千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その13)
契約済みさん [更新日時] 2009-01-25 22:04:00

王道=ここ。


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

<前スレ>

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん 2009/01/17 05:01:00

    あとレジアス、ラディアンも屋根あるね

  2. 902 匿名さん 2009/01/17 05:26:00

    柱が多いから、輸入車などは横幅制限に
    注意が必要。

  3. 903 匿名さん 2009/01/17 06:26:00

    最近の車は防錆加工ばっちりだから、浦安くらいじゃまったく問題なし。
    ドイツ車とかなら尚更問題ない。
    紫外線が気になるならコーティングすれば良いしね。

  4. 904 匿名さん 2009/01/17 10:14:00

    ↑車命の人はそのレベルじゃないんです。
    気印なんだから!

  5. 905 匿名 2009/01/17 11:35:00

    あと何戸残っていますか?値引きなんてあるのですか?じゃないと売れないですよね。
    6000万が4980万なら考える

  6. 906 882 2009/01/17 12:10:00

    882です。

    本当に参考になるご意見ありがとうございます。

    現在の地下駐車場というコンディションに比べると、非常に厳しいのは理解できました。
    コーティングは施していますし、極寒の中の洗車も苦ではありません(むしろ好き)。
    自分の中でうまくバランスさせて妥協したいと思います。

    むしろ両面バルコニーのお部屋を真剣に検討しています。
    寝室側にもバルコニーがあるということは、ルーバーなどで外光が遮られないので
    ある程度は明るいと思いますが、今のような時期は冷気が辛いかもしれない・・・

    景色は現物で確認するとしても、夜しかいないお部屋(寝るときだけ)に
    投資すべきかどうか・・・悩んでいます。

  7. 907 匿名さん 2009/01/17 12:47:00

    悩むのは車だけじゃない?(笑)結構悩むタイプ?
    見る前からだもんね。
    他人が通る廊下付きにすれば悩まなくていいかも。
    決まりだね!

  8. 908 匿名さん 2009/01/17 13:01:00

    >>905

    定価で6000万の家はもう残ってないんじゃない?
    今あるのは高い部屋ばっか。

    7000万の部屋が仮に1500万値引いたとしても5500万だからねぇ。
    今年はこれからもっと不況になっていく今、買う人も減ってきてるでしょう。

  9. 909 匿名さん 2009/01/17 13:27:00

    そんなことはありませんよ。下がれば下がる程買う人は増えます。
    買える所得層が厚くなるってこと。これ常識!
    もう少しで来るでしょう。その時が。

  10. 910 匿名さん 2009/01/18 00:47:00

    もう少し下がったら本当に買います。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 911 匿名さん 2009/01/18 01:53:00

    15%引き下げてくれるらしいけど、買いかな

  13. 912 匿名さん 2009/01/18 03:38:00

    買いでしょう!今日も車たくさん来てますね。お待ちしています。頑張って下さいね!!

  14. 913 匿名さん 2009/01/18 04:42:00

    ぜんぜん割引ないぞ!いつ始まる割引?

  15. 914 匿名さん 2009/01/18 04:44:00

    ↑うそつくなって。
    MR行ったら、値引いた額を提示してくれるはず。
    値引かないと一生売れないよ

  16. 915 入居済み住民さん 2009/01/18 09:00:00

    882さん

     私も平日は夜しか在宅していませんが、両面バルコニータイプにして
     本当に良かったと思っていますよ。パソコン作業も寝室側で行っているのですが、
     夜の灯りの付いたマンション群は、なかなか壮観ですし、土日などでは、起床がてら
     外を見ると、高洲中央公園でテニスを楽しむ人がいたり、少年野球の試合が行われて
     いたり・・和みます。

     もちろん、部屋の前を人が通ることはあり得ませんし。

     この時期の北東・北西側の部屋の寒さは窓面積よりも、24時間喚起の吸気口による
     ところが大きいでしょう。

     ご予算と相談しながら、より良いお部屋選びをしてくださいね。

  17. 916 匿名さん 2009/01/18 11:08:00

    新築じゃなくなったから値引きが始まったのでしょうか?15%の値引きなら考えるんだけどそこまで安くなっていますか?

  18. 917 匿名さん 2009/01/18 12:27:00

    15%引きなら本当に検討すると言ってる貴方!MRに行ったことがありますか?

  19. 918 匿名さん 2009/01/18 14:37:00

    両面バルコニーって和室があるタイプばっかりですよね?
    サービスバルコニーは欲しいけど和室がいらないのよ…

  20. 919 匿名さん 2009/01/18 14:47:00

    和室、つぶしちゃえば?
    野村に言えば、もちろん別費用かかるけど、やってくれるよ。

  21. 921 匿名さん 2009/01/18 16:14:00

    このマンション大不況の折、資産性を考えたら、この条件なら4割引でなければ買いません。
    あくまで、将来の中古価格を予想して、できる限り損失を抑えることを考えての話ですが。

  22. 922 匿名さん 2009/01/18 16:58:00

    4割引きなら誰でも買うよ!非現実的なことは言うな。良くて2割だろ。
    野村さんも、あんまり引くなよ!物件の価値を下げかねない書き込みは、野村さん削除しろよ。定価で買った住人が可哀想だと思うぜ。物件はマリナテラスよりいいと思うぜ!

  23. 923 匿名さん 2009/01/18 23:20:00

    こういう人は4割引でも買えないよ
    4割引したら今度は6割引したらって言い出すよ

    釣られ過ぎ。

  24. 924 匿名さん 2009/01/18 23:45:00

    実際、どのくらい残ってるんですか?
    営業さんに聞いても小出しにするらしいですね。

  25. 925 匿名さん 2009/01/19 02:00:00

    >営業さんに聞いても小出しにするらしいですね。

    当たり前でしょ(笑)

  26. 926 匿名さん 2009/01/19 03:00:00

    また、いい加減なこというね。
    当然全部の間取り見て選べますよ。
    なんで嘘ばかり書くのかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    プレディア小岩
  28. 927 入居済み住民さん 2009/01/19 04:19:00

    値引きせずにMR販売してくれ。
    引いていいのは10%までにしてくれよ、後悔するじゃねえかよ。
    2割とか引いたら承知しません!
    無理に売らずに、野村が所有して、ホテルみたいな形で一泊3万くらいでまわしたら?
    当然、身元確認しっかりしてくれ

  29. 928 匿名さん 2009/01/19 04:50:00

    在庫予測
    昨年3月末時点で246戸(新聞)
    10〜15件/月売れたとして、94〜146件の在庫。
    おおざっぱで申し訳ないけど、多少は参考になるでしょう?

  30. 929 周辺住民さん 2009/01/19 05:28:00

    アイム プラウド!
    届きそうで掴めない一割引き
    甘いオーシャンビュー 夜中思い浮かべてた
    どうしてこんなに家が 素直に買えなくなったの
    町中で住む場所なんてどこにもない
    体中から汗がこぼれていく
    アイム プラウド!

