千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2012-09-26 19:59:10
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

埼玉県板にもあったので、便乗してみました。

[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?

  1. 668 匿名さん

    ガレリア、完売してるじゃないですか。
    デザインは好みですが、値段は今となっては不明。

  2. 669 匿名さん

    続いて、ユトリシアのHPを見ました。 規模の大きさにびっくりします‥‥
    こんなに大きな街を作っちゃって、学校や病院やスーパーは足りるのでしょうか?
    広すぎて、どの辺を選べばいいのかも迷いそうだし‥‥
    不慣れな路線を選ぶときは、現地確認してみないと分からないので、月末にでも行って見ます。
    三連休の最後は、カタログ整理でおしまいです。

  3. 670 匿名さん

    ガレリア・サーラはまだ完成してませんよ?
    竣工、来年5月予定ですし。

  4. 671 周辺住民さん

    >>664

    そこまで仰るなら、リムジンバスおろかTDLのバスも含めて、ディーゼル機関で動く気動車、
    船も乗らないでくださいね。(笑

  5. 672 匿名さん

    ↑ちょっとズレてない?
     資産価値と関係ねぇ〜

  6. 673 匿名さん

    TDRと書かずにTDLと書くのは年寄りか
    新浦安の勘違いしている新参者ぐらいじゃないか?

  7. 674 ご近所さん

    >>673

    TDL、TDS、これを総合してTDRとは知っています。
    新参者? 新浦安駅無し、隣接物件が明○大学しかなかった頃の砂嵐が吹く辺境の地
    時代からですが…。

  8. 675 匿名さん

    ユトリシアは生活しやすそう。
    完売した京成大久保のグランヒルシティミレナあたりの
    価格まで下がれば売れそうだけど今の価格では・・・

  9. 676 周辺住民さん

    市民以外はどうでも良い事なのだけど、以下のグーグルマップの中心地点から海側(地の方向)
    を新浦安の中心地と勘違いしている人が多い様だ。
    ※作られる事はあり得ないと思う第二湾岸道路を境にして対立しているのは情けない。
     消防署は無い、交番は街が開設されてから20年近くになってやっと出来た、リゾートホテル
     はあっても給油できるガソリンスタンドもない。

    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.647576,139.918882&spn=0.007428,0.013046&t=h&z=17

  10. 677 ご近所さん

    某物件のME21**には呆れる。ごみごみしていないとの事だけど、震災時にどうやって
    消防車をよこすのかなぁ…と。
    消防車の台数が多い消防本部より距離もあるし、元町と中町の消防活動に精一杯でR357
    と首都高湾岸線を立体交差する柳通りが万が一落橋していたら到達は困難になっくる。
    それよりも市民の一人として了見の狭い考えは捨てるべきとも思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  12. 678 匿名さん

    海浜霊園ありますよね?なぜ、あの場所につくられたのか知っているかた教えてください

  13. 679 周辺住民さん

    >>678

    アレはTDLを建設する際に運営するOLCの意向だった(当時の)と聞いています。
    現在の運動公園あたりに墓地公園を作るかどうか市の方で考えていたけども
    OLCが縁起が悪いとクレームを付けていた様で、あんな一番奥手の所においや
    られたとか…。
    また、TDSを建設の際に立体駐車場を施工するために市の運動公園の
    形状を変更(野球場グラウンドだったあたり)した歴史もあります。
    OLCは鉄鋼団地とともに市の貴重な法人税の収入源だそうで…。
    なのであのような立派な清掃工場が出来、その熱源を利用して
    市の運動公園の温水プールに利用されたりしています。
    最近は立派な葬祭場も出来たそうですが…。
    間違いがあればフォロー願います。

  14. 680 匿名さん

    >>678

    ありがとうございます。
    何故あんなに良い場所、住宅にしたらよいのにと不思議でした。
    はじめからのとりきめならわかりました。

  15. 681 匿名さん

    浦安はゴミ捨て場なんだよね・・。

  16. 682 購入経験者さん

    浦安は資産価値が爆落ちする時が必ず来るだろうから、絶対に買わないほうが良い。

    もし大地震でも起きたら、市内のほとんどが埋立地になってる浦安なんて
    あっという間に夕張市状態。
    元々陸の孤島で、京葉線しか交通手段の無い新浦安や舞浜なんて、孤立する事必至。
    あんな劣悪な所に良く住めるものだ…。
    自分だったら絶対に買おうとも思わない。

