ここを購入予定または検討している方、情報を交換しあいましょう。
千葉駅からさほど遠くもなく、価格的にもなかなかですが・・・
[スレ作成日時]2007-07-18 18:48:00
ここを購入予定または検討している方、情報を交換しあいましょう。
千葉駅からさほど遠くもなく、価格的にもなかなかですが・・・
[スレ作成日時]2007-07-18 18:48:00
こちらへの引越が済んだ者ですが、一つ気がかりがあります。
それはフローリングについてです。
家具を置いたり、椅子に座ったあとで、
その箇所を見てみると床のその部分がへこんでしまいます。
試しに椅子の足にタオルを巻いて(2〜3重にも)みましたが、やはり後が残ってしまいます。
ここのフローリングは傷がつきやすいのでしょうか。
入居済みの他の方は気になりませんか?それとも家だけ?
108さん
椅子とテーブルの下を確認してみましたがとくに凹んだ跡はありませんでした。
しかしフローリングの色が白っぽいので
黒いスレがあるところがありました。
おそらくに荷物を移動したときについた跡なのかな〜
この前現地見てきました。
バルコニー側は陽当たりもよく明るいのですが、
反対側の洋室は風通しよくて今は涼しいのですが、
冬はすごい寒そうですね。
しかも陽が当たらないので昼間でも暗く感じます。
入居済みの方、住み心地はいかがですか?
確かに北側は暗いですね・・・。
しかし我が家は日中ずっとリビングにいるので気にならないです。
むしろリビングが明るいので夕方になるまで電気は付けなくてもOKです。
洗濯物もよく乾きますよ。
上の階の音も滅多に聞こえないし、快適に過ごしています。
113です。
バルコニー側は窓を開けたままにしていると正直、車の音は気になります。
しかしこれからの季節はずっと窓を閉めていると思うので
音は気にならないと思います。
音は人それぞれ感じ方が違うので、一度見に来て確認した方がいいかもしれないですね。
最近は過ごしやすい日が続いていますので、朝からずっと窓を開けておりますが、
しょっちゅうお隣さんがベランダでタバコを吸っているので、
その煙がうちに入ってきて困っております。
私も主人もタバコは吸いませんし、小さな子供もおりますので控えていただきたいのですが・・・。
こういうことって直接お隣さんに言った方がいいんですかねえ?
それとも管理会社に相談したほうがいいですか?
隣の人のたばこの煙が入ってくるほど、
ベランダのお隣さんとの距離は近いんですか?
住人じゃないのでよく分かりませんが、
部屋に煙が入ってくるって相当な煙の量を吐いてるような気がします。
お隣さんとの距離が近いなら、
物音とかもよく聞こえそうですね。
タバコは非常に難しい問題ですね。その方は家の中がタバコ臭くならないように、
室内で吸っているのでしょうが、煙がベランダから隣にいってしまうと。
その人は、じゃあ、どこで吸えば良いのか、と言いたくなる気持ちもわかります。
けれど他の住人の方に、実際には迷惑に思われているわけですし。
お隣さんに直接言うのは少し様子を見たほうが良いと思います。
管理組合へ相談するのも少し我慢して(まだ引越して1ヶ月も経っていないわけですから)、
我慢が出来ないようであれば管理組合から先に相談するのが良いでしょうか。
(ただ、管理組合としてもベランダで喫煙をすることに待ったを出来るのでしょうか)
とはいっても、管理組合も多々の苦情、相談を受けてきたでしょうから、何らかの考え、
アイデアがあるかもしれません。私も時々喫煙をしていますが、近隣の方々になるべく
迷惑をかけないようにしたいと改めて思いました。
117です。
まずタバコの煙ではなく、ニオイが室内に入ってきます。
さすがに煙までは入ってきませんが、今日も何回かニオイが入ってきました。
隣からの物音はほとんど聞こえませんが、ニオイだけはどうにもたまりません・・・
洗濯物にもうっすらニオイがついてしまい、困っております。
皆さんがおっしゃる通り、もう少し様子をみてから主人と話し合い、
それから管理組合に相談してみようと思います。
他の住民のみなさんも、同じようなことを思っているかもしれませんしね・・・。
ありがとうございました。
先日、近所にあるクリーニング屋さんに行ったら、
旧住所で使っていたクリーニング屋さんよりかなり値段が高め+時間がかかると。
近くで安くて早いところがあると良いなぁ。
出来れば土曜出しの日曜仕上がりで。以前は翌日仕上がりのYシャツ1枚90円でしたから・・・。
ベランダでの布団干し、路上駐車&駐輪、喫煙問題‥。
自分の都合の悪いことになるとすぐに『戸建てにすればよい』と‥。
そもそも共同生活だからこそ、最低限のマナーが必要なのです。
自分勝手に生活したい人ほど戸建てに住むべきだと思うのは私だけ?そうすれば住民にとやかく言われないだろうし。
141さん
「駅遠、道狭い、精神科病院、治安悪い」=どこが好立地?
