらないが、3面吹き抜け、ほぼスクエアな10畳大のスペースのほうがはるかに使い勝手がいいのは目に見えている。
    http://www.re-port.net/report/?number=8008

  65. 220 匿名さん

    ここにできるセブンイレブンって、住民以外の客も
    入れるんですか?
    近くに住んでるので入れるようになると、とても
    便利なんですが。

  66. 221 匿名さん

    もちろん入れますよ。
    住民だけじゃさすがに経営が成り立ちませんからね。
    入り口は公道に面しています。

  67. 222 匿名さん

    >>219さん
    そのウリの一つであるオープンエアバルコニーが
    自分にとってはマイナス要素だったんですが・・・
    だったらその分、リビングが広い方がいいと思いませんか?
    リビングが奥まる分、室内が暗くなりそうだし・・・。
    掃除の手間も増えそうです・・・。

    でも実際の使い勝手とかどうなんでしょうか?

    レイディアンド○○の生活者が見ていて、意見いただけるといいですね。

  68. 223 契約済みさん

    >>222さん

    この物件の全ての間取りにオープンエアバルコニーがついているわけではないですからね。
    わたしはオープンエアバルコニーの無いタイプです。
    ですから私にとってはそれはメリットでもデメリットでもなく、物件を総合的に判断して気に入ったから契約しました。

    何が言いたいのか良くわかりませんが、要はオープンエアバルコニー自体がマイナス要因にもプラス要因にもならなかったと言うことです。

    まとまりが無くてすいません。。。

  69. 224 匿名さん

    竣工済みのグランシティを一度見学してから
    契約したほうが良いですよ。

  70. 225 契約済みさん

    プリスタを契約されたNO.205さんが、レイディアントシティ向ヶ丘遊園の物件を実際に見てこられて、素敵だったと報告していただいてましたね。
    この牧の原の街並みにも合いそうですよね!

  71. 226 契約済みさん

    カルティエ3を契約してきました。。。

  72. 227 匿名さん

    それだけじゃなくて、何かコメント入れたら?

  73. 228 匿名さん

    レイディアントシティって
    どういう意味なんでしょう?

  74. 229 匿名さん

    「光り輝く街」といった意味ですかね〜。

  75. 230 匿名さん

    フランスが誇る建築の巨匠、ル・コルビュジエが打ち出した壮大な都市計画案「Radiant city」をぱくったのでは思われます。パリの都市部の建物・街並みを大改造する計画案で、実現はしなかったものの、後の建築および都市計画に大きな影響を及ぼしたといわれています。

  76. 231 牧の原の住民

    この物件の近くに住んでいるニュータウンの住民です。
    久しぶりの新築マンションですので、大いに歓迎致します。
    8月26火(日)朝の駅前ロータリーからの眺めです。

    1. この物件の近くに住んでいるニュータウンの...
  77. 232 牧の原の住民

    もう一枚、南側の環状線道路からの風景
    その大きさに圧倒されちゃいました。

    1. もう一枚、南側の環状線道路からの風景その...
  78. 233 契約済みさん

    うわ〜ずいぶん出来てきましたね。
    あと半分くらいでしょうか?
    周りに何もない分ひときわ目立ちそうですね。
    入居が楽しみです♪

  79. 234 匿名さん

    ご近所の方から「歓迎します」と言っていただけると、とても嬉しいです。
    入居したら良いマンションにしていきたいと思ってますので、よろしくお願いしますね。
    画像のアップありがとうございます。なかなか現地に行くことができないので、もうこんなに出来上がってるんだ!と驚きました〜。

  80. 235 賃貸住まいさん

    この辺りの住民はみんな暖かくいい人ばかりですよ。
    子育ても安心して出来ます。
    高い電車賃を除けば本当にいいところですよ。

  81. 236 牧の原の住民

    こちらのマンションは、なかなか趣のある外観で
    牧の原の街の雰囲気を、更に良くしてくれるように思っています。
    また、機会があれば、写真をアップします。

  82. 237 匿名さん

    以前、ここのMRにいったときに、営業の男性が、
    この近くの空き地には、ホテルと美術館ができる予定も
    あるんですよ、と言っていました。

    でも、ほんとにできるのかなあ??

