- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2012-09-26 19:59:10
千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
埼玉県板にもあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
-
227
匿名さん
若松団地はもう川下の市場にはまわってこないよ
業者間で手がついてしまう
なぜかわかるよね?
-
228
匿名さん
>223の北側住人であろう必死さに乾杯!
223です。
「北」の方面であることは当たってるけど、南船橋ではないです。そこそこ遠いです。
>南船橋はどこも不便で住む気にはならん
そんなに不便とは思わないけど、でも南船橋なら南側・北側にかかわらず残念ながら住環境として魅力はとても感じられない。JR南船橋の北側を表現すると、
・北側は、京葉道路のドーム状の防音壁、
・東側は、船橋競馬場、
・南側のららぽーとの先は、東関東の高ーい高ーい構造物、
・そして西側は、ちょっと臭う船橋港。
あのエリア、うるおいというものがない、緑がない、公園がない。谷津干潟まで行くととってもいいんだけどね。
-
229
匿名さん
-
230
匿名さん
今後3−5年で、高層ツインタワーマンションも建つだろう津田沼南口の大規模再開発を見越して、今のうちに駅近の築浅中古物件を仕入れておくってのもありかも。
ちなみに私、津田沼駅近のマンション住人ではないです。念のため。批判しても応援しても、すぐに勘ぐられちゃうから、やだね。
-
231
匿名さん
将来を考えたら駅前に広大な私有地を抱えている南船橋は
読売ランドの決断でどうにでもなりますね。
収用の問題もないですし。
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
>「北」の方面であることは当たってるけど、南船橋ではないです。そこそこ遠いです。
結局、もっとごみごみしてて不便な所に住んでるんだね。
単なる妬みか。
-
234
匿名さん
>緑も公園もありますよ
えっ、どこに? 散歩したりして和めるエリアって、あったっけ?
・競馬場または、競馬場関係者住宅エリアの中? 一般人、気軽な散歩などでは入れないんだけど、、、
・プリズムやミッテの敷地内? そこも一般人には入れないんだけど、、、 第一、プリズムやミッテの住人だとしても、敷地内って、それじゃあ気疲れして散歩にならない。
・まさかららぽーと内の緑地のことじゃあないよね?
・京成超えて、宮本まで行けってこと?
-
235
匿名さん
まず、自分の住んでいるところを書いてから
他所を非難しなさい。
話はそれからだ。
-
236
匿名さん
馬脚を晒したね
その程度の知識なら書かなければいいのに
-
-
237
匿名さん
-
238
購入検討中さん
ここは資産価値を検討する場。
南船橋が千葉県下で有望なのはデータが示すとおり
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
>>238
何のデータやねん?
「ホラー依存」 **が紛れ込んでるみたいね。
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
>緑も公園もありますよ
でもマジな話、南船橋の北側のどこに緑や公園があるんですか? 知りませんでした。教えてください。
-
243
購入経験者さん
私もららぽはよく利用するので南船橋も候補としては上がっていました、しかし
現状では自然が少なく、またちょっとダーティーな雰囲気があり南船橋は却下となりました。
もしホライゾンやウェリス徒歩圏内でくつろげる緑地があるのであれば後学のために
教えて頂けると幸いです。
-
244
匿名さん
>>229さん
>緑も公園もありますよ
お願いします。北側の(南側でもいいですが)どこに緑と公園があるのでしょうか、教えてください。
-
245
匿名さん
若松団地とウェリスの間は若松公園だよ。芝生や木々もありくつろげるよ。
そんなに大規模ではないけどね。
-
246
物件比較中さん
印西牧の原はきれいな街ですね。
定期代を気にしなくていい我が家は候補に入れています。
毎日の通勤も日本橋まで座ったまま乗り換えなしで運んでくれるのも魅力です。
資産価値も北総線の延伸で極端な下がりはしないでしょうし。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件