  31. 930 匿名さん 2009/01/19 07:29:00

    ↑大変ですね。割高の売れ残りの販売は!しかも大きな状況変化。最初の価格設定の誤りの尻拭いなんて、放り投げてしまえば?

  32. 931 匿名さん 2009/01/19 08:02:00

    だから4割引じゃないとリスキーという考え方も出てくるわけです。

  33. 932 マンション住民さん 2009/01/19 08:12:00

    久しぶりに見たけど、値引きがあるかないか、の議論からいくら値引くのかの議論になっていますね。
    3月まではせいぜい15〜20%じゃないのか?

    ある日突然、完売なんてうそぶいて、実は再販業者にもっと安く転売して、再販業者が粛々と販売するスタイルになるんじゃないのか。


    再販業者がいくらで売るのかはちょっと今の段階では分からないですが。

    あそこのMRはお隣さんのMRに模様替えする気かな。


    あーあ、新浦安の高かった人気をいい気になって値段を釣り上げるから。なんだか売れ残り村のイメージを一社で作ってくれたな。

    確か昔(もう2年前ですね)MRに行った時には、東京駅から16分圏内(正確には新浦安から東京駅は快速で17分ですが修正されているんでしたかね)は中野だとかと同じ距離とか言って、値段の割安さを強調していましたが、「中野と同じ(立地の)価値があるわけないだろ」と思っていましたが、やはり。

  34. 933 物件比較中さん 2009/01/19 08:18:00

    中野、新浦安うんぬん以前にバス便だからね。

  35. 934 匿名さん 2009/01/19 08:23:00

    バス便だけなら「ここのバス便は使いやすい」で終わりだけれども、
    それに加えて京葉線というのがとどめなんだろうね。

  36. 935 匿名さん 2009/01/19 08:49:00

    ここまでマンションが買いやすくなった今、千葉で探すとしたらどこが良い?
    もちろん都心アクセスが良い所で。

  37. 936 匿名さん 2009/01/19 08:58:00

    バス便はバス便として片付けられてしまうので、購入時には要注意です。
    MRとかでうまく言いくるめられて騙されてしまう人が多いんですがね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 937 匿名さん 2009/01/19 09:18:00

    新浦安しかないでしょう!他にありますか?こういう状況の時しか買えない可能性もあるよ?

  40. 938 物件比較中さん 2009/01/19 09:37:00

    上階騒音の問題がなければ買うんだけどなぁ...。

  41. 939 匿名さん 2009/01/19 09:47:00

    ↑そんなひどいの?子供にキレる奴いなきゃいいけど。
    S○Xしたら聞こえる?
    洗濯機を夜中に回しても平気?
    マジで検討したいから教えて。

  42. 940 匿名さん 2009/01/19 09:55:00

    下落が続いて、買い手市場になると、いつまでも下がり続けるものだと錯覚する奴が増える。
    だから4割引だとか言うカバな奴まで出てくる。
    永遠に下がり続けるなんてあり得ないこと。
    欲を出さず自分に合った買い時を判断すること。

  43. 941 ご近所さん 2009/01/19 10:10:00

    ここのレスでずっとループしていますね。
    ここは新浦物件としては仕様その他悪くはないけれど、
    相場を間違えた○村のせいで完成後1年近く経ったのに
    2割以上の売れ残り。
    新浦MSの評判を落とす元凶となった。
    とっと売り切る戦略を立てればいいのに。
    ○村の営業ってXXか。
    高洲の評判を落としまくりですね。
    相場間違えた○村のせいで。
    近所迷惑です。

  44. 942 物件比較中さん 2009/01/19 10:14:00

    >>939 入居者のスレッドを一通り見ればわかるよ。

  45. 943 匿名さん 2009/01/19 10:27:00

    2割も売れ残ってるのですか?それはないでしょ。1割くらいと聞いたのですがね。3月までには、あと数戸になるのでは。それを業者にバルクして終了では。ちなみに、即完売したのって何戸かわかりますか?
    400〜500は定価で売れたのかな

  46. 944 匿名さん 2009/01/19 10:30:00

    >935

    しいて言えば、

    http://www.31sumai.com/mfr/G0709

    此処しかないでしょう?

  47. 945 匿名さん 2009/01/19 10:42:00


    ここを狙ってる人は多いだろうね。海浜幕張では海際の最強の
    立地とか・・??
    まあ、自分は通勤の利便上、京葉線は新浦安がギリだけど。

  48. 946 匿名さん 2009/01/19 10:45:00

    プラウド新浦安は徒歩だと40分近く?
    ベイタウンだと一番遠いところで、徒歩20分か。
    このロケーションなら、徒歩20分でも、海側高層で、
    眼前に東京湾が広がる部屋なら価値はあるかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 947 匿名さん 2009/01/19 10:46:00

    ↑プラウドの場で商売するな!

  51. 948 匿名さん 2009/01/19 10:56:00

    マジレスするけど、プラウド新浦安は千葉でベスト3に入るマンションだよ。住民層がいい。高洲の発展次第では10年後、一番値打ちが出るのはプラウドの様な気がする。今しか買えないよ。南西角や南東角の上層で三面から光が入る部屋は、特にお値打ちだ。
    低層の中部屋は??だけど

  52. 949 近隣住民 2009/01/19 11:01:00

    じゃあ何故売れないの

  53. 950 匿名さん 2009/01/19 11:13:00

    500くらいは勢いでうれてるだろうよ。

    上記の部屋に手が出る層が、この時期にいないだけ。
    異常なまでの買い手控え、不動産価格下落のニュースで買いたくない時期でもある。

    確かに価格設定が高い。でも1000万引いてくれるなら買っても良い部屋だぞ。
    新浦安で使えるマンションは、エアレジ・プラウド・マリナテラス・パークシティグランデ
    これくらいだろ。
    次の野村の第三弾は、価格設定は安くなるだろうが、質的には第一弾・第二弾より確実に落ちる。
    よって、住宅性能3のプラウドに脚光が当たる日は来るはず。

  54. 951 匿名さん 2009/01/19 11:17:00

    個人的には、今どき、後付できないディスポーザー付いてない時点で、
    グランデは外すけど。エアレジも、都内でもない駅近タワマンはどうかと
    思う。おまけに直床の長谷工仕様だし。

  55. 952 匿名さん 2009/01/19 11:28:00

    >951さん
    確かに、直床はいただけません。駅近っていうのは抜群の利便性だけど。
    子供育てるには、日の出・明海・高洲の順かな。
    でも、日の出あたりはガチャガチャしてきてるから、これからは高洲だよ。
    本物を分かる人間なら、プラウドしかなくない?
    グランデは、住民層あんまりって聞くし。マリナテラスは日当たりがいい部屋は資産価値高い。

  56. 953 匿名さん 2009/01/19 11:36:00

    まあ、千葉なら戸建てが当たり前だけどな。

  57. 954 匿名さん 2009/01/19 11:42:00

    戸建なら、高洲の戸建地区が最強だな。

  58. 955 住人さん 2009/01/19 11:50:00

    徒歩40分はチョット?ご参考までに、私の実測値を紹介します。ウェンディーズ前スタート、エリオン交差点まで5分、ヨーカ堂手前角まで10分、そこを右折し橋の手前まで15分、橋を渡りレジアスの門の前までで丁度20分、道路を渡りプラウドの正面玄関まで23分、自宅の玄関まで25分でした。ただし、頑張ってかなりサクサク歩いた数字ですので、ノンビリだと30分位かかると思います。是非一度試してください。もう少し暖かくなったら、また、金曜の夜にでもチャレンジしてみます。とても毎日は無理です!

