千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2008-12-19 20:29:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年9月15日現在、

 千葉NT中央 :エクセレントシティ
           ザ・レジデンス
           ブルーミングレジデンス
           センティス
 印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原
 印旛日本医科大:エストリオいには野

などが売り出されてます。また、
印西牧の原には京成、印旛日本医大には日本綜合地所のマンションが建設予定です。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?

また西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。

[スレ作成日時]2008-09-15 22:01:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II

  1. 301 購入検討中さん

    なぜ印旛村は借金を重ねたのでしょうか。
    経緯をご存知の方、教えてください。

  2. 303 匿名さん

    >293

    印旛村は光り輝くナンバーワン。
    いやワーストワンだった。

    印西市も今後の税収増を見込んで合併するとしたら
    多重債務者が借金を繰り返すようなものだからね。
    とらぬ狸のなんとかで、、、

    しわ寄せが市民の双肩にのしかかるんだからご苦労さまです。

  3. 304 ご近所さん

    僕たち本埜村(滝野)住民は入れてね。
    ついでに本埜市なんてわがまま言わないから、前回同様北総市でいいよ。
    印西市はなじめそうにないし印旛郡印西町のイメージがどうしても・・・。

  4. 305 周辺住民さん

    なんか生活圏や道路、鉄道事情を考えても
     ①印西町と本埜村
     ②印旛村と成田市
    の合併が一番自然な気がする。
    詳しい行政の事情は知らないけど。

  5. 306 匿名さん

    >304さん、そりゃわがままですよ^^
    1市1村で合併するのに名前変えていたら、費用がいくらかかるかしれやしない。
    全部取り替えるんですからね

  6. 308 入居済み住民さん

    地方特別交付金、地方交付税が総収入に占める割合が印旛村を超え3割超の本埜村は
    もっといらないよ〜。

    正直に書けば、

     印西市の債務現在高は、実質的収入額の  約2倍
     印旛村     〃         〃       約2.8倍
     本埜村     〃         〃       約2.3倍

    ってことで、3市村みそくそってとこだけど・・・。
    千葉ニュータウン中央住民的には合併はどうでもいい話だよ。
    昔みたいに始発電車が出るようになるなら話は別だけど。

    それから305さん、もうすでに印西“市”だからね。

  7. 309 匿名さん
  8. 310 匿名さん

    千葉ニュータウン全て終わった!

  9. 312 匿名さん

    印旛村民は成田市との合併したがってるみたいだが、
    成田市にとって何のメリットも無く、
    ただのお荷物状態の印旛村との合併はまずない。
    過去にもそんな話は一度だってのぼった事はないはず。
    夢見てるだけではなく、現実を考えないと。

    うるさく注文つけてると、白井市だけではなく印西市にまでそっぽ向かれるよ。
    そうでなくても、NT中央住民はこの合併に何のメリットも感じられないんだから。
    むしろ、しつこくクリーンセンターのネタで嫌がらせする村民に対して、
    あまり快く思っていない人も少なくないと思うから。

  10. 313 匿名さん

    独り勘違いで印旛村の方を攻撃するあなたに対して、快く思っていない私の様なNT中央住民もいますよ。

    日医大駅前も素敵だと思います。
    私は職場まで自転車で行くことができ妻の職場の件もあったのでNT中央にしましたが、空港関係や都心までの勤務でしたら座れる日医大を選んでいた可能性が大です。

    合併も大いに結構だと思います。
    旧印旛郡なので印旛市、また前回と同じ北総市、千葉ニュータウン市ってのは小室や白井に怒られちゃうかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II
  12. 314 契約済みさん

    まぁ、コレからのメインは印西牧の原になるということだな。

    千葉ニュータウン中央と違って、始発電車あるし、クリーンセンターはないし、ドラマやCMでも使われるキレイな街並みだしね。

    正直、今、千葉ニュータウン中央を選ぶ理由うって何?

