千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その13)
契約済みさん [更新日時] 2009-01-25 22:04:00

王道=ここ。


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

<前スレ>

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0576&rn=10



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-13 16:38:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    ↑誰でしょうね
    ニッチ層を狙ったんじゃない? 浦安マニアとか

  2. 402 契約済みさん

    もともと住んでるサラリーマンに恨みあるのか?
    住民同士のトラブルはカンベンだな。

  3. 403 匿名さん

    >じゃ、どの層をターゲットにしてるの?

    399や俺じゃないことだけは確かなようだ

  4. 404 匿名さん

    >>397
    つか、その550戸って、プチバブルで慌てて買いに走った
    正真正銘の高値づかみ君でしょ。お先真っ暗でかわいそう。

  5. 405 匿名さん

    普通の給与所得者なら40越えてても躊躇する値段です。学校ちゃんと出て、会社で働いてる人はこんな物件を買いませんし、買えません。会社員→電車通勤ですしね。
    お金のある普通の常識から外れた人が買うでしょう。

  6. 406 購入検討中さん

    上手く乗せられてしまった人がお金かき集めて、あるいはお金借りまくって買っって
    しまったたというのが正しい。

  7. 407 匿名さん

    優良企業サラリーマンで出世している高給取りや、
    自営業で成功している人達か、ごく一般的な人か
    は、理事会などで少し話せば分かるよ。

    で、何故ごく一般的な人が高額マンションを
    買えるのか?は、大半が親からの援助金を
    数千万単位でもらっているから。
    だから、自己の収入が少なくても買える。

  8. 408 匿名さん

    お金の出所はどこであれ、ローン返せているなら、こんな超広い部屋に住めて
    ウラヤマシイよ。

    うちなんて90平米も無い orz
    あなた方もそうだろ?

  9. 409 匿名さん

    援助して貰えるの羨ましいね。勤めなら良い所に勤めてても40を過ぎてやっと1000が見えてくる程度だし、この時代来期の自分の給料が必ず上がるとは限らない。ましてその年齢になると子供にお金がかかったりするし、カミさんは利便性と同時に教育環境も気になる。そうすると浦安は候補から外れてしまうのです。
    松戸や船橋とかのマンションか印西の戸建てか?みたいな。お父さんの希望は少しだけになってしまいます。

  10. 410 ごく一般的な人

    ですが、援助は貰ってません。共稼ぎであれば普通に手が届くと思います。
    そうしたことを考えると、専業主婦(主夫)というのは、非常な贅沢なの
    ではないでしょうかね。

  11. 411 匿名さん

    確かに、専業主婦というのがこの時代一番贅沢かもしれませんね。
    だって、だんなさんの収入が1000万円に届かなくても、ちょっと派遣で働いただけで年収300万円は超えてくる。
    すぐに世帯年収1000万円超になりますね。
    経済的なことを言うのなら、それをしないのは、どうしてなんでしょう?

  12. 412 マンション住民さん

    世帯年収1000万円じゃ、きついぜ。
    1000万を超えたところから、超えた分だけ、自由に使える金ができるというのが感覚。
    いくらローン組むのか知らんが、3500万ぐらいが関の山だと思うなあ。
    奥さんだって、いつまでも働き続けることが予定されていても、定年まで勤務する前提でローン組むのはリスクあるなあ。

    ここは「定価」で買えば、親の援助がない場合は、自己資金2000、ローン4500(500ほどのブレはあると思うが)、年収1300超1馬力でほしいところ。
    (最もダンナの収入が高い場合、奥さんの収入が高くて2馬力だと都心のタワマンだな)。

  13. 413 匿名さん

    うち、年収800ちょっとだけど、専業主婦だよ
    親の援助も無いよ

  14. 415 匿名さん

    6000万円ローン組んでいます。
    家賃を払っていると思えば問題ない額です。
    だって、新浦安のマンションだって家賃15万以上払っているでしょ?
    都内賃貸でもそれ以上は必須です。

  15. 416 匿名さん

    ↑家賃のかわりでいいなら家賃のなんか払わず皆持ち家にしますよ。そーゆー安直な考えだと将来泣きを見る事になると思います。
    まずは市販されているマンション購入やローンのHOW TO 本を読む事からお勧め致します。銀行が貸してくれる事と自分が返済できるという事は別です。

  16. 417 入居済み住民さん

    ローン6400万です。
    うちも賃貸の家賃が高かったので、
    家賃払うよりも広い分譲マンション選びました。
    月々の支払額は多少上がったぐらいです。
    年収1200万一馬力です。

  17. 418 マンション住民さん

    ↑頑張って返済してください。
    給与収入だけで返済するのはご愁傷様。


    まあ、ほかに収入の当てがある、昇給が確実なら別ですが。

  18. 419 匿名さん

    >銀行が貸してくれる事と自分が返済できるという事は別です。

    だって、今までだって家賃を払っているわけですよ。
    何が違いますか?
    家賃だって、払わなかったら住めないわけで、ローンだって滞納したら差し押さえになります。
    払える額というのは当人が一番よくわかっているものではありません?
    家賃より多くローン支払額を高く設定したというのなら、物件が欲しくて無理をして借りた無謀な行為ですけどね。

