- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2012-09-26 19:59:10
千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
埼玉県板にもあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
-
949
匿名さん 2008/12/18 13:45:00
-
950
匿名さん 2008/12/18 14:04:00
>>948
西なら2丁目、東なら1丁目それ以外は価値無い。
-
951
匿名さん 2008/12/18 14:20:00
-
952
匿名さん 2008/12/18 14:20:00
-
953
匿名さん 2008/12/18 14:22:00
-
954
匿名さん 2008/12/18 15:09:00
京成津田沼のホテル跡は習志野市の玄関なのに全く価値がないようですね。
取り壊してマンションにする価値もないようです。
-
955
匿名さん 2008/12/19 10:53:00
-
956
匿名さん 2008/12/19 10:59:00
>>946
JR津田沼から徒歩5分以内の前原って、東金街道までってこと?
そんなところにめぼしいマンションあったっけ?
-
957
匿名さん 2008/12/19 11:23:00
956
東金街道なんてあったか?
成田街道なら知ってるけど。
-
958
匿名さん 2008/12/19 11:57:00
-
-
959
匿名さん 2008/12/19 11:57:00
-
960
匿名さん 2008/12/20 05:45:00
>>956
県道69のことでしょう。
あそこを超えたら、もうダメだね戸建買った方が安い。
津田沼は、奇跡的に駅近でも戸建が安い地域。
本八幡なんか徒歩15分位で50坪の戸建で簡単に1億超えるからね。
-
961
960 2008/12/20 05:59:00
つまり駅近の前原にめぼしいマンションなかったらヘタに69号越えのマンション
買ってしまうとこのスレの趣旨から言うと価値は下がります。
戸建が安い地域のマンションは資産価値が下がりやすいということです。
ただし、この不況下で投げ売りしている、戸建より極端に安いマンション
ならそんなに価値は下がらないでしょう。
-
962
匿名さん 2008/12/20 06:26:00
津田沼の金持ちが住んでいるのは
東金街道と成田街道の間。前原西の高台。
駅前2丁目戸建は安い。なぜなら車が通れず線路が近いから。
知ったかぶりはやめとけよ。
-
963
匿名さん 2008/12/21 03:52:00
-
964
匿名さん 2008/12/25 17:15:00
-
965
匿名さん 2008/12/26 00:13:00
マンションの正確な名前はわからないけど、テレビでユーカリが丘の特集を見て、駅直結のマンションの中古が出ていないか問い合わせてみた。
私と同じように希望者が多く、価格も下がっていないとの事。
-
966
匿名さん 2008/12/26 00:19:00
-
968
匿名 2012/09/22 23:14:55
966
ビオウィング?でしたっけ?
いまだに売れ残ってるマンションあるのに、もうやばいんじゃないかな。
これからは、船橋か津田沼辺りまでが人口規模をある程度キープできるエリアでしょう。
-
969
匿名さん 2012/09/23 00:10:23
売主と行政が上手に連携して街づくりを進めているという点では、
‘大成功’と言えるかもしれません。
循環するユーカリが丘線も良い発想。
問題は、都内へのアクセス。
京成一本では‥
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件