匿名さん
[更新日時] 2009-02-02 01:15:00
グランドホライゾン・トーキョーベイについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35?37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2648万円-4848万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米-108.99平米
こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-25 21:53:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番) |
交通 |
京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
684戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月15日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]GHTB特定目的会社 [販売代理]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん
サザンが事実として、立地や建物自体が問題じゃないでしょ?
価格が下がれば、リスク考慮し検討する人が出るのは必然でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>>250
軍艦島とはうまい例えですな。
まぁ若松団地の動向次第ですが。
-
254
匿名さん
蘇我駅あたりのマンションは値引きしてきて、30%〜35%くらいのもあるんですけど
ここはまだこれから下がるでしょうか?
売れ残り物件は、3割引からスタートだと思うんですけど。
-
255
匿名さん
イワク付きの物件ですから3割じゃキカナイんじゃないですかね。
年明けには店じまい売り尽くしセールがはじまるんじゃ、いっそ、1000万辺りからのセリにかければ即完売が見込めそうですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
そこまで下がらないと思いますよ。今問題なのは瑕疵担保責任などのアフターサービスなどをどこが行っていくかという点になると思います。
その部分がしっかりすれば、2割引くらいでも売れていくのではないかと思うのですが。
あと、抵当権についてはなにもわかりません。
また、この問題が週刊誌などで、取り扱われていくのに期待しています。事実を知りたいので。
私は、値下げされた場合については購入しようと考えています。
-
257
契約済みさん
-
258
購入検討中さん
電話で確認したらアフターなどは長谷工がやってるみたいですね
-
259
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
居住者が出てこないのはここに書かれている内容があまりにも低いからでしょうね。
その情熱を実社会に出て使えれば仕事のひとつふたつはできるのではないですか?
まぁ引きこもってMRにすら行かずあることないこと書くことで
街中の平穏が保たれていると思えばこういった掲示板の存在価値も多少はあるのかもしれません。
-
261
匿名さん
長谷工は契約書のどこにも出てこないので実際瑕疵があった時は知らんぷりです。
今アフターやってるのは、金払ってやって貰ってるだけです。
金払えばどこの業者でも直しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
262
匿名さん
株の知識がなく決算も見れない人が会社を語るのは無駄ですね。
-
263
匿名さん
モデルルームに行こうとしても、販売停止なので閉鎖してます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
いつか買いたいさん
契約書かわしてローン審査落ちてる人だったりしてね。だから妬みの連投ばっかしじゃない?
-
266
近所をよく知る人
本日
リーマンの不動産すべて処分すると日経に出ていましたね。
ここには関係ないか。
いわくつきのマンションを何千マンも出して、
どうしてわざわざ買うんですかね。よくわかりません。
もっとシンプルなところはいっぱいあるのに。
どうしてもここが良いと思う人は、
大量に出ているサザンの中古買えば良いのに。
-
267
匿名さん
-
268
匿名さん
いわくはないですよ。
いたってシンプル。
長谷工物件です。
-
270
匿名さん
施工は、全く再生の見通しがたたない民事再生手続き中のゼファーですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
大量処理か、値引きは間違いなさそうだ。先着順とかになったら出遅れないようにしないとな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
駐車場の床クラック最近こまめに補修されていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
購入検討中さん
本当にどうなっていくのかはっきりしていないじょうきょうなので、色々な人が不安を持っていると思います。
本当に問い合わせてもはっきりした返事がないままで。
MRには電話が通じるのでまだ人はいるみたいなんですが。
ここはそんなに利益ののぞめない物件ですかね?
まだ余力のあるところが、買い取り割引販売で利益はのぞめるのではと思ってしまいますが。
問題が他にもあるということなのでしょうね。
早く新聞や週刊誌にのらないかな・・・・・・
-
274
匿名さん
ここに住むんだという強い意志があれば大丈夫ですよ。
オートの爆音・倉庫街・施工主が潰れようが、売主がトンズラしようが、管理費が急騰しようが、強い意志があれば買ってもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
まぁある程度賃貸需要が見込める地域ですから、あと1000万引けば飛ぶように売れるんじゃない?