    まあ、実際にどうにもならないような状況になったら、市川あたりに泣き付くんだろうが。

  17. 683 匿名さん

    新浦安は千葉県のみならず東京湾岸と比べても計り知れない優位性があります。
    一度足を運んでください。刹那理解しますから。
    広がる空、海、パームトゥリー。
    この環境にワクワクしますよ。
    埋め立てですが最新の対策していますから問題ありません。

  18. 684 周辺住民さん

    >>682

    >>まあ、実際にどうにもならないような状況になったら、市川あたりに泣き付くんだろうが。

    合併を打診してきたのがどこの市か?
    優良自治体とし市税に潤っているのを目当てに「一緒になってくれ!」と哀願したのは
    どこの市長ですか?

  19. 685 周辺住民さん

    >>683

    新浦安とは書かない方が良いです。
    攻撃目標になるので「浦安」と書いた方が良いと思います。

  20. 686 匿名

    683さん、また釣られてみますね。
    ご自身が恋に落ちた女性を皆が好きになるとは限りませんよ。
    人はそれぞれ住む土地に小さな魅力を感じて過ごしています。
    でも住んでない人は結構な割合で豆腐のような地盤の埋立地や
    バス便のマンションをハナから検討の対象外としたり、ガラが
    余り良くない程度が?な学校が近隣にいくつかあることを気に
    したりするものです。不動産市況は値下がりトレンドに転じ
    ましたが、あなたが住んでいる場所はホンの少しだけ値持ちが
    いいかもしれません。でも早いか遅いかだけの違いだけです。
    大きなトレンドの中では個人の好みは木の葉のようです。

  21. 687 匿名さん

    下落率でいえば、TX。周辺相場と著しく乖離したおおたか&柏の葉キャンパス駅前近マンション群。 都心部相場が下がれば、いくら駅近といっても都心部との物理的距離がありすぎで、魅力薄だ。
    特に、柏の葉の三井の無理矢理詰め込みタワーは、周辺にあれだけの土地があるのに、気持ち悪いわ。駅前のほんの一部だけで何やってんのって感じ。

  22. 688 匿名さん

    確かに新浦安は何割かの人を「恋におちさせる」(うまい表現)かも知れない。こんな表現をさせる街もなかなかないけど、どう美人だろ、美人だろって言われてもこの手の女性は嫌いなタイプもいるだろうし、けなされるとむきになって?反論するので、いよいよ周りが辟易してる?

  23. 689 周辺住民さん

    >>688

    これには京葉線開通前と開通後では感じ方に境界線がある。
    開通前は新浦安と言うより浦安市と言うイメージが強い。
    開通前は美人ではなかった…非常に寂れた場所。
    これは1990年に突入して『美人』てな事が明白となったが。

  24. 690 匿名さん

    やっぱり津田沼だね!
    古くもあり新しくもある東京直通30分始発駅にして奇跡の非埋立地大規模区画整理が進行中。
    学生いっぱい、本屋いっぱい、予備校いっぱい、塾いっぱい、
    公立進学校&スポーツ校&医学部付属校、単身&学生賃貸需要は鉄板、
    高速IC二つ、東西線&新京成&京成&空港リムジンバス。
    駅前は文教地区、エッチでニッチな繁華街も少しあって富裕層もいっぱい。
    パーフェクトですね

  25. 691 匿名さん

    おらが町自慢掲示板だすね。

  26. 692 匿名さん

    土地強制買収へ 千葉・外環道未開通部分
    http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY200809150175.html

