- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2012-09-26 19:59:10
千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
埼玉県板にもあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
-
42
匿名さん 2008/08/16 22:14:00
>>41
マンションは物件の何割くらいが利益・広告費なんでしょうね? 住んだとたんに
2割下がるとのことだから5千万なら1千万くらいですかね? だとしたら微々
ですかね。
-
43
サラリーマンさん 2008/08/17 00:15:00
-
44
匿名さん 2008/08/17 00:28:00
-
45
匿名さん 2008/08/17 03:39:00
1.JR線快速停車駅
2.徒歩10分以内
3.駐車場設置率100% or 駅前タワーマンション
4.総戸数100戸以上
5.売主が財閥系
の条件を満たしているとそんなに資産価値が下がらないと思います。
この条件を満たしている物件が現在どれほどあるかは知りませんが…
-
46
匿名はん 2008/08/17 03:59:00
「下がりにくい」ということにこだわるなら
南船橋の若松団地を買って10年寝かせておけば
数倍になるでしょうね
-
47
匿名さん 2008/08/17 04:44:00
若松団地なんて、そう簡単に再建できるものなのかな?
-
48
寝台富士のA寝台にて帰宅中の県内在住者 2008/08/17 14:35:00
県内の鉄道事情をみるとTXは茨城のようなプチバブルにすらならなかったし、新駅はいすみ鉄道にできたけどお城が観えるだけで資産を語る対象にもならないし、唯一該当する可能性があるのは成田延伸が決まっている印旛日本医大駅周辺の街くらいか。
因みにこの駅は鉄マニア仲間からも評価が高い。
手前の牧の原駅は特急が通過がマイナス、ニュータウン中央駅は延伸が直接与えるインパクトはさほどではないと思われる。
あとは先に誰かが書いていた通りかと。
武蔵野線のレイクタウンのような駅ができればいいのだが…。
-
49
サラリーマンさん 2008/08/17 15:09:00
印旛日本医大はすでに駅前マンションすら売れのこりですね。
成田延伸は北総の価値にさして寄与しない可能性が高いですね。
-
50
匿名さん 2008/08/17 20:17:00
確かに下がりにくさからいえば一番かもな。
湾岸エリアと違い地震の影響もなさそうだし。
まぁそこの資産としての評価はしれていて、仮にプラウド新浦安の価値が暴落して3分の1になり、日医大駅前マンションが今の価値を維持できたとしても、資産としては3分の1な目減りした前者の方が高いわけで。
日医大駅前周辺のいにわ野エリアはマンションにしろ戸建てにしろ買って損した感は少ないだろうな。おゆみ野みたいに化けるかは未知数だが。
-
51
匿名さん 2008/08/17 23:07:00
-
-
52
マンコミュファンさん 2008/08/17 23:32:00
>49
印旛日本医大の駅前マンションは、駅前一分という好立地だがなぜか売れない。
すでに竣工後一年以上経過しているので、業界では中古物件扱いとされる。
理由としては、周りに何もなさすぎて不便。利便性の良いニュータウン中央や
印西牧の原に検討者が流れてしまった。隣の牧の原は後から売り出したが
先行販売棟は印旛日医大より先に完売してしまった。
また、千葉ニュータウンの中でもここだけ「村」なので、印象もよくない。
将来的な自治体の財政状況にも不安が残る。
電車も現在牧の原駅止まりが多く、帰宅するにも不便極まりない。
何もないから閑静な住宅街であることは間違いないが、今後の開発によって
どうなるかは全くの未知数。村にどれだけ力があるのか…?
閑静さを求めるなら、すでに開発が終わって街の雰囲気が分かっている小室、白井を
検討した方が失敗が少ないと言える。
-
53
マンコミュファンさん 2008/08/17 23:35:00
>因みにこの駅は鉄マニア仲間からも評価が高い。
ほとんど売れてないけど、それでも買ってる人はこういう趣味の人が多いのか?
確かにマニアックだ。どういう点で評価が高いのか教えてほしいな。
-
54
匿名さん 2008/08/17 23:48:00
小室は船橋市、白井も白井市だから安心ですね。
賢い人はちゃんと自分が住む自治体の財政状況も調べるんだろうけど。
鉄マニとかはそういうの関係なさそうだからな〜w
駅が気に入ったらそれで十分みたいな。
-
55
県庁の干しby年休中 2008/08/18 01:46:00
街並み・教育・医療を含めた住環境重視ならおゆみ野、いには野は県内最高レベル。ただし千葉市も印旛村も似たか寄ったかで財政に不安あり。
まぁそれを言ったら県もだけど…。
財政的には市川、浦安それから成田市あたりが将来的にも安定予測されてるが、前者側の海岸側は大震災がきたら資産もへったくれもなくなるし、後者は東京には通えない(と思う)。千葉市までも遠い。
定年まで県内の私が買うならおゆみ野。だいぶ価格もこなれてきたし。ただ売り出されてる物件はどれもこれも…。
印旛村は成田市になる可能性も!? 無いか…。
-
56
匿名さん 2008/08/18 01:59:00
郊外のニュータウンの時代などとっくに終わっています。
千葉県内、今後の販売で抜群の競争力があるのは津田沼と海浜幕張のみでしょう。
いには野、あゆみ野、CNTいずれも現時点ですでに販売不調。
お話になりません。
-
57
匿名さん 2008/08/18 02:00:00
人気があった地域ほど今後の下げ幅も大きくなる可能性があるね、ミニバブルだったから。
北総線沿線って、都内じゃ絶対に買えない値段で広いマンションが手に入る穴場では。
検討の価値はあるかもね。この値段から下げても微々たるもの。
もちろんデメリットもあると思うのだが、やたら高い運賃さえクリアできれば個人的には悪くないと思っている。
-
58
匿名さん 2008/08/18 02:03:00
>千葉県でマンション購入を検討中です。
>売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
売却するつもりなら人気のある土地選ばないと後で売れないかも。
初めから安い所、それ以上資産価値下がらないのかもしれないけど、何で安いのかって人気がない土地だから安いんだよね。
住んでても楽しくないだろうし・・・。
何十年住んだら人気が出る程開発されるのか難しいところ。
下手すると人生のほとんどを、その場所に縛られて暮らす事になるのかと思うと・・・やっぱり住んで楽しく便利で快適な所がいいですよ。
-
59
物件比較中さん 2008/08/18 02:20:00
自治体の財政状況考えたら、海浜幕張(千葉市)はやめた方がいいのか?
-
60
匿名さん 2008/08/18 02:22:00
住んで楽しいっていう意味がよくわからないのですが。
無理せずに安い物件を購入して、余裕のある生活をして楽しく暮らしてる方もいらっしゃると思いますよ。
まあ、価値観なんて人それぞれですけどね。
-
61
千葉県で田舎暮らしをしたい 2008/08/18 02:34:00
ちょっと田舎暮らしを検討していて豊洲を脱出したいと考えてます。
また老後には都心回帰を考えてますが、それまで15〜20年ほど子供のためにも自然が豊かなところで育ててあげたいと考えてます。
お隣千葉県で区画や歩道がキレイに整備された新しい町で、かつちょっと行くと自然が豊かで、都心にも週何日か出られるというと千葉ニュータウンというところが候補になるのでしょうか。
欲をいうと万が一の総合病院と普段使いのスーパーは自転車圏内に欲しいです。
予算2500万円程度の現金一括購入(がベスト)を予定してますが、売却前提なので次のためにも資産価値がある程度維持できると嬉しいです。
そんな田舎暮らしができるお勧めの町がありましたら教えて下さい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件