  83. 238 匿名さん

    まあ、それはbighop本体が成功してからの話でしょうね。
    同じ企業が計画しているので、成田空港が近いのでアジアの人を呼べたらなんてこと
    言ってましたけれどね。。。。

    ここ牧の原には、以前から外資のスーパーや、外資のアミューズメントや
    いろいろの風評が出ては消えていますので。
    夢見ていましょう。

  84. 239 物件比較中さん

    色々な国の人たちが来るということだと、治安の方も気になってしまいます。
    一番近い警察署まではどのくらい離れていますか。

  85. 240 周辺住民さん

    交番なら駅前にありますが、警察署となると印西市役所の近くにある印西署になります。

  86. 241 牧の原の住民

    「色々な国の人たちが来るということだと、治安の方も気になってしまいます」 とおっしゃってる方、気が早すぎますよ。もしもアミューズメントが出来たら、外国からの観光客が大勢来るかもっていう夢物語であり、現時点では、そんな話なーんも決まっとりませんから・・・まぁ、北総線および国道464号線が成田までつながったら、成田イーオンへお買い物に出かけている成田出発待ちの観光客や、航空会社のクルーらが、牧の原周辺の大型店に足を伸ばして来るかもしれませんが、それが治安悪化の原因になるとは思えませんから、気にする必要ないと思います。

  87. 242 契約済みさん

    売れ行きどうなんでしょうね〜。
    まだ一次一期しか売ってないですよね。
    二期また伸びてるし・・・
    あとどんだけ残ってるんだろう??

  88. 243 匿名さん

    この地域なんてそんなに売れませんがな。僕はこのマンションが入居を開始した後にモデルルームに行って安く交渉して買おうかと思ってます。マンションは建った後1年すぎると中古扱いになるので業者もたたきうってでも完売を目指すと思ってます。

  89. 244 契約済みさん

    フォレストヴィラもあることですし、私は売れ行きはそんなに気にしてないですけどね。
    どっちにしても来年も販売続いていくんですよね?

  90. 245 匿名さん

    243さん、
    どこの部屋でもよければ、それもいいんじゃないでしょうか。
    現金で買える方ならなおさらですね。

    でも角部屋、最上階は間違いなく残っていないでしょうし、
    自分好みの間取り、無料の仕様変更、駐車場の場所・・・は
    選択肢がなくなるわけですから、
    この立地がいいけど高くて買えないという人以外はあまり待っても
    お得とは言えないかもしれませんね。
    加えて、金利は少しづつ上昇していくでしょうから
    (今、一時的に下がっていますが)長期固定ローンで考えたら
    少しの値引きはあっという間にふっとんでしまうかもしれませんね。
    (それまでにその分の頭金を貯めるのが賢いかな。)

    自分は別の物件を購入した者ですが、同じように売れ残り待ちして
    いましたが、角部屋キャンセルでたというので駆け込み契約しました。
    一番気に入った間取りの部屋に住めないのは、ちょっと悲しいし
    その間取りに入った住民の方をずっとうらやましいと思って
    一緒に生活していくのも嫌だったので・・・。

  91. 246 匿名さん

    245さんへ
    残り物には福があると良くいいます。
    売主は売れ残った物件を業者にまとめて低価格で販売する為、その業者によっては15%〜20%引きで販売する事もあります。(+オプションが100万円分無料というのもあります)
    当初3000万の物件だと2400万で購入出来るわけですから多少の金利上昇はへでもありません。
    角部屋とか最上階とかもともと高い物件は当初から買えないので売れ残った物件でも充分良いのです。

  92. 247 契約済みさん

    方角はカルティエ1、2が良いのでは。残っているのは3,4,5ですから…

  93. 248 契約済みさん

    入居時に空き部屋ばかりってのもね〜・・・
    カルティエ3残ってるんですか?

  94. 249 契約済みさん

    1カ月前ならあと数戸あっと思います。

    こないだ休日にMRに行ったら、契約アナウンスが私が居る時で2度流れてましたよ。

    カルティエ3とか言ってました。 

    おそらく1、2はほぼ決まったんでわないかと思います。

  95. 250 購入検討中さん

    私にとっては、託児所があるっていうのが気になっています。
    共働きの方いらっしゃいますか??
    便利ですよね。ただ値段が高いのかなって思います。利用者も多いのでしょうか・・・

  96. 251 匿名さん

    昨日、メガマックスとジョイフル本田にいってきました。
    夏休み最後の日曜だけあって、道路も店も結構混んでいましたね。
    ビッグホップができたらどうなることやら。。。

    と心配していたら、図書館で「広報いんざい」を発見、
    「牧の原の大型店舗間をシャトルバスが運行」という記事が一面に。
    (詳細はこちら↓)

    http://www.city.inzai.chiba.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0200...

