千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街
習志野 [更新日時] 2008-12-23 22:03:00

これからも色々と情報交換をしましょう♪

特徴  :駐車場100%/ペット可/保育施設あり/駅5分以内/タワー(20階以上)/
     大規模マンション(200戸超)/宅配ロッカー/インターネット対応(ブロードバンド)/
     バリアフリー/24時間有人管理/100平米以上住戸あり/スーパーまで5分以内

過去スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-03 23:27:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    ららぽーとの屋上駐車場から工事している現地を見ると、タワーだけあって
    さすがに一棟がでかいですね。
    公式HPにある「敷地配置完成予想CG」よりもかなり中庭の部分が小さく
    なるような気がするのですが、気のせいかな?
    あくまで※図面を基に描き起こしたもので実際とは異なります。とあるが(笑)

    しかも5棟も周りに建ったらせっかくの広場が薄暗〜くなりそうですね…
    照明とか昼間から点くのかな?

  2. 882 入居予定さん

    FRを購入したものです。
    FRも販売前には、さんざんなレスが飛び交ってました
    買う気になっていた私はそれをみてゲンナリしていたものです。
    でも販売開始したらなんだかんだで売れてしまった
    こちらもそんな感じになるのでは
    柏の葉、おおたか共に良い街になっていくと良いですね!

  3. 883 匿名さん

    結局周りがあーだこーだ言っても決めるのは自分。なんですね。

  4. 884 匿名さん

    セブンイレブンの隣にできるマンションの広告が入ってた。
    そっちに興味が出てきた。 はやくこちらも情報が欲しい。

  5. 885 匿名さん

    A棟のオプションの選べなさすぎには、ぼーぜん。
    あそこまで出来上がってしまっていれば、カラーや部屋プランが選択できないのは仕方ない。
    でも対応できるオプションが、食器棚設置orバルコニーのシートだけってどうなの?
    せめてキッチン周り(カウンター高さの選択、吊戸棚の有無、浄水器設置、ガスからIHへの変更)くらい選べるようにならないの!?
    だからってC棟はまた高くなるし、前に何建つかわかんないし・・・。

  6. 886 匿名さん

    885さん>
    えっ?C棟は予定価格よりまた高くなるのですか?
    予定価格より少しでも安くならないものかと淡い期待を抱いていたのですが。。

  7. 887 匿名さん

    >885さん、A棟のオプションは、食器棚orバルコニーしか選べないのですか?!
    本棚を造り付けしようと思っていたんですが・・・(ノ_・、)。

  8. 888 匿名さん

    >>887さん
    すでに付いてしまう部分に関して、思い通りに出来ないのは残念ですが。
    これから個々のニーズによって付ける物があるのであれば、オプションで選ぶよりもリフォーム業者を探して作ってもらう方が、安くて良い物が付けれますよ。
    ガラスフィルムや床のコーティングもそう。

  9. 889 匿名さん

    なんだかんだ言っても柏の葉の象徴的マンションになり大規模で価値も下がりにくく5年もすれば学校の問題も解決し購入価格より高くなったりして・・・
    B棟も同じペースで作っているのでOptionは選べなさそうです。C棟の部屋は選べる分だけ?もしくは駅に近い分?防音サッシ採用で?で高い?
    B棟は周辺環境に左右されにくいから高い?
    FRの高さはまだ購入範囲でしたがこちらは予算オーバーです。というかA棟では80㎡台の南向きが無いので91㎡だと中層階でざっと5000万!どんな職業の方が買うのでしょう?一般的な年収のサラリーマン35歳では買えませんね。それとも家計を余程きっちりやっている方なら頭とか2000万くらいあって可能なのでしょうか?
    管理費は上がらないにしても修繕積立金は必ず上がるか一括で支払いとかあるでしょうから益々困難になります。

  10. 890 匿名さん

    この物件に限らずでしょうがディスポーザーなるものは一般的に8〜10年で交換になるそうです。その費用は約8万円、食器洗濯機?もミスト機能付でないし【風呂にはついているけど、汚れが良く落ちる?】(笑)、交換しようと思えばこちらは15万以上?(確認してませんが)
    なんでもお金がかかりますね。いっそ空いている駐車場を余分に借りて遠いマンションの方に貸し出そうかしらいくらなんでもそれは無しか

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 891 購入検討中さん

    予定価格より上がるなんてことあるんですか?下がる可能性はあるかな、と考えていたのですが。

  13. 892 匿名さん

    大規模だから価値が下がりにくいというのはちょっと疑問に思います。
    もし殺人事件があれば価値が落ちますがその可能性は小規模物件より高いですし。
    管理組合も一筋縄ではいかないでしょう。
    皆違う方角を向いて生活しているので各自の利益が干渉します。
    大規模物件は共用施設の充実が売りになりますが
    当然マイナスも多いことを踏まえておかなければなりません。
    ソラリウムも部屋の採光が少なくなるのとバーターです。