  59. 956 匿名さん 2009/01/19 12:03:00

    住んでも歩くことなんてない人が多いんだから、徒歩何分かなんて意味無いんじゃね?

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ジェイグラン船堀
  61. 957 買い換え検討中 2009/01/19 12:07:00

    ぶっちゃけ、今何割引?
    安くなってるなら、某二流マンションから買い替え考えてます。

  62. 958 匿名さん 2009/01/19 12:21:00

    955さん。たとえ歩きでも自転車でも、ほとんどの人はそんなルート使いませんよ。ホテルの名前も間違ってるし。

  63. 959 匿名さん 2009/01/19 12:28:00

    ヨーカ堂まで15分以上かかると思うが?
    家の玄関までは、そこからさらに20分かかるでしょう。
    ちょっと早めに歩いてトータル35分位かね。

  64. 960 匿名さん 2009/01/19 12:47:00

    駅への行き方さえ知らない人(955と959)が、いろいろ書き込んでますね。
    目的は何なのでしょう。

  65. 961 買い換え検討中 2009/01/19 12:50:00

    7700万の物件、いくらなら買いますか?マジレスです

  66. 962 匿名さん 2009/01/19 12:53:00

    >>951
    エアレジは 2重天井2重床ですよ

  67. 963 匿名さん 2009/01/19 13:22:00

    7700万円と言っても物件の内容によって変わるが、一般的に6200なら即決。6500はその内売れる。

  68. 964 匿名さん 2009/01/19 15:00:00

    >>963
    ちょっとうれしい

  69. 965 匿名さん 2009/01/19 15:07:00

    ↑どういう意味ですか?

  70. 967 匿名さん 2009/01/19 16:44:00

    >>962
    でもエアレジ、今どきタワマンで外廊下はないよな。
    価格の割にチープ過ぎる。
    長谷工だから仕方ないか。

  71. 968 匿名さん 2009/01/19 22:57:00

    坪単価では一概に言えない。階数、角部屋か、三面採光、両面バルコニー、眺望等で変わる。下の中部屋は150くらいが市場単価かもしれないが、上の条件を満たす部屋なら、185まではいける。

  72. 969 匿名さん 2009/01/20 00:01:00

    185!?ゲラゲラ。1人で言ってろ。だれもかわねーから。言ってるあんたお布施したら。

  73. 970 購入経験者さん 2009/01/20 00:33:00

    買わねえなら、ここにくるなよ。
    ゲラゲラって表現、きもいし。
    お前の顔と服のセンス、最悪そうだな。ゲラゲラ

  74. 971 匿名さん 2009/01/20 00:51:00

    》966
    現状、プラウド150/坪は抽選価格。高洲中古なら相場、日の出・明海中古は超格安。

  75. 972 物件比較中さん 2009/01/20 01:22:00

    971さんにお伺いします。
    プラウドの上層階であれば、いくらぐらいが妥当ですか?
    ご教授ください。お願いします

  76. 973 匿名さん 2009/01/20 01:24:00

    967
    何だかんだ言っても、エアレジに住みたい人は多い。
    一度味わうと、新浦安で最高の利便性は手放せないだろう?
    しかも駅前なのに静かで、眺望も素晴らしい。 
    買えるものなら買いたい。

  77. 974 匿名さん 2009/01/20 01:57:00

    高洲もどうかと思うけど、エアレジにも住みたいとは思わないけどな。
    ごちゃごちゃして車も多いのを好まない人もいるよ

  78. 975 匿名さん 2009/01/20 02:19:00

    〉972
    上層階でも、前面や広さ、間取りによって差がある。価格設定も違うはず。
    野さんは15%位の交渉は受け入れるみたいだから、それ以上目指してみれば?

  79. 976 匿名さん 2009/01/20 02:51:00

    エアレジの仕様で、他の新浦安マンションにないのが、全熱交換型の
    各部屋吹き出し口付きの冷暖房空気循環システムだね。

    普通の24時間空気循環だと、この時期は寒い風が入ってきて辛いし。

    長谷工が威信をかけて作ったタワマンなんで、悪くはないだろうけど、
    特に、今の中古価格なら、自分はパス。品川Vタワーの狭めの部屋
    買えちゃうくらいの値段だしね。

  80. 977 物件比較中さん 2009/01/20 02:58:00

    プラウドの7000万〜1億の物件って売りにくいな。
    1億→8200万
    9000万→7400万
    8000万→6600万
    7000万→5700万  この価格に変えたら売れそうな気がしなくもないが。。。

  81. 978 購入検討中さん 2009/01/20 03:18:00

    974さんに同感です。
    エアレジは、真ん中の吹き抜けが・・・
    高洲は、いい物件だけど場所がなぁ〜

  82. 979 匿名さん 2009/01/20 03:46:00

    エアレジはおじいちゃんおばあちゃんに需要がすごくあるんですよ。
    いい物件じゃないですか。

  83. 980 匿名さん 2009/01/20 04:36:00

    人の好みはそれぞれだけれど、エアレジの吹き抜けが何故なのか?
    普通の解放廊下と同じだけど?しかも面してるのは、小部屋の一室のみ。
    気に入らない点はあっても、住まいは駅からの距離が非常に重要。駅周辺には全てが有り、利便性良はストレスが少ない暮らしができる。

  84. 981 物件比較中さん 2009/01/20 04:48:00

    エアレジの話はやめましょう。
    高洲のバブル物件プラウドの話をお願いします。
    バブル物件というのは、一度評価が落ちても、マンションの供給がストップしたとき、
    必ず、価値が認められる。だから、買うなら今か、3月過ぎてから。
    3月過ぎまで、売れ残ってたらだけど。
    15%もひくなら、売れる可能性ある。

  85. 982 匿名さん 2009/01/20 04:52:00

    そうは言っても、駅から遠い中古マンションになってしまったら、
    不況のこの時代、あまり価格は維持できないと思いますがどうでしょうか?