「」内については、物理的、表面的、風評的にはたしかにそうかもしれません。しかし僕の判断、解釈は≒(だいたい)住みやすそう。なんです。
141さんが何をもってそう言い切られるのか、素直に興味があるので、恐縮ですがその根拠、見解を教えて頂きたいです。
例:俺は駅から徒歩15分は駅遠。→好立地とは認めない!例え目の前にバス停があろうとも!とか。
僕、貴殿のコメントみて、なんか違和感覚えて、この文章に落ち着くのに結構時間かかっちゃたんですね(笑)ということで、できたら、誠実なお答えを頂きたいですねー。
>しかし僕の判断、解釈は≒(だいたい)住みやすそう。なんです。
143さんが、何をもってそう言い切られるのか、素直に興味があるので、恐縮ですがその根拠、見解を教えて頂きたいです。
例:僕は駅から徒歩15分は駅遠。→目の前にバス停があるから好立地だ!とか。
俺、143殿のコメントみて、あほらしくて、すぐにこの文章に落ち着いちゃたんですね(笑)ということで、できたら、誠実なお答えを頂きたいですねー。
> ここの「住みやすそう」の根拠ね。昔この辺に住んでた知り合いの話し、ここ何年かこのへん>に住んでた知り合いの話し。総合的にまあいいかな。と。
143.145こそ客観的説明になってない。
おつむ大丈夫ですか?ちゃんと文章書きましょう!
住人レベルの程がわかりますよ。
すいません、流れを無視して書き込みます。
上階の人の足音ってどのくらい聞こえますか?
小さい子供連れて入居予定なので、すごく気になっています。
もし聞こえやすいなら、マットを敷き詰めなくてはいけないし…
時間帯や人によっても感じ方に違いはあると思いますが
教えてください。
151さん
ありがとうございます。よく聞こえるのですね。
子供部屋にコルクマットかなにかを敷こうと思います。
昼間の大通りの騒音と言うのは、窓を開け放した状態でしょうか?
そちらのほうが気になってきました^^;
久々にスレッドをみましたが厳しい意見がありましたね。
いろいろ言われているほど私は問題なく快適に過ごしています。
部屋は収納が使いやすく荷物が収まり思ったより広く感じます。
147さんへ
上の階の足音や物音は全くと言っていいほど聞こえません。
外の音も窓を閉めていれば気になりません。住民の方とも会えば気持ちよく挨拶し合えます。
とても感じがいいですよ。
供用スペースでペットの犬をかごに入れないor抱っこしないで
歩かせている人がいてあきれました。
エレベーターから何事もないかのように犬と一緒に普通に出てきました。
こういうルール守れない人がやっぱりいるんだなー、どこに行っても。
以前のマンションでも供用部を歩かせていて、よその子供が噛み付かれて怪我したんですよ。
そういう人には、ハッキリとその場で直接伝えているのでこの掲示板を見ている方で
ペットを飼っている方がいらっしゃったら、ルールを守って頂ければと思います。
ルールさえ守って頂ければ、ペットを飼うのは自由です。
E,F,G,Hタイプにお住まいのみなさん
約6畳の洋室を寝室に使われている方で、
ベッドをお使いの方はどのような配置になっていますか?
うちは共用廊下側(窓側)を頭にしてベッドを置いてますが、
最近向きを変えてみようか悩んでます。
ぜひみなさんとこの配置をお聞かせください。
住民版にこのマンションのスレッドが立ち上がったみたいです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47206/
まだ書き込みがないみたいですが、住民の方はこちらへどうぞ。
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47206/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
今後とも、宜しくお願いいたします。