  14. 893 匿名さん

    事件が起きる可能性までは考慮してませんでした。そこまでは考えていられないというかそこまで考えてたら買えないので・・・
    管理組合が一筋縄ではいかないというのはどんなことで揉めるのでしょうか。人が多くなれば意見も多くなることは当然ですが、住民で組合を作るというところから皆の物であるような無いような
    そういえばこの物件ではあまり共用施設について強調してませんね。特別なものが無いからでしょうか。

  15. 894 購入検討中さん

    892さん
    私も、そこまで考えている人は、マンションなんか検討しないと思いますヨ。
    確かに世帯数が多いと、当然意見も様々、もめる、というのは聞いたことがあります。
    あとは、タワーだと、低層階と高層階居住者の所得差や価値観が異なるケースが多く、大規模修繕の時などに話がまとまらない、と聞いたことはあります。
    世帯数が多いことでのメリットは、今までは、共用施設の充実、又、管理費・修繕積立金が抑えられる、と思ってきたのですが、この物件についてはそうでもなさそうでショックでした。。

  16. 895 購入検討中さん

    今週モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
    先日、アクアと同様に、千葉銀行1・6%優遇、京葉銀行1.4%優遇も利用できるようになったとの投稿がありましたが、それを確かめられた方はいらしゃいますか?

  17. 896 匿名さん

    80平米で4000万は、35歳のサラリーマンには辛い。
    年収400〜500万、夫婦+子供1人って、そんなに低いわけじゃないですよね?
    高層階はどんな人が住むのかな?
    一応モデルルームで確認して、やっぱりダメなら次を考えます。
    無理せず、1つ遠い駅前のアレかなぁ。

  18. 897 匿名さん

    大規模修繕のときに話がまとまらないというのはよくあることで、その時になると予算不足で追徴金が必要になったりすると、「絶対に金は払わない」という人が必ずいます。「払わず得」をしようとします。給食費を払わないのに数十万も払うわけがない。

    入居者が多ければ、それだけ変な人がいる可能性も高くなる。一定割合で必ずいますね、困る人。
    管理組合にケチをつけるだけの人とか、かき回すだけの人。
    そういうのが嫌で、小規模物件にする人もいるし、考え方の違いや好みでしょうか。

  19. 898 匿名はん

    とにかく今のところTX沿線一の物件であることには間違いない。

  20. 899 通りすがり

    >896
    上場企業だけで考えれば平均年収はもっと上ではないでしょうか。
    例えばIT系だと以下の情報があります。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040722/147613/hyo1.html
    他にも大手の商社や不動産系などは平均年収が40歳前後で1000万前後あるようです。
    http://ranking1.nobody.jp/salary3-gyoushu8.html
    (ゴールドクレストが凄まじい年収なのは分からんでもない)

    結局のところこういった層を狙っているのではないでしょうか。一般的なサラリーマンってのを上記のようなケースとすると、頭金にもよりますが6000万が概ね上限と言われてますから決して狙えない物件ってことになります。
    しかし母体数は少なくないですが、果たしてこれら企業にお勤めの方がどの程度柏の葉を検討対象とするのかは分かりません。地縁が無いと検討の土俵にすら乗らないのではないでしょうか。
    あとは1人の年収はそれほど多くないけど夫婦合算の場合とか、最近だと両親からの贈与ってケースも多いんでしょう。

    自分で住むことを考えるならそれほど重要ではないのかもしれませんが、資産価値という面から見ると少し微妙な気はしますね。直近(柏の葉で新築分譲が続くような期間)であれば、駅至近は大きな武器なので値上がりの可能性もあると思います。
    ただし15年以上先などの長期的なスパンで考えると、以下の状況にならない限り資産価値は間違いなく下がるであろうと思います。
    ・柏の葉が東京西部のような"ブランド化"する
    ・柏の葉の環境が付近に比べて突出して高いレベル(緑化、住民層、街並み、etc…)

    ちなみに自分は上記どちらもないだろうと考えてますが(笑)…ずっと住む/所有するつもりならそれ程気にする必要はないと考えてます。

  21. 900 匿名さん

    そうですね、TXは時期が遅すぎたんですよ。もしバブル期に開通していたら、人口の上昇に
    したがって浦安のようにブランド化も可能性はあった。人口が減っていく局面で、独自の文化
    を持つ成熟した地になるのは難しいかも。例えば店舗もどこにでもあるチェーン店ばかりの商業
    施設だけでは駄目だし。資産価値にこだわるなら、平米が狭くても都心を買ったほうがいいの
    でしょう。
    ただ、その分静かな自然の残る住空間に価値があるのではないかなあと思いますが。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
イニシア東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