- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2012-09-26 19:59:10
千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
埼玉県板にもあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
-
287
マンコミュファンさん
山万の付加価値がついているユカーリはどうですか?
ここは企業自治がきいてて自他ともに認める選民地域のようです
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
>287
悪いけど問題外、資産価値より住環境を重視するヒトが住む所って点でCNTといい勝負かな。
-
290
匿名さん
ユーカリをCNTと比較するのは素人
ここは三井や三菱や東急もできない理想郷を実現しようとしている
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
Cntの一戸建てとユーカリ見て結局cntにしたけど
個人的な感想としては、あの規模の企業じゃ街は作れても大きな
インフラ整備は厳しいのかなと。
片側一車線の国道とかさ
東急や西武規模なら別だろうけど
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
-
295
購入検討中さん
資産価値求めるなら都内や神奈川のがましななのは誰でも分かるから。
あくまでここは千葉の話だから。
-
296
匿名さん
資産価値だけなら東西線、京葉線、千葉までの総武線の一部
少し落ちるけれど常磐線の一部やTX沿線の一部でしょ。
あくまでも売買ベースの話ならね。
どんぐりの背比べみたいなものだから、気にいった地域を選べば
いいんじゃないかな。
デベや設計事務所、ゼネコンは言うまでも無いけれど。
-
-
297
匿名さん
値引きしていかに安く買えるかでしょう。
場所よりもこれが大きいと思う。
-
298
匿名さん
-
299
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
グランドホライゾンTokyo Bay(南船橋) が、お隣のサザン並みの価格に下がったという情報が流れてます。
中高層フロアの東京湾の眺望が又、サザン並みの低価格で提供される。
仕様も価値もサザンよりやや上のように思われますがいかがでしょう。
南船橋はまだまだ開発が進むかもしれないプラス要素を秘めている場所かと思いますが。
舞浜や海浜幕張、都心、横浜といった湾岸アクセスの連携も申し分ないと思いますが。
あとは何度も前述にあった、海浜幕張と津田沼の超規模の開発プロジェクトですね。
浦安が落ち着いた今、資産云々を謳えるのは現実これくらいだと思う。
-
302
匿名はん
マンションが倒れることは無くても地面の液状化が怖いので湾岸埋立地はパス
-
303
匿名さん
というか価格を下げざるを得なかったという現状で既にダメでしょう。
-
304
匿名さん
資産価値のスレッドだったので書き込んでみたのですが。
液状化云々を語るなら、都心MSの地下は地下鉄など穴だらけなのですが、いかがでしょう?
-
305
匿名さん
大手も個別に値引き対応しているらしく、ホライゾンは先手を打って公けに値段を下げ、公表したという予測も成り立ちますよね。顧客取られる前に「いただきます!」そして「ごちそうさま!」という感じに。
-
306
参考にしてます
80㎡超で、空気がきれいで、義務教育の間は徒歩10分内で通えて、近くに公園と交番があって、万が一の際の総合病院も近くにあって、都心まで乗り換えなしで通えて、帰りの終電が0時代発があって、普段使いのスーパーと駅が徒歩5分内にあって、眺望がいいマンションが希望です。
これなら一定の資産価値も保てるかと。
上記をかなえてくれる物件があったら具体名をあげて教えてください。
早速MR行ってきます。ただし予算は諸費用込み3千万が限界です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件