千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2012-09-26 19:59:10
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

埼玉県板にもあったので、便乗してみました。

[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?

  1. 201 匿名さん

    津田沼の官舎は500戸らしいね

  2. 202 匿名さん

    やっぱり納得のここだな。資産も教育も環境も通勤も交通も遊びも。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46596/

  3. 203 匿名さん

    202さん、駅から遠すぎ。その辺りが資産価値維持となると微妙ではないですか?
    既に結構お手頃な値段でベイタウンで中古が買えるので、その新築を買って資産価値維持となるとどうなんでしょう。
    今あるベイタウンの中古なら値段も良く、造りも非常に良いので資産価値維持で考えると良いのかも。

  4. 204 匿名さん

    稲毛、開発がすごいよね。

    人気あるの?

  5. 205 匿名さん

    稲毛。。。。。確かにブリリアやパークハウス、駅至近のプラウドと徒歩圏にこぞって大手がやってきましたね。都内通勤で総武線快速停車駅の利用ギリギリってとこでしょうか。駅徒歩圏の土地も限られてきてるし。もう快速停車駅では津田沼の大規模開発が最後かもしれない。都市誕生にして最後の大規模開発。

  6. 206 匿名さん

    東洋経済のマンションの記事では、日本一の値崩れしてたね。
    その分、今はよそよりは高値掴みの可能性は低いのかね?

  7. 207 匿名さん

    逆に、今かったら高値掴みな物件を考えた方がわかりやすいかもね。

  8. 208 匿名さん

    206.

    それは稲毛海岸だったですよね。

    稲毛といっても稲毛区は広範囲だから。

    穴川も資産価値を謳える所とは言えないし。

    稲毛はJR稲毛駅徒歩15分圏内までかな。

  9. 209 マンション投資家さん

    グランドホライゾントウキョウベイは下がりにくいというよりも上がるでしょ?
    統計的には相場全体が下がっているが、交通の便が間違いなく良くなる要素がある立地は
    統計的な相場に係らず上がるはず

  10. 210 匿名さん

    >>209
    念のためつっこみます。ネタですよね?

    というわけで、次いきましょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 211 匿名さん

    天然でしょう。

  13. 212 匿名さん

    【慣用句辞典】
    ・聞いて呆れる(きいてあきれる) 呆れる。真面目に聞いていられない。
     例:「投資家が聞いて呆れる」 
    ★(明和頃から江戸で用いられたはやり言葉で、
    「何々が聞いて呆れる」の形で用いられる。
    他の人の言葉を受け、それを否定したりからかったりする意に用いる)
    <国語大辞典(小)>

  14. 213 匿名さん

    というか、南船橋・新浦安案件を異様に持ち上げるレス多いよな。
    声が大きすぎて余程アレなんだろと思ってしまうよ。
    捌かなくてはいけない戸数も多そうだし、まぁ頑張ってねとしか言いようが無い。

  15. 214 匿名さん

    ベイエリアは環境はとても良いけど、地盤とか海面上昇のこととか考えるとちょっと・・・
    実家は新浦安の海側では無いほうだけど、いろいろなリスク考えてとても近くに買う気にはなれなかった。
    ほんと良いところなんだけどねー

  16. 215 匿名さん

    209
    知ったかぶりはやめた方が良いですよ。
    頭の程度がわかりますから。

  17. 216 匿名さん

    湾岸線をトラックがバリバリ走って、毎日渋滞のベイエリアって環境に良いの?
    南船橋なんて少し動くだけでも結構時間かかって大変だよ。
    マンションのある地区内だけの狭い区域の話なら別だろうけど。

  18. 217 匿名さん

    南船の物件って、もしかして、設計・施工がZ社で販売F社?
    こりゃあすごいわ。高騰する可能性は高いですね。
    管理会社も設計・施工会社と同系列っぽいから、将来的にも安心ですね。

  19. 218 匿名さん

    オートレース場に競馬場に倉庫街。

  20. 219 匿名さん

    僻み妬みが渦巻いていますね

  21. 220 匿名さん

    僻み妬みの対象になるようなモノあったか?

  22. 221 匿名さん

    南船橋は高速のICができるから将来的に渋滞は解消されます!!

    って言ってる人がいるけどホンマかいな?14号や大神宮下の渋滞は緩和されそうだが
    ららぽ直近の道路は逆に混むんじゃないのか?
    迂回路の無い閉ざされた倉庫街になんて住みたくないね。

  23. 222 匿名さん

    安いからついつい買っちゃう人がいるのよ。

  24. 223 匿名さん

    南船橋の話題、増えてきましたね。優良エリア候補として「新浦安、海浜幕張、津田沼南口の再開発エリア」までは納得だけど、なんでそこに南船橋の南側エリアまで入ってくるのか、はっきり言って、まったくわからん。

    私もそこそこご近所だし、ららぽーとには長いことお世話になっているので南船橋のことはかなり良く知っているつもりですが、私なら、南船橋の、特に南側だけは、決して選ばない。

    ・北側は、東関東自動車道とJR京葉線の高架、
    ・東側は、高い防音フェンス、
    ・南側は、工場と倉庫街、その先は殺風景なコンクリート護岸の海、
    ・そして西側はオートレース場、開催日は甲高いバイク音と焼けたタイヤゴムの匂い。

    ごめんね、でも素直な感想。

  25. 224 匿名さん

    だよね。
    選ぶ意味がわからない。

  26. 225 匿名さん

    津田沼の開発っていつくらい売り出しになりますかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    シュロスガーデン千葉
  28. 226 匿名さん

    223の北側住人であろう必死さに乾杯!
    南船橋はどこも不便で住む気にはならん

  29. 227 匿名さん

    若松団地はもう川下の市場にはまわってこないよ
    業者間で手がついてしまう
    なぜかわかるよね?