  19. 420 匿名さん

    >416

    そういう安直な考えだけで家を買うわけ無いでしょ
    家電じゃないんだから

    「頭金無し、年収400万でも憧れの家が買えます!!」みたいな呼び込みで買ってる人なんて
    ここにはいないよw

    あ、うちは6000万もローン組んでないからね 念のため。

  20. 421 ご近所さん

    6000万のローンを組めるって凄いですね。我が家は二馬力世帯年収1300万程度ですからローンは2000万以内で購入可能な物件を探し、現在のマンションを購入しました。みなさんとレベル違いますね(汗

  21. 422 匿名さん

    賃貸住まいも以外と費用がかかる。
    東京界隈で平均3年程度で住替えてきたが、その都度、退去費用と入居費用から家財・車関係に至るまでを考慮する総費用は結構なものだった。

    資産価値の減価を考慮しても、購入の方がコスパは良かった。

    費用以外の問題として、住環境にトラブルがあると最悪になるが、、、
    それと、自分のものだと気を使わなくて良いのが一番かな。

  22. 423 匿名さん

    >421さん

    世帯収入1300万円なら、ローンも生活費も全部ご主人が払って、奥様の収入は全額貯金できますでしょ。
    それが老後の資金になりますね。良い計画だと思います。

    うちは6000万円借り入れですが、いままでの家賃も同じように35年払い続ければ、総額7500万円超えるし、35年はまだ寿命がありそうだし、老後の家賃分を貯蓄するなら、早期完済めざしてがんばろうと思いました。

  23. 424 匿名さん

    うちも6千万借り入れして、35年での返済組です。何か悪いんですか?

  24. 425 匿名さん

    六千万もローン組むんだ!
    もうちょっと頭金貯めてから本腰入れて探そうと思ってたけど、なんだ今貧乏でも買えたんだ

  25. 426 匿名さん

    皆さん、思い切りローン組んでますね、借金も甲斐性の内だからいいんですが、
    とにかく銀行にむかつきます。
    預金への金利は昼飯どころか缶コーヒー程度なのに、ローン金利だけはベラぼう。
    6000万だと、2.5〜3%超としても年間150〜200万が銀行のものに・・・
    旅行でも何でも豪華に使える金額。

    最近の銀行は広告も消費者金融なみの○○○○ローンとかモ○○○とか、本当に気分が悪い。
    チャンと返すから誰かもっと安く貸してくれないかな。

  26. 427 匿名さん

    何が悪いって・・・
    6000万借りて35年払い続けたら
    利息は3000万くらい支払うことになるんじゃないですか?

    もちろん、修繕積立金が跳ね上がるのも承知のうえでのことですよね。
    返せるといいですね・・・

  27. 428 匿名さん

    バンバン繰り上げ返済すれば問題ないでしょ?まぁ、人のうちのことは関係ないか(笑)

  28. 429 匿名さん

    >>427
    前回のバブルでは、田舎でさえ5、6千万、首都圏では9千万とか平気でしてた。
    買った人もそこそこ知っているが、皆、なんとか返している。
    まあ、困ったときにはそれなりの知恵が出てくるものさ、心配ご無用。

    GM、フォードというかアメリカ自体が他人から金を借りまくって、破綻しそうになったら追い貸し要求したり、木の葉の金をさらに刷りまくったり。

    10年もしたら円が紙切れになる可能性だってあり、その時は借金チャラかも。
    明日のことは分からん。

  29. 430 マンション住民さん

    なんで5000万円台まで値下げして売っているのに、6000万のローン組む話になるんだ?

    私はてっきりみんな
    「お金があるから、プラウドを買った」
    から、
    「高値掴み」
    と言われても、
    「気にならない」
    と言っているんだなあ、と思った(そういう人にとって、2,3000万円ぐらいのお金はすぐにたまるから)。

    しかし、背伸びを超えて、
    「棒高跳び並み」「清水の舞台から飛び降りるぐらいの」
    に無理をしてローンを組んで、野村の勢いに乗せられて、まんまと、1000万円以上もローンを組んでいたんですか!!

    私は年収1300万、ご近所ですが、ローン35百万円で結構悩んだ末に組んだ口。
    年間約定返済100万円
    繰り上げ返済200〜300万

    程度のペースで返して無理がないって感じ。6000万円は想像できない。

  30. 431 匿名さん

    いろいろあんだな。
    副収入とか。
    人それぞれさ。

  31. 432 匿名さん

    >430
    他人がどうローン組もうが他人の勝手でしょ。長文になるほどいきり立たなくても。
    うちはうち、ひとはひと!と親御さんに言われませんでしたか?