  86. 983 匿名さん 2009/01/20 04:54:00

    資産性を考えるならエアレジでしょう。永住するならプラウドでしょう。
    あとは、価値観と好みだと思います。
    たとえば、上層階の角部屋で景色がよければ、定価7500万の物件でも、10年後なら4980万円では
    売れると思いますが、どうでしょう。

  87. 984 匿名さん 2009/01/20 09:14:00

    定価7500万の物件が10年後に4980万円出売れると考えるのは大分、楽観的だと思いますが。
    定価自体がバブリーな設定ですし、高洲の中古マンションの将来の市況も厳しく見た方が
    安全ですし。

  88. 985 周辺住民さん 2009/01/20 10:04:00

    >>984
    貴殿の予想が正しいいのなら、10年で2500万の減価償却。
    月にして20万これに、管理費等で毎月3〜4万。
    さらに現金で購入する人以外はローン額によるけれど利子払いで月5〜7万。
    合計30万のアウトオブポケットマネー。
    毎月30万なら、もっと良い賃貸がありますよ。
    結論として、買わないほうが良い。

  89. 986 匿名さん 2009/01/20 10:15:00

    てか、何故、シーガーデンとかラディアンとかの中古の値段がバブってるの?
    あの値段を中古で買う人が存在するとは思えない。

  90. 987 匿名さん 2009/01/20 10:34:00

    10年後の価値を語るときに、その時の不動産相場を無視している内容は大変面白い シーガーデン、ラディアンがハブルってる?なら、それも相場ですよ。
    ついでですが、10年後の相場なんて分かりません。

  91. 988 匿名さん 2009/01/20 10:40:00

    言い忘れました。10年後は7500万円の物件が4980万円もありですが、1億円もありです。

  92. 989 匿名さん 2009/01/20 10:53:00

    高洲はこれから発展する町だから、確かに大して値下がりしないかもしれない。
    誘致施設に有名病院か、ディズニー関連の施設がプラウドの価値も上がる。
    つまらない、家電屋とかできないことを願う。

  93. 990 匿名さん 2009/01/20 10:58:00

    >>988
    10年後は7500万円の物件が4980万円もありですが、2000万円もありですよ。(^_^);

  94. 991 匿名さん 2009/01/20 10:58:00

    >>986
    それは野○、三○を凌駕する名門デベ「ハセコ」の物件だからです。
    GPの仲介会社も後押し、しています。

  95. 992 購入検討中さん 2009/01/20 11:06:00

    984が988なら、論理に超矛盾。
    4980では楽観的て書いていますが、
    それが1億???

    相場観がありませんね。ここは普通のマンションで(新浦では)、
    悪くはないのだけれど、BAKA村が相場間違えて一軒あたり1000万
    高い値段で土地を購入して、販売価格に1000万上乗せしているから、
    売れないのです。
    BAKA村も担当部長を飛ばしたのだから、
    近所のために売れるように戦略を立てれば良いのに。

    一戸当たり、1000万値引きで完売と思いますが。

    BAKA村は本当に相場意識がないですね。

  96. 993 匿名さん 2009/01/20 11:20:00

    いまや世間では、その1000万円引きの水準から、相当額の値引きが当たり前ですから。
    でも、この立地条件を考ええると、資産価値を重視する向きにはリスクのありすぎる物件
    でしょう、ここは。

  97. 994 匿名さん 2009/01/20 11:26:00

    野村から20%以上値引かせるのは無理でしょ。
    3月以降売れ残りはわからないけど。

  98. 995 匿名さん 2009/01/20 11:38:00

    まだ15%位ですかー。半年以上変動していないのかな〜?これ以上の人は勝ち組だと思います。

  99. 996 入居済み住民さん 2009/01/20 12:19:00

    信じるかどうかは、どうでもいいですが、私は最上階に住んでいます。最上階の利点は、

    1.上からの物音が無いこと
    2.景観が良いこと
    3.高天井(4.5m)であること
    4.駐車場は屋根つきで、エレベーターに近いこと
    5.夏はとても涼しいこと(ちなみに、私は両バルです)
    6.風呂に窓がついていること
    7.幕張から富士山までが眺望できること
    8.天然大理石であること

    です。ですので、迷うのであれば、最上階です。
    上記の1〜8は全て 最上階特権です

  100. 997 匿名さん 2009/01/20 12:23:00

    5でウソ確定

  101. 998 匿名さん 2009/01/20 12:37:00

    夏は確かに涼しかった。
    うちは低層階だか、風通しが良かったこともあり、エアコンの出番も少なかった。
    最上階なら尚更のこと。
    まあ、新浦安Ⅲが完成するまでだろうが。

  102. 999 匿名さん 2009/01/20 12:45:00

    うちも最上階だけど、天井高は善し悪しだよ。
    なんと言っても暖房効率悪い!
    夏も暑がりの我が家は、普通に暑かったし。

    それならシーリングファンを付けようとしても、
    野村から「かつて落ちたことがあるから、基本的には付けることは推奨してません」
    なんて言われて、ランプ昇降機の耐荷重量も中途半端だし。
    確かに景観は良いけど、南東側中層以上、南西側も「新浦安Ⅲ」の影響を受けない
    高層階ならそれほど変わるものとは思われない。

    ただ、上階の音の心配だけは確かにない・・

  103. 1000 匿名さん 2009/01/20 12:58:00

    何だかんだ、もうすぐ完売しそうな勢いですね。

  104. 1001 匿名さん 2009/01/20 13:21:00

    完売しそうな勢いってどのあたりから読み取っているのでしょうか?
    なにか良いお話でも聞きつけたのですか?ぜひ教えてください。

  105. 1002 匿名さん 2009/01/20 13:40:00

    何階以上が高層階にあたりますか?12F以上くらいですかね。

    歩く音とか、上から聞こえますか?
    都心の90㎡かここの110以上か迷ってます。
    住民の方で、教えていただければありがたいです。

  106. 1003 匿名さん 2009/01/20 13:53:00

    不動産相場は変動する。
    一年前は手が届かなかった物件が、状況の変化によって買えるようになった。
    更に市場最低金利・住宅ローン控除の尾鰭までついてきた。
    それだけでも一年前に買った人より遥かに幸せであるのは間違いない。
    ところが、ここでは更なる欲求の話ばかり。下がり続けることを決め付け、物件も価格も自分の希望を100%満たさなければ買わない。相場は変わるかもしれない。それはいつ変化するか、プロだって100%わかる人はいません。ましてや初めて買おうと思ってる貴方には尚更・・・。
    底を見極めることは不可能に近い。底で買える人は一部の人達。それも振り返ってみて、分かること。あの時が一番安かったと過去形でね。
    欲を出し過ぎずに、必要な時に自分に適した物件を買うことが無難ですよ。

  107. 1004 匿名さん 2009/01/20 13:58:00

    ↑頭、大丈夫?

