江戸川台の名前を使用するのは、おかしいですね。
最寄り駅が江戸川台であって、住所は全く違います。
江戸川台は江戸川台西、東のみです!
江戸川台では、基本自治会により共同住宅は建てられませんし、住民として認めませんよ。
土地の大きさも、おおよそ70〜80坪以上の一戸建のみが、江戸川台住民にふさわしいと
昔からの住民は内々に皆思ってます。
共同住宅(団地)住民がこれ以上増えないで下さい。
駅周辺の江戸川台地区の良い雰囲気を破壊しないで下さい!
ここは元・京成ストア(のちにスーパー銭湯)のあった土地なので、基礎工事のため地面を深くまで掘ってあるため戸建ては建てられなかったのではないですか?商業施設かマンション以外選択肢が無かったのかもしれませんね。
でも周りの戸建ては売れてますよ。西原地区のただの林や畑や空き地だった所がいつのまにか瀟洒な住宅街になり、久しぶりに行ったら初石方面まで住宅が絶え間なく繋がっていてびっくりしました。人口がどんどん増えて街らしい雰囲気になってきましたね
建ててるだけで売れてるかどうかは別。
業者も土地安いから手は出して見るも予想以上に売れず
値引き販売に陥るケースが多いと知り合いの業者の話。
そもそも古い住宅地なので建て替えも多いのでは?
今後地価が下落するであろう典型的なエリアでしょうね。
先日入居したものです。
多くの方が記されているように、場所柄資産価値が上がるとは思えません。
ただ、生活はそれなりに充実しています。
・主なメリットとしては、
①徒歩圏にはヨークマートやカドヤがあり、ファミレスも充実。
②16号線や高速道路(流山及び柏)へも渋滞せずに、それぞれ10〜15分ほどで出ることができる。
③柏の葉公園・流山中央病院へ自転車で10分程度でいける(柏の葉キャンパス、流山おおたかの森はも自転車で行けます)。
・個人的なメリットとしては、
①おいしい魚屋が近い(値札を出していないのですが良心的なお店です)。
②おいしいパン屋さんが近い。
③眺望が素晴らしい。
逆にデメリットは、
①駐車場が非常に使いにくい。
②野田線の終電が早い(おおたかの森からタクシーになってしまうことも・・・1500円位)。
また、デメリットに挙げられている駅徒歩11分。
問題ないと思います。
考え事しながら歩くにはちょうど良い距離ではないでしょうか?
渋谷・新宿方面へ行きにくくなったことは寂しいですが、そのころに比べて人間らしい生活をすることができるようになったかと思っております。
将来転売や賃貸収入を考えている方には不向きな物件ですが、普通の生活を普通に楽しみたい方にはお勧めの物件だと思います。
転売や賃貸収入を考えないって…。
会社勤めなら色々な事が想定されます。
将来的な資産価値は多少考慮したほうが良いのでは。
我が家もマンション買って5年目で関西転勤でした。
売却は難しく現在も賃貸に出してます。
転売や賃貸収入には不向きという表現に語弊がありましたね。
申訳ないです。
資産価値については、過度に期待しないという趣旨で書きました。
都心部や開発地区では、購入した時より1000万円値上がりした等の話をよく聞きますが・・・
私は転勤に伴う転居のリスクが少ないため、そういった意味でもこの物件には満足しています。
このマンションはかなり問題になっていたことを購入者は知ってますか?
「マンション問題はどこにでもある」と営業は言うかもしれませんが、本当に問題になるケースはマンション販売件数全体の2%程度です(本に載っていたデータですが、このデータは?なところもあります。しかし、実際にこれだけ多くのマンションが販売されているのに新聞沙汰にまでなるケースはあまりない)。俗に言うマンション問題があった事は事実なので、購入者の利益の保護の為にお知らせします(掲示版を荒らす事が目的ではない)。
マンション問題?どこにでもいるんですね。頭のおかしい人が。
このマンションは建築基準法に適合し尚且つ検査済書がある適法マンションです。
周辺住民のいいがかりと金目当てですね。こうゆうのは。
そうよ。そうよ。
だいたい西原をどこだと思ってるのよ。No.18を読みなさいよ。
駅から遠く道が狭く入り組んでいる。坪単価40万。
こんな所にマンション建ててくれたんだからありがたいと思ってくれないと。
周辺住民達はいくら金もらったのかねぇ。教えなさいよー。
モデルルーム見て来ました。正直、建ってもまだたくさん売っているだけはあるなと思いました。駅からあれだけ歩いてきたのに前の交通量はすごいし、営業さんがすごい豪華といっている内装もごくごく普通。しかもヤニ臭いおじさんの営業さんに「値段がんばりますよ〜!!」ばかり言われても全く心に響かない。住所も良く見りゃ江戸川台でなく西原。そのうち、1000万円くらいの値引きになるんじゃないのかな。それでも買わないと思うけど・・・。
日経新聞の一面に値引き一割すると書かれてますね。
記事には入居者には値引きをしないということも書かれていました。
ということは騙されて購入したのと同様です。
正直、この会社の営業姿勢には心底腹立たしい限りです。
他の入居者さんはどうお感じになられましたか?
そんなもんでしょ。マンション営業なんて。
そもそも西原はマンションなんて無理で不向きな所なんだから。
一軒家だって売れ残ってるんだからね。西原は。
でも1割ぐらい引いてもらってもまだ高い気がする。
67㎡が1,800万円(一番最初は2,300万円)になったね。(10月20日現在)
ついに始まったか・・て感じ。(もう一声!!)
先々々々々々々々々々週号のマンションズによれば120戸中16戸が売れ残り。
100万円かニューカレドニア旅行のプレゼントを今夏実施していたようですね。
今はもう10戸もないんじゃないかな。
そういやニューカレドニアなんてあったなぁ…そーゆー特典より何より
値引きが嬉しい昨今ですね。
おおたかの駅でチラシをもらったんだけど、当初の800万円引きで販売している。
これは、さすがに既入居者をバカにしているとしか思えない。
売れないのは仕方ないが、価格はすでにお客様である我々にも還元するのが筋だと思うのだが・・・
すごく悔しい気分です。。。
完売おめでとうございます。失礼ながら戸建て中心のこの地域でマンションが売れるとは思っていませんでした。でも空き部屋ばかりのマンションになっては困るので住民としてとても心配でした。このあたりは緑が多く静かで非常に良いところです。TX開通後は利便性が上がり更に良くなったと思います。ご近所さんとしてこれからどうぞよろしくお願いします
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47187/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
今後とも、宜しくお願いいたします。