すごく豪華そうですが、周辺環境・通勤の便などいかがでしょうか?
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-01-30 12:09:00
すごく豪華そうですが、周辺環境・通勤の便などいかがでしょうか?
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2007-01-30 12:09:00
444さん
順番から行くと二次一期ではないでしょうか?
初めてマンションを購入したのでこうゆう事はよく分からなくて
申し訳ないですが・・・
インテリアオプション会では、水周りコーティングと窓ガラスのUVシート貼り付けなどがあったらお願いしたいなと思っています。
でも、自分で入居後に業者に頼んだ方がお値段が安くできるのかしら…?
早く価格表が送られてきてほしいです。
445さん
よくわかりました
ありがとうございました
>ビッグホップはどうでしょう・・・・
>昨日見学に行きましたが・・・・あまり長くないかと。
443さん、閑古鳥が鳴いていたのでしょうか?
先週の月曜日に行きましたが、もの凄い人でしたよ。
464号は上下線とも大渋滞。モアやお隣のカワチに車を止めて
歩いていく人も結構いました。(カワチさんは迷惑?)
オープンしたばかりというせいもあるかもしれませんが・・・
草深公園のお隣のマンションの前はずっと渋滞で、
ちょっとかわいそうなくらいでした。
中のお店は・・・
少しずつテナントも入れ替わるでしょうし、
もう少し高級店が入ってもいいかな?とは思いましたが・・・。
高級SCでないと高級店は来ませんし、高額所得者が多い地域でないと
高級店は来ませんので期待するだけ無駄。
>>448さん
連休中にビックホップ行きましたが、賑わってました〜!
混雑していたのと店舗数の多さに、ざっとだけしか
見れなかったんですが、テナントは私もちょっと中途半端かなぁと
思いました…。もっとアウトレット色が強いと思っていたので。
でも>>409さんが言っていた「アバクロ(私も大好きです♪)」を
置いてる店もあるみたいだし、入居してこれからジックリ見ていけば
お気に入りの店も見つかるかも…と期待しています。
安価なだけの店は、きっとこの地域では需要が無くて自然淘汰されて
いくと思いますよ。
個人的に嬉しかったのは、輸入食料品店のカルディ(ここの生ハムが
美味しいですよ!)と進学塾の市進が入っていたことです。
市進は大手だし、小学3年生からの教室もあるみたいで、この地域の
親御さんが教育熱心の方が多いと聞いていたので、要望が多かった
からかなと思いました。
>>449
確かにその通りですね。
「おおたかの森」とだいぶ差がついてしまいした。
飲食店も寂しい限りです。
周辺はチェーン店ばかりですよね。
仕事の関係で港北かに引っ越して来たのですがこれには些かガッカリ。
なぜに「おおたかの森」が出てくるの??
街の開発開始時期も沿線も全く違うし、
比較検討する対象がズレてる気がするが。
柏の葉スレと勘違いしてないか?
おおたかもいい街だと思うが、そんなに
気に入ってるなら引っ越したらいいのでは?
都内に出る時間もそう変わらんだろ。
ま、普通は引越しが決まり物件選びの段階で
周辺地域を調べて自分に合った環境か調べて
くるのが多いと思うが。
リサーチ不足だったね、というしかないな。
自分的には仕事帰りに都内で百貨店レベルの
買い物は済ますし、広い公園や充実した公共施設、
綺麗な街並みの環境のここが気に入ってるけどね。
安価な物は食傷気味、かといって高級品の商売が成立するほどの需要が
あるわけでもなく
二子高島屋のようにという郊外住民の希望は多いが実現した街はない。
マジで一年程度で撤退テナント続出、その後釜にマン喫にゲーセンにパチ駐車場にはカスタム系が集結、音楽ガンガンでダンスにスケボー・・・
NTの若者待望の遊び場という予感がします。
インテリアオプション会の案内が、昨日届きました。
11月に海浜幕張で開催とのことです。
届いた資料眺めていると、あれこれ迷ってしまいます〜。
エコカラット、水周りコーティング、ガラスフィルム、
バルコニータイル…
欲しい物あげるとすぐ予算以上になってしまって頭が痛い!
皆さんは、何を検討していますか?
よかったら教えてください。
そうですね。欲張るときりがない。購入価格以外に結構かかりそうです。
うちは今住んでいるマンションの北側が冬になると結露がひどく壁紙がカビだらけなのでエコカラットは頼みたいかな。と思っております。
ただ、フロアマニキュア、バルコニータイルもいいなあ・・・。と454さんの言うとおりいろいろ考えていたら100万以上になってしまいますね。
我が家にも届いたのですが、ちょっと疑問が・・
お支払い方法の所に記載されている期日が
オプション会の前日なのです。
これって決める前に払うって事?
それじゃあ相談会の意味がない・・・
今日確かめようと電話をしましたがお休みでした・・
間違えですよね〜
支払期日、私もおかしいなと思いました。
多分11月ではなくて、12月の間違いじゃないかと…。そのうち訂正の連絡が来そうですね。
うちもガラスフィルム必要かなと思っています。カルティエ1は西南西向きなので、やっぱり西日が入るだろうし、夏場は暑さと家具日焼けが気になります。
真西ではないし、前もコンクリではなく公園だから、暑さは他で言われているほどそんなにひどくはないんじゃないかと思っているのですが…。
ガラスフィルムって、本当に効果あるんでしょうかね?使用したことがある方っていますか?
そういえば、だいぶ前に住宅ローン相談会に参加して、予備審査だか何だかの結果を1週間以内に連絡すると銀行の人に言われたのですが何の音沙汰もありません。
これってヤバイのでしょうか?
458さん
我が家もその状態でした。
3週間ほどしてやっぱりおかしいと思い
担当の方に連絡をしたら
「銀行さんから連絡いってないですか?」と言われ
「きてないです」と答えたら
「大丈夫ですよ。問題なく通ってます。」との事でした。
どうも連絡がうまくいってなかったようです。
ちなみに千○銀行さんでした(笑)
459さん、早速のレスをありがとうございます。
安心したというか、私は〇葉銀行だったので、銀行ではなくマンション側に何か対応不備があるのでは、とちょっと心配でもあります。
入居に向けて期待が膨らむのはもちろんなのですが、色んなことで不安もそれなりに出てきますね。
今後もこのスレで不安を払拭していけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
こっちもまったく同じ状況でした。
3週間たっても連絡なかったので、営業さんに問い合わせてみると、「まだ銀行から連絡がきてません」といわれました。ちなみに2行に同時に仮審査を出していました。
偶然にもその日に、「さきほど、銀行から審査通過の連絡がありました」と営業さんからの電話が・・・。
最近オプションとかで何かと出費も出てきて、住宅ローンのこともまじめに考えたいのでここいらはきちんとして欲しいですね。
ところでMR来場者にフラカッソの食事券とか配っていますが、あれも物件費用にオンされているのですよね、ちょっと複雑。
千葉市内のマンションを検討していましたが、ここのマンションを見にきてちょっと驚きました。
印西牧の原駅周辺及び千葉ニュータウン駅周辺の大型商業施設の充実ぶりにはビックリさせられました。
また、道路が広くて、歩道が整備され、大型公園が多いのも魅力的です。
となりの駅には、日医大病院があり病気したときの安心感があります。