  108. 1005 購入検討中さん 2009/01/20 13:58:00

    当面下がり続けるんだなぁ、これが。焦ることはないと思う。

  109. 1006 匿名さん 2009/01/20 14:03:00

    俺もまだ下がるとは思うけど、素人だと下がってる時はまだまだ下がると思い、上がってる時はまだまだ上がると思うんだよね

  110. 1007 匿名さん 2009/01/20 14:05:00

    1003です。
    1000を相手にしてはいけません。見過ごすこと。完売なんて100%無しですから。野さん素人相手に駆け引きするようなら、私が相手になりますよ。

  111. 1008 匿名さん 2009/01/20 14:22:00

    1004、1005さん
    勿論まだ下がる可能性はありますよ。ではその見極めが出来ますか?
    仮に出来たとしても、その時に自分に最適な物件があるとは限らない。住宅購入は価格だけ重視すると、物件がついて来ないものです。

  112. 1009 匿名さん 2009/01/20 14:22:00

    今後の不動産市場、上がる要素がないじゃん!
    渡辺喜美が首相になってからだ。金融政策に長けた奴が首相になれ!

  113. 1010 マンション投資家さん 2009/01/20 14:26:00

    >今後の不動産市場、上がる要素がないじゃん!

    1006参照。

    下がってる時は上がる要素なんて無いと思うものだよ
    今のポンドみたいに。

    2006年〜2007年で不動産市場が下がる要素なんて無い! といってるのと同じだよ。


    まぁ、俺も上がる要素は無いと思ってるけどさ。

  114. 1011 匿名さん 2009/01/20 14:27:00

    1007さん、野○の営業のボンクラさんですか?
    おっしゃることは分かりますが、底はこれからですよ。2009年の8月ですよ。覚えておいてください

  115. 1012 匿名さん 2009/01/20 14:28:00

    間違えた1008だった。

  116. 1013 匿名さん 2009/01/20 14:46:00

    とりあえず、皆がプラウドを買いたいということは分かった。
    確かにいい物件だ。時期が悪いけど、モノはいいから、市場が落ち着けば普通に人気物件なるでしょ。

    市場が回復するためには、まずは衆議院解散し、官僚政治の終焉、天下りの廃止、公務員を大幅に減らすこと。それらの財政で、国家安全プロジェクト(安全に暮らせるセキュリティ国家)を立ち上げ、犯罪者には厳罰(脱税も含め)、町中に警察官を配備しろ。


    真のセキュリティ万全なマンションがこれから売れる。宅配で業者が入るようなマンションでは、セキュリティが良いとはいえない。一戸につき一人の専属ガードマン(保証人・担保をとっておけ)を配備せよ。駅までもちろん送れ!そして出迎えを待て!たまにはMONAでごちそうしてやる。すべて生体認証で、自分の玄関には自分しか行けないインフラを作れ!

  117. 1014 マンション投資家さん 2009/01/20 14:48:00

    >底はこれからですよ。2009年の8月ですよ。覚えておいてください

    こういうこと言う人って、ホントに中身の無い適当な人。

    先のことが分かるんだったら億万長者ですよね。

    さぞかし株や為替で大儲けでしょう。

    それとも株や為替は予想できないけど、不動産の値動きは分かるとでも言うのでしょうかねぇ(笑)

  118. 1015 匿名さん 2009/01/20 14:58:00

    適当に言ってるだけで、いちいち反応するなって。
    こんなサイトで本音言う奴いるのか?
    値動きなんて誰もわかるわけないだろ、**

  119. 1016 マンコミュファンさん 2009/01/20 15:03:00

    1003、1008、1014は野○のアレだな。

  120. 1017 匿名さん 2009/01/20 15:20:00

    1001さん
    2009年の8月に新浦安でどこを買うつもりですか?
    プラウドの売れ残りですか?優良物件はなくなってるでしょうね。買うのは貴方だけではないのです。
    どんな時代でも買う人はいて、良い物件から売れて行きます。優良物件は貴方を待っていてくれません。これは不動産だけでなく、商品全てに言えること。

  121. 1018 匿名さん 2009/01/20 15:25:00

    ↑しつこいな、野○。

  122. 1019 匿名さん 2009/01/20 15:34:00

    これからどんどん相場は下がる。1年、2年の単位で底を打つことも無い。
    急いでこんな立地の物件を買う必要は全くない。

  123. 1020 匿名さん 2009/01/20 15:39:00

    マンションを建てたら売れる時代は終わった。
    デベも吸収合併しないと無理だろ。需要がないのだから。
    買える人間は、既に家は持ってる。
    こんな立地を急いで買う奴、冷静になれって。

  124. 1021 匿名さん 2009/01/20 15:41:00

    このご時世でもリストラもなく当然通勤費全額補助の会社なら問題ないのでは?

  125. 1022 匿名さん 2009/01/20 15:52:00

    ここで書き込みしてるのは、野村と中古仲介業者だけだな。

  126. 1023 匿名さん 2009/01/20 16:19:00

    まぁまぁ、今出てる仲介物件がどれだけ掲載され続けるかで証明されるじゃん

  127. 1024 匿名さん 2009/01/20 21:32:00

    ここは、契約者をいつまでも待っていてくれる
    優しいマンションだと思います。

  128. 1025 匿名さん 2009/01/20 23:04:00

    定価でどのくらいの戸数が売れた?

  129. 1026 物件比較中さん 2009/01/20 23:35:00

    結局、売れてないんだから仕方ないよ。
    仕様が良くても場所の問題でしょ。
    夜、明かりの灯ってない部屋の多さには驚くね。

  130. 1027 申込予定さん 2009/01/21 01:51:00

    プラウド新浦安・・・

    まさに猛烈な人気ですね。野村不と清水建が威信を掛けて作ったというだけのものであるということで見に行きましたがその荘厳さに圧倒されました。コンシェルジュとか来客用部屋(4室)、託児所、集会所、ライブラリー等を全て見せて貰い感動しました。

    最上階が1室空いており見せて頂きました。

    丁度、天気が良い日でもあり富士山が見え、海ほたるが見え、六本木ヒルズ(らしきもの)が見え、
    木更津が見え、幕張メッセ(千葉マリンスタジアム)が見え、

    もう 超〜〜 最高

    ということで、即、契約しました。

    値引き交渉等はしませんでした。

    こういう物件は一生ものです。

    せこいまねはすべきではないです。

    それが本物の真の物件ならば・・・。

    Tomoya.