    外環開通で恩恵を受ける地域に注目しましょう

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  28. 693 匿名さん

    市川〜津田沼の総武線駅前じゃないかな?
    やっぱり県内では飛びぬけて便利だし需要があるよ。

  29. 694 匿名さん

    そのかわりごちゃごちゃだけど

  30. 695 匿名さん

    ザ・カシワタワー最強伝説

  31. 696 契約済みさん

    柏タワーも下がりにくそうだね、確かに

  32. 697 匿名さん

    柏は不調だよ

  33. 698 匿名さん

    常磐線はやっぱりダメか・・
    総武線の駅近物件かね?下がらないのは。

  34. 699 匿名さん

    だから千葉の物件なんてどこもめくそはなくそだよ

  35. 700 匿名さん

    「やっぱり津田沼」説に一票。そりゃあ強いって。奇跡の土地があるんだもん。

  36. 701 匿名さん

    THE KASHIWA TOWER

    駅前再開発のシンボル且つランドマークタワーレジデンス

  37. 702 匿名さん

    29階って低くないですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  39. 703 匿名さん

    建つ場所がやばい、KASHIWAタワー

  40. 704 匿名さん

    千葉県公立高校のご三家

      千葉高
      船橋高
      東葛高

    さすがに柏は名乗れなかったということだよね。恥ずかしくて。

  41. 705 匿名さん

    海浜幕張のセントラルパークは下がらないと思う。

  42. 706 匿名さん

    千葉県の公立高校は私立高校にすでに負けすぎだから御三家ももう昔のような輝きはない。特に都内に近くて国立付属も受験出来るようになった地域にある東葛高校はこれからもどんどん落ちていくと思うから柏の名前が付いてなくても気にならないと思う
    http://momotaro.boy.jp/html/tibahennsati.html

  43. 707 匿名さん

    柏は都内に近くないだろ?

    私立の輝く難関校(渋谷幕張、昭和秀英)はベイエリア、
    伝統校(市川、東邦)や一貫校(国府台女子、日出学園、千葉日大)は京成や新京成沿線
    肝いりのインターナショナル校は海浜幕張

    都内アクセスを含めてどこに住めば選択肢が豊富で通学が楽か答えは出てる。
    (日暮里に開成があるという常磐民の戯言は京成で相殺)

  44. 708 周辺住民さん

    >707
    柏、というか東葛地域は日立などの大手企業のサラリーマンが多く住んでいたため、もともと教育熱心な地域で、また千葉県の東葛地域は物凄い管理教育で東京から越してきた人たちには受け入れられない校風だったこともあり、多くの子供たちが昭和40年代から都内の公立中学に越境入学していたんだよ。都内の親戚や知り合いのうちに住民票を移してほとんどが千代田区の区立中学に通い、そこから都立日比谷、東大を目指していた。千代田区の中学の中には在校生の三分の二以上が越境、というくらい多かった。しかし都立が学校群制度でレベルが下がってきたことと、都が越境入学を厳しく制限してからは私立中学に入学させるようになったんだ。男子は開成、女子は桜陰を目指してたよ。どちらも東大進学では有名になってるけど東葛地域から通っている子は多いよ。だから柏周辺の地元民はほとんどが都内に通って大人になったといって過言じゃないよ。柏が商圏として発達したのも地元民が東京通だったから。昭和40年代は常磐線も快速が無かったり、本数も少なかったりで片道2時間近くかかってたけどみんな頑張って通っていたよ。ま、その根性が今の柏の街づくりに役立ってると思うけどね

  45. 709 匿名さん

    こういう人がたまにいますよね。そういった人が柏だけだと思っている人。どちらにしても不便であることは今も昔もかわらないのに。

  46. 710 匿名さん

    柏の商圏拡大はTX計画の遅滞所以だと思いますよ。
    これからはもうだめでしょう

  47. 711 匿名さん

    TXは10月1日に増発されます
    http://www.mir.co.jp/
    これで通勤時間の増発だけでなく、日中1時間2〜3本だった茨城県各駅区間が1時間4本になり、利便性があがりますから、他県からの移住者も増えると思われます。みなさん、千葉県だけでなく茨城県もご検討ください
    http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808240009a.nwc

  48. 712 匿名さん

    1時間4本・・・ごめんなさい無理です

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 713 匿名さん

    >>711
    昔の野田線の日中と同じだね。
    総武線だと朝5時台と同じだ。

  51. 714 匿名さん

    柏の葉とおおたかは都内への距離から考えると無理な価格ではありません。おおたかは多少上がりすぎた感はありますが、柏の葉の駅前、徒歩10分圏内はコストパフォーマンスがよいと思います。

  52. 715 匿名さん

    小学校も未だないのにねぇ

  53. 716 匿名さん

    >712
    日中でも、つくばなら6本/h、守谷なら9本/hです。通勤時間帯ならそれぞれ13本/h、31本/hになります
    ただし八潮なら日中10本/h、通勤時間帯は36本/hで始発もあるので、やはり埼玉には勝てませんね

  54. 717 匿名さん

    >>716
    1時間36本?
    山手や丸の内線より多い本数になるんだけど。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