千葉の新築分譲マンション掲示板「ホーリーウッド稲毛ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ホーリーウッド稲毛ってどうですか?
のびぶー [更新日時] 2008-12-02 01:38:00

稲毛でマンション購入を検討しています、価格、立地、仕様などを見ると悪くはないのですが皆さんどう思いますか?



こちらは過去スレです。
ホーリーウッド稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-01 00:22:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホーリーウッド稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 204 入居予定さん

    夏場の西日については私も心配しています。ただ、冷房効率に影響するのは、「赤外線カット」のタイプです。手元にあるオプション会の資料によるとムシクリア(IS2CLARL)とスーパーレイヤー(SCLAR400)は、共にその効果がないようです。赤外線カットによる日照調整効果のあるシリーズは、下記のページで、その中で防虫効果を併せ持つものは、シルバー18AR(RE18SIAR)とピュアリフレ(RE80CLIS)のみです。前者は目隠し効果を持つものの、透明性は低いかもしれません。
    http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/st/sunshine.html
    以前住んでいたマンションの西向きの部屋は、夏の夕方には灼熱地獄と化していたため、なんらかのフィルムを貼ろうと思っています。メーカー(3M)のHPでは、ピュアリフレで¥14,000/m2(工事費込み)の定価が表示してあります。

    布団干しに関してですが、マンションの資産価値を低下させるという記事を読んだことがあります。購入後のマンション価値は、中古取引によって決定されます。中古物件として登録された瞬間から、マンションは常に買い手の評価を受け続けることになります。その中で、廊下に自転車や私物が放置されていたり、ベランダに布団や洗濯物が目立つように干されていると、そうでないマンションに比べて低い評価を受ける事になるといった趣旨だったと記憶しています。私が現在、賃貸で住んでいるマンションでは、この点が厳しく守られていて、布団干し、廊下の放置、牛乳の受け取り箱さえ、共有部分には全く私物が無く、よく管理されているという印象を持ちました。こういった印象は、おそらく買い手(あるいは借り手)に好印象を与えて、資産価値の下落を防ぐ効果があると思います。

  2. 205 物件比較中さん

    布団を干していて落下したら危ないです。
    下の住人or歩行者がケガします

  3. 206 202

    ちょうどマンション掲示板の中に

    布団乾燥機VS天干し
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3328/

    っていうのがあったので見てみました。
    そっか〜布団乾燥機っていう手があったんですね〜〜
    使ったことないのでその発想はなかったですw

    というわけで。
    203さん。
    白い目で見られてもいいと思えば干していいんですか??
    突き放すくらいなら、こうすればいいんじゃない?的な意見を
    書き込んだほうがいいと思いますよ^^

    204さん。
    資産価値ですか!その発想もまったくなかったです。
    勉強になりました。

    205さん。
    それは自分も考えたんですけどね。
    でも他にどうすればいいのかわからなかったので。

    ではでは。お騒がせしましたー。

  4. 207 契約済みさん

    南棟の端(Wタイプ)部分の覆いが外され全貌が見えてきました!!
    思っていた以上にカッコよくて安心しました。
    完成、楽しみです!

  5. 208 匿名さん

    そもそも羽毛布団であれば天日干しは布団に良くないですよ。

  6. 209 契約済みさん

    少し気が早いのですが、内覧会の際に建築事務所のプロに立ちあってもらおうとお考えの方はいらっしゃいますか?知人がマンション購入時、頼んだそうなのですが素人だとどこをチェックして良いかわからないとのことでした。自分はあまり考えていなっかたのでちょっと不安になりました。

  7. 210 契約済みさん

    207さん。南棟の幕もはずされているのですね。
    今月に入ってから現地に行っていないので来週末には見に行きたいです!

