- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレ主
[更新日時] 2008-12-19 20:29:00
県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年9月15日現在、
千葉NT中央 :エクセレントシティ
ザ・レジデンス
ブルーミングレジデンス
センティス
印西牧の原 :レイディアントシティ印西牧の原
印旛日本医科大:エストリオいには野
などが売り出されてます。また、
印西牧の原には京成、印旛日本医大には日本綜合地所のマンションが建設予定です。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?
また西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。
[スレ作成日時]2008-09-15 22:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II
-
205
匿名さん
日本人の4.4人に1人が年収200万円以下! 日本の経済、大丈夫?
私は老後まで多分大丈夫とは思いますが、大変な世の中になりつつ有りますね。
CNTも例外では無いはずです。
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
付回しでもしなきゃわからないような不確かなこと書く古住民の民○も決していいとはいえないが。
こんなところまで新住民を追い掛け回して、ストーカーしてそう。
-
208
匿名
-
209
匿名さん
>>198
釣りだとは思うのですが、一応反論します(笑)
最近の安マンションに移ってきたものですが、
「冷凍食品を乱雑に放り投げる」なんてこと
したことありませんよ。
そもそも、品質に不安があるので冷凍食品は
極力さけていますし。。
でも、スーパーの客を一目見て
どこに住んでるかなんてわかりませんよね。
住所ぶらさげて歩いているわけでなし。
行儀の悪い人をすべて「安いマンションに住んでいる人」
と決め付けるような偏見はやめてほしいです。
-
210
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
今初めていんざいパルケというサイトを見たら、懐かしい写真をみつけました。
懐かしいといってもほんの数年前なんです。
イオンモールのできる前の中央北側の会社棟から小倉台のマンションの
景色でした。
千葉ニュータウン中央のところのランドスケープという写真です。
便利になって景観を失いました。どっちがよかったのか。
-
213
匿名さん
-
214
匿名さん
>213
成田は、反対住民を説得できなくてこれ以上の拡張が難しいのであれば縮小を考えてもいいかもしれませんね。羽田=旅客、成田=貨物、というように分ければ全てが丸く収まる気がします。千葉県の開発が停滞しているのは収用委員会が機能しなかったからで、成田のことさえ諦めれば収容委員会も強制代執行など発動することが出来、あらゆる面で千葉の開発がうまく行くと思います
-
-
215
匿名さん
NWの主要便を羽田に移すの?
違うだろw
NWのメインが羽田になるような枠は羽田には無いって。
-
216
匿名さん
でも、NWの中で羽田に移るのは東南アジア位迄の近距離国際線だろうから、NW的には成田⇔羽田連絡鉄道は必須になるだろうな。
北米方面からの東南アジアに向かうNW利用者は、東京でトランジットする利用者多い訳だから。
そうなると、成田新高速の普通特急は成田⇔羽田連絡するか、CNT住民としてはそれが気になるところ。
そもそも、成田⇔羽田連絡になったら、京成上野行きの成田新高速ってどうなるんだろ?
-
217
匿名さん
単線区間は相変わらず残るのに本数は増やせない。
空港駅だってホームは4番線しかない。
-
218
契約済みさん
成田〜羽田間60分台の計画は確実に進んでいるようです。
現在は2010年以降できる限り、早く実現出来るように計画されているようです。
東京オリンピックが開催(2016年)されたとすれば、尚更早く工事も進むでしょう。
また、単線は複線になるでしょう。スカイライナーも特急も運行されるでしょう。
成田〜上野間のスカイライナーも運行されなければ、現在日暮里の高架工事の意味
が無くなりますよね。
-
219
匿名さん
京成も中々手の内見せないな。。
そもそも羽田の深夜帯の発着枠も、深夜にどうやって羽田まで行くんだ?
という問題もあるし。
-
220
匿名さん
-
221
匿名さん
>220
これって当たり前だけど東京ー成田間ノンストップだよね。更に通過列車が増えるのか
-
222
匿名さん
>深夜にどうやって羽田まで行くんだ?
ひょっとして飛行機を乗った事がない?
北総線と違って券売機でキップを買ってすぐ乗れるわけじゃないの。
覚えておいた方がいいよ。(^^ゞ
例えばAM2時の出発便ならツアーなら2時間前、個人客でも1時間前には
少なくともターミナルビルに到着する必要があるの。
そもそも出発時刻は、現地到着時刻に合わせるから東南アジアなら中途半端な
時間と言うのは考えられないね。
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
>218
>また、単線は複線になるでしょう。
これはかなり難しいのです。
某航空会社系列のホテルの下にトンネルが有るのですが、
これは新幹線用に掘ったものを流用するそうです。
この工事のときに騒音振動問題で単線と協定されている
ので新たな拡張工事は不可能なのです。
要するに1時間あたりの本数が制限されていると言うことです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件