  13. 315 匿名さん

    そうかな?
    自分は中央だけど、印旛村日医大とここは生活環境が違いすぎるから、
    日医大は全く候補にはなりませんでした。
    周りも同じ意見が多い。
    印西市内、NT中央圏内だけという人がほとんど。
    それに印旛市がいいというNT中央住民はほとんどいないよ。
    アンケート取っても明らかなのに…。本当にNT中央住民?
    村民は対抗意識からか、印旛市がいいとか言ってたけどね。
    村駅前物件スレで。そのスレで中央のクリーンセンターで
    村のゴミ処理してあげてるのに、中央はクリーンセンターがあるから
    住みたくないとか最低の発言している輩がいるから行ってみな。
    本当の中央住民なら怒りを覚えるはずだけどね。

  14. 316 匿名さん

    >314
    NT中央と牧の原の人口調べてから発言しろよw
    最近牧の原の宣伝多いな。ウザイよ。
    ドアシティが宣伝し始めてから急に多くなったな。営業か?

  15. 318 313です

    指摘のスレを読み返してみましたがクリーンセンターから出るダイオキシンは人体に影響がないなどの、ごくごく真っ当な意見が書かれてあり、憤慨する理由が解らないのですが…。

    印西市も幼少からこの辺りに住む私にとっては、いつの間にか町が市になってた…って感じで、印旛郡の印旛の方が印西っていう単語より知名度ありそうな気がするのですが。

    だから個人的には印西市のままでも、印旛市でも北総市でもそれぞれ納得できるのです。

    314さんにはちょっと悪意を感じてしまいますが。

  16. 319 匿名さん

    俺は怒りを感じたけどね

  17. 320 匿名さん

    >>318さん
    どうやらスレ内容がよく分からないみたいだから、貼っておくよ。
    ちなみに印西町の頃から住んでたなら、印西の名称の方に愛着があるのが一般的では?
    少なくとも自分はそうだけどな。まさか印西町だったと知らなかったわけではなかろう?

    No.671 by 匿名さん 2008/09/23(火) 22:43

    >670
    そもそも千葉NT駅前にクリーンセンターがあるのは、マンション開発時のゴミダクト吸引システム(有明のようなもので今は廃止)のためでしょ。
    千葉NT住民は、これを当然ながら"承知"して買ったわけだから、今更言ったってしょうがないでしょ。
    こちらはそんなクリーンセンター計画なんて全く無いのを確認してるんだから、現実的には絶対にあり得ない。
    それに、いずれは強制的に市町村合併で同じ市になるのはほぼ間違いないし、千葉NT駅前のクリーンセンターも先行きは移転するでしょ。
    こんな所で非現実的な事を言ったって何も変わらないし、喧嘩腰な書き込みはただ単に民度を落とすだけだよ。

    No.673 by 匿名さん 2008/09/24(水) 03:35

    >いずれは強制的に市町村合併で同じ市になるのはほぼ間違いないし、

    おや?それを望んでいるのは村の方々だけでは?
    特に白井市は反対しているわけだし、ほぼ間違いないとは言い切れないでしょ。

    >こちらはそんなクリーンセンター計画なんて全く無いのを確認してるんだから、
    >現実的には絶対にあり得ない。

    村から念書でも取ったの?将来のことなんで誰にもわからないよ。
    No.674 by 匿名さん 2008/09/24(水) 12:47

    >673
    いつまでもネチネチしつこいヤツだね。
    地区計画ってのがあるんだから、念書と同じだろ。
    白井市が反対してたって、この先財政難が目に見えてるんだから何らかの形で合併せざるを得ないだろ。
    まったくKYだね。話にならん。

    No.678 by 匿名さん 2008/09/24(水) 20:37

    >こちらはそんなクリーンセンター計画なんて全く無いのを確認してるんだから、
    >現実的には絶対にあり得ない。
    あんた何言ってんの。頭大丈夫。あんた印旛村の住民??
    No.679 by 匿名さん 2008/09/24(水) 20:41

    >674
    おまえこそしつこいやつだな。
    じゃあその地区計画なんぞを示してみろよ。
    あくまでも現在時点の計画をな。
    計画は計画。変更ありきということを学習しろ。
    No.680 by 匿名さん 2008/09/24(水) 21:02

    >679
    じゃぁ、ひとりで頑張って印旛村にクリ−ンセンタ−作ろう運動でもしてくださいな。
    地区計画は自分で村役場に行って確認して、ついでに変更してクリ−ンセンタ−作れって言ってくれば?

  18. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