  32. 433 匿名さん

    本当に・・。
    他人の家の台所事情に口出すなんて、大きなお世話。
    年収1300万あって、たかが3500万の住宅ローン組むのに大騒ぎするなんて、
    どんだけ肝っ玉小さいんだか・・。

    皆さん、繰り上げ返済は、初期にすればするほど効果ありますから、
    バンバンしましょうね!

  33. 434 匿名さん

    ぷっぷっぷっぷ。ぷ〜ら。ぷら。ぷ〜ら。ぷら。

    うど、うど、うど、うど、

    しんしんしんしん

    うらーうらーうらーうらー

    やすっ!やすっ!やすっ!やすっ!

  34. 435 匿名さん

    えっ、みんなそんなにローンしてないんだ、うちも思いっきりローンなんだけど...。
    でもまあいいや、気に入ったところ買えて住めるならそれでいいかな。他にこの広さの物件無かったし、一戸建ても平屋ではこの大きさ無いのがいやってうちのも言ってるし。

    甘い考えとか泣きを見るとかいってるけど何もしないで人の家うらやみながら生きてるより気分良く花火見たりしながら仕事がんばれる方がいいかな。

    みなさんどうですか?

  35. 436 匿名さん

    みなさんどうですかって、一体どこのみなさんに呼びかけているんですか?

  36. 437 匿名さん

    そのとおりだと思います。それぞれが幸せで満足していればいいんですよ。買えない若しくは買う決断が下せない人も多いのですから。何かと羨ましがられたり、話題の多いマンションですか゛、結構気に入ってますよ。私も5000万円ほどローンを組んでいますが、大したことないですよ。因みに1600万円一馬力です。10日に300万円ほどボーナスが出ます。スミマセン。最後が余計でした。

  37. 438 入居済み住民さん

    ローンは、確かに仕事の励みになりますね。
    家賃は、単なるコストってだけでしたし、やはり借りている立場ということで窮屈な感じがありました。
    よ〜し。明日もがんばろうっと。

  38. 440 入居済み住民さん

    リスクには値段があるんですよ。
    そりゃー、誰だって、定期預金で金利・元本が確定していたり
    余裕で返せるローンの額の方が予測が出来てうれしいでしょ。
    ということは、その逆は価値があるんですよ。
    大きなローンを組むのが嫌な小心者はその分のコストを自分が
    負担していることに気づくように!

    将来のキャッシュフローをエクセルで計算して
    わかった気になってるおめでたい輩。

    貯金だけして金持ちになった奴は歴史上存在しない。

  39. 441 入居済み住民さん


    こういうのは正解なんて無いんだから。

    その人がちゃんと考えてるならローンの大小は関係ない。

    貴方の程度が知れますよ

  40. 442 匿名さん

    早く完売してこんな掲示板なくなればいいのにね。

  41. 443 匿名さん

    そりゃ。無理だよ。

  42. 444 周辺住民さん

    うちはローンで7千万借りましたが、ここのマンション買うんだったら3千万にとどめた方が
    いいと思う。

    条件からして、将来かなりの資産価値の目減りが見込まれるから。

  43. 445 匿名さん

    >444
    借金は多いより少ないほうがいいわけだから、別に高額の
    ローンを組んでいることが偉いのではないのですよ。
    他人のローンに対してあれこれ言うのが無粋でしょ?というお話です。
    資産価値だって本当のところは誰にもわからない。
    上記のように思ったとしても胸に留めておくのが大人ではないでしょうか。

  44. 446 匿名さん

    ざっくばらんに意見交換する場なのに、自分の考えを述べてはいけないとは、はて?

  45. 447 匿名さん

    どうでもいいことですよ。
    そこに住む理由があるから、払うわけです。
    それは、家賃だってローンだって同じです。

    将来が将来がって言っている人って、案外足元が見えていないから、
    せっかく築いた資産も、離婚訴訟で奥さんに持っていかれるってことがあります。

  46. 448 匿名さん

    極論の一般化とは低レベルな。

  47. 449 マンション住民さん

    まあまあ、ここの人たちにとっては

    「高値つかみ」=「背丈以上のローン」

    デフレで残ったのは

    「高いプライド」と「きついローン」

    だということなので、「私はもっと謙虚な値段のマンションで、ローンも控えめで済みました」

    というくだりはタブーなんですよ。

    なおかつ、完売していればあきらめもつくが、ダラダラ売れ残っていて、その人たちは値引きされているという事実を知るにつれ、やり場のない無力感に包まれているんですよ。

    そういう後出しじゃんけんの人も、、「私はもっと謙虚な値段のマンションで、ローンも控えめで済みました」と言いそうですからね(海の見える部屋も売れ残っているそうですから)。

    景色や利便性なんてマリナイースト21の方がいいに決まってますし、値段もリーズナブルですし。

  48. 450 匿名さん

    それをいっちゃ〜おしめーよ

  49. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