    期間限定のようですが、定期運行してもいいぐらいだと思います。
    地域ネタですが、ご報告まで。

  97. 252 契約済みさん

    当方はカルティエ2を契約しました。
    皆さんいろんな批判(意見)があるようですが、緑が多く、町並みが整備されてる当地区に決めました。もともと田舎に住みたかったのでお隣の日本医大前に駅1分にしようと思っていたのですが(お金もないですし)嫁が託児所の有無でこちらが良いということになりました。さらに、印旛村には2年保育の保育園しかなく、1時保育がなかったことも要因です。
    印西市はそのへんが多少よかったので。託児所は割高でしょうが、うまく使用したいなと、急なときは敷地内に託児所があるのは心強いです。
    もともと商業施設近隣は好きでしたし、地元の方は迂回路探して行動するでしょうから渋滞もあまり気にしてません。それより、商業施設によって子供たちの遊び場が制限されるのが懸念材料でしたが、実際に行ってみてそのへんもクリアできそうな気がしました。あと、中央駅も考えたのですが、北総線の運賃問題はいまさらなのでおいておいて、始発駅というのが都内勤務には大きかったです。
    これから住民になる方、良いマンションライフにしていきたいですね。楽しみにしてます。

  98. 253 ご近所さん

    幼稚園は天神や原山が人気あるみたいですね。

  99. 254 入居済み住民さん

    迂回路は余りに役に立ちません、一応書かせていただきます。

  100. 255 匿名さん

    >>228-230
    >レイディアントシティってどういう意味なんでしょう?

    日本綜合地所株式会社(東京都港区:代表取締役社長 西丸誠)は、「グランシティ」、「レイディアントシティ」のブランドでマンションシリーズ等を展開してまいりましたが、平成20年2月に創業15周年の節目を迎えるにあたり、マンションブランドを新たに「VERENA(ヴェレーナ)」に統一いたしました。

    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=166464&lindID=6

  101. 256 牧の原の住民

    迂回路は、役に立たないという御意見の方もいらっしゃるようですが
    「現在は、迂回路を使った方が、断然、スムーズに移動できるが、ビックホップがオープンした後は、どうなるか心配」というのが私の意見です。

  102. 257 匿名さん

    初歩的質問ですみませんがお尋ねします。

    千葉NT周辺でいkつかマンションのMRを見学してみましたが、
    どこでも「北総線延伸と千葉北道路開通で資産価値が高まる」という話を聞きます。延伸&開通後はこの辺りの不動産価格は間違いなく高くなるので、今のうちの買っておくのが賢明だ、と。

    この営業トークってどこまでホントなんでしょうか。

    そうかもしれないな、という気もするのですが、
    成田につながることで、なにがそんなに良くなるのか
    具体的にイメージできません。
    空港勤務の方ならともかく、都内通勤者のメリットって??

    こういったことにお詳しい方、いらっしゃいませんか?

  103. 258 契約済みさん

    257さん
    全然詳しくはないですが・・・
    私も成田につながることで資産価値が高まるとはあまり思いません。
    3年後に開通するかどうかも怪しい気がします。
    まあ、開通して少しでも乗車率が上がって電車賃が安くなれば
    いいかなってくらいですかね・・・
    都内通勤のメリットはどうなんでしょうね。

  104. 259 購入検討中さん

    近くにお住まいの方にお尋ねしたいのですが、マンション辺りの花粉量ってすごいでしょうか?ゴルフ場の近くだと杉も多いのではないかと思いまして…。
    教えていただけるとありがたいです。

  105. 260 近隣住民で検討中

    花粉、確かにすごいです。花粉季節は皆さんマスクしてますね。でも、ここのマンションは花粉対策がなされているらしいので、家の中にはあまりはいってこないことを期待してます。花粉が少ないところは、自然も少ないので空気が悪いのではないでしょうか。

    託児所は印西市の保育園がかなりいいですよ。印西市内のどの保育園にも一時預かりがあるので、私は3箇所ぐらい登録して、ひとつがいっぱいなら別のところへと預けてました。車があれば大丈夫。小林にあるどんぐり保育園は料金は公立ではないのでちょっと割高ではありますが、融通がきいてうれしいです。私はリフレッシュと預けることに慣れさせるために月に1回は預けてました。

    地価については、これからの日本、人口が減って土地があまるのですから、都心から遠い順に下がっていくと思います。特に同世代が多い土地は、一気に高齢化するので、長い目でみると下がるのではないでしょうか。でも、駅近くは貸せるし、損はしないと思っていますが。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