稲毛でマンション購入を検討しています、価格、立地、仕様などを見ると悪くはないのですが皆さんどう思いますか?
こちらは過去スレです。
ホーリーウッド稲毛の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-01 00:22:00
稲毛でマンション購入を検討しています、価格、立地、仕様などを見ると悪くはないのですが皆さんどう思いますか?
[スレ作成日時]2006-09-01 00:22:00
>>184
楽しみになってきましたね。全体像が分かるのはもう少し先ですね。
我が家は家具をどこで買おうか悩んでおります。皆様はどうされますか?
オプション会で紹介された所は高そうですし・・・。
最近、南棟の低い側の足場も取れて、少しずつ姿を現してきましたね。
先月末あたりには、契約者用のHPの写真も更新されていましたし。
後半年もある・・と思いながらも、きっとあっという間なんだろうなぁ・・と。
悩みはローンをどうしようということですね。(固定・変動など)
誰に聞いても、こればっかりは答えがないので・・・。
>185さん
オプションの家具は高かったですね。
家具は好みもあるのでオプションでは頼みませんでした。
値段の割には、あまりイイモノにも思えなくて(失礼)
家具屋さんは相当回って、色々資料も集めたりしています。
海浜幕張や習志野〜船橋辺りには、大塚家具・東京インテリア・IKEA等
結構大きな家具屋さんが揃っているので、週末などに見に行っています。
>186さん
オプション会で紹介された家具屋さんは高いですよね。
評判は悪くないみたいですけど、好みがありますからね。
この前、幕張辺りの家具屋を見てきました。東京インテリアは広くて疲れました。時間に余裕を持って行かれたほうがいいかと思います。
週末情報:残戸数25:黄色花1でした。
モデルルームは27日からお休みのようですね。
来年の大まかな予定が、封書で来てました。
こうなると、本当にもう間近という感じですね。
■エコカラットについて
2月中旬に4回目(最後?)のオプション会がありますが、
エコカラットで悩んでいます。
注文された方がおられましたら、決め手等を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
今日、久しぶりにモデルルームに行ったら、残戸数21:黄花2でした。
着々と売れているようですね。
完売はまだまだ先かも知れませんが、ボードが花で埋まっていくのを見るのは嬉しいですね。
>193
>駐車場も南等玄関側も良く見えてきました。駐車場側から、西等の玄関側写真も撮ったのですが
「駐車場も南棟玄関側も良く見えてきました。駐車場側から、西棟の玄関側写真も撮ったのですが」
の間違いです。自己レスすみません。
191さん、写真、本当にありがとうございます!!
甘えてしまって大変恐縮ですが、またお願いいたします。
自分が想像していたより明るい色調で嬉しいです。
稲毛駅周辺にも、ブリリア稲毛、プラウドタワー、レジデンス稲毛台等素敵な物件は多いですが、やっぱり価格、設備、立地、総合的に考えるとホーリーウッドはかなり魅力的だと再認識。
しっかり工事してもらって楽しい気持ちで入居したいです。
ちなみに、エコカラットはモデルルームと同じ箇所、玄関の通路壁に施工予定です。
見た目、効果(防臭、除湿等)、価格を勘案し決めました。
本当はほかの部屋にも検討したいところですが、やはり価格を考え、一箇所のみとしました。
写真ありがとうございます。
我が家はまだ足場・幕にかくれていますが・・・早くみたい気持ちです。
見慣れたらベランダ側の明るい色調にすっかり違和感がなくなりました。
以前にも書かれていましたが、玄関側とイメージが違ってこれまたいいですね。
エコカラット我が家も悩んでいます。
今の時期、家では寝室の結露がひどいのでとりあえず寝室だけ検討していましたが
主人はクロスをはがすというのが引っかかっているようです。
(もっとあとからリフォームしてもいいのでは?と思っているみたい。)
週末に穴川十字路(元D2)にINAXのショールームがあるので行ってみようかしら?
モデルルームに行ってしまうとどうも緊張してゆっくり検討できない小心者なのです。
INAXのHPにシュミレーション?できるものもありますよね。
ついでに食器棚のカラーなども悩みまくっています。
幸せな悩みですね。
195さん、197さん、ご回答ありがとうございます。
189です。
>エコカラット
私はリビングに取り付けようと検討していますが、
やっぱりまず金額ですね。
今度、見積もりを依頼してみます。
予算をオーバーにならない事を祈ります。
191さん、写真ありがとうございます。
契約者専用サイトの更新が月1回ペースなので、
大変助かります。
エコカラット・フローリングワックス・ガラスコーティング を
したいなあ…と考えていますが、オプション会の価格はとても高く
出来れば「自分で」もしくは「他業者に頼もうか…」と考えています。
知り合いのリフォーム会社の方は
エコカラットは自分で貼ることも可能だと言っていました。
自分でされる方、他業者に頼む方がいましたら
何か良い案はありますか??
うちは、コーティングを別業者で頼む予定です。
Oタイプの部屋で和室以外すべての部屋をコーティングで見積額113,400円でした。
内覧会無料の特典が付いているので安いと思います。
耐久年数4〜6年なので、オプションの水性ウレタンと同等のタイプだと思います。
ハードタイプもあって、耐久年数20年以上ですが、お値段も倍でした。
南西側の部屋に引越し予定です。
ホーリーウッド南西側は、南西と言ってもかなり西南西の方角のようなので
夏の西日が非常に心配です。
オプション会も来週で最後なので、ムシクリアーのフィルムを施工してもらおうか
今とても悩んでいます。
でも耐久があって値段もそこそこすると予算もキツイ><
家具の日焼けなどは全然気にしないので、やっぱりカーテンで凌ごうか・・・
う〜〜〜ん本当にどうしよう!
南西側に引っ越されるみなさん。窓対策はどうされてますか??
説明書見たらバルコニーの手すりに布団干しちゃダメなんですか〜〜><
干したら怒られたりとかするんですか?
太陽いっぱいで干したいんだけど
周りから白い目とかで見られるのかなぁ・・・
白い目で見られたければ柵干しして下さい。