- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2012-09-26 19:59:10
千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
埼玉県板にもあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
-
287
マンコミュファンさん
山万の付加価値がついているユカーリはどうですか?
ここは企業自治がきいてて自他ともに認める選民地域のようです
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
>287
悪いけど問題外、資産価値より住環境を重視するヒトが住む所って点でCNTといい勝負かな。
-
290
匿名さん
ユーカリをCNTと比較するのは素人
ここは三井や三菱や東急もできない理想郷を実現しようとしている
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
Cntの一戸建てとユーカリ見て結局cntにしたけど
個人的な感想としては、あの規模の企業じゃ街は作れても大きな
インフラ整備は厳しいのかなと。
片側一車線の国道とかさ
東急や西武規模なら別だろうけど
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
-
295
購入検討中さん
資産価値求めるなら都内や神奈川のがましななのは誰でも分かるから。
あくまでここは千葉の話だから。
-
296
匿名さん
資産価値だけなら東西線、京葉線、千葉までの総武線の一部
少し落ちるけれど常磐線の一部やTX沿線の一部でしょ。
あくまでも売買ベースの話ならね。
どんぐりの背比べみたいなものだから、気にいった地域を選べば
いいんじゃないかな。
デベや設計事務所、ゼネコンは言うまでも無いけれど。
-
-
297
匿名さん
値引きしていかに安く買えるかでしょう。
場所よりもこれが大きいと思う。
-
298
匿名さん
-
299
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
グランドホライゾンTokyo Bay(南船橋) が、お隣のサザン並みの価格に下がったという情報が流れてます。
中高層フロアの東京湾の眺望が又、サザン並みの低価格で提供される。
仕様も価値もサザンよりやや上のように思われますがいかがでしょう。
南船橋はまだまだ開発が進むかもしれないプラス要素を秘めている場所かと思いますが。
舞浜や海浜幕張、都心、横浜といった湾岸アクセスの連携も申し分ないと思いますが。
あとは何度も前述にあった、海浜幕張と津田沼の超規模の開発プロジェクトですね。
浦安が落ち着いた今、資産云々を謳えるのは現実これくらいだと思う。
-
302
匿名はん
マンションが倒れることは無くても地面の液状化が怖いので湾岸埋立地はパス
-
303
匿名さん
というか価格を下げざるを得なかったという現状で既にダメでしょう。
-
304
匿名さん
資産価値のスレッドだったので書き込んでみたのですが。
液状化云々を語るなら、都心MSの地下は地下鉄など穴だらけなのですが、いかがでしょう?
-
305
匿名さん
大手も個別に値引き対応しているらしく、ホライゾンは先手を打って公けに値段を下げ、公表したという予測も成り立ちますよね。顧客取られる前に「いただきます!」そして「ごちそうさま!」という感じに。
-
306
参考にしてます
80㎡超で、空気がきれいで、義務教育の間は徒歩10分内で通えて、近くに公園と交番があって、万が一の際の総合病院も近くにあって、都心まで乗り換えなしで通えて、帰りの終電が0時代発があって、普段使いのスーパーと駅が徒歩5分内にあって、眺望がいいマンションが希望です。
これなら一定の資産価値も保てるかと。
上記をかなえてくれる物件があったら具体名をあげて教えてください。
早速MR行ってきます。ただし予算は諸費用込み3千万が限界です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名はん
>>306
日本のどこを探してもそんな場所無いと思うよ。
-
308
匿名さん
全部は難しいけれど、印旛日本医大のいには野が一番近いのでは。
-
309
匿名さん
>306
確かに308が言っている所だと条件にぴったりだな。
交番はないが、他は全て希望通り。
3000万予算なら90㎡超でも充分手に入るし・・・
あとは村に抵抗があるかないかと電車賃の高さを妥協できるかになるが。
-
310
匿名くん
>帰りの終電が0時代発
どこから乗るかにもよるよねぇ。都内からだといには野は無理じゃない?
