坪200万かぁ。2割くらい上がってるのね。そのうちこの辺も面積を狭めて
販売しそうですね。
> そのうちこの辺も面積を狭めて販売しそうですね。
浦安市が土地を入札にかけるときに、戸数上限を厳しくして人口密度を抑制して
いるので、戸割りをきざむというのは、このマンションが大失敗でもしない限り
難しいのではないでしょうか。 210億円で落札された土地ですが、
もともとの入札条件に 734戸までという条件がついていましたよ。
標準仕様の差はかなりあれど、今となれば、126平米で4900万程度で買えた三井モアナはバーゲンだったんですね???
なんか、明海橋を渡ったとたん、ここはME21とは明らかにちがうと感じる。
それは、電柱が見苦しく立ち、電線が蜘蛛の巣のように視界に入ること。
高洲小の父兄のギャップ(漁業補償住人vs新住民)もきいたことがある。
価格発表の後は、またここは盛り上がるんだろうなあ・・・。
今、いろいろ想像してなんやかや言ってもしょうがないでしょ!
野次馬根性ってやつでしょう。
戸数は変えられないよ。これで建築確認取ってるんでしょ?
上場を目前に控える野村が出来るはずがない。
株主の金が「結果的に」このバブルマンションにも注ぎ込まれると考えればぞっとする。
>>146
逆だろ。
マンションの購入代金が株主への配当に回る。
まあしかし、坪単価200万なら「お手ごろ」と感じる人もいるだろう。
世田谷あたりなら坪単価300万超えるからね。都心までの通勤時間は世田谷と
大差ないわけだし。
俺は新浦安バス便で坪単価200超は割高だと思うけどね。
公開が目に見えている(10月だったっけ)ので、大金をここに注ぎ込める。
(ここの購入資金は借入金かしらんが上場で返済できるだろ)
MSの購入代金は利益が出れば配当だけど、ここで大もうけできるのか???
今年三井でME21で坪160万だったのに、高洲で坪200万で700を売りさばけるのか大いに疑問。
だから株主がかわいそうと言っている。
世田谷との距離関係っていうより近隣事例との比較のほうがもっと深刻。
三井も浦安市民が半分近く買っているらしいから地元の目が完売に大きな影響力を持っているはず。
ゲストスイートのあるマンションて経験無いんですが、いいものですか?
三井モアナは当時ならあと少し出せば、高洲とは別世界の
ME21を買えたのにと言われていたが、今となっては、
プラウドと比較すればバーゲンセールで買えたねと言える。
安値の過去と比較しても意味なし。これが現状価格。
東京へのアクセスに対し、浦安は安くなりすぎただけ。
まあバスは通勤はどうかと思うけどね。
バスは通勤→バス通勤ね
過去って今年の3月とか6月の価格だぜ。比較するよ。
グランデは今年、モアナは昨年。
ぱっと見には、平面式平置きの駐車場に面積を使っていて、
たいした共用施設の充実もないようだし、 構造も極めて普通に見える
(2.1メーターサッシとか、2.55メーター天井高とか、今日びちょっとひかえめ)
どこで、三井と差別化するか? これできなければ大量売れ残り確定では。
この9月以降からは別の値段。これ至る所で。
なので3、6月とは違うと思うよ。東京買えなくなった
人が流れて来まっせ。
三井はディスポーザーもないし、壁紙がツルツルで安っぽい。
キッチンもいまひとつ高級感もないし、GS工法は遮音性で最悪。
一方の野村はプラウドブランドで出すのであるからには、仕様は高めでしょう。
> 野村はプラウドブランド
野村に”プラウド”でないブランド名なんてありましたっけ?
どんなおんぼろマンションでもプラウドなのっているのですが。
>>157
ハイハイ♪土地の値段を含めて仕様も高いマンション。
ディスポーザーの付いた高級キッチン、ゴワゴワ壁紙の
遮音性に優れる最高の工法の野村プラウドに期待して下さい。
お金があって良いですな〜。
でも戸建てではなく、マンションが好きで住むのだから
ディスポーザーくらいほしいでしょ。
マンションだからこそ遮音性が大事なわけで、
GS工法は工賃が安いというメリットがあり、
ボイドスラブは見かけがすっきりするとういうメリットが
あるけど、遮音性の確保には向いていない。