  131. 1028 周辺住民さん 2009/01/21 02:05:00

    ふーん...
    それで買ってから同じ埋め立ての中で「高洲なんて日の出、明海とは違うから」と
    自称マリナーゼの皆様から差別される訳だ
    なんて馬鹿馬鹿しい見栄っ張りの地域

  132. 1029 匿名さん 2009/01/21 02:13:00

    無償でもらえるとしたらどちらを受け取りますか?
    1.エアレジ12F 90m2
    2.プラウド新浦安 118m2 階数は好きなところを選べる

  133. 1030 匿名さん 2009/01/21 02:18:00

    あり得ない質問に答えても意味ない。

  134. 1031 匿名さん 2009/01/21 02:31:00

    エアレジ

  135. 1032 匿名さん 2009/01/21 02:43:00

    タダなら迷うことなくプラウド。
    90平米は狭い

  136. 1033 匿名さん 2009/01/21 02:46:00

    間違いなくエアレジ。
    長期的な資産価値が全然違う。駅遠中古物件はいずれゴミになる。

  137. 1034 匿名さん 2009/01/21 03:48:00

    俺もエアレジ。グレードもステータスもくらべものにならない

  138. 1035 匿名さん 2009/01/21 03:53:00

    100平米以上なら勿論エアレジなんだけど、90平米だと迷うなぁ
    もう少し快適な方が良い。

  139. 1036 匿名さん 2009/01/21 04:01:00

    浦安市新庁舎建設を凍結だってさ。

  140. 1037 住民でない人さん 2009/01/21 04:15:00

    野村もプラウド3の建設をやめて、渋谷学園浦安高校とかできないかな。

  141. 1038 匿名さん 2009/01/21 05:48:00

    絶対にエアレジ。
    高洲ってだけでパス。

  142. 1039 いつか買いたいさん 2009/01/21 05:55:00

    エアレジとプラウド新浦安のどちらを選ぶかだって?

    Bakaげた質問だネ

    ドしろうとは エアレジというと思うよ 単に駅から近いという 単純さでね

    しかし

    ほんとうのプロ それも プロ中のプロなら 100人いれば 100人

    1,000人いれば 999人が プラウド新浦安を選ぶよ

    ここでエアレジを選ぶという人は 自分が 下ということを あからさまに

    披露していることとなる チーン

  143. 1040 匿名さん 2009/01/21 06:11:00

    水曜は、野○擁護が多いね(笑)

  144. 1041 匿名さん 2009/01/21 06:49:00

    90平米という狭い選択肢を挙げてるところが出題者の絶妙なところ。
    だから皆迷わされる。

  145. 1042 匿名さん 2009/01/21 07:26:00

    エアレジもらって賃貸にまわし、プラウドを二割引きで購入。で、プラウドに住むのはどう?

  146. 1043 匿名さん 2009/01/21 07:31:00

    もしも?的な話で盛り上がれるなんて幸せじゃん(笑)真面目に検討してる方は、直接、マンションギャラリーへ問い合わせ下さい。

  147. 1044 匿名さん 2009/01/21 08:12:00

    あと何戸?

  148. 1045 匿名さん 2009/01/21 09:25:00

    それは教えられません。

  149. 1046 匿名さん 2009/01/21 09:42:00

    >>1039
    営業のレベルの低さがバレバレ。

  150. 1047 匿名さん 2009/01/21 10:42:00

    1039って、「時々道でくすっと笑うときがある。」セレブの人でしょ。
    自分のうちでずっと笑って、独り言言っていればいいのに。
    セレブになってよかったねと。

    注 何を言っているか解らない人は、過去のレスを読み返してください。
    すごく笑えますよ。面白い人ですから。

  151. 1048 匿名さん 2009/01/21 10:46:00


    そうそう。住民板にも、たまに出現してるしね。

    驚いたのが、武蔵小杉のタワマン板にも、全く同じ
    文体の書き込みがあって、同一人物かと思ったくらい。

    新種の荒らし(?)ですかね??

  152. 1049 匿名さん 2009/01/21 12:03:00

    営業にもまともな方いますよ。4人と遭遇しましたか゛、うち三人は熱心で、客の立場でじっくり営業する方だったかな。押し売りをせず、引くところ?は引いて、様々な手続きも献身的にサポートするスタンスでした。何でも相談したらいいですよ。この辺で止めときます。スミマセン。私は営業です。

  153. 1050 匿名さん 2009/01/21 13:02:00

    >>1047, 1048

    おいおいおい、君たちはコピペって言葉知らないのかな?

  154. 1051 匿名さん 2009/01/21 15:16:00

    いやいや、一応、武蔵小杉の地域性や眺望に、きちんと合わせて
    書き込んであるのよ。

  155. 1052 匿名さん 2009/01/21 23:10:00

    ・・・・。
    だからコピペなんじゃん。

    テンプレートがあって、いろんな奴が多少変えてあちこち書き込んでるってこと。

    流行ってるってことだよ。

  156. 1053 匿名さん 2009/01/21 23:23:00

    各暇人さんへ
    そんなにここに興味がないなら去ればよいのに。
    なぜそんなに執着している奴が多いんかな?
    恨み、辛み、僻み、嫉妬でもあんのか?

    高かろうが駅遠だろうが値引きがあろうが、そんなの承知で住人は購入してるよ。
    プラウドの評価ではなくまず自分の評価でもしてみれば、若しくは身近な人にしてもらえば。
    価値観もそれぞれでしょ。

    皆さん変革の時代ですよ。
    グダグダ言っててもなんも変わらんよ!

  157. 1054 匿名さん 2009/01/22 04:08:00

    ムカツクんだって。
    みんなボーナスカットされたり、その日を必死に生きてんのに、こんな割高マンションなんて買いやがって。

    もっと言わせろよ!

  158. 1055 匿名さん 2009/01/22 04:30:00

    え?
    単に憐れみからですしょう。
    他人の不幸はなんとやらってやつではないですか?

  159. 1056 匿名さん 2009/01/22 06:17:00

    >>1054 >>1055
    のような珍貸すが、何で削除されないんだ。

  160. 1057 物件比較中さん 2009/01/22 08:30:00

    バブルのときに割高で買った物件のほうが、変な住人が少なくて良いよ。
    長く住むのに、貧乏人とかマナーの悪いのがいたら勘弁です。
    今後、第三弾ができても、おそらく仕様を落とすため、値段も下がる。
    よって、買える所得層は広がるので、住民の質は落ちる。
    よって、新浦安で一番の物件=安心して住める物件はプラウドになるだろう。
    買える人は限られてたから。

  161. 1058 匿名さん 2009/01/22 12:18:00

    ↑の言うとおり、新浦安のマンション開発が終われば、中古で一番高く売れるのは、プラウドってことになるだろう(エアレジは別格)。続くのが、グランデ・マリナテラス。
    これが四天王だ。あとは、競争相手ではない

