もしも、大手が一括買取したとしても、人気にはならないでしょ。
人気が出る理由が見当たらない。
え?
管理費も、修繕費も、売主会社が払っているのか確認できなくて?
管理会社も調べようが無いのか?
→ これって、廃墟マンションの状態なのでは?
こうなったら、どこか普通の会社が丸ごと買い取って、残り住戸を社宅にしたらどうか?
巨大スラム化?住民の方売り主に何か言ってやってくださいよ。
市川は場所が良かっただけにアクシデントが残念でしたが、ここは場所もイマイチなので
あまり残念な感じはしませんね。
イケアジャパンの社宅とかでいいんじゃないでしょうか。
松戸競輪は静かですから喜ばれると思います
船橋競馬の厩舎の臭いも嫌がられますね
>船橋競馬の厩舎の臭いも嫌がられますね
オート音だけではなく、臭いもするの?
まあ、○○土地さんがライバルをいじめたくなるのは分かりますが、
528さんの書いていることは、概ね事実に近いんじゃないですか?
ほぼ全入居状態に近いサザンの1割ということは100戸〜150戸の入居が見込まれるわけで、
この数字はこれまでこの板で出てきた200戸は販売済みという報告とも合致します。
528ですがシニカルで申し訳ございません。
性格がまがっているもので。
でも一つだけ聞きたいことがあります。
10月以降大不況で、大手のマンションでも売れ残っているのに
これだけ問題山積みのマンションが良いって言う理由は何なんでしょうか。
けして現時点では割安とも思えませんが。
>>531
過去レスをちゃんと読んだらいいと思います。
契約された方の話なんかもたくさん書いてありますよ。
それらに共感できないのなら、あなたにとっては買うべきマンションでないということです。
無理して検討する必要も価値も無いのでは?
それでも良いところが知りたいと思っているのであれば、そう思う理由がこのマンションの魅力でしょう。
久しぶりに掲示板見ましたが、相変わらず営業さん必死ですね。
ここって営業が書き込みするからな。
会社でやるなって言われてるはずなのに一部の営業が勝手にやって
イメージダウンに繋がってる事になんで気付かないかね。
マジメに頑張ってる営業さんとか会社が可哀想だよ。
もう、やめといたら?
でも理解できないのですよ。今買うのは。
様子見っていいているのに。
もう買ってしまった人は、ギャンブルだったのでしょ。
その結果は、今出るのか、5年後なの、20年後なのか。
20年後にオオバケしてるかもしれないけど。
それまでは????
人と同じことをやっても差をつけることはできない。
そういう意味では、他の地域よりは価値・可能性はあるかも。
若松団地のリニューアルも見えてきたし、湾岸船橋IC建設はもう着工済み。ららぽーとも相変わらず発展を続けているし。
京葉総武線が南船橋−津田沼ルートになったらもっと化けるかな?案としてはあるようだけど。
まぁ年明けに販売が再開されてからですね。
値段はどこの物件も下がるに決まっているのですから。
うそ〜! 窓の明かりが点いてるのが、サザンの1割? いくらなんでも少なすぎない?
8時半に確認したら全部で120ぐらいついてましたね。たしかにサザンの一割ですね。少なくとも150ぐらい入ってるのかな?
そんなに電気ついてませんよ 南と西は全然だもん
湾岸船橋ICはまだ未着工ですよ。それと、総武京葉接続線は津田沼〜船橋〜地下を経由して市川塩浜に抜ける計画ですから南船橋は通りませんよ。
ただ、私も若松団地建て替えは気になりますがこのご時世、スムーズに建て替えができるのでしょうか・・・
駅前の空き地は建て替えと同時期に開発するかもしれませんが、ららぽがあるので商業施設の規模は期待できませんね。
モデルルームも閉鎖したみたいだし、来年になって再販売されるまで様子見でいいでしょうか?
とても良い物件とまでは言えないけど、値段に見合えばいいんですけど。
年末大掃除は、いつもより荷物を減らしておきます。
>とても良い物件とまでは言えないけど
だったら、他を探せばいいのに…。
542
値段に見合えばいいんですけど。
その通りです。
ここも問題って
日本の不動産市況を読み間違った「みむめも」な外資が、
「おととい」の値段つけて、
サブプライムでSubして、
四面楚歌。
ここの賃貸し精々は70㎡で12万。
だから12 x 12 x 20 で3000万ぐらいで値付けしておけば、多少は売れたとおもいます。
このくらいならマーケットに見合うのではないですか。
>544
だから、
>だったら、他を探せばいいのに…。
>だから12 x 12 x 20 で3000万ぐらいで値付けしておけば、多少は売れたとおもいます。
>このくらいならマーケットに見合うのではないですか。
このあたりの中古物件(プリズムやサザン)でも「そんなやつはないやろ」っていう値段ですからねぇ。。。
期待にこたえて。
南船橋は知る人ぞ知る丸秘物件。
オオバケ間違いなし。
ここは倍になるよ
とか
う〜ん・・・・
どっちもどっち・・・
もう止めたら?
その通りです。
なんだかむなしくないですか・
まあ、お隣のサザンは西向き2F70㎡が月15万で賃貸に出てますけどね。
これってサザンの中では最低ランクの部屋では?
まだ検討中なので、虚しくないです。
すでに住まわれている方は、この状況は虚しいかもしれませんが。
来年の再販売価格の予想ですが、
★目玉の最低価格は思い切って、1890万円からスタート。(ただし、一番条件が悪くて狭い部屋)
ここは最後の最後に抽選で決めるので、残しておく。
☆次に、元は3000万だったのは→ 1980万にする。 2000万切りにするのがウリだから。
あとは、高層階とか条件のいいところは、定価の3割引でとりあえずいいや。
値引きが少ない分は、21年の住宅ローン減税で取り戻せばいい。
新築売れ残りが2割引…「マンション格安再販」とは?
売り手・買い手“一挙両得”夢のビジネス
ZAKZAK 2008/12/16
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121636_all.html
残戸数がかなりあると思うので、値引きも大幅なものでないと完売までかなり時間がか
かると思います。専門家が皆揃って不動産業界の回復には2,3年かかるとか言ってま
すし、今の経済状況では大抵の人が買い控えることも考えられますし。安定した収入が
期待できる方はもうすぐ買い時が来ると思っています。
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
どこまで下がるかはここの物件に限らず予想がつきませんよね。
ただ、この物件は再販業者に売ることがほぼ確実なようなので、仕入れ値が6割等→2割上乗せと考えても最低2割引ということになるでしょうか。
ただ、684戸でしたか?のわりには共用施設等は脆弱な感じはしますね。もう少しという感じですね。
来客駐車場が7台しかないのは致命的
今は大丈夫だけど…
まぁそういうことを考えても再販売の際は値引きはかなりのものになるのではないでしょうか?
みなさんの予想はどのくらい?