- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2012-09-26 19:59:10
千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
埼玉県板にもあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
-
1040
匿名さん 2012/09/26 08:29:07
新船橋のマンションは、賃貸需要がなくて、出してもなかなか決まらないと思う。
-
1042
匿名さん 2012/09/26 08:33:15
そうか、値ごろ感、つまり買った時からの差額だ。
新築マンションは中古にはかなわないな。
でも、みんな新築が好きなんだよね。売る時に買ってくれる人はみんな中古なのに。
-
1043
匿名さん 2012/09/26 08:35:56
-
1044
匿名さん 2012/09/26 08:38:33
-
1045
匿名さん 2012/09/26 08:39:07
-
1047
匿名さん 2012/09/26 08:42:32
津田沼の分譲タイプのマンションの賃料相場は、本当に下がらないからね。不思議だよ。
やっぱり、千葉では本八幡と津田沼の2択だと思う。
-
1049
匿名さん 2012/09/26 08:52:19
奏の杜の3LDKは、広さにもよるけど、20万円前後くらいかな?
-
1050
匿名さん 2012/09/26 08:59:37
新船橋には、投資適格の条件である「プレミアム感」が乏しいからね。
資産価値を上げるだけの需要は見込めないんじゃないかな?
もちろん、永住目的で住むことには、何ら問題はないよ。
ただ、それほど需要のないところにあれだけの戸数を供給したのだから、いかに初期の価格が安くとも、供給過剰で緩やかに値落ちしていくと思うなぁ。
将来的には、今後更に発展すると思われる本八幡、津田沼とは大きな差が出てくると思うよ。
-
1051
匿名さん 2012/09/26 09:01:07
>1034
それで貸せるなら、即買いだよ。
大体3LDKいくらなんて言ってる感覚が、県営やUR賃貸感覚。
分譲は、平米でしょう。
こんな3000位のマンションが月25万するなら、買った方が良いのは自明。
>1043
プラスαで正解。
-
1052
匿名さん 2012/09/26 09:09:14
最近、販売されたマンションなら、値落ちしにくいのは奏あたりでは?新船橋を資産価値ありと判断して買うことなさそうかな。住んでいくには便利になりそう。一応イオンはあるし、支線とはいえ新船橋に腐っても徒歩一分、ひと駅で船橋ならね。
-
-
1054
匿名さん 2012/09/26 09:19:33
新船橋が発展しないとは言っていません。
資産価値が上がることはないだろうと言っているのです。
根拠は、
首都圏で都内に直結していない鉄道駅最寄りのマンションで値上がりした例がないからです。
これが、京葉線、総武線、常磐線、京成本線、TX沿線でこの値段なら、
間違いなく資産価値を維持するでしょう。
武蔵野線をみればわかるでしょう。
鳴り物入りのレークタウンも中古はあの通り。
-
1055
匿名さん 2012/09/26 09:30:26
なんだ、明確な根拠があるわけじゃないのね。
くだらないなー。
-
1056
匿名 2012/09/26 09:56:31
未来のことなんてわかんないしね…
でも前にあったけど御値頃感は逆立ちしても中古には勝てない
-
1057
匿名さん 2012/09/26 10:00:10
あんたはどう思うの?
あの野村が将来値上がりする価格で売ると思う?
それって、野村が損することだよ。
野村が最近販売したマンションで、販売価格より高く売れるマンションがあれば教えて。
野村はそんな甘い会社ではない。
利益を最大にする会社だから。
野村の利益は、購入者の損。
これが、売り逃げ野村と言われる所以でです。
山万と対極を貼ってる。
-
1058
匿名さん 2012/09/26 10:13:40
新船橋の資産価値があがらない理由。これ以上発展しない。小学校が遠いという欠点、さらに、将来バス代が負担となり、中古で売れにくい。都内通勤は始発もなく、激混み、この先人口が減っても座れない。安いだけでこれというポイントがない。
-
1059
匿名さん 2012/09/26 10:35:12
-
1060
匿名さん 2012/09/26 10:41:52
完成してるのに売れ残りがあるマンションはダメだ、魅力があれば完売してるはず。
-
1061
管理担当 2012/09/26 10:59:10
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件