|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)
-
95
周辺住民さん
>>90
新浦安駅周辺のマンションで駅遠は嫌だと考えられている方は本来の浦安市と
言うものを知らないと言う事です。
R357より北側の街に視野に入っていますか?
そして東側の市として由緒うる街の今川も視野に入っていますか?
※今川記念公園である理由は?
これを知らずして駅遠と考えるのは後発住民の特徴の様に思いますが。
この先は駅近と言うと東西線浦安駅周辺しか再開発は望めないと思います。
-
96
周辺住民さん
『地盤沈下』に関してただ沈下と片付ける様だと誤解を生むと思う。
古くは江東ゼロメートル地帯。あれは地下水のくみ上げすぎで海面下に沈下したものでしたね。
対して埋め立て地の沈下はちょっと話が違うはず。
関空や羽田がそうであるように、サンドドレーンで埋め立てた土砂の水分を抜く様に
して沈下を促進し地盤を固めて行っている。地面から重しを乗せて沈下を促進させる
現場を埋め立て地では良く見ていると思います。
地中の水分が排水されれば最後には沈下が止まるそうだけど、それには年月が掛かる
でしょうし。砂杭を打ち込んで排水を促し沈下速度を速めている工法もあるそうだけ
ど。
-
97
匿名さん
>青酸カリや砒素などと比べて急性毒性の閾値(threshold)が極端に高いことをもって無毒とし、>発癌性や環境ホルモンといった緩慢な毒性は意図的に無視する御用学者の主張を盲信するNo92の>ような人間は政権を運営する側にはありがたいだろうね。
なるほど、埋め立て地やゴルフ場の跡地は絶対買ってはダメですね。
農地もダメですね。
自動車が多く走る幹線道路の近くもダメだし…
そうそう、駅近や線路の近くはもっとダメですね。電車の磁場が体に与える影響は、MRIの装置のとなりに立つのに匹敵するらしいですよ。
それから、送電線や変電所の近くはダメだし、電柱の上のトランスも危ないらしいですね。
アルミ缶とかメラミン食器もいろいろ噂がありましたね。
これらも、学者さん達によって安全性が確認された事にはなっていたとは思いますが…
信じちゃダメですよね。政権を運営する側に、ありがたいと思われちゃいますからね。
さて、93さん。無人島にでも住みますか?
あっ!無人島は海洋汚染が心配ですね〜マグロや金目鯛には水銀が…
-
98
周辺住民さん
>>そうそう、駅近や線路の近くはもっとダメですね。電車の磁場が体に与える影響は、MRIの装
>>置のとなりに立つのに匹敵するらしいですよ。
>>それから、送電線や変電所の近くはダメだし、電柱の上のトランスも危ないらしいですね。
>>アルミ缶とかメラミン食器もいろいろ噂がありましたね。
原始時代に回帰するつもりですか?
電子レンジも携帯電話もダメですね。
そしてマグレブも乗れませんね。
PCですら電磁波を出していますよ。
液晶ディスプレーからは電磁波だけでなくて紫外線も。
ここまで考えるならネットワーク社会も捨てインターネットもやらないことになります。
それで耐えられますか?
電車の磁場? 交流モーターと直流モーターの違いはどうですか?
大電力インバーターは、電車だけでなくても、エレベーター、エアコン、電気洗濯機、
ハイブリッド自動車に交流モーターが使われていますよ…心配していたらキリがない。
同様に建築物や土木構造物の巨大地震に対する耐震性の心配も同じ事です。
実際に起こってみないとわからない…に尽きますね。
-
102
通りすがりの者
>98さんは
97さんの発言意図が判って言ってるのでしょうか?
それともただのKYでしょうか?
-
103
匿名さん
-
104
匿名さん
このご時世だからこそ地価は重要です。資産なのですから。
-
105
匿名さん
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a100/b001/d01900101.html
市からのお知らせ
ダイオキシン類、アスベストの調査結果
2008年6月30日
問い合わせ先
環境保全課 電話:047-351-1111 ファクス:047-381-7221
kankyouhozen@city.urayasu.lg.jp 〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所第3庁舎1階)
市では、大気中のダイオキシン類とアスベストの濃度の調査を実施しています。
平成19年度の調査では、ダイオキシン類はすべての地点で環境基準値以下の結果でした。また、アスベストには環境基準が定められていませんが、大気汚染防止法で規定されている工場等との敷地境界の基準(10本/L)を下回っていること、また、環境省が行った全国調査結果の平均(住宅地域0.23本/L)と比べ、ほぼ同等程度であることから、共に安全な濃度レベルであることが確認できました。詳しくは、下表をご覧ください。
-
106
匿名さん
104さん
その通りですよ。
集合住宅はであれ、戸建であれ資産は資産です。
特に戸建の場合、土地を持っていると言うのは立派な資産です。
ですから公的な路線価等で高い評価を得ると言うのは良い資産と言うことです。
「きれいだ」「べんりだ」と妄想している方は多いですが、評価が低い土地では何にもなりませんね。
-
107
匿名さん
今時土地が資産と言われてもね。。
安いマンションを購入して差額を貯金なり運用なりして、流動性のある現金を資産としてもつのが最強ではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
108
匿名さん
路線価って実勢価格と結構乖離してるからあてにならないよね。
小室あたりも路線価高いらしいけど、実勢価格はそれ程でもないから無駄に税金払うだけの存在。
-
109
匿名さん
だいたい路線価のほぼ倍が実買価格。
これは今も昔も大きくは変わらないよ。
ここはバーチャルな不動産購入者ばかりだから理解できなくても
違和感はないけど。
-
110
契約済みさん
-
111
匿名さん
-
113
匿名さん
買えない人の集まりと、ヒガミか。
資産というなら、運用して増やしたほうがいい。
いまどき、土地神話じゃあるまいし、持ってる土地の資産価値にしがみつく根性。
-
114
住まいに詳しい人
しかし資本主義国家である以上なにかしらの資産はいるだろうね。
不動産一つでもあれば融資うけるのに担保扱いじゃなくても役に立つし、
借り換えひとつにしても物件によって銀行の評価ちがってくるしねえ。
ずいぶん静かになったけどアラシ君達は出入り禁止になったのかな?
-
115
契約済みさん
個別の土地とか名前出さないで、
資産価値が下がる理由を討論すれば?
-
116
周辺住民さん
>>115
また、
『まとめると』
『とりあえず』
で始めるんでしょ。
何が『まとめると』なんですか?
宿題を忘れています。
再度お答え頂きたい
『負の遺産』
の『遺産』とは誰の遺産か?
-
117
匿名さん
資産価値が下がる理由 : マンションなのに駅から遠い
-
118
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件