  162. 1059 匿名さん 2009/01/22 12:50:00

    っつーか、一番築浅なんだから負けてる場合じゃないぞ

  163. 1060 周辺住民さん 2009/01/22 13:10:00

    総合的な実力

            東             西
    横綱    エア・レジデンス      プラウド新浦安

    大関   パークシティグランデ    プラウドマリナテラス

    関脇   パークシティ東京ベイ     セレナヴィータ 

    小結    プラウド第三弾       シーガーデン

    前頭1  レジアスフォート      ラディアンコースト

    前頭5   アールフォーラム        海風の街

    前頭10   モアナ          コスモ新浦安

  164. 1061 匿名さん 2009/01/22 13:24:00

    ↑あきらかに突っ込み待ちだろう(笑)
    いくらなんでもわざとらしすぎる。

  165. 1062 匿名さん 2009/01/22 13:48:00

    番付表、結構納得!
    特に西の横綱は新築で15%以上値引きしても売れないプラウドに決定!
    なんと言っても3番人気の高洲だから。

  166. 1063 匿名さん 2009/01/22 14:32:00

    あほか、高洲だからいいんだよ。
    これからはプラウド舞浜とよべ

  167. 1064 購入検討中さん 2009/01/22 15:21:00

    マンションに求められる基本要件を満たしていない物件ほど共有施設が充実してる法則

  168. 1065 匿名さん 2009/01/22 16:25:00

    でも共有施設のショボいマンションって見劣りしちゃうよね
    それなら戸建ての方が良い

  169. 1066 匿名さん 2009/01/22 20:35:00

    きょうび、小さなラウンジ一つでも度重なるマナー違反により閉鎖、ソファー撤去を検討しているマンションが多いんですよね。

  170. 1067 買いたいけど買えない人 2009/01/22 23:40:00

    坪単価で155万!?
    あの有名なお方の情報では。
    それって、階数や角かどうかとかでかわってきますよね?
    単純比較はできないけど、新築で155なら安いほうじゃねえの。

  171. 1068 匿名さん 2009/01/23 02:40:00

    >>1066

    あるある。

    そういうのって全戸30戸くらいのしょぼいマンションであるよね。
    もともと、とりあえず置きましたって感じのソファー(笑)

  172. 1069 匿名さん 2009/01/23 03:59:00

    共有施設って、利用状況悪そう?よそは知らないが、今住んでる(賃貸)ところは託児所やカフェはそこそこだが、ゲストルーム・シアタールーム・フィットネス・パソコンルームはいつも空に近い。無駄な管理費払ってる感じ。
    豪華施設はデベね販売戦略では?
    見た目を気にする輩多いから。

  173. 1070 匿名さん 2009/01/23 04:20:00

    共用施設が無駄って言う人いるけど、住民で割るとせいぜい数百円だからたいした額じゃ無いですよね。
    教養施設も含めてのマンションライフだと思うけどな。

  174. 1071 サラリーマンさん 2009/01/23 04:57:00

    っていうかぁ 


    さーーーーーーーー

    プラウド新浦安以上の マンションって

    千葉県の中で ない わけで さーーーーーーーーーー

    唯一の対抗馬が エアレジ だけど

    プラウド新浦安が 100点とすれば

    エアレジは せいぜい 45点ぐらいだろ

    他は 4−9点

    そういう 意味で やはり ダントツ なんだよ

    プラウド新浦安は

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・

    だから・・・・・・・・・

    皆 プラウド新浦安のことをねたむのさ

    そう

    それが

    王者の 宿命(さだめ)

    王という名の 運命とでも いおうか

    そこの高層階に住む輩は はっきり言って 王だな

    凄い さすがに うらやましいが

    今、俺 金ない

    ということで プラウド新浦安は 真の王者に認定&確定 しました

    H.Tachibana

  175. 1072 匿名さん 2009/01/23 05:11:00

    千葉県一のマンションは、都営線直結のタワーだと思うよ。

    マンションは利便性が一番。

  176. 1073 匿名さん 2009/01/23 06:23:00

    どうかな、新興デベは逆風だよ。

  177. 1074 匿名さん 2009/01/23 08:53:00

    プラウドが真の王者に認定されたからには値引きはNGか?
    もう買えなくなってしまった。残念〜!

  178. 1075 匿名さん 2009/01/23 11:19:00

    王者は孤高でなければならない。
    売れ残っていても気にしてはいけない。

  179. 1076 匿名さん 2009/01/23 11:40:00

    そのとおりだ!身が引き締まる思いだ!

  180. 1077 匿名さん 2009/01/23 12:23:00

    大手企業が軒並み赤字決算とちまたを賑わしてるが、新浦安は
    車もマンションも売れ行き好調らしい?
    なんて強力な街なんだ!

  181. 1078 匿名さん 2009/01/23 12:53:00

    午前零時過ぎの新浦安駅。
    東京からの各駅停車が着くと大勢のサラリーマンが降りてくる。

    だが、誰一人として赤い顔でご機嫌な奴などはいない。
    皆、一日の仕事を終えた充実感に満ちているようだ。

    さあ、長かった一週間も終わり、待ちに待った週末。
    先ずは明朝の愛犬と散歩。
    正直、ゆっくりと寝ていたい気持ちもあるが、
    早朝の空気が酷使した頭をリフレッシュしてくれる。
    新浦安はそんな癒しの街。
    さぁ、来たれ!
    有能なビジネスエリートよ。

  182. 1079 匿名さん 2009/01/23 13:08:00

    プラウドよく見たら、共有施設はタイル張りなのに、本体は一見タイル、よく見ると違う。酷いごまかし!野村の感覚は最悪!

  183. 1080 住まいに詳しい人 2009/01/23 13:32:00

    プラウド新浦安に住める喜び

    プラウド新浦安に住める恍惚

    あぁ 麗しのプラウド新浦安よ

    俺の希望

    俺の恋

    そう

    野村不動産清水建設に 拍手喝采を捧げたい

    こんなに凄い壮麗で気品のあるマンションは東洋一ではないか!

    俺は 今

    プラウド新浦安の住民であることに

    最大限の

    喜びを賞賛を感じている次第である

  184. 1081 匿名さん 2009/01/23 14:01:00

    プラウド新浦安、それは孤高の天才!
    大学で言えば、早稲田大学。相撲取りで言えば、安定感抜群の琴光喜。歌手で言えば、老若男女を問わず愛される羞恥心。政治家で言えば、品格溢れる小沢一郎。

  185. 1082 住民ですが。 2009/01/23 14:23:00

    くだらないけど、何だか面白いよ。
    楽しいからもっと続けて。

    週末は確かに楽しいけど、通勤はやっぱりつらいのが現実です。
    東京に住む利便性と天秤にかけて、田舎暮らしを選んだわけだから、まあ頑張るしかないけど。

  186. 1083 匿名さん 2009/01/23 14:49:00

    そうなんだ。
    俺は世田谷の喜多見に住んでたけど、通勤ははるかにラクになったけどなぁ。
    駅まで徒歩10分、毎日歩くのはきつかった。駅前に自転車も停めにくいし。

    ここはバス停近いし、自転車も駅前に停めるところがたくさんあるし、安い。

    まぁ、勤務地が新宿とかだったらちょっと大変かも。

    友達と週末会う時に新宿とか渋谷って言われるとちょっと引くね(笑)

    銀座にしようぜと。

  187. 1084 匿名さん 2009/01/23 14:49:00

    どうも裸の王様こといちかわタワーです!