    我が家は現在築35年の団地に住んでいるので
    入居に際しては様々なカルチャーショックがありそうです。

    布団干し〜現在はもちろん柵に干していますが
    ホーリーは干せないし(バルコニーが広いので布団を干せる物干しなどの購入も考えましたが)
    今回の引っ越しを機にベッドデビューします!!!
    マットレス等々勉強中です。

    生協についても、基本的には受け取っていますが
    年に数回は外出のため箱を玄関前に置いておく状態なので
    やめようかと考えています。

    入居が近くなると現実的な問題・素朴な疑問も気になってきますよね。

    駐車場に2台目がとめられなさそうだから近くに月極めをさがさなければ〜とか
    環境が良すぎて虫が多いのではないか〜ベランダでハーブを育てたらどうか〜とか。
    (イメージだけで虫除けになるのかわからないけれど。。。)

    みなさんにいろいろ教えていただき情報交換したいと思っています。

    209さん。我が家は内覧会プロ立ち会い予定です。

  8. 211 契約済みさん

    昨日、最後のオプション会に行って来ました。

    11日の残戸は17戸+黄花1戸でした。もう9割を超えましたね。後少し頑張って欲しいです。

    オプション業者の話では、来月末にはモデルルーム閉鎖だそうです。
    ちょっぴり寂しい気がしますが、売れている証拠だと思いました。

    207さん、エントランス上の覆いが外されて、いい感じに仕上がってきましたよね。
    西棟だけ見えていた時は、ぱっとしませんでしたが全体が見えてくるとバランスがいいですね。

    あと4ヶ月きりました。早く入居したい気持ちでいっぱいです。

  9. 212 契約済みさん

    私の最近の口ぐせ「早く引っ越したいなー」
    201です。カキコミがたくさんあって活気が出てるので嬉しいです!
    結局オプション会には都合上行くことができなかったのと
    予算の都合で、窓のフィルムは見送りました。
    204さん西向き灼熱地獄ですか;;でも上記の通りなので
    今年の夏はカーテンで頑張りたいと思います><
    どうしてもガマンできそうになかったら、ピュアリフレ検討します!
    ありがとうございました。

    マンションの全貌とうとう見えているんですね!
    契約以来見に行っていないので今度行ってみようかな♪
    私も今アパート暮らしなので210さんのように、同じくカルチャーショック受けそうです><
    食材も宅配頼んでますが玄関先に箱置いてる状態なので、うちもやめるしかないかな。

  10. 213 契約済みさん

    千葉県に2件しかないというINAXのショールームも運よく穴川にありますし、
    エコカラットや耐熱フィルムも今つけないと一生つけれないってことはないですから
    ゆっくり計画していけばいいと思いますよ。

    我が家はベランダタイルを検討中です。
    オプション会では高かったのでジョイフル本田へ行って自分でDIYしたいです。

    これから何十年と暮らすかもしれない我が家ですから
    時間をかけて気持ちのいい空間を作っていけるといいですね。

    家具についてはちょうど3月に幕張にて家具イベントを開催するそうなので
    そちらを見てみようと思います。(近くにニトリ幕張店もあります)
    リンクも張っておきますね。ご参考までにどうぞ。
    http://kanetaya2.seiloo.co.jp/

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼III
  12. 214 契約済み♪さん

    >201さん
    我が家も南西側へ入居予定です。フィルムも凄く悩んだのですが、カーテンで済ますつもりです。
    家具などの日焼けは、住んでいる限りはしょうがないと、半ば諦めています。
    それに、もしやるとしても、オプションでやるより個人で頼んだほうが安そうなので(笑)
    現段階では考えていません。

    >202さん
    最近どこのマンションでも景観上の理由と安全性の問題から、禁止されてるんですよね。
    私自身も、どうしようかと悩みましたが、ベランダが広いので、布団干し用の物を購入しようと
    思っています。色々工夫して、皆さんが気持ちよく住めたらいいですね。

    >209さん
    我が家も、内覧同行を考えています。必要ないという方もいらっしゃるようですが
    2年前にマンションを買った従妹が、同行を頼まなかったことを後悔していて
    入居後も色々問題があったということを聞いて、安い買い物でもないし、数万程度ならば
    プロに見てもらおうと考えています。

    >213さん
    ベランダタイル・・・うちもやるならば、自分たちでと考えていました(笑)
    そんな難しそうな作業でもないようですし、自分たちで作ったとなると愛着もわきそうで。
    家具イベントの情報ありがとうございます!時間が取れれば行ってみたいと思います。


    南棟の足場もはずされてきたんですね。これで全貌デビューですか。
    来月末には、モデルルームも閉鎖されてしまうんですね・・・行くのが楽しみだったので
    ちょっと残念です。でも売れているということで、喜ばしいことなのですよね。
    後4ヶ月もないという実感が、日々沸いてきています・・・
    この掲示板に参加されてる入居予定の皆さんも、とても良い感じの方が多いので安心しています。