-
311
匿名さん
徒歩5分の駅、近くではないが車で約10分程の総合病院で良ければ、
船橋市内の西部地区にも、ほぼ条件を満たすマンションがあるんだけど。
但しまったく売りに出ないだけど。
-
-
312
匿名さん
-
313
匿名さん
3,000万程度では到底無理だが、田園都市線沿線なら思い浮かぶが
そもそも3,000万しか払えないようなら不動産の購入は少し考えた方が良い。
-
314
匿名さん
新京成の中古はどれも激安。
資産価値の観点からはありえないと思う。
-
315
306inサイゼリア
皆さんありがとうございます。
検討板、住民板を見たところ交番もできるらしいですね。しかし書き込みが少ない…。
終電は検索したら職場の日本橋発11:46でした。ギリギリかな。
とりあえず資料請求してみます♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
周辺住民さん
常磐線が上野駅から東京駅まで延長予定なので松戸か柏の駅前マンションを
購入して工事完了後に売却でどうでしょうか。
-
317
工ストリ才
>>306
エストリオ住んでます。
交番がどこに出来るかわからないのですが多分駅前にできるのでしょうね。
マンションにも駐在さんがたまに巡回してくれてるので多少安心感はある模様(妻談)。
そろそろ引っ越して半年になりますが私は通勤での便利さ、妻は病院の近さ、
子供は自然の中で遊べるという点でそれぞれ満足している状態です。
不満は今はまだありませんが、子供が大きくなったときの教育面での不便さに
懸念があります。その辺りもそれまでに解消されていると嬉しいですが、、どうでしょうね。
資産価値という点では成田までの延伸による影響は分かりませんが、海外に
用事のある人には魅力的なのでしょうね。加えて駅徒歩1分の利便性の高さが
変わることは無いでしょうし、都心と比べて相当安い現時点から大きく
下がることも無いのではと。
-
318
ご近所さん
310さんに同意。
というか、中古でさがせば?
築10年程度の物件なら仕様もそれほど悪くないし、大きく下落しないでしょ。
-
319
匿名さん
>グランドホライゾンTokyo Bay(南船橋) が、お隣のサザン並みの価格に・・・
ゼファーの影響が大だな。
ある意味お買い得だが・・・リスクも伴うし、
もともと地盤(免震だけど)や倉庫(中低層は・・・)、道路渋滞、競艇の爆音、
海風(潮風は洗濯物べとべとになるし・・・)など
マイナス要因も多い物件なので、好みは別れそうだ・・・・。
-
320
匿名さん
-
321
匿名さん
>319
5割引きでもあそこには住まん。
9割引なら書庫、シアタールームとして考えてもよい。
-
-
322
購入検討中さん
-
323
マンション住民さん
資産価値の下がりにくそうなマンション・・・
もうすでに価値が下がったマンションが良いんじゃないでしょうか、新築でも中古でも。
例えば千葉港や稲毛バス便の叩き売りマンションなど(私は住みたくは無いですが)。
2000万円のマンションなら、最悪でも2000万円しか損しないわけだし。
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
-
326
購入経験者さん
>2000万円のマンションなら、最悪でも2000万円しか損しないわけだし。
それはタダでも買い手がつけばの話です。
リゾートマンションは、タダ同然でも買い手がつかないようです。
売れるまで管理費・修繕費を払い続けなければならないから、むしろマイナスになる事もあるよ。
-
327
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
-
329
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
「印西牧の原に住む事になったよ〜」なんて会社で言えない。
-
331
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
332
匿名さん
誰も知らないし、見向きもされていないから。
それだけで信用落としそう。
-
333
匿名さん
-
334
匿名さん
買った数ヵ月後、資産デフレが現実のものとなった南船橋。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
柏の葉でもCNTでもこれから資産デフレは避けて
通れない道。
-
338
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
-
340
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
338の物件も底なのでは?