  188. 1085 住民ですが。 2009/01/23 15:54:00

    世田谷の喜多見?小田急かな?
    徒歩10分というのは、かなりあるね。雨の日なんかは、歩いているうちにけっこう足下ぬれてくるから、イラっとくるな。
    それだったら、バスのほうが楽ではあるな。

    うちは、表参道までの通勤だから、1時間かかるようになった。
    前は、マンションから駅まで徒歩5分(自転車2分)、電車20分だったから、やっぱ遠くなったなぁと感じる。
    しかも通勤ラッシュとは無縁の世界だったから、しばらく、京葉線の混雑ぶりを見て、どうしてこんなに人がいるんだろうと不思議に思ったもんだ。
    まあ、有楽町線半蔵門線も空いているからいいけど。

    まあ、海眺望に惚れたわけだから、通勤は慣れるしかないだろう。

  189. 1086 匿名さん 2009/01/23 23:41:00

    それ、以前が恵まれ過ぎですよ。

    社会人になってから、東海道線京王線で通勤してましたから、それに比べたら京葉線なんて空いていて天国ですよ。

    だって乗れますもん(笑)

  190. 1087 匿名さん 2009/01/24 12:32:00

    プラウド新浦安、それは俺様の誇り。
    女優で言うと、若さが有りながら風格漂う沢尻エリカ。演歌歌手で言うと、低音ボイスとクールな表情が憎い前川清。
    プロレスラーで言うと、八百長をしないガチレスラー柴田勝頼。
    そんなガチに愛されるプラウドに乾杯!

  191. 1088 匿名さん 2009/01/24 13:22:00

    風の便りが届きました。

    高洲のレジアス、ラディアン、潮音はOKと防災協定を結び
    災害緊急時にはOKが住民に食料、飲料水を提供。
    費用負担は後日、浦安市が清算する、もの

    プラウド住民は?知りません、OKから離れており
    車の騒音など、OKとしては借りがないですから・・・

  192. 1089 匿名さん 2009/01/24 13:39:00

    >>1087
    ノアもガチ。

  193. 1090 匿名さん 2009/01/24 14:18:00

    >>1088
    変な風の便りだね。
    後日浦安市が清算するなら全市民に提供受ける権利が有るはず。
    こういう変な風の便り、デマの流布っていうんじゃない?

  194. 1091 匿名さん 2009/01/24 15:05:00

    1089〉
    ヒロシは、たち

  195. 1092 ご近所さん 2009/01/24 15:09:00

    高洲生活最高に楽しいですよ。
    今日は日中雨が降っていましたので、子供達をシェラトンのゲームコーナーで1時間、キッズルームで一時間汗だくになってあそばせました。その後元町のジージとバーバのところに子供がお泊りに行きましたので夫婦で舞浜ユーラシアの温泉とマッサージと食事そして花火をゆっく〜りと堪能しつい先っき愛犬のいる我が家に帰ってきました。ここ新浦安は都市型リゾート施設がふんだんにありますから仕事と遊び(癒し)のオン、オフがうまくできて最高です。明日は朝早く起きて高洲海浜公園で朝日をみながら海岸線を散歩します。

  196. 1093 周辺住民さん 2009/01/24 15:09:00

    >高洲のレジアス、ラディアン、潮音は
    が違う。’浦安市は’が正しい。

    しかし、
    レジアスフォート700戸?
    ラディアンコースト300戸?
    潮音の街500戸?
    で2000〜3000人か?
    OKレベルの物量で1日分もないな。

    プラウド住民に周知されているかは?
    ワイズは、高洲戸建に提供?

    ヨーカドウ、コンビニから提供受けると
    聞いた憶えないな。
    どこも 需要>>提供 だから一部に
    周知されるだけなんだろう。

  197. 1094 匿名さん 2009/01/25 02:28:00

    >元町のジージとバーバのところに

    漁民を親にもつ低収入者が、親の金で高洲に家を買い
    住宅費がかからない分を散財した日記を書いて
    何の意味が?

    だから反感かうことに気が付かない漁民2世。

    若しくは、釣りのフィクション文か。

  198. 1095 契約済みさん 2009/01/25 02:49:00

    契約したけど、ここ本当に明かりが付いていない部屋が多いのだが、実際
    いくら売れ残ってるのか不安だぜ。

  199. 1096 匿名さん 2009/01/25 04:27:00

    1094さん、高洲の漁業権放棄してもらった土地の住人では?

  200. 1097 住民だよ 2009/01/25 08:24:00

    今日も夕日がきれいだ。
    海の青、空のオレンジ、ピンク、ベージュ、黄色、白、水色、見事なコントラストで、
    自然の美しさが広がっている。
    リビングから見える景色は、雄大で感動的だ。
    この景色に魅せられたら、他の物件は比較にならないだろうと思う。
    しかし、そこに魅力を感じなければ、駅から離れている利便性の低い物件だけだろう。
    閉店時間の早いスーパーが一軒だけ近くにあっても、不便であることは変わりない。
    コンビニに行くのに、自転車に乗らなければならないのだから。
    都会暮らしが染み付いている身には、それはけっこう打撃だった。
    子育てをするには、いい環境であることは間違いないだろうけど。

    それでもあまりある魅力のある場所であると思う。
    それはプラウドだけでなく、海眺望を持っているモアナもグランデも同じだろう。
    グランデにはコンビニが敷地内にあるから、もっと便利だろうけど。

  201. 1098 ご近所さん 2009/01/25 09:30:00

    》1092ですが
    両親は浦安在住20年の普通のサラリーマンですけれど私は会社を経営しています。
    ちなみに私の会社は年商2億円でしょうか。長年山ノ神に迷惑をかけましたので山の神の要望のままキャッシュでマンションを購入しました。当然自分のお金です。しかしこの程度のことでありえないと妬み投稿が湧いて出るとは思いませんでした。
     ちなみに今日のお昼はオリエンタルの和食、その後天気がよかったので総合公園にて家族で犬の散歩。夕食はチンタンタンでのテイクアウトです。あすからばりばり働いて水曜日あたりにはまた温泉に行く予定です。

  202. 1099 匿名さん 2009/01/25 10:20:00

    >>1098
    だから、日記はブログに書けば?誰もコメントしてくれないから
    相手にしてもらえる、ここに書くのか?
    *これを最後にスルー

  203. 1100 管理担当 2009/01/25 13:04:00

    当スレッドのご利用ありがとうございます。

    1000レスを超えておりますので、本スレッドはクローズさせていただきます。

    今後は、以下のスレッドをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46646/

  204. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