永住は絶対嫌だけど。
-
278
G・バーナード
はいはい。せいぜい安くなるまでガタガタ騒ぎながら待ってやがれ。
セコセコ軍団の皆さん方よ。
あ、でも結局値引きになっても買わねんだっけか? スマン、スマン。
さぞかし楽しかろうな。グッフッフッフッフ。
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
281
匿名さん
-
282
購入検討中さん
くだらない版にするのは辞めましょう。
このような状態なので冷やかしたい気持ちや色々な気持ちあると思いますが、これでは何の検討もできません。
現在この物件は良い状態ではないですが、検討したいという人が冷静に分析できる検討版にしていってほしいと思います。誹謗中傷は辞めて、情報を交換し合いましょう。
-
283
物件比較中さん
>>273
色々な人が不安を持っていると思います。
別に検討者は不安に思っていませんが。
不安に思っているのは、購入者だけでは?
-
284
匿名さん
入居者は駐車場や粗大ゴミの話で盛り上がってますよ。この程度のことは意にも介していないようです。
-
285
匿名さん
住んでいる人・買う人は入居開始から一年後の管理費についてよく調べてみてください。
現状80%以上が未入居であり、このまま一年が経過した場合は、ものすごい管理費のアップとなります。何かこれを防ぐ方法があるのか調べなくてはなりません。
-
286
購入検討中さん
管理費・修繕積立金は売れるまでは売り主が負担していくのではないのですか?
現在はそのようにして成り立っていると思うのですが。
売れずに一年経過→新古物件に→管理費修繕積立金支払われず
という流れになるということですか?
-
287
匿名さん
-
288
購入検討中さん
実際どうなるか立証できるような前例はないのでしょうか?
それか、知識のある方は。
ここの物件が危険か安全かということだけでも判断できる材料が推測でないものでほしいです。
-
289
匿名さん
-
290
住まいに詳しい人
>>285
何度も同じようなやり取りがありましたが、また敢えて釣られてみます。
「売れ残り住戸=区分所有者がいない」と考えているのですか?
売れ残り住戸の区分所有者は売主です。つまり、皆さんと同じように、管理費・積立金を
支払う義務があるのです。
したがって、管理費・積立金が不足するようなことは、通常あり得ません。
ただ、駐車場使用料は別です。これは、使用者が支払うものです。
契約した時に貰った「予算案」をよく確認してください。
「予算案」は、管理費口と積立金口に通常分かれています。
それぞれの費口に、駐車場使用料が繰り入れられているはずです。
もし、現在契約されている駐車場台数より多くの金額が、管理費口に繰り入れられている
ようであれば、管理費口が赤字になり、管理費の値上げもあり得ます。
-
-
291
匿名さん
290さん正しい答えです。
駐車場料金の一部を管理費に充当しますので、駐車場利用者が一定の割合以下の場合は、管理費が上がります。一年間のみは売主が負担しますが、それ以降は既住民での折半となります。数千円は管理費があがるでしょう。心配なのはクレセントが、毎月の管理費・修繕費の未入居分(例えば500戸×2万で月1000万)をきちんと管理組合に支払っているのでしょうか?これから契約がなされるとしたら、滞納分はきちんと確認した方がよさそうです。
-
292
匿名さん
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
わざわざ心配してくださってありがとうございます。
でも自分の人生のために大事な時間を使ってくださいね。
-
299
住まいに詳しい人
292さんがおっしゃるとおり推論です。
ただ、最悪のケースはそうなるということです。
それを含めて検討して、自分が納得できれば、購入すれば良いのでは。
ちなみに、クレセントが管理費・積立金を未払いのまま倒産したり、他に売却したりし
ても、次の区分所有者がクレセントの債務を承継することになりますから、少し遅れる
かもしれませんが、管理費・積立金は必ず管理組合に入ってきます。
それから、管理費・積立金を区分所有者に請求するのは、管理組合です。通常、管理組
合は管理会社に業務を委託していますので、管理会社に確認しないと支払われているか
は分からないでしょう。
-
300
購入検討中さん
物件に関してHP等でも説明がないのはどういうことなのでしょうか?
ここはリーマンの担保物件には入らないのでしょうか?
販売停止時期とニュースの時期が重なって疑問に思っているのは私だけでしょうか?
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件