まぁ住環境も底だけど。
反対運動の住職まだ頑張っているのかな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
342
匿名さん
もうこのスレッドもお終いですね。
完全にCNT厨とTX厨に寄生されて末期症状になってますね。
いつもこういう大雑把なスレを誰かが立てると寄生される。
飽きたら他スレに転移する繰り返し。
残念だけどもうおしまい。
-
343
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
やっぱり、市川鉄筋不足タワーを安く買いたたく。これで決まり。
-
345
匿名さん
-
346
匿名さん
-
347
匿名さん
南船橋は購入価格より上がるとか言い張ってた、数日後に値引きの話とか
新浦安はガチみたいに騒いでた数日後の国土交通省の調査で地価下落してたり
その時点で、もうネタスレ化してるけどね。
CNTがどうのなんて話はまだマシ。というかCNTやTXも千葉の物件でしょ。
-
348
匿名さん
おゆみ野って・・・ 緑区で、さらに京成沿線でしょ。
都内まで何分掛かるの?というか、千葉に出るだけでも15分位かかるよね。
そもそも、緑区とかって戸建て買う場所と思ってたよ。
-
349
購入検討中さん
相場は点で語るものではないですよ
新浦安や南船橋がおちれば他はもっと落ちるのですから
-
350
匿名さん
どこが資産価値の下がらないマンションかなんて、議論の中で正解はない。
しかも各自に思う所があるのだから、良いではないか。
もともとこのスレに意味などなかったのだよ。あまり悲観的にならぬよう。
-
351
匿名さん
築10年野田線船橋市内のマンションを購入1250万(5年前)
家賃125000 管理費、駐車場込み
現在の取引価格1800万↑程度
購入後マンション徒歩30秒に温浴施設が進出
これで流れがかわりました
-
352
匿名さん
具体名が出てこないと検討できないんでないの?
レクセルちはら台に一票!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
おゆみ野、ちはら台は街づくりという点では県内屈指。
コレだけの広いエリアを計画的に造れたのは、無駄といわれた公益法人の力があってこそ。
それらが無い今、当面はこのエリアが最後になる可能性も大きい。
ただし都内への通勤は大変。地元企業にお勤めの方々には最高かも。
似た雰囲気を北総線の終わり2駅に感じるがまだまだ。
でも都内まで座って一本で通えるらしいので都内通勤者できれいな街に住みたい人はこちらかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
2500万のマンションを2050万まで下げさせて新築で購入して、今の評価額が2900万らしいんだけど、住宅ローンの総支払い額が35年で3100万の我が家は資産的には勝ち組と言えるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
-
356
匿名さん
みんな自分の住んでいるところの、よかったところを教えてください。
足の引っ張り合いばかりでは、話が進みません。
-
357
マンション住民さん
ほんと、
このスレには物件の悪いところを見出す名人や
見当違いの論理で悪口を言う人が多すぎ。
いっそ、千葉で最も資産価値の下がりそうなマンション
というスレにしたら、皆思う存分、鬱憤晴らしができますよ。
-
358
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
-
360
購入検討中さん
南船橋の物件でしょう。
買っていきなり2割も下がったのだから。
-
361
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>>351さん
風呂屋の前はパチンコ屋だったとこ?
もしかしてブ○○トに住んでるの?
-
363
匿名さん
千葉ニュータウンを馬〜鹿にする方が多いようですが、今日も羽田〜成田間を結ぶ特急がほぼ決定の記事が出ていたようにまだ発展の余地はありますし、何より今でも安価なので資産価値は案外維持できるのではないでしょうか。
似たような物件が集まってますので沿線で気に入ったところで一番安くなるところを購入しておけば間違いないのではないでしょうか。
ヨーロピアンがお好みなかたは牧の原をどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
363さんへ
千葉ニュータウンの問題は都心への距離が遠すぎること。
TXの茨城と変わらない。
価値は東京からの距離です。
-
365
マンションでべさん
すべてのレスは読んでませんが、
①駅徒歩10分以上(バスは論外)
②物件数がやたら多い
③東武野田線沿線
④TX沿線
⑤武蔵野線沿線
⑥北総線沿線
は、弱いですね。
土地が出ても買いません。
エリアで言うと、柏、流山、浦安、鎌ヶ谷、千葉ニューあたりは、
よく「叩き売り」の話がきますよ。物件が多いせいもあるでしょう。
買いませんけどね。
都心3区でもない限り、「住んだ時点で2割減」は当たり前です(千葉に限らず)。
-
366
匿名さん
-
367
匿名さん
柏の葉はいいね。
大きな公園
三井不動産の開発
東大千葉大キャンパス
ららぽーと
これからの未来はクリアに輝いている!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
-
372
匿名さん
>364
私は通勤が東京ではなく浅草線沿線なので、そういう人にとっては選択肢の一つです。
>365
これから購入する身としては、叩き売り希望です。
稲毛あたりも供給過剰な気がしますね。
-
373
匿名さん
アエラの特集で千葉の地価下落が激しいってあったね。
ここで必死に価値は落ちないとか言ってる、湾岸地域の倉庫が見渡せる某物件とか
ランキングには、村上・公津・船橋・・etc等が取り上げられているのに、CNTは下落幅ランキングには1駅もランクインしてなかったよね。
叩き売りとか言ってるけど、これで叩き売りなら、他の千葉なんてどうなんだろうね。
ストップ安かいな?