  30. 228 匿名さん

    >223の北側住人であろう必死さに乾杯!

    223です。
    「北」の方面であることは当たってるけど、南船橋ではないです。そこそこ遠いです。

    >南船橋はどこも不便で住む気にはならん

    そんなに不便とは思わないけど、でも南船橋なら南側・北側にかかわらず残念ながら住環境として魅力はとても感じられない。JR南船橋の北側を表現すると、

    ・北側は、京葉道路のドーム状の防音壁、
    ・東側は、船橋競馬場、
    ・南側のららぽーとの先は、東関東の高ーい高ーい構造物、
    ・そして西側は、ちょっと臭う船橋港。

    あのエリア、うるおいというものがない、緑がない、公園がない。谷津干潟まで行くととってもいいんだけどね。

  31. 229 匿名さん

    緑も公園もありますよ

  32. 230 匿名さん

    今後3−5年で、高層ツインタワーマンションも建つだろう津田沼南口の大規模再開発を見越して、今のうちに駅近の築浅中古物件を仕入れておくってのもありかも。

    ちなみに私、津田沼駅近のマンション住人ではないです。念のため。批判しても応援しても、すぐに勘ぐられちゃうから、やだね。

  33. 231 匿名さん

    将来を考えたら駅前に広大な私有地を抱えている南船橋は
    読売ランドの決断でどうにでもなりますね。
    収用の問題もないですし。

  34. 232 匿名さん

    しかも80/400の商業地ww

  35. 233 匿名さん

    >「北」の方面であることは当たってるけど、南船橋ではないです。そこそこ遠いです。

    結局、もっとごみごみしてて不便な所に住んでるんだね。
    単なる妬みか。

  36. 234 匿名さん

    >緑も公園もありますよ

    えっ、どこに? 散歩したりして和めるエリアって、あったっけ?

    ・競馬場または、競馬場関係者住宅エリアの中? 一般人、気軽な散歩などでは入れないんだけど、、、
    ・プリズムやミッテの敷地内? そこも一般人には入れないんだけど、、、 第一、プリズムやミッテの住人だとしても、敷地内って、それじゃあ気疲れして散歩にならない。
    ・まさかららぽーと内の緑地のことじゃあないよね?
    ・京成超えて、宮本まで行けってこと?

  37. 235 匿名さん

    まず、自分の住んでいるところを書いてから
    他所を非難しなさい。
    話はそれからだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  39. 236 匿名さん

    馬脚を晒したね
    その程度の知識なら書かなければいいのに

  40. 237 匿名さん

    南船橋に住む気がしない点でおおいに共感する。

  41. 238 購入検討中さん

    ここは資産価値を検討する場。
    南船橋が千葉県下で有望なのはデータが示すとおり

  42. 239 匿名さん

    将来的には多少ありなのかもね。

  43. 240 匿名さん

    >>238
    何のデータやねん?
    「ホラー依存」 **が紛れ込んでるみたいね。

  44. 241 匿名さん

    脳内データ。

  45. 242 匿名さん

    >緑も公園もありますよ

    でもマジな話、南船橋の北側のどこに緑や公園があるんですか? 知りませんでした。教えてください。

  46. 243 購入経験者さん

    私もららぽはよく利用するので南船橋も候補としては上がっていました、しかし
    現状では自然が少なく、またちょっとダーティーな雰囲気があり南船橋は却下となりました。
    もしホライゾンやウェリス徒歩圏内でくつろげる緑地があるのであれば後学のために
    教えて頂けると幸いです。

  47. 244 匿名さん

    >>229さん
    >緑も公園もありますよ

    お願いします。北側の(南側でもいいですが)どこに緑と公園があるのでしょうか、教えてください。

  48. 245 匿名さん

    若松団地とウェリスの間は若松公園だよ。芝生や木々もありくつろげるよ。
    そんなに大規模ではないけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 246 物件比較中さん

    印西牧の原はきれいな街ですね。
    定期代を気にしなくていい我が家は候補に入れています。
    毎日の通勤も日本橋まで座ったまま乗り換えなしで運んでくれるのも魅力です。
    資産価値も北総線の延伸で極端な下がりはしないでしょうし。

  51. 247 契約済みさん

    246さん

    同感です。

    私も本日、ローン相談会に行って来ました。

    何回行っても飽きない町です。

    駅の改札口を出ると、駅前の景色は何とも言えない、癒される町です。

  52. 248 匿名さん

    ここは自分の選んだ所は資産価値がある、と言い張るスレになってしまいましたね(笑)

    津田沼の再開発、まではリアリティ有ったんですが・・・。

  53. 249 匿名さん

    なんか、印西牧の原の駅西側、今は南国風の公園作ってるね。
    その横は京成のマンション?

    印西牧の原は街は綺麗だね。
    街並みとか、街の区画を重視すると、県内だとCNTしか選択肢はないような。
    とはいえ、東京迄の通勤時間・電車賃・街の成り行き等を考えると、マンションを買うには他の面で色々と問題点はあるんだろうけど。

    北総沿線は、戸建てだと、それなりに人気路線として顔出すようになってきたらしいけど
    マンションだとどうなんでしょ?

    中央の築15年位の中古マンションが1500〜2000万円位、新築で2500〜3500万円位。
    新築価格が安い分、率で言うと、それ程は値落ちしないのかな?

  54. 250 匿名さん

    CNTの話はこのスレッドには不向きでしょう。

    活況であった2007年の市況ですら
    白井のプリスタの下落率は目を覆うものでしたね

    新高速はすでに折り込んでいるので
    2010年以降の相場は悲観的ですね

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