  13. 215 契約済みさん

    19時過ぎに北側外廊下の電灯が全部点灯していて、とても綺麗でした。
    建物が白っぽいので、ひときわ明るくて素敵でしたよ。

    昨日は、工事現場のプレハブがあっという間に撤去されていて驚きました。朝はあったのに、夜にはなくなっていました。

    いよいよ完成するんだなって気がしてきて、わくわくしています。

  14. 216 契約済みさん

    今日の午前10時半頃の写真です☆
    間近で見るとやっぱり大きいですねー。
    早く入居したい気分でいっぱいです。

    写真ではWタイプの外壁が白っぽいですが、実際はもっとクリーム色です。

    1. 今日の午前10時半頃の写真です☆間近で見...
  15. 217 購入検討中さん

    今さらなのですが、外壁は殆ど吹きつけタイルだったんですね。
    ちょっとイメージと違い残念なのですが、その他は良い物件だと思いますので前向きに検討したいと思います。
    既に購入された方は外壁に関してはあまり気にならなかったのでしょうか?

  16. 218 契約済みさん

    確かに、ほとんど吹きつけタイルなので気にはなりましたが、デザインが斬新なのでOKかなと思い決めました。

    稲毛駅近くのパークシティ稲毛の杜も実はほとんど吹きつけタイルなんですよね。

    外壁なんて何年か経てば塗り替えるのだから、あまり気にしなくても良いのでは?と思います。

  17. 219 入居予定さん

    通常のタイルの素晴らしい点は、高級感があることだと思います。また、長期間美しさが持続し、メンテナンスに費用が安いという説もありますが、実際は目地の部分にカビや浸水が発生しますので、長期的には補修や磨きが必要になり、それなりの維持コストが必要になります。また、初期コストが高いため、1〜2階部分のみタイルを使用するような中途半端なデザインも見られます。
    一方、吹き付けの場合は、やや高級感に欠け、一定期間での塗り直しが必要になります。良い点は、初期コストが圧倒的に低いことです。塗り直しに関しては、既に補修プランに中に計画されていますし、塗り直すたびに外壁が新築のように美しくなります。ホーリーウッドの場合は、必ずしも通常のタイルを使用しなくても、デザイン的に一貫性を保ち、「高級感の問題」をうまくカバーしているように感じましたので、積極的なマイナスポイントにはならないと思いました。このマンションが、もし英国風のデザインだとしたら、吹き付けは大きなマイナスになったはずです。

    夕方の写真を貼付します。最も黄色く見える時間帯ですが、嫌みな感じはなく安心しました。

    1. 通常のタイルの素晴らしい点は、高級感があ...
  18. 220 契約済みさん

    >210さん 214さん
    どうもありがとうございました。
    我が家も内覧会にプロ立会いを前向きに検討致します。

  19. 221 契約済みさん

    この物件の外観では、タイル貼りよりも吹き付けの方がマッチするような・・・デザインが斬新?なだけにタイルの重厚さよりも吹き付けの軽さ?がデザインに対する自由度があり良いような・・・。いずれにしても最大の恩恵は『価格』ですね。
    これから出費がまだまだかさむ世代や、不動産に過大な出費をする必要性を感じていない層の方にとって、魅力的な物件だと思います。
    購入前には『タイル貼り』で無いことに若干抵抗がありましたが、身内から『外観は二の次とまでは言わないが、要は住みやすいかどうかではないのか』とのアドバイスもあり、納得しました。
    完成が近づき実物を見たら、心配していた全体の色調も他のマンションに無い若々しく明るい雰囲気で、晴れた日は空の青さにとっても映えています。
    おそらく新緑の季節は周囲の緑にも映えるのだろうなあ、と勝手に想像し、楽しんでいます。

  20. 222 匿名さん

    私自身はこの物件かなり気に入っていたのですが、吹きつけタイル+直床が建築関係の人間から言わせるとありえない!との事でNGでした。良い物件だったのに・・・もう殆ど売れてしまっているんでしょうね。

  21. 223 契約済みさん

    >>222

    217さんは、既に購入なさった方は外壁に関してどう思いますか?と質問しているのですよ。
    もし、ご自分の購入なさった物件をありえないと言われたら、どう思いますか?もう少し言葉を選ばれたほうがいいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