-
374
匿名さん
-
375
匿名さん
元が低いから下落幅でいうとランキングしないわな(笑)
プチバブルにも乗らなかった街、それがC・N・T!
-
376
匿名さん
なら1の条件に合致するんじゃない?
プチバブル物件を高値掴みするのが嬉しいのかな?
-
377
匿名さん
だからと言って資産価値の下がりにくいとは言えないな。
プチバブルの時の価格から下げ幅がいくらとかの話題をしていても
このスレの趣旨とは合っていない気がする。
他が下がればもちろん千葉ニュータウンもそれなりに下がるし
下落幅がどうとかわからないがやはり新浦安や海浜幕張などの
人気エリアはいったん落ち着いたらそこまで下がらないと思う。
-
378
匿名さん
資産価値を下げないという観点から、高値掴みしないのは必須条件。
プチバブル物件など買いたくもないし。
CNTは確かに値下がりしにくいかもな・・・すでに安いし。
-
379
匿名さん
-
380
匿名さん
>人気エリアはいったん落ち着いたらそこまで下がらないと思う。
所詮千葉だから。
人気エリアだから問題ないとか考えて、実需以上の価格帯・戸数で供給されてたとしたら?
そして、それが落着いた時の価格は・・・
バブル前後に、当時は人気エリアとして大量供給された共同住宅なんてのも、今では価格維持どころか、物件の維持も厳しいとか結構あるからね。
そもそも、千葉でマンションなんてのは、リセール考えて買うのじゃないのかもね。
-
381
匿名さん
東京地判平成13年3月22日判決(平成10年(ワ)16334号)公団分譲住宅値下訴訟判決
2.当事者間に争いのない事実
公団は、建設大臣の上記指示に基づき、原告らが分譲住宅を購入した本件各団地についても、平成九年八月以降、値下げ販売を実施した。
すなわち、浦安マリナイースト21潮音の街、多摩ニュータウン南大沢学園五番街、港北ニュータウンビュープラザセンター北及び千葉ニュータウンアバンドーネ原5番街を除くその余の団地内に存在する売れ残りの分譲住宅については平成九年八月一日に、浦安マリナイースト21潮音の街については平成一〇年二月に、多摩ニュータウン南大沢学園五番街、港北ニュータウンビュープラザセンター北、千葉ニュータウンアバンドーネ原5番街についてはいずれも同年三月に、公団は、それぞれ値下げ販売を開始した。
値下げ率は、団地によって異なるが、おおむね一六・四パーセントから二九・八パーセントであった。
-
382
匿名さん
6.まとめ
しかしながら、多額の購入資金を要する分譲住宅の売買も、他の市場性を有する商品と同じように、その価格が市況の変動によって左右されるのは資本主義経済にあっては普遍の理である。
繰り返しになるが、いつ、どのような価格で、いかなる物件を購入するかは、購入者の自由な判断に基づくものである。したがって、また、その購入した分譲住宅の財産的価値が、その後、市況の変化等によって変動を受け、利益を享受するのも、はたまた不利益を被るのも、購入者の責に帰すべきことがらなのである。
この理は公団の分譲住宅であっても異なるものではないのであって、原告らの本訴各請求によっては、公団の値下げ販売に伴う法的責任を問うことはできないといわざるを得ないのである。
-
383
匿名さん
ニュータウンってつくとダメだね
お先真っ暗って感じ
価値とか言ってられる場合じゃない
ホント損するのが見えている
-
384
匿名さん
アンチCNTはしつこいな。自らCNTの宣伝してどうするw
存在すら知らなかった人にCNTを知らしめていることに気付くべき。
で、アンタはどこがいいと思うの?
-
385
匿名さん
CNTを推す方が失笑されていることに気づくべき
資産価値スレでCNTはNGワード
-
386
匿名さん
この掲示板で宣伝って。。。
あなたにとってこの掲示板は影響力強いんですね。
そりゃ千葉で行ったらCNT以外全部いいでしょう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件